ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/22(土)00:52:14 No.665092844
30過ぎるまで車通勤してたんだけど引っ越し転職を機に今は職場まで90分ほどかけて電車通勤 地元に居た頃は車を45分ほど運転して通勤してたんだけど 車通勤って飲み会で酒駄目だし事故のリスクあるし金かかるしメンドクセーとずっと思ってたんだ 電車通勤してわかった…コレは地獄だよ…乗ってれば目的地まで連れてってくれるしゲームもスマホ弄りもし放題!って最初は思ってたけど 満員電車に詰め込まれて痴漢のリスク背負いながら毎日通うのって心が死にませんか…座れないの本当に辛い… 仕事帰りに車内で大声カラオケしたり気軽に買い物によったり眠かったら仮眠したりエアコンも温度が自由自在… ねぇ電車通勤してる「」は辛くないの?嫌にならないの? なんで耐えられるの? 長文ごめんね…週末の夜に本当に心折れそうになって動けないんだ…
1 20/02/22(土)00:53:43 No.665093240
車通勤はパーソナルスペースが確保できてカラオケもできて飲み食いもできる最高の通勤手段なんだよ
2 20/02/22(土)00:53:59 No.665093311
34歳だけど電車通勤をしたことが一度も無い
3 20/02/22(土)00:54:49 No.665093544
俺も車通勤だったけど転職して徒歩10分のところに住んだらマジ快適やぞ
4 20/02/22(土)00:54:57 No.665093580
90分もかかるのは長すぎ 職場近くに住め
5 20/02/22(土)00:55:32 No.665093765
いらすとやでスレ立てたほうがレスいっぱいもらえるよ
6 20/02/22(土)00:55:46 No.665093847
電車通勤してた時は昼からだったからめちゃ楽だった
7 20/02/22(土)00:56:26 No.665094035
車通勤してた頃に寝不足で前の車のオカマ掘りそうになった事あるから寝ても何の問題もない電車のが楽 痴漢冤罪のリスクとかは気にしたことない
8 20/02/22(土)00:56:27 No.665094038
90分は長い 心を壊すよ
9 20/02/22(土)00:56:46 No.665094126
電車で90分通勤とかバブルじゃねーんだからキグルイ以外しないよ
10 20/02/22(土)00:57:10 No.665094231
引っ越してバイク通勤しようよ
11 20/02/22(土)00:57:11 No.665094238
車で90分毎日通勤したらやっぱりうんざりすると思う
12 20/02/22(土)00:57:12 No.665094247
電車通勤するような仕事に就くんじゃない
13 20/02/22(土)00:57:13 No.665094250
>90分もかかるのは長すぎ >職場近くに住め こういう薦めをするの本当にやめてほしい 俺が会社のそばに安く住めなくなっちゃう
14 20/02/22(土)00:57:20 No.665094279
アドレスV125で通勤快速! 雨の日以外はバイク通勤だ!
