虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/14(金)14:16:30 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/14(金)14:16:30 No.663048599

面白いんだけどこのゲーム頭スパルタ過ぎない?

1 20/02/14(金)14:17:57 No.663048850

スパルタよりタチが悪い傭兵

2 20/02/14(金)14:18:55 No.663048979

戦争のマッチポンプ

3 20/02/14(金)14:19:26 No.663049052

アテナイに栄光をー!スパルタに死をー!

4 20/02/14(金)14:21:29 No.663049348

傭兵!傭兵じゃないか!あの野郎オレの馬を盗みやがったんだ!取り返せばいいのかって?違う!あいつに死を与えてやってくれ!ナウ!

5 20/02/14(金)14:22:13 No.663049473

ようやく本編終わりそうだけどDLC楽しい?

6 20/02/14(金)14:22:25 No.663049505

いくらスパルタ人でもとりあえず指導者ブッ殺してみたら宿敵の一味でしたって展開はそうないと思う

7 20/02/14(金)14:23:03 No.663049602

ヤギを皆殺しにしてほしいの!って頼まれた時は何事かと思った まあオリハルコンくれたからいいけど

8 20/02/14(金)14:23:49 No.663049738

>いくらスパルタ人でもとりあえず指導者ブッ殺してみたら宿敵の一味でしたって展開はそうないと思う 傭兵が近くにいたから槍投げて処理したらコスモスだった!がちらほらある

9 20/02/14(金)14:27:03 No.663050257

雑に処理できるほど楽じゃないし…

10 20/02/14(金)14:27:40 No.663050364

何探しにこの時代入ったんだっけ?

11 20/02/14(金)14:28:30 No.663050499

淫乱ババアと媚薬セックスするため

12 20/02/14(金)14:28:51 No.663050569

家族で飯食うエンドとかUBIにしてはは平和すぎる…

13 20/02/14(金)14:29:08 No.663050600

町中で暴れたら犠牲者にコスモスいるのいいよね

14 20/02/14(金)14:29:48 No.663050710

やっと4周目が終わりそうなのでそろそろDLCに入る 冥府とか行けると聞く

15 20/02/14(金)14:30:43 No.663050846

>やっと4周目が終わりそうなのでそろそろDLCに入る なんでそんなに周回したの…

16 20/02/14(金)14:31:23 No.663050937

相手が男だろうが女だろうが元気にセックスセックス!はとても開放感があるよね

17 20/02/14(金)14:32:30 No.663051099

>なんでそんなに周回したの… とりあえず男女両方終わらせて3周目で大団円からDLC突入しようと思ったんだ ヒポクラテスのクエストでミスったので更に一周やり直した

18 20/02/14(金)14:33:06 No.663051197

オリジンからどんどん時代さかのぼってるが次の時代は一体

19 20/02/14(金)14:34:44 No.663051439

>何探しにこの時代入ったんだっけ? アトランティスの入り口見つけるためかな

20 20/02/14(金)14:35:06 No.663051494

だいぶ前にストーリー終わらせちゃったけどグッドエンドかどうかあとから確認する方法ってある?

21 20/02/14(金)14:35:08 No.663051499

>ヒポクラテスのクエストでミスったので更に一周やり直した エンディングに関係したっけ…?

22 20/02/14(金)14:35:39 No.663051570

>だいぶ前にストーリー終わらせちゃったけどグッドエンドかどうかあとから確認する方法ってある? とりあえず弟二人が相撲してたらOK

23 20/02/14(金)14:35:51 No.663051602

現代編はウォッチドッグスでいいのかな

24 20/02/14(金)14:37:51 No.663051920

>>ヒポクラテスのクエストでミスったので更に一周やり直した >エンディングに関係したっけ…? しないと思うけど患者死なせてヒポクラテスに嫌われたのが辛くて

25 20/02/14(金)14:37:57 No.663051933

スパルタ兵はチームではもちろん、個々でもかなり強いはずなんだけど ゲームシステム的にやっぱどうしてもアテナイ兵と同じ強さになっちゃうよね・・・

26 20/02/14(金)14:38:26 No.663052010

レジェンドで最強装備ってやっぱ半神?

