初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/14(金)23:28:10 No.663182508
初めて買った3Dプリンタは2万円ぐらいの安物で校正せずに始めたらゴミがプリントできました 3Dプリンタなんてそれでいいんだよ… 楽しい!
1 20/02/14(金)23:29:05 No.663182856
青い...
2 20/02/14(金)23:30:35 No.663183423
ミスったとは言えこうはならんだろ!?
3 20/02/14(金)23:30:38 No.663183446
フィラメントをゴミにした
4 20/02/14(金)23:30:58 No.663183582
>ミスったとは言えこうはならんだろ!? なっとるやろがい!
5 20/02/14(金)23:31:07 No.663183642
楽しいならよかった!
6 20/02/14(金)23:31:35 No.663183794
何を作ろうとしたの…
7 20/02/14(金)23:32:15 No.663184034
ゴミ青すぎ!
8 20/02/14(金)23:32:23 No.663184085
何時間ゴミにした?
9 20/02/14(金)23:32:27 No.663184104
CADスキル必須なんだろうか
10 20/02/14(金)23:32:48 No.663184220
錬金術失敗するとこういうゴミできる
11 20/02/14(金)23:33:08 No.663184326
錬成失敗すぎる
12 20/02/14(金)23:33:17 No.663184378
金と時間と素材を持っていかれた…
13 20/02/14(金)23:33:48 No.663184573
>何を作ろうとしたの… とりあえずテストプリントなのでそのへんで拾ってきた頭蓋骨のデータだよ 自分で設計するのはこれからだな
14 20/02/14(金)23:34:01 No.663184653
脱腸?
15 20/02/14(金)23:34:27 No.663184811
レンタルとかじゃなくて2万で3Dプリンター買えるのか…
16 20/02/14(金)23:35:00 No.663185008
このゴミはいくらくらいかかってるの
17 20/02/14(金)23:35:33 No.663185181
>レンタルとかじゃなくて2万で3Dプリンター買えるのか… その2万のプリンターで出来たのがあのゴミだけどな
18 20/02/14(金)23:35:47 No.663185262
2万か… 3Dプリンターは確率で失敗するからスレ画になるのはおかしくない、とにかく回数を重ねるんだ でもそれにしても結構荒いな…
19 20/02/14(金)23:35:59 No.663185352
そんな設定とか難しいもんなの3Dプリンタってやつは
20 20/02/14(金)23:36:23 No.663185503
>このゴミはいくらくらいかかってるの 画像の段階で止めたからそんなにはフィラメント使ってないよ… なんか異音がするからおかしいとは思いながらやってたんだ
21 20/02/14(金)23:36:44 No.663185611
もうちょっとだけ出せば光学式買えたのに…
22 20/02/14(金)23:37:17 No.663185802
青いでしょ もうお分かりですね
23 20/02/14(金)23:38:06 No.663186076
意味深な現代アートと言うことにできないかな
24 20/02/14(金)23:38:31 No.663186198
いくら3Dプリンターが安くなったとはいえ2万はちょっと安すぎない?
25 20/02/14(金)23:38:33 No.663186212
芸術的な謎オブジェはちょっとしたトラブルで簡単に出来るぞ! バイナウ!