15 20/02/22(土)00:58:02 No.665094429
90分は長いな 総武線使ってるけど電車に乗ってる時間自体は25分以下だ
16 20/02/22(土)00:58:25 No.665094514
>アドレスV125で通勤快速! >雨の日以外はバイク通勤だ! 電車で90分掛かる場所にバイクで毎日行くのも嫌だな…疲れそう
17 20/02/22(土)00:58:31 No.665094545
>こういう薦めをするの本当にやめてほしい >俺が会社のそばに安く住めなくなっちゃう どういうことだよ…
18 20/02/22(土)00:58:38 No.665094569
削除依頼によって隔離されました 通勤90分てバカかよw
19 20/02/22(土)00:58:53 No.665094613
>車通勤はパーソナルスペースが確保できてカラオケもできて飲み食いもできる最高の通勤手段なんだよ お腹空いたときに気軽に飲み食いできるの本当にいいよね… 他人載せないなら臭いも気にしなくていいし着替えとかも載せてたから汚れたり濡れてもスグに着替えられたし なんか都内だと青空駐車場が月3万とか山手線の大きい駅近いと立体駐車場が月極6万とか見て 自分の地元は車庫証明はちゃんと取るけど後は家の前に停めっぱなしとか 軽自動車はそもそも車庫証明いらないとか色々思い出した…
20 20/02/22(土)00:59:01 No.665094641
90分は仕事辞めるよ 今転職活動してる
21 20/02/22(土)00:59:26 No.665094736
30分でも耐えられずに徒歩40分の場所に引っ越して楽になったよ
22 20/02/22(土)00:59:53 No.665094840
30分以上掛かる職場をそもそも選ばない
23 20/02/22(土)01:00:13 No.665094915
流石に90分は長いよね…引っ越し真剣に考えるよ… 頭の悪い話聞いてくれてありがとう お酒飲んで今日は寝るよ
24 20/02/22(土)01:00:31 No.665094996
座れるなら余裕で耐えられるけど立っては無理
25 20/02/22(土)01:00:49 No.665095063
昔2時間かけて通勤してたけど睡眠時間が削られて見事にうつになったからスレ「」も気を付けてね
26 20/02/22(土)01:00:50 No.665095068
引っ越し代はかかるが近くに引っ越した方が絶対にいいぞ
27 20/02/22(土)01:01:33 No.665095235
自宅から駅まで徒歩2分で電車乗って10分で降りて徒歩2分でオフィスだけどたまに35分かけて車で行きたくなる
28 20/02/22(土)01:01:51 No.665095303
通勤時間はimg見る以上に時間を無駄にしてる感ある
29 20/02/22(土)01:02:12 No.665095378
俺は何も考えなくても目的地近くまで連れてってくれる電車通勤のが気楽だな 何も気にせず飲んで帰れるし
30 20/02/22(土)01:02:37 No.665095455
一日の労働時間が3時間増えたとして時給換算してみ
31 20/02/22(土)01:02:56 No.665095532
東京でも駅から徒歩15分くらい離れた物件探せば意外と家賃安いよ
32 20/02/22(土)01:03:15 No.665095597
職場にバイクで5分の所に住んでた時は当たり前だけど遅刻した事が無かったな…
33 20/02/22(土)01:04:01 No.665095768
>職場にバイクで5分の所に住んでた時は当たり前だけど遅刻した事が無かったな… 近くなるほどギリギリになる俺はどうしたら
34 20/02/22(土)01:04:05 No.665095786
>どういうことだよ… そういうことだよ
35 20/02/22(土)01:04:23 No.665095846
前に都内勤務で私鉄使ってたけど満員電車ヤバすぎた
36 20/02/22(土)01:04:42 No.665095930
後書き忘れてたけど満員電車がホームでドアが空いた時に頑なに一度降りようとしない人が多々居るけど彼らは何がしたいの…? あのドアと椅子の間のポケットとかそんなに死守しないと駄目?人によってはドアのド真ん前に仁王立ちしてたりするし メチャメチャ邪魔どころか降りる人でわざとぶつかったり肘打ちしたりスマホ羽飛ばすようにしたりとか 普通にしてて都会ってなんでこんなに怖いの…? 電車内で動画見ながら普通に一人で笑ってたりとか仕事で疲れた帰りので車内で余計に疲れてる気がします…
