虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

夜のS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/22(土)03:46:30 No.665122283

夜のSAの雰囲気好き

1 20/02/22(土)03:47:13 No.665122332

ぼくも

2 20/02/22(土)03:48:26 No.665122431

ワシも

3 20/02/22(土)03:48:52 No.665122461

拙者も

4 20/02/22(土)03:49:21 No.665122504

俺だってそれくらい好きだし

5 20/02/22(土)03:50:01 No.665122541

この時期の足柄SAって雪あるイメージ

6 20/02/22(土)04:05:06 No.665123485

吾輩も

7 20/02/22(土)04:11:27 No.665123825

オレ様も

8 20/02/22(土)04:13:30 No.665123957

SAに行きたいけど高速料金かかっちゃうのがな…

9 20/02/22(土)04:18:18 No.665124225

外から入れるところに深夜に行ってご飯食べて帰るのいいよね

10 20/02/22(土)04:20:53 No.665124364

朕も

11 20/02/22(土)04:23:22 No.665124501

夜のSAは好きだけど夜の高速は嫌い

12 20/02/22(土)04:24:52 No.665124590

>外から入れるところに深夜に行ってご飯食べて帰るのいいよね そんなのあるの!?調べてわかるもんかな

13 20/02/22(土)04:27:22 No.665124712

東名高速のNEOPASA駿河湾沼津は普通道路で裏から入れるよ たまに遊びに行く

14 20/02/22(土)04:29:49 No.665124857

サービスエリアのラーメン好き

15 20/02/22(土)04:34:34 No.665125071

>この時期の足柄SAって雪あるイメージ あんまない いでぼくのソフトクリームが旬を迎えて最高にうまいぞ まるで上等なバターを食べてるような感じ

16 20/02/22(土)04:36:09 No.665125137

俺アホちゃんなんだけどさ サービスエリアの従業員て高速で自分で入ってくるの? それともなんか裏山から入るルートが有るの? それともバス?

17 20/02/22(土)04:36:57 No.665125169

>そんなのあるの!?調べてわかるもんかな NEXCOが一般道から入れるところまとめてるよ

18 20/02/22(土)04:38:49 No.665125254

>NEXCOが一般道から入れるところまとめてるよ いい事を聞いたぞ

19 20/02/22(土)04:52:23 No.665125844

無料のお茶を飲みながら微睡む

20 20/02/22(土)04:56:41 No.665126024

>それともなんか裏山から入るルートが有るの? 従業員用の裏口から入るよ

21 20/02/22(土)04:58:03 No.665126083

建物の反対側に一般道から入る従業員用の駐車場があったりするよね

22 20/02/22(土)04:58:34 No.665126104

>それともなんか裏山から入るルートが有るの? 大帝裏とか近くに駐車場あってそっから入る 一般人もそこに停めて入れる所もある

23 20/02/22(土)05:10:53 No.665126539

旅先のその土地のご当地飯とか店探すのが面倒くさいから 取り敢えずSA行けばいいと思っている

24 20/02/22(土)05:11:59 No.665126582

高速バスのりばがあるところは確定で裏に駐車場あるしなくても大体は裏になんかある

25 20/02/22(土)05:13:22 No.665126630

やはり裏・・・ 裏にはなにかある・・・・

26 20/02/22(土)05:15:23 No.665126695

足湯いいよね…

27 20/02/22(土)05:17:46 No.665126777

>外から入れるところに深夜に行ってご飯食べて帰るのいいよね うちの最寄りがまさにそれだわ 糞田舎で自宅から1番近いコンビニと飯屋がSA内っていう

28 20/02/22(土)05:19:34 No.665126851

凄い山の中にあるSAとか裏から入るにしてもそこまでの道が凄い気になる

29 20/02/22(土)05:20:37 No.665126888

従業員は出勤するし大体外から入る道はあるんじゃないの?