26 20/02/14(金)23:38:45 No.663186288
カッティングプロッタでもぐちゃぐちゃになるんだもん 3Dとかしかたないよ
27 20/02/14(金)23:39:15 No.663186438
神だって最初は紐みたいなのしか作れなかったんだ 10億年くらい精進しろ
28 20/02/14(金)23:39:16 No.663186450
3Dプリンター 失敗 でイメググると割と現代アートみたいなのが出てくる
29 20/02/14(金)23:39:26 No.663186499
今日の俺のうんちみたいだ
30 20/02/14(金)23:39:27 No.663186503
まともに出力できるようになるまでゴミを作り続けるのか
31 20/02/14(金)23:39:35 No.663186547
このゴミ真っ赤だったらちょいホラー系のオブジェになりそうだな
32 20/02/14(金)23:39:57 No.663186651
ぱふぁ…
33 20/02/14(金)23:40:12 No.663186730
>そんな設定とか難しいもんなの3Dプリンタってやつは テーブルをちゃんと水平にすれば大丈夫みたい 食いつきが良くなるようにスティックのりを塗るんだけどそれの種類でオススメがあるとかいろいろノウハウはあるっぽいね
34 20/02/14(金)23:40:15 No.663186748
カタ青い毛糸と戯れた後のぬ
35 20/02/14(金)23:41:11 No.663187039
3万位でi3MEGA買えばよかったのでは…? あれなら日本語の解説記事もそこそこあるし
36 20/02/14(金)23:41:13 No.663187052
楽しいなら何よりだ
37 20/02/14(金)23:41:20 No.663187085
丸いものは大体大変なことになるから円柱形のものから作った方がいい
38 20/02/14(金)23:41:47 No.663187236
おこなこな
39 20/02/14(金)23:42:19 No.663187438
今2万で買えるのか大分安くなったなぁ
40 20/02/14(金)23:42:39 No.663187552
設定は簡単だよ FDM式だとノズルがちょっと詰まるとかレールがちょっと詰まるとか後は地震が起きるとか そんなことで簡単にずれるしヤキソバ生産するし
41 20/02/14(金)23:42:54 No.663187641
テストするにしてももっと単純な形の奴とかでさあ…
42 20/02/14(金)23:43:33 No.663187871
プリントスピードは落とすと確率は上がる あとはプリントベッドは俺両面テープ使ってる ノリはうまくいくときといかない時があるから
43 20/02/14(金)23:44:49 No.663188295
まごうことなきゴミを錬成したな
44 20/02/14(金)23:44:51 No.663188306
ディルド作ろう
45 20/02/14(金)23:45:45 No.663188606
産業廃棄物B
46 20/02/14(金)23:45:53 No.663188648
ちゃんとキャリブレーションしようね
47 20/02/14(金)23:46:19 No.663188798
3Dプリンタは10時間かけてゴミを出すことがあるからな むちゃくちゃショックでかいよあれ
48 20/02/14(金)23:47:57 No.663189354
いいやつは原料とサポート材もアホほど高いんだよな…
49 20/02/14(金)23:49:07 No.663189746
3Dプリンターはエロいフィギュアをポンと作れる夢の機械かと思っていた
50 20/02/14(金)23:49:17 No.663189808
失敗したらどれくらいのお金ロストなのこれ
51 20/02/14(金)23:49:48 No.663189990
本当にただのゴミでダメだった
52 20/02/14(金)23:50:25 No.663190239
>失敗したらどれくらいのお金ロストなのこれ フィラメントは少し高いんだけど使用する量によるから…
53 20/02/14(金)23:51:29 No.663190597
フィラメントだけなら失敗しても使って2千円分とかそのくらいでは
54 20/02/14(金)23:51:57 No.663190740
投射物テストしたみたいな…
55 20/02/14(金)23:51:57 No.663190741
これでSCP書けそう
56 20/02/14(金)23:52:30 No.663190963
ゴミは結果だ!
57 20/02/14(金)23:52:42 No.663191030
安いフィラメントなら1kg2500円くらいだし画像くらいなら100円も行かない
58 20/02/14(金)23:53:04 No.663191171
ちなみに機種なにー?
