虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/22(土)06:28:38 見てみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)06:28:38 No.665129416

見てみろよこのフォルム! 未來から来たとしか思えないぜ!

1 20/02/22(土)06:33:45 No.665129619

むしろ過去のゲームから出てきたようか見た目

2 20/02/22(土)06:36:52 No.665129742

プラモも人気でなさそう

3 20/02/22(土)06:38:52 No.665129825

米海軍がなんとか使えるようにしようとあれこれ弄ってるらしいね

4 20/02/22(土)06:53:20 No.665130446

だいたいウォースパイト姫様やコロラドよりもでかい駆逐艦の時点で遂に色々変わった実感

5 20/02/22(土)07:12:03 No.665131394

>米海軍がなんとか使えるようにしようとあれこれ弄ってるらしいね そんな金あんの コイツには原子力空母一隻分よりも金食われてんのに

6 20/02/22(土)07:16:24 No.665131611

>米海軍がなんとか使えるようにしようとあれこれ弄ってるらしいね おかげで数少ない長所だったつるぺたボディにアンテナやレドームが… su3668765.jpg

7 20/02/22(土)07:17:38 No.665131687

ローポリ艦

8 20/02/22(土)07:25:13 No.665132120

作っちゃったからには運用しないと……主砲弾が供給されたか知らんけど

9 20/02/22(土)07:26:53 No.665132217

>おかげで数少ない長所だったつるぺたボディにアンテナやレドームが… >su3668765.jpg そのいつの間にか増えてたデコボコを取るのも含めて使えるようにしようとしてるよ

10 20/02/22(土)07:28:53 No.665132360

最近の軍艦ってちょっと目離したらぽこぽこキノコ生やすよね

11 20/02/22(土)07:32:08 No.665132561

>おかげで数少ない長所だったつるぺたボディにアンテナやレドームが… 今までなんで無かったのそれ…

12 20/02/22(土)07:40:38 No.665133126

極超音速ミサイルのプラットフォームにしようぜとか出来ちゃったもんはしょうがないから色々詰めようとしてる今の段階好き

13 20/02/22(土)07:41:35 No.665133188

空母もこれからの時代どうだろうか…とか言われ始めてるし海軍の行く末はどっちだ!

14 20/02/22(土)07:50:24 No.665133809

ズムズムってどこらへんがぽんこつなの?

15 20/02/22(土)07:51:10 No.665133877

コイツ一隻7000億円なんだっけ

16 20/02/22(土)08:00:27 No.665134661

正面面がかっこ悪いのが致命的

17 20/02/22(土)08:02:57 No.665134876

デザインよりも性能とコストが問題だろ…

18 20/02/22(土)08:03:08 No.665134892

>今までなんで無かったのそれ… もともとステルス性高めようぜ!ってボディだったので…

19 20/02/22(土)08:08:42 No.665135383

外形だけ先に仕上がって中身は後入れなんだっけ 全部専用品の超お高いやつ

20 20/02/22(土)08:12:47 No.665135762

一方海兵隊はライトニングキャリアに夢中

21 20/02/22(土)08:18:43 No.665136392

>空母もこれからの時代どうだろうか…とか言われ始めてるし海軍の行く末はどっちだ! 次は何になるの?無人機主運用になってくるならやっぱり空母欲しくない?

22 20/02/22(土)08:20:54 No.665136642

機能美を感じないやつはだいたい駄作兵器

23 20/02/22(土)08:21:03 No.665136659

なにげに砲塔多め? 艦橋後ろにMk-46マウント二個あるし

24 20/02/22(土)08:21:47 No.665136740

日本に駐留させようかなとか 厄介払いとしか思えない

25 20/02/22(土)08:21:50 No.665136746

お高いなローポリ

26 20/02/22(土)08:22:54 No.665136844

主砲2門、機関砲2門が多めかというと…現代なら多めか? ただしイタリアを除く

27 20/02/22(土)08:23:09 No.665136869

ポリゴンけちったのに高い

28 20/02/22(土)08:25:36 No.665137115

思えばこんなのにお高い主砲乗っけて何するつもりだったんだろう…

29 20/02/22(土)08:26:55 No.665137249

追加凸凹って他の艦船ユニットとかとの連携考えてんのかね アーレイバークなんかに生やしてんのと同じモン?

30 20/02/22(土)08:28:22 No.665137400

案外こういう奴が実戦で役に立つんだってマンガで主人公船長なら

31 20/02/22(土)08:28:31 No.665137413

むしろ他の船に付いてるのと同じようなのを流用してるから凸凹生えるんじゃないかな 専用ならもっとステルス風味なパーツになってるだろうし

32 20/02/22(土)08:29:51 No.665137550

レールガンいつのせるんだろ

33 20/02/22(土)08:30:52 No.665137639

ハリウッド映画的に言えば、役立たず扱いで乗員も持て余されたようなのばかりが回されてるけど 宇宙人が攻めてきたりして他の艦が効果的に戦えないところでこいつが大活躍するパターン

34 20/02/22(土)08:31:08 No.665137667

現代で本当にレーダーに映らなければ無敵だったかもしれない

35 20/02/22(土)08:31:50 No.665137746

カタ鉄鋼艦

36 20/02/22(土)08:33:31 No.665137940

ミサイルよりランニングコストが安い!はずだった超すごい砲の 弾がないというか高いという話を聞いたな

37 20/02/22(土)08:35:14 No.665138154

他の国は既存の5インチ砲やらに誘導装置とかロケットアシスト付ける方向に行って大口径化はやめちゃったのがつらあじ

38 20/02/22(土)08:36:41 No.665138339

>ミサイルよりランニングコストが安い!はずだった超すごい砲の >弾がないというか高いという話を聞いたな 大量生産してコスト下げるはずだったんだ お流れになったんでお高くなった

39 20/02/22(土)08:37:41 No.665138457

何かいろいろうまく行ったとして 砲弾を大量生産するほど使うあてがあったのかな?