37 20/02/22(土)01:05:14 No.665096053
>近くなるほどギリギリになる俺はどうしたら コンサータの服用
38 20/02/22(土)01:05:20 No.665096073
>近くなるほどギリギリになる俺はどうしたら 決まった時間に出れば良いだけだよ 俺は5分で着くから10分前に毎日出てたな
39 20/02/22(土)01:05:29 No.665096116
座れさえすれば電車の時間を読書やゲームに充てられるから 割と悪くはないとは思うんだよね 座れればね
40 20/02/22(土)01:06:19 No.665096325
都会に優しさはない 降りるのも自己責任
41 20/02/22(土)01:06:39 No.665096432
90分はマジで心か体かおかしくなるぞ… なった
42 20/02/22(土)01:07:03 No.665096523
目的地は違えど他人と一緒の乗り物で通勤するとか考えられないな
43 20/02/22(土)01:07:09 No.665096548
隣に知らない人がいる状態続いてから仕事しなきゃいけないとか無理よ…
44 20/02/22(土)01:07:29 No.665096633
家から会社で打刻するまで80分だけど割と余裕
45 20/02/22(土)01:07:44 No.665096708
降りないやつのことなんて知るか全部薙ぎ倒してやるくらいでいかないと無理だよ あと都会の満員電車は他人に何かを期待するのがアホだから自分の行動を変えていくしかない
46 20/02/22(土)01:08:07 No.665096806
満員電車に情けや容赦は無いんだ
47 20/02/22(土)01:08:14 No.665096832
混むけど慣れたらまあどうとも思わなくなるから気楽に生きたらいいよ
48 20/02/22(土)01:08:41 No.665096946
満員電車割と簡単人間性と倫理観を摩耗させることができると思う
49 20/02/22(土)01:09:18 No.665097096
通勤時間徒歩8分 むっちゃ楽
50 20/02/22(土)01:09:20 No.665097100
満員電車ゼロだって都知事いってたのにどうなってんだろ
51 20/02/22(土)01:09:27 No.665097118
電車で40分から車で20分に変わったけど電車の方がいいな… 仕事終わって途中で降りて遊びに行けるの楽しかった
52 20/02/22(土)01:09:29 No.665097133
仕事でむかつくことあってもご機嫌な音楽流してカラオケでストレス解消できるの本当にいいよね
53 20/02/22(土)01:09:38 No.665097170
>座れさえすれば電車の時間を読書やゲームに充てられるから >割と悪くはないとは思うんだよね >座れればね 最寄り駅に始発があれば楽なんだけどな…
54 20/02/22(土)01:09:39 No.665097176
電車通勤してる人は週に一度は色々あれな人を電車内で見るものですか?
55 20/02/22(土)01:09:57 No.665097245
100分ちょっとかかるけど出勤時間がゆるい職場だからどうにかなってる感ある 9時出勤厳守みたいな職場だったら多分折れてる
56 20/02/22(土)01:10:41 No.665097411
コミケの満員電車ですらまだ人権ある方なのにあれ以上の詰め込み具合を週5はイカれてる
57 20/02/22(土)01:10:42 No.665097413
仕事帰りのサラリーマンがビールやチューハイ片手に歩いてる理由が分かった気がする
58 20/02/22(土)01:10:44 No.665097425
満員電車はコンバットストレスに匹敵するみたいな話もあるし それで普通にこなせる人は常人じゃないよ
59 20/02/22(土)01:10:56 No.665097468
>電車通勤してる人は週に一度は色々あれな人を電車内で見るものですか? 遅延とかで時間帯がズレると遭遇する事があるよ
60 20/02/22(土)01:11:09 No.665097533
満員電車で他人が気を利かせてくれる親切にしてくれるなんて甘い考えは今すぐ捨てるべきだぜ
61 20/02/22(土)01:11:25 No.665097594
90は無理だわ 引っ越せない理由があるならともかくすぐにでも家探そう
62 20/02/22(土)01:11:46 No.665097695
体臭きつい人がいるときホントつらい…
63 20/02/22(土)01:12:04 No.665097771
人身事故で停車しますとかがつらい…
