ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/14(金)18:33:37 No.663092136
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/14(金)18:55:08 No.663097706
ぱっと見にはカッコいいからこそじっくり見たときのスケール違いのパーツくっつけた感が気になる
2 20/02/14(金)18:56:26 No.663098050
一歩も歩けなそう
3 20/02/14(金)18:56:37 No.663098097
二の腕と胴体が凄いな…
4 20/02/14(金)18:57:13 No.663098252
胴体の可動どうなってんだろう
5 20/02/14(金)18:57:30 No.663098328
あのデザインで直立まで持って行けたのか
6 20/02/14(金)18:57:43 No.663098389
ワンヘスでトークショーみたいなのあったらしいけど評判どうだったのだろう
7 20/02/14(金)18:57:58 No.663098471
メタスより脆そう
8 20/02/14(金)18:58:08 No.663098521
好きではないけど性癖に正直なのはいいね
9 20/02/14(金)18:58:45 No.663098689
ポーズついた画像を未だに見たことがない
10 20/02/14(金)18:58:50 No.663098713
メカニカルな整合性を捨てて好きなデザインを盛り込みました!って感じの開き直り感は好きだよ それがカッコイイかはともかく
11 20/02/14(金)18:58:56 No.663098740
肩にいつもの板がついてる…
12 20/02/14(金)18:59:07 No.663098791
まんべんなくディテール入ってるのがなんか古臭いかんじ
13 20/02/14(金)18:59:46 No.663098969
二の腕が脚を避けて曲がってるのがなんか好き
14 20/02/14(金)19:00:33 No.663099177
他のデザイナーさんだってつい付けちゃってる好きなパーツあるし…
15 20/02/14(金)19:00:34 No.663099184
なんとなくNAOKIっぽい
16 20/02/14(金)19:01:03 No.663099318
肩がなんかディナイアルガンダム思い出した あと全身にビシバシこんなモールド入ってるの好き
17 20/02/14(金)19:01:07 No.663099340
これより重装型か砲撃型みたいなやつの方がすき
18 20/02/14(金)19:01:09 No.663099349
腰がぽっきり折れそう
19 20/02/14(金)19:01:25 No.663099419
ほとんどのパーツが押し出しと押し出しカットで作れそう
20 20/02/14(金)19:01:28 No.663099434
カタ百錬
21 20/02/14(金)19:02:19 No.663099646
>他のデザイナーさんだってつい付けちゃってる好きなパーツあるし… 色んなデザイナーの手癖パーツだけでロボ1機組み立てられそう
22 20/02/14(金)19:02:20 No.663099652
版権物なら棒立ちしかできなくても需要あるけどオリジナルで棒立ちしかできなさそうなプラモって需要あんだろうか
23 20/02/14(金)19:02:55 No.663099804
湿地に誘い込みたくなる足
24 20/02/14(金)19:03:11 No.663099873
メカデザインしたってより既存のプラモのミキシングビルドって感じなんだよな どこがそうだとは言えないんだけど
25 20/02/14(金)19:03:25 No.663099950
平面しか書けないせいでびっくりするくらい箱だな…
26 20/02/14(金)19:03:30 No.663099973
換装すると聞いたからへんてこな部分は装備換装で活かされるのかなと思ったらそういうわけでもないし
27 20/02/14(金)19:04:36 No.663100269
でもちっこい方のロボは少し欲しいんだ
28 20/02/14(金)19:05:29 No.663100560
そもそもモデラーであってもデザイナーじゃないでしょ元々…