27 20/02/14(金)14:38:58 No.663052094

これやった後RDR2やると主人公がひ弱すぎて笑う 何で崖から落ちただけで死ぬんだ…

28 20/02/14(金)14:38:59 No.663052097

>現代編はウォッチドッグスでいいのかな おじさんテンプル騎士のアブスターゴエンターテイメントの社長暗殺してるからな…

29 20/02/14(金)14:39:31 No.663052181

>レジェンドで最強装備ってやっぱ半神? +10%はどのスタイルで戦うにしても伸びが悪すぎるから別のがいい

30 20/02/14(金)14:39:37 No.663052196

メジャいさんだって崖から落ちたら死にそうになるだろ!

31 20/02/14(金)14:39:52 No.663052228

初めたのスキル育ってない時でも痛いですむこいつなんなの…

32 20/02/14(金)14:40:12 No.663052277

RDRもウィッチャーよりはマシだし…

33 20/02/14(金)14:40:46 No.663052357

>これやった後RDR2やると主人公がひ弱すぎて笑う >何で崖から落ちただけで死ぬんだ… それはなミスタ・モーガンがイーグルダイブできないからだ

34 20/02/14(金)14:40:49 No.663052367

スレ画と張り合えるのは大統領か蛮族くらいなもんだよ!

35 20/02/14(金)14:40:50 No.663052372

ここ数作は現代編がどうなってんのかよくわかんねぇ

36 20/02/14(金)14:40:50 No.663052373

ペガサス系の馬はマジで快適になるからバイナウ!

37 20/02/14(金)14:40:57 No.663052393

昔の人間は強かったんだなって

38 20/02/14(金)14:41:01 No.663052400

傭兵はガンガン登るしガンガン飛び降りては皆殺しにしてるからな…

39 20/02/14(金)14:41:37 No.663052489

いのししが一番強かったような

40 20/02/14(金)14:41:50 No.663052520

もう現代編の理解は諦めた

41 20/02/14(金)14:41:50 No.663052523

「船乗りなのにタルのお水で溺れ死ぬところだったぜ!」という船長のセリフが、この時代にまだタルはなかったので壺に変わったそうだけど こういう時代考証の細かさがホント愛してる

42 20/02/14(金)14:42:03 No.663052557

>いのししが一番強かったような このつよいいのししーッ!

43 20/02/14(金)14:42:05 No.663052566

毒と炎どっちが強い?

44 20/02/14(金)14:42:06 No.663052569

最近シンジケートやり始めたんだけど上り下りかったるくて傭兵凄いなって… よほどツルツルじゃなきゃどこでも登るよねこいつ

45 20/02/14(金)14:42:21 No.663052608

年代的にはオリジンズと大して変わらないのに超人強度が違いすぎる…

46 20/02/14(金)14:42:30 No.663052628

遠くから槍が飛んできたと思ったらスパルタ人がワープしてきて死んだ 死体は消えた

47 20/02/14(金)14:42:50 No.663052679

>「船乗りなのにタルのお水で溺れ死ぬところだったぜ!」という船長のセリフが、この時代にまだタルはなかったので壺に変わったそうだけど >こういう時代考証の細かさがホント愛してる そりゃシシン先生も大興奮だわよ

48 20/02/14(金)14:42:54 No.663052691

これ遊んだ後にオリジンズやると不便かしら

49 20/02/14(金)14:43:14 No.663052745

クリティカル特化出来た!強すぎる…

50 20/02/14(金)14:43:29 No.663052768

シリーズ通してやってるとシンジケート以前のどこから登れてどこから降りるかを判断しながら移動するスタイルも悪くないんだけどね…

51 20/02/14(金)14:43:34 No.663052782

(都合よく柵に穴があいてる野営地や砦)

52 20/02/14(金)14:43:39 No.663052799

あんだけ苦労したイノシシも今となっては2発ぶち込むと寝ちゃうからボス戦なんてほぼ素通りになった

53 20/02/14(金)14:43:40 No.663052802

ギリシア人は暗殺を気軽に依頼しすぎる

54 20/02/14(金)14:43:48 No.663052823

ヘルメスメギドクリトリスの杖

55 20/02/14(金)14:43:52 No.663052835

>もう現代編の理解は諦めた バイナウ! https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321809000655/