64 20/02/22(土)01:12:16 No.665097827
各駅使えば割と座れる
65 20/02/22(土)01:12:37 No.665097929
中学から片道1時間電車通学してたから朝のラッシュまじうんち!と思いつつもまあそういうもんと思ってるな 朝ぼんやりしてるから俺は車通勤するときっと事故る
66 20/02/22(土)01:13:01 No.665098036
通勤30分はかなり理想的な距離感
67 20/02/22(土)01:13:03 No.665098045
痴漢というと女か まあ女性専用車両使うとかするしかないな
68 20/02/22(土)01:13:14 No.665098089
みんなそんなに嫌だ嫌だと思いながら乗っているのか こういうもんだと思ったらどうとも思わなくなったけど
69 20/02/22(土)01:13:37 No.665098206
去年から満員電車組だけど特に何も思わないなぁ 車の方がイライラするし死ぬ可能性もあるし殺す可能性もあるから電車最高 歩くから痩せたし
70 20/02/22(土)01:13:44 No.665098240
>体臭きつい人がいるときホントつらい… 入ってきた電車空いてる!ラッキー! …乗ったら臭いのコンボいいよね
71 20/02/22(土)01:13:48 No.665098263
車通勤はせいぜい道が詰まってるとかあおり運転とか遅い車がいるくらいしかストレスがない 満員電車は全方位からあおられるからな
72 20/02/22(土)01:13:50 No.665098267
電車で30分乗換なしでも辛かったから乗り換え2回とかして1時間以上かけてる人はよく耐えられるな…っていつも思う
73 20/02/22(土)01:14:03 No.665098324
>こういうもんだと思ったらどうとも思わなくなったけど 心が死んでる…
74 20/02/22(土)01:14:11 No.665098359
車は腰痛くするからなあ
75 20/02/22(土)01:14:31 No.665098420
電車内だとパーソナルスペースは奪い合い だから朝から皆ピリピリイライラしてんのよ
76 20/02/22(土)01:14:46 No.665098481
60分だけど電子書籍読んでるとあっという間だから電車は好きだ イヤホン音漏れマンがいると読書できなくなるからそれは嫌いだ
77 20/02/22(土)01:14:59 No.665098524
体が触れ合っても携帯の中身見られても気にしないけど気になる人は大変ね
78 20/02/22(土)01:15:22 No.665098629
>去年から満員電車組だけど特に何も思わないなぁ >車の方がイライラするし死ぬ可能性もあるし殺す可能性もあるから電車最高 >歩くから痩せたし 俺もそっちだから満員電車言うほどキツイ?てなる 車運転の方がずっと嫌だわ
79 20/02/22(土)01:15:33 No.665098673
どうせ持ち家でもないのに90分もかける奴が馬鹿だとしか…
80 20/02/22(土)01:15:54 No.665098780
東京に限らないだろうけどあの乗車率頭おかしい
81 20/02/22(土)01:15:56 No.665098789
始発で座れるとかだとあとは寝てていいから楽なんだけどね
82 20/02/22(土)01:15:57 No.665098790
電車に詰め込まれ降りた先にもロクに喫煙所もない用便したくてもトイレは混んでる夏季の異様な湿気 出張でたまに東京行くとさもなく毎日それをこなしてる歩く速度の速いサラリーマン戦士の強さにただ驚く
83 20/02/22(土)01:16:12 No.665098853
グリーン定期を買おうくらいしか言うことないや
84 20/02/22(土)01:16:16 No.665098873
というか上でもあるように早めに出て各駅乗れ 普通に座れる
85 20/02/22(土)01:16:20 No.665098888
人間観察楽しいから電車が好き あと満員電車で綺麗な人と密着するとドキドキします
86 20/02/22(土)01:16:30 No.665098926
朝方山手線使ったらスマホ取り出すのも無理なくらい詰められてこんなん毎日とか俺は無理だ…ってなった
87 20/02/22(土)01:16:35 No.665098952
取引先と通勤経路が被っていると気を遣ってしまって辛い
88 20/02/22(土)01:16:39 No.665098977
満員電車でも東西線とか田園都市駅みたいなのはやだな