29 20/02/14(金)19:05:42 No.663100628
腰への不安が気持ちの全てを塗り替えて仕方ない
30 20/02/14(金)19:06:16 No.663100819
>でもちっこい方のロボは少し欲しいんだ su3649728.jpg まあわかりやすいよね
31 20/02/14(金)19:06:21 No.663100848
>版権物なら棒立ちしかできなくても需要あるけどオリジナルで棒立ちしかできなさそうなプラモって需要あんだろうか 一昔前ならともかく今はFA、ヘキサギア、30MMとガシガシ組み替え動かし自分好みに改造するプラモが主流になってるし 本当に棒立しかできないならちょっと厳しい気が・・・
32 20/02/14(金)19:06:40 No.663100943
ガンダムからダムを削った感じの下半身
33 20/02/14(金)19:06:52 No.663101002
この企画まだ動いていたのか 有耶無耶にして立ち消えした方が傷浅く済みそうだが
34 20/02/14(金)19:07:01 No.663101043
>そもそもモデラーであってもデザイナーじゃないでしょ元々… 版権アレンジに関わると大ブーイング食らうからオリジナルならいけると思っちゃんじゃねえかな…
35 20/02/14(金)19:07:16 No.663101098
>su3649728.jpg こいつ実はスレ画とほぼ共通なんだよな…
36 20/02/14(金)19:07:45 No.663101249
よく見たら細い関節は共通規格っぽいのか 設定的に鉄血のフレームみたいに極端に硬いとかな感じなのかな
37 20/02/14(金)19:08:15 No.663101423
トークイベントどうだったの
38 20/02/14(金)19:08:31 No.663101494
素人目に見てもセンスがない
39 20/02/14(金)19:08:38 No.663101533
スレ画に間しちゃいつものNaoki憎いマンがそこら中でネガキャンしてるせいでむしろいっちょ買ってみっかってなる
40 20/02/14(金)19:09:14 No.663101709
ここまでフレーム細くするんならいっそジョイメカファイトみたいにしてくれ
41 20/02/14(金)19:09:31 No.663101796
本人のヒ覗いてみたら思った以上に色んな企画に参加してんなNAOKIくん
42 20/02/14(金)19:09:54 No.663101933
アオシマのロボがどんな製法なのか気になるから買いたい
43 20/02/14(金)19:10:04 No.663101990
にょろーんとした二の腕で笑う
44 20/02/14(金)19:10:10 No.663102031
>よく見たら細い関節は共通規格っぽいのか su3649754.jpg メインブロックはまるまる共通
45 20/02/14(金)19:10:19 No.663102080
>su3649728.jpg こいつは格好良いな
46 20/02/14(金)19:10:56 No.663102289
>そもそもモデラーであってもデザイナーじゃないでしょ元々… お絵描きできる程度のスキルでもなんか図面描いてるような絵だしな…
47 20/02/14(金)19:11:06 No.663102347
細長ロボの太ももがそのまま太チビロボの脚になるのは新しくて好き
48 20/02/14(金)19:11:19 No.663102424
>>su3649728.jpg >こいつ実はスレ画とほぼ共通なんだよな… 足と二の腕から下取っ払って腹伸ばして脛が太ももになればスレ画だな
49 20/02/14(金)19:11:49 No.663102600
でもランナー枚数とか金型の抜きとか考え込みで注文できるモデラーデザイナーだからなNAOKI そりゃ重宝される
50 20/02/14(金)19:13:39 No.663103162
>細長ロボの太ももがそのまま太チビロボの脚になるのは新しくて好き まあその思いつきのせいでチビの方はどうやっても脚を動かせないんだけどな…
51 20/02/14(金)19:14:05 No.663103308
太ももがそのまま脚になったらチビロボは膝が曲がらないのでは?
52 20/02/14(金)19:14:36 No.663103478
これ歩けるの?