56 20/02/14(金)14:44:03 No.663052870

史実モノだと思って進めてたらなんか槍を鍛えるSF施設みたいなの出てきたんですけど…

57 20/02/14(金)14:44:08 No.663052880

>これ遊んだ後にオリジンズやると不便かしら CV福山のカッコ良さとセヌ可愛いのとピラミッドが美しすぎて多少の事は気にならなくなるよ

58 20/02/14(金)14:44:10 No.663052882

>毒と炎どっちが強い? 俺は燃やすけど好きな方でいいよ

59 20/02/14(金)14:44:34 No.663052953

威力は炎だけど延焼がかなり怖いので毒でも充分だよね

60 20/02/14(金)14:44:34 No.663052955

>クリティカル特化出来た!強すぎる… やっぱアビリティのマスターのとこはクリティカル全振りで良い?

61 20/02/14(金)14:44:54 No.663053009

>エジプト人は暗殺で気軽に解決しすぎる

62 20/02/14(金)14:44:55 No.663053013

>最近シンジケートやり始めたんだけど上り下りかったるくて傭兵凄いなって… シンジケートはシンジケートでロープあるし

63 20/02/14(金)14:45:04 No.663053035

外海出られるようになって凄い楽しいんだけど レベル28でなんか火山みたいな島にいるレベル50だかのでかいボス倒すのって無謀なのかな…ワンパンで殺される

64 20/02/14(金)14:45:29 No.663053083

遠近100%ダメージカットはやり過ぎだぜ

65 20/02/14(金)14:45:49 No.663053129

弓に炎属性付与したら茂みから撃とうとして燃えるのは誰もが通る道

66 20/02/14(金)14:46:06 No.663053175

>>クリティカル特化出来た!強すぎる… >やっぱアビリティのマスターのとこはクリティカル全振りで良い? 俺はとりあえずクリティカルで行ってる

67 20/02/14(金)14:46:08 No.663053182

基本クリ特化で進めてるけどクリ率100%はもはやクリティカルと言わないのでは?

68 20/02/14(金)14:46:22 No.663053214

>史実モノだと思って進めてたらなんか槍を鍛えるSF施設みたいなの出てきたんですけど… 初代から割とSF入ってるんだこのシリーズ

69 20/02/14(金)14:46:30 No.663053230

(別に全員殺さなくてもクリアになっちゃう結社メンバー)

70 20/02/14(金)14:46:39 No.663053249

殺してきて頂戴とが普通に言う 後ビターな終わりの依頼とかも多くてウィッチャーの影響はありそうに思った

71 20/02/14(金)14:46:43 No.663053261

>外海出られるようになって凄い楽しいんだけど >レベル28でなんか火山みたいな島にいるレベル50だかのでかいボス倒すのって無謀なのかな…ワンパンで殺される 無理 与ダメが低すぎる

72 20/02/14(金)14:46:49 No.663053277

特化してクリティカル時ダメージ700%とかちょっと伝説の傭兵すぎる…

73 20/02/14(金)14:47:00 No.663053303

ボロクソに言われるけど傭兵システム好き

74 20/02/14(金)14:47:08 No.663053329

いつの間にか死んでる結社メンバー

75 20/02/14(金)14:47:12 No.663053339

unityとかシンジケートはもう大体どこでも登れなかったっけ?

76 20/02/14(金)14:47:45 No.663053399

スーパーUBI大戦はまだですか?

77 20/02/14(金)14:47:45 No.663053401

面白いけどこれアサシンなのか? どっちかと言えばがっつり正面から戦う傭兵のマーセナリーでは

78 20/02/14(金)14:47:48 No.663053411

>>史実モノだと思って進めてたらなんか槍を鍛えるSF施設みたいなの出てきたんですけど… >初代から割とSF入ってるんだこのシリーズ 普通に宇宙人とか出てくるしね…

79 20/02/14(金)14:47:52 No.663053420

>>最近シンジケートやり始めたんだけど上り下りかったるくて傭兵凄いなって… >シンジケートはシンジケートでロープあるし まだグラハム・ベルに直してもらったばかりなんだけどそのうちバットマンくらいロープランチャー使いこなせるのかしら

80 20/02/14(金)14:48:02 No.663053453

>(別に殺さずに❤してもクリアになっちゃうラスボス)