40 20/02/22(土)08:38:04 No.665138490

こいつに対艦ミサイルや対地ミサイルを山盛りにすればレーダーに映らない新世紀の軍艦の出来上がりだぜ!

41 20/02/22(土)08:38:29 No.665138556

他の水上艦も誘導砲にするつもりだったんじゃないの …他の艦で良くね?

42 20/02/22(土)08:38:49 No.665138603

AGSのほう?レールガンのほう?

43 20/02/22(土)08:39:14 No.665138654

>何かいろいろうまく行ったとして >砲弾を大量生産するほど使うあてがあったのかな? フォークランド紛争で英海軍が対地砲撃で山ほど砲弾消費して終了時在庫切れ寸前だったとか

44 20/02/22(土)08:40:07 No.665138771

というか湾岸で艦砲割と撃ったからね

45 20/02/22(土)08:40:16 No.665138793

>こいつに対艦ミサイルや対地ミサイルを山盛りにすればレーダーに映らない新世紀の軍艦の出来上がりだぜ! ステルス艦なんてアメリカ以外じゃありふれてるし…

46 20/02/22(土)08:40:35 No.665138829

そういやズムズムがAGSで艦砲射撃してる動画見たことないな…

47 20/02/22(土)08:41:23 No.665138935

レールガンはまだかのう 4年前に洋上試験やったはずなんじゃが

48 20/02/22(土)08:42:13 No.665139041

>というか湾岸で艦砲割と撃ったからね 撃ったんだけど 航空機からの精密誘導爆撃の方が良くね? となった

49 20/02/22(土)08:42:19 No.665139060

戦闘機搭載型のレーザー砲もどうなったんだろ

50 20/02/22(土)08:42:31 No.665139086

>ステルス艦なんてアメリカ以外じゃありふれてるし… ありふれてねえよ

51 20/02/22(土)08:43:04 No.665139147

戦闘機で爆撃は危ないし…

52 20/02/22(土)08:43:58 No.665139241

弾も3Dプリンターで作ろう

53 20/02/22(土)08:44:20 No.665139287

というか陣地に対しての長時間拘束みたいなので砲のほうがミサイルや空爆より 効果あんじゃねーのってアイオワ級のせいでなったんじゃなかったっけ?

54 20/02/22(土)08:44:50 No.665139342

>戦闘機で爆撃は危ないし… 今はもう艦船を艦砲の射程まで陸に近付ける方が危ない

55 20/02/22(土)08:45:59 No.665139488

>弾がないというか高いという話を聞いたな 一発一億の砲弾を毎分10発だからね 大量生産される前提だったから計画キャンセルで値段が高騰した

56 20/02/22(土)08:46:04 No.665139498

謎のノスタルジーを感じるから俺は嫌いじゃない

57 20/02/22(土)08:46:09 No.665139515

>というか陣地に対しての長時間拘束みたいなので砲のほうがミサイルや空爆より >効果あんじゃねーのってアイオワ級のせいでなったんじゃなかったっけ? それも自爆ボートがイージス艦のどてっぱらに大穴開けるまでの古いお話

58 20/02/22(土)08:46:38 No.665139583

>今はもう艦船を艦砲の射程まで陸に近付ける方が危ない レールガン早く作ろうね目標初速初速2.5km/s射程370km頑張ろうね

59 20/02/22(土)08:46:46 No.665139595

うわっ

60 20/02/22(土)08:46:59 No.665139628

でもよぉ専用の主砲とかかっこよくない?

61 20/02/22(土)08:47:36 No.665139692

弾をお高くしないで超射程の砲が作れればなあ スーパーガンでも作るか

62 20/02/22(土)08:53:01 No.665140368

カタログで潜水艦かと思った

63 20/02/22(土)08:53:27 No.665140431

艦上体育しづらそう

64 20/02/22(土)08:53:47 No.665140472

レールガンは砲身の摩耗ひどすぎて 普通の大砲でよくねってアメリカがなっちゃってるのが

65 20/02/22(土)08:53:54 No.665140488

レールガンは弾は安そうなんだがな…

66 20/02/22(土)08:53:57 No.665140495

実験メインだろうしお金がかかってもノウハウ得られればそれでいいんでしょ 実践にも使えたに越したことはないけど

67 20/02/22(土)08:54:36 No.665140594

>レールガンは弾は安そうなんだがな… 1発ごとにプラズマが砲身内部えぐっていくのが最悪すぎるよ…

68 20/02/22(土)08:55:36 No.665140717

何発か撃つごとに砲身変えるギミックでも付けなきゃ現状レールガンは無理そう

69 20/02/22(土)08:56:36 No.665140844

プラズマでも減らないセラミック砲身とかできないかな

↑Top