59 20/02/14(金)23:54:18 No.663191626
線を重ねて作るんじゃなくて塊から削り出そう
60 20/02/14(金)23:54:55 No.663191845
>ちなみに機種なにー? ダヴィンチnano なんか専用のフィラメントしか使えないっぽいから違うやつのが良かったかもしれん
61 20/02/14(金)23:59:45 No.663193392
俺も3万円の適当機種から入った おもちゃとしておもしろいからいっぱいにゅるにゅるしよう
62 20/02/15(土)00:00:57 No.663193805
地味にメンテに気を使うので気軽じゃないんだよな・・・
63 20/02/15(土)00:01:03 No.663193836
俺の頭骨に似てる
64 20/02/15(土)00:02:16 No.663194235
そのへんの頭蓋骨作ろうとして失敗とか本当に人体錬成失敗で駄目だった
65 20/02/15(土)00:02:16 No.663194236
何を作ろうとしたんでしょーか?クイズ
66 20/02/15(土)00:03:46 No.663194710
>今日の俺のうんちみたいだ 原理としては同じなので肛門とケツの制御をうまくすればウンコで構造物が作れることになる
67 20/02/15(土)00:04:29 No.663194939
色付ければ現代芸術になりそうだ
68 20/02/15(土)00:05:21 No.663195172
ベッドの高さ調整できる感じかな 失敗してる側のベッドが高ずきるか低すぎるかで床に定着しなかったのでは 隙間は名刺が挟まるぐらいで行こう
69 20/02/15(土)00:08:26 No.663196118
>ダヴィンチnano なんか専用のフィラメントしか使えないっぽいから違うやつのが良かったかもしれん いや専用のフィラメントがいいよ みんな高いからってカッチリしたメーカー製を嫌うが スライサーのパラメタ出しの時間を金で買ってると思ってほしい FDMもSLAも3Dプリンタは時間を金で買う感が強い
70 20/02/15(土)00:09:31 No.663196450
市外戦で固めるヤツ買ったけど戦場用のエチルアルコールがまだ届かなくてプリント出来ない…
71 20/02/15(土)00:09:50 No.663196542
>スライサーのパラメタ出しの時間を金で買ってると思ってほしい そういうものなのか参考になる
72 20/02/15(土)00:10:15 No.663196675
本当にゴミにしか見えなくてだめだった
73 20/02/15(土)00:11:52 No.663197174
でもググると社外品使ってるとか言ってる人いるな
74 20/02/15(土)00:11:59 No.663197209
>市外戦で固めるヤツ買ったけど戦場用のエチルアルコールがまだ届かなくてプリント出来ない… どこで戦争してるんだよ
75 20/02/15(土)00:12:50 No.663197471
Z軸のレベリングをまずカッチリやって欲しい これが全ての基本になる 薄紙でもいいけど隙間ゲージ買うと尚良い あと設置場所の水平出しも 機種によってはZ軸ステッパーが脱調しやすい困ったちゃんもありはするが
76 20/02/15(土)00:13:43 No.663197747
機械の修理に使う小さな部品くらいならこれで作れそう
77 20/02/15(土)00:15:58 No.663198417
何か作りたいものがあったはずなのに だんだん作れる物探しになって行く これって人生と一緒じゃないですか深い
78 20/02/15(土)00:16:07 No.663198481
機械さえあれば材料費だけで頭蓋骨作れるの?すごくない?
79 20/02/15(土)00:16:14 No.663198513
でも強度に方向性があるんでしょ?
80 20/02/15(土)00:16:37 No.663198623
>機械さえあれば材料費だけで頭蓋骨作れるの?すごくない? 玉藻先生に教えてあげないと
81 20/02/15(土)00:16:58 No.663198738
頭蓋骨はみんな作りたいものだからな…
82 20/02/15(土)00:17:03 No.663198764
そろそろ何を作りたかったのか教えてくれ
83 20/02/15(土)00:17:28 No.663198882
>線を重ねて作るんじゃなくて塊から削り出そう 近所にプリンターならぬ3Dプロッターって名前のゴミ売ってたな
84 20/02/15(土)00:18:11 No.663199080
>CADスキル必須なんだろうか 二次元の図形を書く 押し出して立体にする 立体の面に図を書く さらに押し出すか最初に出した立体を図の形にくり抜く の繰り返しを死ぬほど続ければだいたいなんでも作れる 3DCGの場合は無限に増殖する紙粘土を手ではなくマウスカーソルでうまいこと造形する感じ
85 20/02/15(土)00:19:00 No.663199277
光造形の奴も今は安いんだっけ
86 20/02/15(土)00:19:13 No.663199343
プロトタイプいっぱい作るとかじゃなきゃDMMリニンサンに作ってもらうとかでも良いかなって…
87 20/02/15(土)00:20:08 No.663199614
光学レジンって後でべとべとしたりとかするんだろうか
88 20/02/15(土)00:20:15 No.663199641
ここまでじゃないけど数十万する民生用ハイエンド機もゴミ作るので安心してほしい
89 20/02/15(土)00:20:17 No.663199655
フィラメントの条件出ししたところで満足しちゃうのはほかの分野でもよく目にする
90 20/02/15(土)00:21:12 No.663199916
失敗だけどこれ機会的には仕様に沿って出力したものなの?
