ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/22(土)10:18:02 No.665152015
フリーターになって5ヶ月目だぞ拙僧 ニート時代と違って毎月お金が入ってくるのが良いぞ拙僧 まだフルタイマーになる気力がないぞ拙僧 パートタイマーしばらく続けるぞ拙僧
1 20/02/22(土)10:23:39 No.665152807
出来ることをやれば良いんだ偉いぞ拙僧
2 20/02/22(土)10:27:18 No.665153374
興味ない仕事でもパートなら続けられるけど フルタイムなら多少は好みで選んだほうがいい気がする
3 20/02/22(土)10:27:50 No.665153465
仕事続いてるだけいいと思うぞ
4 20/02/22(土)10:28:15 No.665153532
フリーターの定義って年齢制限あるよ
5 20/02/22(土)10:32:12 No.665154199
まあがんばえー
6 20/02/22(土)10:33:00 No.665154308
お金を稼いでる時点でニートよりかなり偉いぞ そこからもっと稼げるようになればさらに偉いぞ
7 20/02/22(土)10:33:48 No.665154446
コンビニバイト15年やってる「」とかいるけど凄いと思う
8 20/02/22(土)10:35:00 No.665154671
>フリーターの定義って年齢制限あるよ 35歳以上になると何に分類されるのかな拙僧…
9 20/02/22(土)10:35:11 No.665154701
ニートって気付いたらなってるし わりと抜け出すのに気力が要る ダラダラ長いことニートになっちゃう人の気持ち分かる
10 20/02/22(土)10:36:29 No.665154982
>35歳以上になると何に分類されるのかな拙僧… フリーターと非正規労働者が重なった輪っかの中に居たのが 非正規労働者の輪の方に移動する
11 20/02/22(土)10:37:02 No.665155087
続けられる仕事見つけるのって意外と難しい気がする… 続けられない仕事で心身ともにやられると後が…
12 20/02/22(土)10:38:17 No.665155315
字に起こして改めて見ると非正規ってもう正規の道を踏み外してしまった感がすごいな…
13 20/02/22(土)10:38:28 No.665155352
実感を持って働いてるのは本当に偉いぞ 普通に働いててもモチベーション低すぎていつ辞めてもおかしくない自分がいる…
14 20/02/22(土)10:38:55 No.665155430
実家住みで余裕あるなら フルタイムで月13万貰うより就職した方が早い
15 20/02/22(土)10:40:59 No.665155839
でも就活の一歩を踏み出すのにすごい勇気が必要だったぞ拙僧 一歩踏み出せてからは割と積極的に動けたけど一歩を踏み出すの本当にしんどかったぞ拙僧…
16 20/02/22(土)10:44:39 No.665156532
パートタイマーでも直雇用で固定シフトあると働いてる感あるけど 派遣の日雇い契約で自分の好きなタイミングでパート入れてると 同じところに週4日ほど入ってるけどたまに働いてるニート感すごいよ
17 20/02/22(土)10:50:17 No.665157658
ニートに年齢制限があるのは知ってたけどフリーターにも制限があったのか…
18 20/02/22(土)10:51:11 No.665157855
>でも就活の一歩を踏み出すのにすごい勇気が必要だったぞ拙僧 >一歩踏み出せてからは割と積極的に動けたけど一歩を踏み出すの本当にしんどかったぞ拙僧… 今までの生活が居心地よすぎて動く気にならないんだよな… 金銭的な問題とかで本格的に追い詰められないと本気になれない…
19 20/02/22(土)10:51:53 No.665157989
俺も2年くらいニートやってたけど今なんだかんだ会社員出来てるし一昔前ほど履歴に空白のある人に厳しくは無いぞ俺
20 20/02/22(土)10:53:49 No.665158356
別に好きじゃないし出来るなら対人スキル磨ける接客やりたいけど 近所の工場は1200円だからやらざるを得ない… 工場の時間経つのおっせえ…
21 20/02/22(土)10:54:37 No.665158505
一回会社員して物凄いサビ残で心壊してから長時間はたらくの怖いぞ俺
22 20/02/22(土)10:54:54 No.665158550
借金が2000万ある俺よりはマシな状況だと思うので頑張ってほしい
23 20/02/22(土)10:55:12 No.665158620
どの職場に入っても最初真面目ですねと言われるが 度重なるミスで職場はいつも針のむしろになる 人間性能低いはどうすればいいんだ
24 20/02/22(土)10:55:27 No.665158672
>別に好きじゃないし出来るなら対人スキル磨ける接客やりたいけど >近所の工場は1200円だからやらざるを得ない… >工場の時間経つのおっせえ… 接客業バイトより工場のがマシだと思うよマジで…
25 20/02/22(土)10:55:54 No.665158755
成長が感じられない仕事はやっててつらい
26 20/02/22(土)10:58:04 No.665159164
プライベートで勉強して成長すれば虚無感なくなりそうだけどめんどいな
27 20/02/22(土)10:58:46 No.665159299
>>別に好きじゃないし出来るなら対人スキル磨ける接客やりたいけど >>近所の工場は1200円だからやらざるを得ない… >>工場の時間経つのおっせえ… >接客業バイトより工場のがマシだと思うよマジで… 具体的なタイ人スキルなんて大して身につかないよね 変なのにからまれたときに酒飲んでさっと忘れられるようにはなった
28 20/02/22(土)10:59:40 No.665159458
ニート脱出できて偉いなぁ
29 20/02/22(土)10:59:45 No.665159469
書き込みをした人によって削除されました