89 20/02/22(土)01:16:53 No.665099050
>どうせ持ち家でもないのに90分もかける奴が馬鹿だとしか… 学生のときは実家から2時間かけて通学してるやつがいたけど 社会人なら引越ししても全然いいよな
90 20/02/22(土)01:17:14 No.665099136
文庫でもスマホ電子でも読めば良い
91 20/02/22(土)01:17:35 No.665099213
>人間観察楽しいから電車が好き >あと満員電車で綺麗な人と密着するとドキドキします 俺もだな 防御策はしてるけど
92 20/02/22(土)01:17:38 No.665099231
社会人で金もあって自活できるのならば引越し先を探さない理由はないよ
93 20/02/22(土)01:17:46 No.665099260
>どうせ持ち家でもないのに90分もかける奴が馬鹿だとしか… 都心だと家賃がねえ
94 20/02/22(土)01:17:50 No.665099272
満員電車乗ってる時間にもよると思う 電車だと片道2時間だったから異動で車通勤になった時は凄い楽だった
95 20/02/22(土)01:18:27 No.665099417
>>どうせ持ち家でもないのに90分もかける奴が馬鹿だとしか… >都心だと家賃がねえ 電車で90分て相当なもんだろ 絶対に住むところ間違えてるわ
96 20/02/22(土)01:19:15 No.665099608
うるせえボケ さっさと引っ越しするか転職するか死ぬか好きなの選べ
97 20/02/22(土)01:19:15 No.665099609
西武線はクソだぞ
98 20/02/22(土)01:19:36 No.665099684
電車で90分でも新幹線なら楽そう
99 20/02/22(土)01:19:58 No.665099780
>電車通勤してる人は週に一度は色々あれな人を電車内で見るものですか? 毎日椅子取り合戦しておっさんとモメたり学生吹っ飛ばしたり傘ぶち当てたりしてるケバいおばさんは見るよ
100 20/02/22(土)01:20:12 No.665099841
本数増やしてるのに無限に上京してくるからいつまで経っても満員のまま
101 20/02/22(土)01:20:46 No.665099996
都内というか23区の一部から企業が出ていかない限り満員電車解決とか無理だよね
102 20/02/22(土)01:20:55 No.665100030
朝6時台に出れば結構余裕あるよ
103 20/02/22(土)01:21:09 No.665100099
朝の満員電車は意外とアレな人率低い みんな通勤・通学のプロだ
104 20/02/22(土)01:21:09 No.665100101
混むけど乗っていれば何も考えなくても着くし区間も亀戸から秋葉原までだから別に苦でもないな もう少し長かったら違う感想かもしれんが
105 20/02/22(土)01:21:27 No.665100189
東西線は混みすぎて唯一広いドアを設置してる 席と席の間に5人詰める 西船橋は毎朝規制かと思うほどホームに入れない クソオブクソ
106 20/02/22(土)01:21:36 No.665100232
少なくとも東京の東側に通うのに都下に住むくらいならいくらでも東側に安い地域あるし 流石に90分あったらどこでも横断出来るレベルだから引っ越すよね…
107 20/02/22(土)01:21:36 No.665100237
電車で90分て神奈川から東京横断して埼玉や千葉に行くくらいの時間だぞ
108 20/02/22(土)01:21:37 No.665100240
業務開始時間も皆同じだから余計に集中する
109 20/02/22(土)01:22:37 No.665100470
申し訳ないがあまりにあまりな立地なのでメンヘラ特有のホラか大盛りを疑うわ
110 20/02/22(土)01:22:59 No.665100588
2分毎に電車が来る中央線には少し狂気を感じる
111 20/02/22(土)01:23:00 No.665100589
今回のコロナでテレワークが加速して多少は満員電車減るのかねえ
112 20/02/22(土)01:23:31 No.665100720
都心に住んで郊外に通勤するような生活してみたい
113 20/02/22(土)01:23:58 No.665100812
>都心に住んで郊外に通勤するような生活してみたい 一時期やってたけど楽よ 休日出勤する感じ
114 20/02/22(土)01:24:00 No.665100819
今電車でノーマスクの咳払いすると殴り合いが発生するのかな?