53 20/02/14(金)19:14:43 No.663103522
上腕面白いな 下半身と干渉するから初めから歪んでるのか
54 20/02/14(金)19:15:07 No.663103637
膝曲がらんというか膝は無いのでは
55 20/02/14(金)19:15:38 No.663103782
パイロットの方が気になってる 貴重な男性型でどことなく東亜重工の合成人間っぽさもある
56 20/02/14(金)19:16:31 No.663104032
ダッッッッッ
57 20/02/14(金)19:16:34 No.663104046
売れるといいね俺は買わんけど
58 20/02/14(金)19:16:41 No.663104091
行きつくところまで行った感がある
59 20/02/14(金)19:16:59 No.663104168
鉄血MSみたいな胴してんな
60 20/02/14(金)19:17:03 No.663104199
オリジナルでやるならいいんじゃない
61 20/02/14(金)19:17:09 No.663104224
胴体が柴田理恵みたいだ
62 20/02/14(金)19:17:12 No.663104240
チビの方が欲しいんだけど9月まで待たないといけないんだよね
63 20/02/14(金)19:17:18 No.663104268
https://modelers-g.jp/groups/5/posts/40 敵対勢力のほうはちょっと好きだよ
64 20/02/14(金)19:17:21 No.663104286
まあ膝曲がらなくても歩くロボはすでに居るし…
65 20/02/14(金)19:17:37 No.663104379
とにかく腰?腹?の強度がめっちゃ気になるからさいしょのやつは買ってみたい まあ細いのはメーカーの人もわかってるだろうしちゃんとした仕組みはあるんだろうけど
66 20/02/14(金)19:18:37 No.663104671
原型作るのにガンプラ使ってるのはわかる
67 20/02/14(金)19:18:41 No.663104691
こういう共通素体系が必ずぶち当たるどのロボもシルエットがだいたい同じ問題はどうするんだろう
68 20/02/14(金)19:18:54 No.663104762
肩のスラスターがなんかやる気なさげ もちょっと頑張れ
69 20/02/14(金)19:19:32 No.663104964
>ダッッッッッ 何語?
70 20/02/14(金)19:19:34 No.663104968
それで3mm穴は開いてるのかね?
71 20/02/14(金)19:19:53 No.663105071
>原型作るのにガンプラ使ってるのはわかる NAOKIサンなめんな アシスタントがちゃんとゼロから作っとるわ
72 20/02/14(金)19:19:54 No.663105075
>ワンヘスでトークショーみたいなのあったらしいけど評判どうだったのだろう もう少し形になってきてからやれという感じ ホビーショーの時から殆ど変わらん
73 20/02/14(金)19:20:17 No.663105180
>ダッッッッッ 若さ全開ー
74 20/02/14(金)19:20:19 No.663105195
>こういう共通素体系が必ずぶち当たるどのロボもシルエットがだいたい同じ問題はどうするんだろう でかいのとちびのですでに変わってない?
75 20/02/14(金)19:20:35 No.663105278
シルエットは既に現場で変えれてるから大丈夫じゃない? 個人的には逆関節のやつがかなり好みだった
76 20/02/14(金)19:20:43 No.663105332
足がすごい不安になる
77 20/02/14(金)19:20:44 No.663105335
すり足歩行ならひざ無くても歩けなくはない
78 20/02/14(金)19:21:16 No.663105492
公安部の恥をさらしそうなたたずまい
79 20/02/14(金)19:22:29 No.663105877
腰と足首から下細すぎる 上体支えられるのこれ…
80 20/02/14(金)19:22:55 No.663106024
伸び縮みしないフレームアームズがあれだけプロポーション変えれてるなら別にそんな心配しなくていいだろ 少なくとも腕×腹×脚で8パターンの体型はすでにあるようなもんだし
81 20/02/14(金)19:23:24 No.663106157
su3649801.jpg 多彩なバリエーション
82 20/02/14(金)19:23:40 No.663106245
こういう時展開速度早い大手は強いなって思う
83 20/02/14(金)19:23:42 No.663106257
足に大小の丸があるせいで巨大なのか小さいのかわからない
84 20/02/14(金)19:23:49 No.663106287
これ肩上がるの?どう繋がってるんだろ
85 20/02/14(金)19:24:12 No.663106439
同じやん
86 20/02/14(金)19:24:13 No.663106443
デザイナーは集まらないけど優秀な設計者とか金型屋とか模型メーカーはどんどん集まってきてる マジでありがたい事なんでちゃんとやれという感じ
87 20/02/14(金)19:24:36 No.663106557
腰と足首太くしたいな…
88 20/02/14(金)19:24:55 No.663106642