91 20/02/15(土)00:21:23 No.663199957
>そろそろ何を作りたかったのか教えてくれ もう言った
92 20/02/15(土)00:22:02 No.663200138
>光学レジンって後でべとべとしたりとかするんだろうか 有機溶剤でジャブジャブブラッシングすれば問題はない 鼻は死ぬ
93 20/02/15(土)00:22:03 No.663200142
>の繰り返しを死ぬほど続ければだいたいなんでも作れる 飛行機の部品とかCADでこねくって二次裏代払ってるが 粘土こねる系のモデリングはてんでダメでつらい おっぱいとかCADじゃ作れない…いや作れないことは無いけども
94 20/02/15(土)00:22:11 No.663200179
>光学レジンって後でべとべとしたりとかするんだろうか UVレジンはなんとなくべた付きは残るな 塗装とかするとまあ普通に出来るんだけど
95 20/02/15(土)00:23:40 No.663200654
今はFDMでも企業で安くやってくれるとこあるから年数回ならそっちでも普通にいいよ
96 20/02/15(土)00:23:41 No.663200660
>有機溶剤でジャブジャブブラッシングすれば問題はない >鼻は死ぬ 水で洗えてカッチリ固まって物性十分対候性も優秀な汎用の光造形機で使えるとてもうれしいレジンも登場してる お値段でびっくりする 800gで2万行きそうになっておる・・・
97 20/02/15(土)00:23:54 No.663200711
光造形は健康に悪い廃液がいっぱい出るからそこが気にならないなら精度高いのがいまは5万も出せば買えるよ
98 20/02/15(土)00:24:27 No.663200853
>3Dプリンター 失敗 でイメググると割と現代アートみたいなのが出てくる 失敗したリプリーのクローンを思い出す
99 20/02/15(土)00:25:25 No.663201118
光造形はIPAで洗ったあとサポート落として紫外線灯や太陽光で完全硬化させるとベトつきは無いよ 割れたりするがまあそれはそれで
100 20/02/15(土)00:25:43 No.663201198
廃液は… 会社の廃油ドラムにまぜればイケる気がするな… ヨシ!
101 20/02/15(土)00:26:03 No.663201298
>ここまでじゃないけど数十万する民生用ハイエンド機もゴミ作るので安心してほしい 弊社の1台100万円のプリンターも一時ゴミ生産機と化していた フィラメント湿気ないように管理してたけどそれでもナイロンは超湿気てゴミメーカーになる
102 20/02/15(土)00:26:19 No.663201373
ちなみに積層型はヘッドが成型物から離れないようなエラー成型になるとそこから出火すして火事になったりするので 「外出中に出力しとこ☆」とかやると家なくなったりするよ
103 20/02/15(土)00:26:19 No.663201374
レジン混じりのIPAを太陽光に当ててるとげるしいが出来るぞ
104 20/02/15(土)00:26:24 No.663201390
今度は大丈夫そう su3650879.jpg
105 20/02/15(土)00:26:41 No.663201472
いい感じだな
106 20/02/15(土)00:27:08 No.663201607
中こんなアミアミなのか
107 20/02/15(土)00:27:38 No.663201730
SLAも安いのはバットから漏れたり窓が曇ったり気泡混じったり重さで落ちたりまじ気苦労が絶えない