115 20/02/22(土)01:24:12 No.665100873
上りは人だらけなのに下りは殆ど居ないの良いよね
116 20/02/22(土)01:24:23 No.665100924
>今電車でノーマスクの咳払いすると殴り合いが発生するのかな? 非常停止ボタンが押される
117 20/02/22(土)01:24:42 No.665101012
>今電車でノーマスクの咳払いすると殴り合いが発生するのかな? 一瞬で視線を集められるからおすすめ
118 20/02/22(土)01:25:01 No.665101085
上りと下りが他と逆は楽だろうな…
119 20/02/22(土)01:25:31 No.665101185
昼出社でいいから9時半ごろの常磐線グリーン車でゆっくり通勤しててすまない…
120 20/02/22(土)01:25:36 No.665101205
電車通勤は始発のみやっても良い 短い人生経験で間違いなく言えることだ…
121 20/02/22(土)01:25:39 No.665101219
>西船橋は毎朝規制かと思うほどホームに入れない >クソオブクソ 利用客の多さに対して階段幅狭すぎる クソオブクソ
122 20/02/22(土)01:25:49 No.665101257
マスク無しでは店にすら入れない今の中国より衛生意識が低いからな通勤列車は…
123 20/02/22(土)01:26:05 No.665101312
単純に通勤時間以外にも事故率とか乗車率も考えないと 京浜東北線は選ばなくて良かったと思う
124 20/02/22(土)01:26:06 No.665101323
90分で満員だと埼玉神奈川千葉多摩地区辺りから通勤か 7:30~9:00がピークだからそこ外せばまだ楽だけどね
125 20/02/22(土)01:26:09 No.665101340
とりあえず武蔵野線を使うのはやめておけ
126 20/02/22(土)01:26:32 No.665101416
逆に9時以降に電車乗ってるババアとかオバハンとかオッサンは何者なの?
127 20/02/22(土)01:26:43 No.665101452
疲れてくると普段とは逆方向の電車に乗ったらどうなるんだろうとふと思ってしまう
128 20/02/22(土)01:26:47 No.665101471
ゲェーッホゲホゲホ!とかやると今殺されかねないのか
129 20/02/22(土)01:27:10 No.665101574
武蔵小杉に住んでる人は毎朝よく耐えられるね
130 20/02/22(土)01:27:36 No.665101704
>あのドアと椅子の間のポケットとかそんなに死守しないと駄目? 駄目 あそこは安全地帯だから
131 20/02/22(土)01:27:37 No.665101707
都内に住んで埼玉と群馬の境まで60分電車で通っている 行きも帰りも絶対に座れるので全然OK! 寝てるかスマホ見てりゃいいんだもん都内25分電車だったころに戻る気しない
132 20/02/22(土)01:27:56 No.665101775
>逆に9時以降に電車乗ってるババアとかオバハンとかオッサンは何者なの? 自営のおっさんとか主婦の方とかだろう
133 20/02/22(土)01:28:24 No.665101901
>逆に9時以降に電車乗ってるババアとかオバハンとかオッサンは何者なの? それはここで昼間レスしてるのは何者なの?と言うようなもんだろ 色々な働き方があるってこった
134 20/02/22(土)01:28:40 No.665101959
ちょくちょくラッシュ時間帯の赤ん坊連れがどうこうって話題になるけど あんな大人でもたまに肋骨折れるようなとこに赤ん坊連れ込むとか狂ってんのかって思う
135 20/02/22(土)01:28:41 No.665101965
>疲れてくると普段とは逆方向の電車に乗ったらどうなるんだろうとふと思ってしまう 東京駅で乗り換えとかすると新幹線ホームに向かいたくなる…
136 20/02/22(土)01:28:55 No.665102027
>逆に9時以降に電車乗ってるババアとかオバハンとかオッサンは何者なの? 始業10時とか
137 20/02/22(土)01:28:56 No.665102030
>それはここで昼間レスしてるのは何者なの?と言うようなもんだろ まあ会社でimgするわけないしな!