否定的じゃない意見言うなら値段が問題かな 30MMくらいの値段なら買ってもいいかもしれんけどFAくらいの価格帯かそれ以上なら絶対買わないくらいの見た目
89 20/02/14(金)19:25:08 No.663106703
腰と二の腕にダメ出しできる人はいなかったのかな
90 20/02/14(金)19:25:33 No.663106814
アオシマが頑張って5000円代に抑えてくれそうではある
91 20/02/14(金)19:25:39 No.663106844
コアだけNAOKIで拡張部分は他の人とかそういうの必要なんでは
92 20/02/14(金)19:25:58 No.663106937
30MM並とか無理に決まってんじゃん
93 20/02/14(金)19:26:01 No.663106954
これ5000円で数種類集めろって言われたら絶対いや
94 20/02/14(金)19:26:25 No.663107060
>少なくとも腕×腹×脚で8パターンの体型はすでにあるようなもんだし 腰以外の伸縮はほとんど誤差だぞ…
95 20/02/14(金)19:26:51 No.663107220
>コアだけNAOKIで拡張部分は他の人とかそういうの必要なんでは デザイナーが集まらないのか集めてないのか知らないけど現状NAOKI君だけなのがな センスとか以前につまらんからすぐ飽きそう
96 20/02/14(金)19:27:30 No.663107403
重装甲型は結構好み
97 20/02/14(金)19:27:47 No.663107478
>>でもちっこい方のロボは少し欲しいんだ >su3649728.jpg >まあわかりやすいよね 歩かない前提なのか
98 20/02/14(金)19:28:56 No.663107801
組み換えを売りにしたプラモの後発商品なのに体型が全部一緒なのがよくない
99 20/02/14(金)19:29:10 No.663107876
鉄血MSも戦闘機動ではホバーが基本だからそういう奴かもしれない 阿頼耶識ヤッてる連中は走ったりもするが
100 20/02/14(金)19:29:19 No.663107911
>アオシマが頑張って5000円代に抑えてくれそうではある この素体的なプレーンさで5000円は流石に出せない
101 20/02/14(金)19:29:22 No.663107923
好みの問題だから深くは突っ込まないけど30MMみたいなデザインだから30MMより高かったら30MMでよくねってのが悪意とか一切ない素直な感想
102 20/02/14(金)19:29:34 No.663107993
今の段階で言っても仕方ないんだけど脚開けないのかなこれ…
103 20/02/14(金)19:29:40 No.663108021
これは装甲に突き刺さった謎板は無いんだな
104 20/02/14(金)19:29:45 No.663108036
何とも言えない感じなんだよな トークショーとか展示とかやればやる程何も進んでないの分かるだけだし
105 20/02/14(金)19:30:36 No.663108272
>これは装甲に突き刺さった謎板は無いんだな 安心してくれ キャリバーンの膝にいつもの板が刺さっている
106 20/02/14(金)19:30:46 No.663108314
胴体があれだ新世界よりで見たあれだ
107 20/02/14(金)19:30:57 No.663108368
現状どこのメーカー製でも5000円以下でHG並みのロボキットは作れないよ こいつはただでさえコクピット機構まで再現してんだし
108 20/02/14(金)19:31:16 No.663108463
正直ロボのデザイン以前に1/48スケールのロボと1/12スケールのパイロットを一緒くたにした企画自体がよくわからない
109 20/02/14(金)19:31:30 No.663108529
そりゃ何とも言えない感じにはなるよなあ 後出しにも程があるもん
110 20/02/14(金)19:31:57 No.663108644
>好みの問題だから深くは突っ込まないけど30MMみたいなデザインだから30MMより高かったら30MMでよくねってのが悪意とか一切ない素直な感想 というか共通素体ってコンセプトが基本成功しないジャンルで30MMがめずらしく成功してるだけだしな
111 20/02/14(金)19:32:03 No.663108676
>正直ロボのデザイン以前に1/48スケールのロボと1/12スケールのパイロットを一緒くたにした企画自体がよくわからない 接続軸共用にして武装交換でけるらしいでー
112 20/02/14(金)19:32:06 No.663108682
仮に3000円でもかなり頑張った値付けだよこういうのは
113 20/02/14(金)19:32:18 No.663108741
デザイン自体は頑張ったんだろうけど直角のパーツでしか構成されてないか地味に感じる
114 20/02/14(金)19:32:26 No.663108783
>好みの問題だから深くは突っ込まないけど30MMみたいなデザインだから30MMより高かったら30MMでよくねってのが悪意とか一切ない素直な感想 これ見て30MMみたいなデザインと言うのはさすがに節穴すぎる
115 20/02/14(金)19:32:46 No.663108873
色付けば多少印象変わるかと思ってたけどごめんやっぱり格好悪いよこれ…