ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/14(金)17:04:22 No.663075377
へっへっへ…
1 20/02/14(金)17:08:20 No.663076022
今日のオススメは何でぇ
2 20/02/14(金)17:08:40 No.663076073
バッテラでごぜえます旦那
3 20/02/14(金)17:10:56 No.663076446
あっしは死んでるんでやすかね… まだ生きてるんでやすかね……
4 20/02/14(金)17:11:30 No.663076525
お前埼玉でめっきり見掛けなくなったな小僧
5 20/02/14(金)17:12:18 No.663076654
運命の日らしいな小僧
6 20/02/14(金)17:13:39 No.663076873
手軽に食えるテイクアウト寿司の立役者なんだよなお前…
7 20/02/14(金)17:14:11 No.663076975
小僧寿司は所詮先の時代の敗北者じゃけえ
8 20/02/14(金)17:19:15 No.663077760
ドラえもんとコラボしてた頃が1番輝いてたよお前…
9 20/02/14(金)17:22:30 No.663078289
近所にあった小僧はベーグル屋になった
10 20/02/14(金)17:24:00 No.663078535
一瞬で辞めたラーメンはなんだったんだ小僧
11 20/02/14(金)17:24:48 No.663078659
某所調査による倒産の可能性ランキング第1位の企業だ
12 20/02/14(金)17:25:00 No.663078690
しょうもない壁紙なんか配ってるからだよ
13 20/02/14(金)17:25:12 No.663078719
子供の頃の誕生日は世話になったな小僧
14 20/02/14(金)17:25:32 No.663078774
回転寿司の台頭がいけない
15 20/02/14(金)17:27:02 No.663079019
スーパーのパック寿司も品質上がってるしな…
16 20/02/14(金)17:27:03 No.663079020
イメージキャラクターをもっと親しみやすいのにしたほうが良いと思う
17 20/02/14(金)17:27:32 No.663079092
どうなったの
18 20/02/14(金)17:27:53 No.663079146
>スーパーのパック寿司も品質上がってるしな… 回転寿司より美味しいとこもある
19 20/02/14(金)17:28:28 No.663079238
寿司がどこでも買える時代だから小僧の役目も終わったんだ…
20 20/02/14(金)17:30:03 No.663079533
お前んとこで一番うまかったのはシーチキン巻きだったよ
21 20/02/14(金)17:30:42 No.663079638
近所にまだ小僧あるけどやってんのかな…
22 20/02/14(金)17:31:08 No.663079726
食文化への功績はあったと思うよ小僧
23 20/02/14(金)17:32:13 No.663079913
>ドラえもんとコラボしてた頃が1番輝いてたよお前… 30年だか35年前の話では…
24 20/02/14(金)17:34:32 No.663080313
>一瞬で辞めたラーメンはなんだったんだ小僧 よくある多角化だろう
25 20/02/14(金)17:34:47 No.663080358
なんというか寿司屋が街の玩具屋で 回転寿司がビックとかヨドバシだとしたら ハローマック的な存在よね小僧寿司
26 20/02/14(金)17:35:25 No.663080492
下手に業種転換しなかったのは堅実だけど それはそれとしてじわじわ弱っている
27 20/02/14(金)17:35:33 No.663080518
昔バイトしてたけど客は入って繁盛してたのに店員がいなくて潰れたのが残念だった
28 20/02/14(金)17:36:22 No.663080655
これだけの屋号が消えるのはもったいない
29 20/02/14(金)17:37:19 No.663080826
小僧も回る寿司屋になっていれば生き残れたのかな
30 20/02/14(金)17:37:29 No.663080853
旦那はこんなに大きくなったのにあっしは小僧のままでさぁ…
31 20/02/14(金)17:37:30 No.663080858
回転寿司とかそういうのが少なかったころはよかったけど 今はどこも品質上がってるからな…
32 20/02/14(金)17:37:55 No.663080932
先陣を切って道を切り拓いて開拓進めて環境が整ったら後進に道を譲る 先駆者としては理想的なムーブじゃないか
33 20/02/14(金)17:38:09 No.663080984
正直あっしも無理して生きるより早いとこ楽になっちまった方がいいんじゃねえかと思うんでやす
34 20/02/14(金)17:39:04 No.663081151
