20/02/14(金)20:16:44 いいよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/14(金)20:16:44 No.663122671
いいよね
1 20/02/14(金)20:17:01 No.663122794
金の輝き
2 20/02/14(金)20:17:17 No.663122898
人工物ではないの…
3 20/02/14(金)20:19:15 No.663123576
最近スレ画が入った包みを開いたら錆びてた
4 20/02/14(金)20:21:20 No.663124284
これが自然の産物ならロマン溢れる…
5 20/02/14(金)20:21:26 No.663124320
貧者の黄金
6 20/02/14(金)20:21:32 No.663124349
パイライトってこんな綺麗に育つのか
7 20/02/14(金)20:21:33 No.663124355
粗製の貴石
8 20/02/14(金)20:22:09 No.663124596
>貧者の黄金 価値ないほどいっぱい取れるのか
9 20/02/14(金)20:23:13 No.663124974
角が鋭くて痛い
10 20/02/14(金)20:24:43 No.663125480
愚者の黄金じゃなかったっけ…
11 20/02/14(金)20:26:38 No.663126220
むしろ自然物は対象性に溢れてるからな…
12 20/02/14(金)20:28:31 No.663126831
黄鉄鉱?
13 20/02/14(金)20:30:09 No.663127394
ビスマスとかもすごいよね
14 20/02/14(金)20:30:43 No.663127589
スレ画状態はそうでもないのに砂とかに混じると金色っぽく見えるのなんでなんだろ
15 20/02/14(金)20:31:41 No.663127941
黄銅鉱もなにか役に立たないの?
16 20/02/14(金)20:31:43 No.663127953
ビスマス結晶とかいいよね…
17 20/02/14(金)20:31:55 No.663128059
黄鉄鉱
18 20/02/14(金)20:32:10 No.663128147
ググったら鉱脈にはこの立方体がゴロゴロ埋まっててなんかすげえ
19 20/02/14(金)20:32:51 No.663128390
この形で別名愚者の黄金はずるい
20 20/02/14(金)20:35:17 No.663129176
マインクラフト
21 20/02/14(金)20:37:35 No.663129971
no man's skyでよく見る
22 20/02/14(金)20:39:04 No.663130418
そのままゲームで武器の素材とかで出てそう
23 20/02/14(金)20:39:17 No.663130489
oh
24 20/02/14(金)20:41:18 No.663131117
硫酸銅いいよね
25 20/02/14(金)20:42:27 No.663131498
ミネラルショーでたまに買う かっこいい
26 20/02/14(金)20:43:24 No.663131769
こんな感じできれいな四角でつるつるしてるやつはどれくらいのお値段なの
27 20/02/14(金)20:46:11 No.663132536
>こんな感じできれいな四角でつるつるしてるやつはどれくらいのお値段なの 明確に立方体になってるやつでも2,3千円程度だったからまあいいところ1万いくかいかないかぐらいじゃないのかな
28 20/02/14(金)20:48:07 No.663133098
岩取れば真四角になるよ
29 20/02/14(金)20:48:24 No.663133203
>硫酸銅いいよね 青いでしょ?
30 20/02/14(金)20:48:43 No.663133295
なんか見てたらアンモナイトの黄鉄鉱化とかでてきたけど 表面に付着してこうなるの…
31 20/02/14(金)20:48:45 No.663133307
ビスマスはあの見た目でもサクッと溶けるの儚い
32 20/02/14(金)20:49:05 No.663133429
>なんか見てたらアンモナイトの黄鉄鉱化とかでてきたけど >表面に付着してこうなるの… 功績に置き換わる
33 20/02/14(金)20:50:14 No.663133754
こんな綺麗な資格で取れるのか…
34 20/02/14(金)20:51:34 No.663134157
化石もケイ素みたいな残りやすいものじゃなければ生物組織その物じゃなくてその形に入れ替わってる別の物だしね
35 20/02/14(金)20:51:59 No.663134303
ハーキマーダイヤモンド級に完全な結晶いいよね…
36 20/02/14(金)20:52:42 No.663134516
>功績に置き換わる いい人生送ったらいい化石になれるのか
37 20/02/14(金)20:54:14 No.663135029
>粗製の貴石 重厚か鋭利か熟練までの繋ぎか
38 20/02/14(金)20:55:22 No.663135333
>化石もケイ素みたいな残りやすいものじゃなければ生物組織その物じゃなくてその形に入れ替わってる別の物だしね そうなのか… いろんな鉱石に入れ替わった化石がいっぱい出てきてびっくりした
39 20/02/14(金)20:57:15 No.663135897
そこらで売ってるビスマスの結晶は鉱物じゃねえし 大半がインゴット溶かして作ったものだ
40 20/02/14(金)20:57:50 No.663136088
鉱石鉱物警察ですこんばんわ
41 20/02/14(金)21:00:57 No.663137007
完全に四角なのもいいけど分裂途中みたいな奴もかっこいいんだ… su3650092.jpg
42 20/02/14(金)21:01:03 No.663137039
警察のイチオシ鉱石鉱物は何なの
43 20/02/14(金)21:02:17 No.663137386
ほっといたら育っていくものなの?
44 20/02/14(金)21:03:03 No.663137583
10cm角の持ってるけど1個500円だったのにもっと買えばよかった・・・
45 20/02/14(金)21:03:30 No.663137721
>ほっといたら育っていくものなの? ミョウバンでっかい結晶にするやつあるじゃん? あれが自然に起きたのがスレ画みたいなやつ
46 20/02/14(金)21:07:49 No.663138898
貧金は真鍮のことだったと思う
47 20/02/14(金)21:08:09 No.663138998
愚者の黄金って触って大丈夫だっけ?
48 20/02/14(金)21:08:42 No.663139158
おっパイライトじゃないか
49 20/02/14(金)21:09:29 No.663139358
本当の鉱石コレクションはマニアック過ぎる 素人が見てもただの地味な石の塊にしか見えない 鉱石は結晶が見えるスカスカな物よりも塊状にぎっしり詰まった物の方が収益性が良いからね
50 20/02/14(金)21:10:22 No.663139638
黄鉄鉱は触っても大丈夫だよ 汗まみれの手で触った後、拭かないと錆びるかもしれんが
51 20/02/14(金)21:11:07 No.663139855
持ったら重そうだなこれ
52 20/02/14(金)21:11:27 No.663139957
なんでアンモナイトの化石がパイライトになってるのが多いんだろ
53 20/02/14(金)21:11:43 No.663140034
>持ったら重そうだなこれ かなり重い
54 20/02/14(金)21:12:12 No.663140168
辰砂はまじわけわかんない