81 20/02/14(金)14:48:07 No.663053467

装備のグラ変えはマジでいい機能なので他のゲームも見習ってほしい

82 20/02/14(金)14:48:13 No.663053484

>史実モノだと思って進めてたらなんか槍を鍛えるSF施設みたいなの出てきたんですけど… この世界の人類はなんか宇宙人が作った強化人間の子孫みたいなとこあるし…

83 20/02/14(金)14:48:29 No.663053539

>まだグラハム・ベルに直してもらったばかりなんだけどそのうちバットマンくらいロープランチャー使いこなせるのかしら まだ使ってないのね便利よ

84 20/02/14(金)14:48:59 No.663053608

初代はエデンの果実が意味分からんものくらいだったけど2でいきなり神が語りかけてきた

85 20/02/14(金)14:49:04 No.663053624

>普通に宇宙人とか出てくるしね… オリジンズで出てきたイケメン&変形ロボがコラボキャラだってわからんかった てっきりかつて来たりしもの関係者なのかと

86 20/02/14(金)14:49:06 No.663053630

コログ置いてあるけど蛮族フォロワーなんだろうかこれ

87 20/02/14(金)14:49:11 No.663053644

敵陣に突っ込んで槍を地面にぶっ指して吹き飛ばしたり時を遅くしてヘッドショット決めたりしてるとマジスパルタって感じ

88 20/02/14(金)14:49:13 No.663053650

>面白いけどこれアサシンなのか? >どっちかと言えばがっつり正面から戦う傭兵のマーセナリーでは まだアサシン教団できる前の話ではあるけどそもそも暗殺は密かに標的を殺すという意味じゃないんだ

89 20/02/14(金)14:49:16 No.663053662

人間より動物の方が強いゲーム

90 20/02/14(金)14:49:24 No.663053693

>面白いけどこれアサシンなのか? >どっちかと言えばがっつり正面から戦う傭兵のマーセナリーでは アサシン誕生よりも更に前の話だし… じゃあ何でやったかって?古代ギリシャを旅するオープンワールド作りたかったしやりたかったからだよ

91 20/02/14(金)14:49:31 No.663053707

>unityとかシンジケートはもう大体どこでも登れなかったっけ? 取っ掛かりは多いけど特定ポイントでないと無理

92 20/02/14(金)14:49:44 No.663053735

スパルタで親父殺しただけでハッピーエンド無理って聞いて絶望した そんなに重要な選択肢だったのかあれ

93 20/02/14(金)14:49:52 No.663053750

オリンピック選手「香油を塗ってヘラクレスパワーを身につけたいんだっ!」 香油を塗ってもいい香りがするヌルヌルボディになるだけだと思うけど 現代人にはよくわからない感覚だ……

94 20/02/14(金)14:49:58 No.663053768

>人間より動物の方が強いゲーム それはまあ現実でも大体そんな感じなので…

95 20/02/14(金)14:50:15 No.663053803

>オリンピック選手「香油を塗ってヘラクレスパワーを身につけたいんだっ!」 (画面内で死亡)

96 20/02/14(金)14:50:19 No.663053812

>初代はエデンの果実が意味分からんものくらいだったけど2でいきなり神が語りかけてきた wtf(流れるスタッフロール

97 20/02/14(金)14:50:30 No.663053842

周囲の兵士を皆殺しにしてから指導者を殺害するので暗殺

98 20/02/14(金)14:50:31 No.663053845

テンプル騎士団とまた戦いたい

99 20/02/14(金)14:50:33 No.663053849

>まだアサシン教団できる前の話ではあるけどそもそも暗殺は密かに標的を殺すという意味じゃないんだ 俺たちがやりました!ってはっきりわかるように衆目の中で殺したり証拠を残すのを指すんだっけ

100 20/02/14(金)14:51:06 No.663053926

巡礼者装備くそちゅおい…

101 20/02/14(金)14:51:09 No.663053928

一々建物に登り可能オブジェクトや判定付けるのもルート作るのもすげぇ面倒だし プレイヤー側からも謎解き系ダンジョンみたいな所以外はやってて面倒だしで撤廃して正解だと思う

102 20/02/14(金)14:51:24 No.663053960

>コログ置いてあるけど蛮族フォロワーなんだろうかこれ むしろ蛮族がアサシンフォロワーなんだがまあ相互影響はしてるだろう

103 20/02/14(金)14:52:05 No.663054078

来たりし者は神っぽく出てくるけどどいつもこいつも大概無責任だったりクソ野郎だから

104 20/02/14(金)14:52:06 No.663054084

>オリジンズで出てきたイケメン&変形ロボがコラボキャラだってわからんかった 別のシリーズだといきなりプレデター出てくるぞ!