商店街という文化が死んだ時点で時間の問題だった 今までよく頑張ったと褒めてやりたいくらいだ
35 20/02/14(金)17:39:08 No.663081158
なぞの店
36 20/02/14(金)17:41:00 No.663081527
棒バッテラ好きだったよ
37 20/02/14(金)17:41:08 No.663081548
素人考えだがおめえも時代の流れのなかで回転寿司になるわけにはいかなかったのかい小僧
38 20/02/14(金)17:41:21 No.663081583
それでも幽霊寿司なら…幽霊寿司なら きっとなんとかしてくれる…
39 20/02/14(金)17:41:40 No.663081646
高級なスジを安く庶民に届けるというムーブを スピニングスシとかすしざんまいみたいな庶民的チェーンにに取られてしまったので もう存在価値がねえ
40 20/02/14(金)17:41:41 No.663081649
>食文化への功績はあったと思うよ小僧 それなりに文にできそうだよね
41 20/02/14(金)17:42:19 No.663081771
>今までよく頑張ったと褒めてやりたいくらいだ まだ死んでやせんで…応援してくだせ…
42 20/02/14(金)17:42:27 No.663081797
俺が寿司好きなのはお前のおかげでもあるんだよ小僧
43 20/02/14(金)17:42:58 No.663081875
今公式HP見たらベビースターとコラボとかよくわからないことになっていた
44 20/02/14(金)17:43:15 No.663081917
京樽だって生き残ってるしヘーキ平気
45 20/02/14(金)17:43:21 No.663081945
深夜に運命の日がどうのこうののスレが立ってたのに 決算発表予定日が五日後に延期になってるじゃねーか
46 20/02/14(金)17:43:44 No.663082016
こいつが生きてた頃はまだ街におもちゃ屋もゲーム屋もあった…
47 20/02/14(金)17:43:45 No.663082018
>まだ死んでやせんで…応援してくだせ… 店が無い!
48 20/02/14(金)17:44:34 No.663082153
どれくらい店舗残ってるんだと思って公式で見たら お前マジで死に体なんだな…
49 20/02/14(金)17:44:42 No.663082180
うちの近くにあるのはよく使ってるよ 子供は手巻きが好きだ
50 20/02/14(金)17:45:18 No.663082304
銀のさらに電話するけど食いたいもんあるか小僧
51 20/02/14(金)17:45:33 No.663082353
>京樽だって生き残ってるしヘーキ平気 京樽はちらしが値段相応にうまくてよく利用してるよ
52 20/02/14(金)17:45:51 No.663082408
>どれくらい店舗残ってるんだと思って公式で見たら >お前マジで死に体なんだな… 軽い気持ちで店舗検索して悲しい気持ちになるのいいよね
53 20/02/14(金)17:45:57 No.663082421
買ってやりたくても近所に一店舗もない どうしようもないな…
54 20/02/14(金)17:46:12 No.663082472
昔行ってた近所のはどうかと思ってみてみたら生きてるわ 今度行ってみよう
55 20/02/14(金)17:46:40 No.663082565
100円寿司が台頭した頃から名前聞かなくなった気がする
56 20/02/14(金)17:47:03 No.663082639
最近青梅に越してきたけどやたら小僧寿しがいっぱいあってビビったよ なんでここだけいっぱいあんの
57 20/02/14(金)17:47:15 No.663082667
供給は茶巾寿司がある限り死にはせん
58 20/02/14(金)17:47:22 No.663082695
すまんな…俺はちよだ鮨食うから…
59 20/02/14(金)17:47:46 No.663082768
ガキの頃には世話になったな… 成仏してくれ
60 20/02/14(金)17:48:06 No.663082828
生き残りたい 生き残りたい
61 20/02/14(金)17:48:11 No.663082846
京樽は死んで吉野家が買ったから生きてるんだ
62 20/02/14(金)17:49:15 No.663083018
ハァドラドラしてた頃の小僧は輝いていたぞ…
63 20/02/14(金)17:49:15 No.663083019
>チカラめしだって生き残ってるしヘーキ平気
64 20/02/14(金)17:49:25 No.663083050
チェーン寿司といやぁおめぇだったんだが 回る寿司のチェーンがすっかり台頭しちまったな
65 20/02/14(金)17:49:28 No.663083062
天下に胡座をかいていて業界の転換期に追随出来なかった者の末路…
66 20/02/14(金)17:49:55 No.663083145
お前最近からあげプッシュ激しすぎない?