30 20/02/22(土)05:24:12 No.665127030

海老名のずっとやってる成城石井に毎週の様に行ってた時期がある 今は月一くらいだけど夜中に行くのがイイんよね… 「」に杏仁豆腐が美味しいよとか聞いたりして買ったりしてた 最近買って良かったのはアジア風鳥飯味のポテチだったパクチーの風味が美味い

31 20/02/22(土)05:25:30 No.665127078

夜中の方が深夜割りがあるからお得!

32 20/02/22(土)05:26:37 No.665127119

車中泊してる奴らばかりで混雑してるの嫌い!

33 20/02/22(土)05:27:09 No.665127136

夜行くとお土産売り場の明かりが消えてて商品に布かかってるけど なんかそういうの見るとワクワクすんだよな

34 20/02/22(土)05:28:37 No.665127187

夜のガランとしたSAは何かこう自由!って感じがする

35 20/02/22(土)05:31:45 No.665127299

もうだいぶ前だけど以前はバイクなら従業員通用門から出られたって冬眠中のナマズが言ってた 今は改修されてるしあちこちにカメラあるから無理だろうけどな

36 20/02/22(土)05:34:56 No.665127403

家の近くに圏央道出来て厚木PA出来たけどなんかこじんまりしててあんまりそそられない作りだった…綺麗だしご飯美味しいんだけどね

37 20/02/22(土)05:36:37 No.665127448

>家の近くに圏央道出来て厚木PA出来たけどなんかこじんまりしててあんまりそそられない作りだった…綺麗だしご飯美味しいんだけどね あそこはトイレがいいな よく伊豆箱根の帰りによる

38 20/02/22(土)05:37:29 No.665127482

友人が長野に越しちゃったから 年数回遠出して会いに行くんだけどその時車中泊するのがイベントになってる 2日くらいまとまった休み作って前日夜にガーッと車飛ばして夜中のSAで寝る 昼頃に会って昼飯食べたり話したりして夜までいて そこから狙いSAに行ってまた寝る朝起きる楽しい… 東名を下ってSA巡りして夜中までやってる飯屋結構あって何食うか迷うのも楽しい…

39 20/02/22(土)05:43:27 No.665127699

静岡辺りまで入るとSAの飯屋がなんか美味そうなもの置いてる感じ出てくる あとお土産物もなんか美味そうでついつい買っちゃう

40 20/02/22(土)05:46:14 No.665127817

土産屋ででけぇベーコン買ってテンションあげてたの思い出した でかいベーコンってなんでこんなテンション上がるの

41 20/02/22(土)05:47:15 No.665127848

ごはん屋が全部しまってるSAにはガッカリしかない

42 20/02/22(土)05:53:43 No.665128132

えっロサンゼルス行ったことある「」多くない…?ってよく見たらLAじゃなくてSAだった LAっぽい画像が悪いよ画像が

43 20/02/22(土)05:54:08 No.665128143

>えっロサンゼルス行ったことある「」多くない…?ってよく見たらLAじゃなくてSAだった >LAっぽい画像が悪いよ画像が 寝たほうが良いと思う

44 20/02/22(土)05:54:39 No.665128159

大丈夫?運ちゃん同士で喧嘩してたりしない?

45 20/02/22(土)05:54:53 No.665128169

なんか冷たい雰囲気があるよね

46 20/02/22(土)05:55:21 No.665128185

10年くらい前だっけ土日1000円の頃に車中泊して紀伊半島まで行った時は慣れてなくてヤバかったな… ライトつけっぱで寝落ちしちゃってて朝起きたらバッテリー上がってて 不安で泣きそうになりながらJAFに電話して来て貰ったり ほぼ無計画だったから着いたら着いたで台風直撃してて怖くて高台になってる駐車場で寝たり 無駄に金使ったり帰りはヘトヘトだったり苦労しか無かったけど…本当にいい旅だった…

47 20/02/22(土)05:55:40 No.665128201

>大丈夫?運ちゃん同士で喧嘩してたりしない? 長距離の運ちゃんだってこの先何時間も走らせないといけないのにそんなことする暇ないと思うよ

48 20/02/22(土)05:56:49 No.665128249

車中泊は夜勤明けに信号待ちで落ちかけたの思い出して寝起きが最悪になる

49 20/02/22(土)05:57:32 No.665128276

>なんか冷たい雰囲気があるよね 視覚障害者用のチャイムが鳴り響いてるトイレ付近とか

50 20/02/22(土)05:57:45 No.665128282

タバコ吸ってた頃は寒空の下の喫煙所が好きだった

51 20/02/22(土)05:59:52 No.665128348

夜中のSAの冷凍食品のハンバーガーいいよね

52 20/02/22(土)06:01:05 No.665128385

無用に紙カップのコーンポタージュ飲んじゃう!