30 20/02/22(土)11:00:22 No.665159586
ニート脱出はまず一歩外に出ることがなにより大事だからな 俺は週2で1日2時間のバイトから始めて社会復帰していったよ
31 20/02/22(土)11:01:37 No.665159807
大学時代スーパーでバイトしたけど身についたのは頭のおかしいジジババの相手は右から左に聞き流して後で酒の席とかで話のネタにするって事くらいだ ちゃんとした対人スキル磨きたいならそれこそ営業職に就くとかじゃないと それすら頭のおかしい会社や客相手にすると何にもならんけど
32 20/02/22(土)11:02:03 No.665159877
ニートや無職ですらありあまる時間の中でスキル取得の時間取らないのに 働きながら貴重な自由時間を勉強に充ててる人すごいなと思うよ…
33 20/02/22(土)11:02:38 No.665159960
ここまでの5ヶ月でもうギリギリで明日にでもやめたいくらい苦痛だってレベルじゃないなら多分全然続けていけると思うから頑張るんだぞ拙僧 アルバイトなんだから無理はしない程度にそこそこの責任感でやるんだぞ拙僧
34 20/02/22(土)11:03:00 No.665160010
>ニート脱出はまず一歩外に出ることがなにより大事だからな >俺は週2で1日2時間のバイトから始めて社会復帰していったよ 羨ましい バイト調べてるけど一番良さげなのが1日3時間週6日でやれるか心配だよ
35 20/02/22(土)11:03:37 No.665160122
週6はマジでやめとけ
36 20/02/22(土)11:03:53 No.665160174
>どの職場に入っても最初真面目ですねと言われるが >度重なるミスで職場はいつも針のむしろになる >人間性能低いはどうすればいいんだ 新しい仕事とかミスした原因を自分なりに考えて対策練るしかないと思う 自分も針のむしろになってフェードアウト退職してるから気持ち分かる… 仕事終わった後に仕事のこと考えたくないのも分かるけど 仕事覚えて出来るようにならないと毎日辛いからね…
37 20/02/22(土)11:03:58 No.665160182
20年の点々としたバイト生活で仕事ミスる俺に宮仕えは無理と悟った 今は自営業 もっと早く悟っていればと後悔するが頑張って何とかできた事もあったから希望を持ってしまった
38 20/02/22(土)11:04:19 No.665160251
>ちゃんとした対人スキル磨きたいならそれこそ営業職に就くとかじゃないと ところが営業職で身につくものってのもあんまりねえんだ 人脈(コネ作り)対人磨きにはいいが大抵ノルマこなすだけでいっぱいいっぱいになっちまうし ノルマのせいでとにかくすり減る
39 20/02/22(土)11:04:30 No.665160295
工場イコール単純労働だと思ってる馬鹿ってまだ居るんだ
40 20/02/22(土)11:06:20 No.665160582
週6はいかんか もうちょっと探すぞ俺 田舎は選択肢少なくてきついな
41 20/02/22(土)11:06:51 No.665160678
「対人スキル」は付いても「ちゃんとした対人スキル」が付く仕事じゃないだろ営業が…
42 20/02/22(土)11:06:54 No.665160685
オススメは週3-4日だよ 月火-木金がオススメ 水曜を休みに挟むだけで実質2日を2セット頑張ればいいだけ 逆に休みを一ヶ所に固めると休み明けがつらいのでやめとこう
43 20/02/22(土)11:06:59 No.665160711
>そこからもっと稼げるようになればさらに偉いぞ これ以上稼げないし転職したいぞ僕 何を頑張って勉強していけばいいか分からなくなったぞ僕 今の業種はできれば嫌だぞ...
44 20/02/22(土)11:08:17 No.665160923
>「対人スキル」は付いても「ちゃんとした対人スキル」が付く仕事じゃないだろ営業が… だからそれも変な会社や客相手にするのが日常だとなんも身につかんけどって書いてるだろ
45 20/02/22(土)11:09:07 No.665161051
給料は手取り13くらいあればいいから楽な仕事したい いややっぱ手取り15はほしい
46 20/02/22(土)11:11:14 No.665161430
1日3時間なら体力は余裕あるだろうけど週6出勤は気力がもたんと思う
47 20/02/22(土)11:15:11 No.665162141
空いた時間でえっちな絵描いて稼ぐぞ拙僧
48 20/02/22(土)11:15:55 No.665162283
ニートの切り詰めた生活費で月に四万円あれば生きれるので ネットで4年かけて何とか頑張って達成した これで病気にならない限り一生生きることだけはできるぞ
49 20/02/22(土)11:17:47 No.665162598
というかやってるけど週5すらきついと思ってる 週4働くのが人間の限界だから世の中週4が普通になって欲しい
50 20/02/22(土)11:18:00 No.665162644
拙僧って語尾はやっぱり変だと思うぞ それはそれとして働いてるのは偉いぞ
51 20/02/22(土)11:18:58 No.665162801
拙僧って元ネタなんなの
52 20/02/22(土)11:21:19 No.665163205
週4いいよね 今は週5の1日5時間で働いててトータル時間は週4みたいなもんだけど正直往復の移動やらで効率悪い
53 20/02/22(土)11:22:08 No.665163344
>というかやってるけど週5すらきついと思ってる >週4働くのが人間の限界だから世の中週4が普通になって欲しい 給料20%カットでいいから週4労働は本当やってほしい 絶対人間の健全なリズムじゃないって
54 20/02/22(土)11:22:20 No.665163378
>工場イコール単純労働だと思ってる馬鹿ってまだ居るんだ 誰もそんなレスしてない…
55 20/02/22(土)11:22:54 No.665163482
週6で働いてるよ… 正社員になりたい