67 20/02/14(金)17:50:35 No.663083277
むしろ思ってたより生き延びてる店舗多いな 地元からは消え去ったくせに
68 20/02/14(金)17:50:36 No.663083278
子供の頃スレ画のキャラ怖かった
69 20/02/14(金)17:50:36 No.663083279
一時期赤字テンポ潰してラーメン屋にしてたがもうそれもダメなんですか
70 20/02/14(金)17:51:09 No.663083376
小僧寿司はなぞの店もうねーじゃねーか
71 20/02/14(金)17:51:25 No.663083428
寿司食べたい
72 20/02/14(金)17:52:48 No.663083673
既に此の世には無い はなぞの店の知名度が高すぎた
73 20/02/14(金)17:52:58 No.663083705
小僧寿しが死んでも俺が困るようなことはないが なんとなく寂しいな
74 20/02/14(金)17:53:09 No.663083746
5月まで生きてたら青森での富野展のついでに買いに行くぞ小僧
75 20/02/14(金)17:53:39 No.663083851
かっぱ寿司のかっぱですら消えたのに 小僧寿しの小僧は長生きだな…
76 20/02/14(金)17:53:43 No.663083864
なんかあったの?小僧寿し 異種族レビュアーズスレかと思って来たのに
77 20/02/14(金)17:53:53 No.663083886
こぞーずっしっチェーン
78 20/02/14(金)17:54:57 No.663084074
小僧が学習塾に替わって何年経ったかな…
79 20/02/14(金)17:55:16 No.663084148
銀の皿は元気なのはどういうからくりで?
80 20/02/14(金)17:55:51 No.663084266
>かっぱ寿司のかっぱですら消えたのに >小僧寿しの小僧は長生きだな… もうあっししか残ってないんでさぁ
81 20/02/14(金)17:56:10 No.663084327
こいつ絶対サイコパスだよなってずっと思ってた
82 20/02/14(金)17:56:15 No.663084337
>銀の皿は元気なのはどういうからくりで? 味で勝負する銀のさら
83 20/02/14(金)17:56:50 No.663084453
>異種族レビュアーズスレかと思って来たのに レビュアーズの方よく知らないけど勘違いする要素あるの!?
84 20/02/14(金)17:57:08 No.663084508
ドラえもんさんとはとっくに縁が切れてましてね…へへっ
85 20/02/14(金)17:57:12 No.663084522
>味で勝負する銀のさら (お金をぶちまける黒衣)
86 20/02/14(金)17:57:36 No.663084591
庶民の寿司文化はお前がいなかったら無かったよマジで…
87 20/02/14(金)17:57:42 No.663084605
貧すれば鈍するとはよく言ったもんでさぁ…
88 20/02/14(金)17:57:42 No.663084608
銀のさらはあのBUNKAタブーが一番マシなチェーンって言ってたよ わりと頭ひとつ抜けた評価で
89 20/02/14(金)17:57:52 No.663084643
>>味で勝負する銀のさら >(お金をぶちまける黒衣) (爆破される客)
90 20/02/14(金)17:58:24 No.663084749
最盛期は23000店あったらしいな
91 20/02/14(金)17:58:52 No.663084845
>最盛期は23000店あったらしいな なそ にん
92 20/02/14(金)17:58:59 No.663084871
ここ10年だとプリキュア映画とタイアップした時だけ利用した記憶がある
93 20/02/14(金)17:59:01 No.663084873
>レビュアーズの方よく知らないけど勘違いする要素あるの!? 今週アニメがなぞの店回なので…
94 20/02/14(金)17:59:11 No.663084908
>最盛期は23000店あったらしいな 流石に盛ってない…?
