20/02/22(土)10:27:04 逃走系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/22(土)10:27:04 No.665153331
逃走系ラスボス春
1 20/02/22(土)10:28:51 No.665153636
23回逃げたおじさん
2 20/02/22(土)10:29:56 No.665153811
はじめは法師のライバルみたいな サブボス的な感じだったのに
3 20/02/22(土)10:30:59 No.665153975
56巻で23回逃げたの…?
4 20/02/22(土)10:31:17 No.665154036
Q・奈落の逃亡回数を教えてくれ! A 1.6巻…P102 弥勒の回想シーンにて(『逃れ去った』との記述あり) 2.7巻…P104~105 殺生丸の攻撃をかわし逃亡(この巻から本格的に登場) 3.8巻…P65 瘴気に紛れ逃亡 犬曰く「ちくしょう…とり逃がした…」 4.11巻…P157 瘴気ぶちまけ逃亡 5.12巻…P48~52 かごめの破魔矢で身体バラバラ、瘴気ぶちまけ逃亡 6.13巻…P38~40 身体組み替え後、瘴気ぶちまけ逃亡 7.16巻…P67~69 神楽神無引き連れ、犬達を挑発した後に逃亡 8.22巻…P93~94 風の傷を結界で防御後、瘴気ぶちまけ逃亡 9.23巻…P62~64 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、瘴気ぶちまけ逃亡 10.29巻…P22 白霊山崩壊と共に脱出(アニメだと、逃げる為に浮上している描写あり) 11.29巻…P56 殺生丸の攻撃で身体バラバラ(新しい身体を試した)後、逃亡
5 20/02/22(土)10:31:27 No.665154058
12.33巻…P128~132 P136~140 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、ワープして逃亡 13.34巻…P129 本人が逃げた描写は無いが、岳山人が「わしの体内の守り石を奪って“逃げた”…」と証言している 14.34巻…P163~165 桔梗の破魔矢で身体を砕かれた後、瘴気ぶちまけ逃亡 弥勒曰く「奈落…逃げたか…」 15.36巻…P104 犬の金剛槍破を受けた後、かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡 16.36巻…鬼の腹の中からの犬かごタッグ攻撃から逃れ、逃亡 犬曰く「ちくしょう 奈落…逃げやがったか…」 17.45巻…P32 犬の追撃回避後に逃亡 七宝曰く「行ってしもうた…」 18.45巻…P174~175 弥勒の捨て身の風穴攻撃から逃れ、逃亡 鋼牙曰く「逃げやがった…」 19.47巻…桔梗に重傷を負わせた後に逃亡 20.50巻…珊瑚の新生飛来骨により、痛手を受けて逃亡 21.サンデー本誌2007年27号 かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡 かごめ曰く「逃げた」 22.かごめを人質にするも、琥珀に邪魔をされ、犬にばらされ逃亡 +α.映画 鏡の中の夢幻城ラストにて、琥珀を引き連れ逃亡 公式逃亡回数……23回
6 20/02/22(土)10:31:38 No.665154090
何人に裏切られたかもだれか数えてほしい
7 20/02/22(土)10:31:56 No.665154147
主人公側がオーバーキルすぎるだろ あんなん俺でも逃げるわ
8 20/02/22(土)10:32:02 No.665154168
瘴気ぶちまけ逃亡多すぎる…
9 20/02/22(土)10:33:12 No.665154340
>16.36巻…鬼の腹の中からの犬かごタッグ攻撃から逃れ、逃亡 犬曰く「ちくしょう 奈落…逃げやがったか…」 >17.45巻…P32 犬の追撃回避後に逃亡 七宝曰く「行ってしもうた…」 ココを見てくれ! 10巻も逃げてない!
10 20/02/22(土)10:33:31 No.665154395
これやりながら○○衆みたいなのも襲ってくる
11 20/02/22(土)10:35:22 No.665154730
>主人公側がオーバーキルすぎるだろ 鉄砕牙も何回パワーアップしたんだろ
12 20/02/22(土)10:35:22 No.665154731
今見るとス氏みたいな荒らし根性だ
13 20/02/22(土)10:36:10 No.665154908
本人もかなり強いはずなんだがなぁ
14 20/02/22(土)10:36:39 No.665155015
風穴がね…
15 20/02/22(土)10:36:41 No.665155023
主人公サイドは攻撃力ラスボスサイドは防御力だけが どんどんインフレしていくのは他に無い
16 20/02/22(土)10:36:44 No.665155033
犬夜叉は基本武器強化で本体はそこまで強化されない印象ある