53 20/02/22(土)06:01:17 No.665128395

SAのメシってお酒に合いそうなのが多くて悔しい…

54 20/02/22(土)06:02:06 No.665128425

コーヒーの自販機のカメラをチラチラ見てやっぱり買わない

55 20/02/22(土)06:03:48 No.665128481

男なら自販機とトイレしかないPAで勝負せんかい

56 20/02/22(土)06:03:53 No.665128485

メシ屋もない車もほとんど止まってない深夜のPAで 普段あんまり飲まない缶コーヒーを買って(どこだここ)と思いながら休憩するのが好き

57 20/02/22(土)06:05:08 No.665128527

>どこだここ それはマズいだろ

58 20/02/22(土)06:05:25 No.665128532

よくわからんPAに止まるのもまたいい… 地方限定の飲み物とか探す

59 20/02/22(土)06:05:44 No.665128550

激を飲むよね

60 20/02/22(土)06:06:51 No.665128587

>それはマズいだろ ?

61 20/02/22(土)06:07:15 No.665128602

su3668741.jpg 激!

62 20/02/22(土)06:07:23 No.665128606

全然人の気配ないのに車中泊するとウェーイ系が沸いて車蹴飛ばしてくるのが視界外にモンスターが湧くゲーム感ある

63 20/02/22(土)06:07:33 No.665128615

深夜のSAは深夜のショッピングモールのような感じがある

64 20/02/22(土)06:08:18 No.665128646

やった事無いけどSAで寝泊りしてさ何日もいたとして 出る時って日数で追加料金取られたりするん?

65 20/02/22(土)06:08:26 No.665128653

>全然人の気配ないのに車中泊するとウェーイ系が沸いて車蹴飛ばしてくるのが視界外にモンスターが湧くゲーム感ある ホントにSAPAの話かそれ

66 20/02/22(土)06:09:14 No.665128674

どんなトコ泊まってんのよ…

67 20/02/22(土)06:09:16 No.665128677

実在するか知らんがSAでのみ営業してるデリヘルがあるとか

68 20/02/22(土)06:09:59 No.665128714

松明たいて沸き潰ししておけ

69 20/02/22(土)06:10:07 No.665128717

>やった事無いけどSAで寝泊りしてさ何日もいたとして >出る時って日数で追加料金取られたりするん? 取られない 通行距離だけ

70 20/02/22(土)06:12:17 No.665128783

今自分でも調べたけどやっぱそうよね… もしかして知らないだけで高速道路内だけで生活してる奇人とかいるんかな…

71 20/02/22(土)06:13:10 No.665128813

高速仙人

72 20/02/22(土)06:13:33 No.665128833

>もしかして知らないだけで高速道路内だけで生活してる奇人とかいるんかな… メリットがどこにも無い…

73 20/02/22(土)06:14:42 No.665128869

>えっサンアンドレアス行ったことある「」多くない…?

74 20/02/22(土)06:15:08 No.665128881

まぁお金と時間に余裕あるなら車中泊しながらのんびり高速日本縦断なんて夢の様なことしたい

75 20/02/22(土)06:16:26 No.665128924

SAは好きだけど到着予定が半時間単位でズレてくるのよね…

76 20/02/22(土)06:16:41 No.665128938

寄居のPAが星の王子様なのはなんでなんだろ

77 20/02/22(土)06:16:53 No.665128948

一応宿泊施設とかガソリンスタンドもあるが金かかるだけで辛いぞ…

78 20/02/22(土)06:17:15 No.665128956

SAで生活する人はたまに夕方のワイドショーとかで特集されたりしてる前見たのは家に居場所無いおじさんとかあと夫婦とかも居た

79 20/02/22(土)06:18:51 No.665129008

PAでも最近出来たタイプのコンビニ併設してたりするちょっと大きめの所が好き ちゃんとご飯食べられたりちょっとお土産のラインナップ置いてあるコンビニが新鮮

80 20/02/22(土)06:19:03 No.665129013

それSAじゃ無くて道の駅の話では?