95 20/02/14(金)17:59:22 No.663084942
手巻き80円有難かったぜ小僧 成仏してくれ
96 20/02/14(金)17:59:23 No.663084945
>>>味で勝負する銀のさら >>(お金をぶちまける黒衣) >(爆破される客) (水着ギャル)
97 20/02/14(金)17:59:25 No.663084948
銀のさらは高齢者に人気で単価高いらしい
98 20/02/14(金)18:00:17 No.663085101
セブンとかローソンでも全国1万5千店とか2万店舗だから 絶頂期だったらまあありえなくもないかな…
99 20/02/14(金)18:00:39 No.663085169
割とマジでどこにでもあったからな…
100 20/02/14(金)18:00:53 No.663085208
一桁多いよ!
101 20/02/14(金)18:00:57 No.663085223
ドラえもんのイメージだなあ
102 20/02/14(金)18:01:24 No.663085301
力尽きた小僧を酢飯に埋めてやろう 真っ白な酢飯に… これは…まるで幽霊寿司
103 20/02/14(金)18:02:18 No.663085481
なれ寿司ならぬなれの果ての寿司ってやつでさぁ…
104 20/02/14(金)18:02:22 No.663085494
思ったより店舗残ってるな…
105 20/02/14(金)18:03:04 No.663085622
>30年だか35年前の話では… 30歳の俺が物心付いた時にもあったから20年前くらいまであったはず
106 20/02/14(金)18:03:09 No.663085639
地元の県からなくなってた…
107 20/02/14(金)18:03:57 No.663085818
近所の店は手巻きの日にはちゃんとたくさん買ってたのに撤退してしまった 手巻きの日以外にはとうとう行かなかった
108 20/02/14(金)18:03:59 No.663085833
https://www.youtube.com/watch?v=tace3IAFUAQ 1999年のCMがこれらしい
109 20/02/14(金)18:04:05 No.663085850
スーパーの寿司ですら今って美味いよね…昔は買わなくていいやって感じだったのに
110 20/02/14(金)18:04:19 No.663085896
なぞの店
111 20/02/14(金)18:04:24 No.663085914
例の壁紙って保存してた人いる?
112 20/02/14(金)18:04:58 No.663086005
他にてはないのか?回転寿司が厳しいなら…寿司ネタを転用した海鮮丼チェーンとか そこそこ流行ってるだろう
113 20/02/14(金)18:05:02 No.663086020
そうそうこのドラえもん型のやつな
114 20/02/14(金)18:05:14 No.663086046
昔は地方にもあったからな
115 20/02/14(金)18:05:15 No.663086048
SUSHI花館とかあったなぁ…
116 20/02/14(金)18:06:09 No.663086192
鉢巻太助であって小僧ではない!
117 20/02/14(金)18:06:10 No.663086197
今32だけど幼稚園の頃にもドラえもん寿司食った記憶がある
118 20/02/14(金)18:06:21 No.663086249
子供意識してさび抜きとかやってたの偉いと思うよ
119 20/02/14(金)18:06:29 No.663086279
寿司を買って家で皆で食う文化も廃れ気味だしな…
120 20/02/14(金)18:06:39 No.663086311
最寄りの店が200km先か…
121 20/02/14(金)18:07:01 No.663086386
まぁ別に持ち帰んなくてもねえ…