138 20/02/22(土)01:28:56 No.665102031
車通勤最大のメリットはエアコンをガンガンに利かせられるときかな
139 20/02/22(土)01:28:56 No.665102034
>武蔵小杉に住んでる人は毎朝よく耐えられるね 電車に目を瞑れば住むにはいいところだろ 俺は住まないが
140 20/02/22(土)01:29:24 No.665102142
>ちょくちょくラッシュ時間帯の赤ん坊連れがどうこうって話題になるけど >あんな大人でもたまに肋骨折れるようなとこに赤ん坊連れ込むとか狂ってんのかって思う は?一向に子どもに優しい社会にしてほしいのですが?
141 20/02/22(土)01:29:35 No.665102185
電車は満員だしそのくせ道路も渋滞してるし東京って交通網糞なのでは?
142 20/02/22(土)01:29:35 No.665102186
車は運転中に寝そうで怖いからやだな… 会社から徒歩15分だと理想
143 20/02/22(土)01:29:47 No.665102227
>まあ会社でimgするわけないしな! 仕事中にやるいもげの楽しさを知らない無職は気の毒だと思うわ…
144 20/02/22(土)01:29:49 No.665102239
>車通勤最大のメリットは恥ずかしい曲をガンガンに利かせられることかな
145 20/02/22(土)01:30:02 No.665102275
おれ100分かけて朝7時半までに出社してたけど 車で50分八時半出社のところに転職決めたよ… 電車辛くて無駄に特急とか使ってたけどとうとう解放されるわ
146 20/02/22(土)01:30:11 No.665102317
>>車通勤最大のメリットは恥ずかしい曲をガンガンに利かせられることかな それ周りにバレるぞ
147 20/02/22(土)01:30:12 No.665102321
>ちょくちょくラッシュ時間帯の赤ん坊連れがどうこうって話題になるけど >あんな大人でもたまに肋骨折れるようなとこに赤ん坊連れ込むとか狂ってんのかって思う 気遣ってられる余裕ないからな…
148 20/02/22(土)01:30:24 No.665102381
>電車は満員だしそのくせ道路も渋滞してるし東京って交通網糞なのでは? 人多すぎ
149 20/02/22(土)01:30:31 No.665102405
>電車は満員だしそのくせ道路も渋滞してるし東京って交通網糞なのでは? 渋滞はともかく所々にトラップ仕掛けるのやめろや!
150 20/02/22(土)01:30:39 No.665102443
会社のトレイで大するときにimgしますよ私は
151 20/02/22(土)01:30:41 No.665102453
休日出勤帰りにネズミーランド帰りの子連れやカップルが乗ってくるの見ると心が死にそうだなって何時も考える
152 20/02/22(土)01:30:48 No.665102485
飯田橋の五差路のところとか気が狂ってる
153 20/02/22(土)01:30:51 No.665102503
沿線に住んで下りで出勤がマジで学生の時間すら避けられるから楽過ぎる
154 20/02/22(土)01:31:11 No.665102596
>は?一向に子どもに優しい社会にしてほしいのですが? 願う気持ちはみんな一緒だから安心せよ
155 20/02/22(土)01:31:11 No.665102599
車通勤は帰りに飲みに行きにくいのがねえ
156 20/02/22(土)01:31:15 No.665102622
>会社のトレイで大するときにimgしますよ私は トレーにうんちしちゃだめだよ!
157 20/02/22(土)01:31:16 No.665102624
トレイにウンコしちゃ駄目だよ!
158 20/02/22(土)01:31:21 No.665102644
4月になると電車慣れしていないデカいリュック背負ったの学生とドア付近占拠社会人などで乗車率が上がるよやめて
159 20/02/22(土)01:31:25 No.665102661
電車通勤は乗換無しなら良いと思う 乗り換えありだと座れててもサヨナラだし 移動時間は何も出来ないし、目の前で行っちゃうとストレス溜まるしでクソ
160 20/02/22(土)01:31:55 No.665102776
>沿線に住んで下りで出勤がマジで学生の時間すら避けられるから楽過ぎる 何言ってるかわからん
161 20/02/22(土)01:32:02 No.665102805
東京の地下鉄ってなんで6両しかないの馬鹿なのって思う そのくせ座席と座席の間の通路も狭いしよぉ!