81 20/02/22(土)06:19:10 No.665129017

深夜のSAで軽食取って仮眠するのいいよね… 浜松まで来たから東京まであと少しだって…

82 20/02/22(土)06:20:44 No.665129085

立体アートのあるSA好き

83 20/02/22(土)06:22:58 No.665129182

パンが美味しいSA

84 20/02/22(土)06:23:30 No.665129211

一部コンビニや道の駅になってるSAPAもあるよ ミニ遊園地併設もある

85 20/02/22(土)06:23:38 No.665129218

夜明けに外で飲むのいい…

86 20/02/22(土)06:24:47 No.665129272

夏に群馬のPAで植林の腐葉土を掘るとカブトムシざっくざくだった思い出ある

87 20/02/22(土)06:27:09 No.665129351

防音壁しか見えない無骨なPAも夜中だとこれがまたいい… なんなんだろうあの味わいというか

88 20/02/22(土)06:27:57 No.665129388

わざわざ行かないと見れない光景だ

89 20/02/22(土)06:28:18 No.665129404

足柄とかお土産屋でかくて足湯とかあったりキャンプ場になってたり見る所多くて移動途中なのに時間使っちゃう あと羽生とか外装が洒落てて良い飯高いけど

90 20/02/22(土)06:30:46 No.665129487

>タバコ吸ってた頃は寒空の下の喫煙所が好きだった 冬の夜のタバコって旨く感じるよね

91 20/02/22(土)06:31:56 No.665129533

夜明け前に霧とか靄がでてるといい…

92 20/02/22(土)06:36:11 No.665129711

夜ちょっと仮眠とるにもいいところ 安全運転

93 20/02/22(土)06:40:24 No.665129879

夏場の夜のSAは得体のしれない虫の宝庫

94 20/02/22(土)06:51:42 No.665130368

海老名SAも下から入れるね

95 20/02/22(土)06:53:00 No.665130431

道の駅は車上生活の世捨て人がたまに死んでいる 家の近くの道の駅は出来てから3件くらいあった 何がそんなにゾンビみたいな奴らを引き寄せるのか…

96 20/02/22(土)06:56:07 No.665130568

トイレとか…

97 20/02/22(土)06:58:18 No.665130683

海老名は初めて見た時にデカさにビビった地元のSAでも大きい方かと思ってたのに倍以上広いのでは?ってなった

98 20/02/22(土)06:59:40 No.665130753

どこだったか忘れたけどSA内に宿泊施設あるとこあったな

99 20/02/22(土)07:09:36 No.665131246

良い感じに非日常感がある

100 20/02/22(土)07:10:47 No.665131311

昔夜のSAの魅力語ってた漫画であった気がしたけど何だったかな…

101 20/02/22(土)07:11:27 No.665131351

シャーマンキング

102 20/02/22(土)07:11:27 No.665131352

免許持ってないから夜行バスくらいでしか立ち寄る機会ないので トイレと自販機以外無人のSAしか知らない

103 20/02/22(土)07:15:59 No.665131589

夜中まで土産とか飯屋空いてるサービスエリアも結構ある たのしい

104 20/02/22(土)07:35:44 No.665132780

飯を作ってくれる自販機のゴムみたいな焼きおにぎりが妙にクセになる

105 20/02/22(土)07:43:22 No.665133305

SAのパン屋ってやたら美味く感じるからあれの焼き立てを夜食えたらなと思うことがある

106 20/02/22(土)07:51:40 No.665133916

SAのは下手な観光向け飯屋より美味い

↑Top