162 20/02/22(土)01:32:03 No.665102810
>4月になると電車慣れしていないデカいリュック背負ったの学生とドア付近占拠社会人などで乗車率が上がるよやめて 仕事用のノートPCが不安だから大きめのかばん使っちゃうわ
163 20/02/22(土)01:32:06 No.665102825
満員電車に乗ってる時はこの世の全てを呪っている人が多いからな… ガキなんざ殺意の対象でしかない…
164 20/02/22(土)01:32:21 No.665102881
赤ん坊は流石にとは思うけど託児施設マジで足りねぇから… 住んでる地域で探しても子ども2人が別々の施設になるとかざらだよ
165 20/02/22(土)01:32:44 No.665102955
>何言ってるかわからん 8時半過ぎで学生も居ない時間の下りの電車幸せ!
166 20/02/22(土)01:33:04 No.665103032
>赤ん坊は流石にとは思うけど託児施設マジで足りねぇから… >住んでる地域で探しても子ども2人が別々の施設になるとかざらだよ いやもう知らねえんだよ他人の事情とか 満員電車に乗ってる時は自分の心を守るので精一杯なんだ
167 20/02/22(土)01:33:29 No.665103138
>仕事用のノートPCが不安だから大きめのかばん使っちゃうわ 使ってるのは別に良いと思うよ
168 20/02/22(土)01:33:34 No.665103150
長時間の電車通勤してると結婚願望なんて一ミリも湧かなくなるからおすすめ
169 20/02/22(土)01:33:45 No.665103186
痴漢のリスク?
170 20/02/22(土)01:34:27 No.665103319
休日出勤すると空いてて快適だなぁ最高だぁって
171 20/02/22(土)01:34:46 No.665103404
車内観察してると独身率の高さに戦慄を覚えるよ まあ自分もだけどね
172 20/02/22(土)01:34:54 No.665103436
>休日出勤すると空いてて快適だなぁ最高だぁって 振替休日が必ずあるならいいけどさぁ…
173 20/02/22(土)01:35:10 No.665103494
>東京の地下鉄ってなんで6両しかないの馬鹿なのって思う 地下鉄構内も古い構造が多いから仕方ないのだ
174 20/02/22(土)01:35:24 No.665103532
振替たら残業代貰えないじゃん
175 20/02/22(土)01:35:46 No.665103613
>振替休日が必ずあるならいいけどさぁ… そんなものはない
176 20/02/22(土)01:36:02 No.665103685
>休日出勤すると空いてて快適だなぁ最高だぁって 平日に慣れてるとそれなりに混んでるはずなのに空いてるなって気分になるよね…
177 20/02/22(土)01:36:44 No.665103830
叶うなら地元の就職したかった まぁ地元企業は全部お祈りされたんやけどなブヘヘ
178 20/02/22(土)01:38:27 No.665104195
座れさえするなら40分ぐらいまでなら許容できる 読書したり音楽聞いたりタブレットで動画見るにはそのぐらいの方がちょうどいい
179 20/02/22(土)01:38:34 No.665104226
地元で働いてると逃げ場がない感すごいぞ 職場と家は離れてた方がいい
180 20/02/22(土)01:41:51 No.665104967
厨房の頃から90分越えの電車通学だったからもう電車に乗る事が人生の一部になってる気がする
181 20/02/22(土)01:44:55 No.665105673
ドア・ツー・ドアで90分は面接でも不採用のかなりデカい要因になるくらいキツイぞ
182 20/02/22(土)01:47:28 No.665106239
>東西線は混みすぎて唯一広いドアを設置してる >席と席の間に5人詰める >西船橋は毎朝規制かと思うほどホームに入れない >クソオブクソ 住もう!妙典!
183 20/02/22(土)01:48:35 No.665106509
自転車通勤最高
184 20/02/22(土)01:48:58 No.665106589
高校の頃から電車だわ 慣れるなんてことはない