105 20/02/14(金)14:52:13 No.663054097

アサシンが崖登ったから蛮族も登り始めたとこあるし…

106 20/02/14(金)14:52:15 No.663054103

ダメジャイは暗殺してたけどこの蛮族カチコミに行って殲滅してる…

107 20/02/14(金)14:52:40 No.663054162

Dibisionもそうだけどアビリティや装備が未熟な序盤が一番難しい

108 20/02/14(金)14:52:43 No.663054178

マッチポンプなのは分かってるけどやたらと印章要求してくる将軍がいるから仕方ねえんだ というかあんなクエスト何度も繰り返させるな

109 20/02/14(金)14:52:53 No.663054205

>現代編はウォッチドッグスでいいのかな ファークライ3も現代編だぞ

110 20/02/14(金)14:52:55 No.663054209

>一々建物に登り可能オブジェクトや判定付けるのもルート作るのもすげぇ面倒だし むしろどこでも判定ある方がバグの温床だから…技術の進歩でなんとかなっただけで

111 20/02/14(金)14:53:11 No.663054244

オススメの武器種類は?

112 20/02/14(金)14:53:50 No.663054339

>来たりし者は神っぽく出てくるけどどいつもこいつも大概無責任だったりクソ野郎だから アホ賢者!

113 20/02/14(金)14:53:50 No.663054342

cv小山死ぬ必要あったか

114 20/02/14(金)14:53:53 No.663054348

>オススメの武器種類は? 色々試したけど剣に戻ってきた 短剣もいいけど威力低いしね

115 20/02/14(金)14:54:11 No.663054381

ファークライはイースターエッグ的なあれだと思う じゃないと次の現代編が核戦争後になっちまう

116 20/02/14(金)14:54:30 No.663054428

>cv小山死ぬ必要あったか 史実で死ぬんで というかあんまり記録残ってないのにこの人が活躍しまくったのが謎

117 20/02/14(金)14:54:33 No.663054438

あとはレベル上がると装備弱くなるのと戦闘が薄味なのをどうにかしてえくれれば完璧なのに

118 20/02/14(金)14:54:51 No.663054479

>オススメの武器種類は? オーバーパワーで使いやすい剣とか斧とか弓

119 20/02/14(金)14:54:55 No.663054495

WDとは明確に?がってるけど他は断言できんよね

120 20/02/14(金)14:55:07 No.663054518

バエクさんはアサクリには珍しく敬虔なキャラだったので良かった

121 20/02/14(金)14:55:35 No.663054592

アブスターゴも今までのでトップ死にまくってるから もう誰がどう舵取ってるのかもよくわからん感じだけどどうなんだろ

122 20/02/14(金)14:55:39 No.663054601

>ファークライはイースターエッグ的なあれだと思う >じゃないと次の現代編が核戦争後になっちまう ファークライも世界観は統一されてるわけじゃないんだ

123 20/02/14(金)14:55:57 No.663054636

斧もチャージの横薙ぎ攻撃強くて戦争だと結構強かった

124 20/02/14(金)14:56:14 No.663054676

>史実で死ぬんで アサクリにおいて史実パワーは無敵… 何故か突然暗殺をやめて次作で散々怒られる羽目になったエツィオさんを見よ…

125 20/02/14(金)14:56:18 No.663054685

>バエクさんはアサクリには珍しく敬虔なキャラだったので良かった でもうんわかったちょっとあいつとお話して解決してくるって言ってすぐ殺すのはちょっと…

126 20/02/14(金)14:57:16 No.663054819

真親父もしかして戦えた? ラスボスだったのかな

127 20/02/14(金)14:57:23 No.663054832

3はクリストファーミンツプラッセとアサシンクリードという作品が存在してる世界だから特別違うともいえる

128 20/02/14(金)14:57:51 No.663054896

ウォッチドックスも現代版アサクリです!ってアナウンスしてない匂わせ程度だからいまいち気分が乗らないんだよな俺 ctOSとか確実にテンプルってんのに…

129 20/02/14(金)14:58:06 No.663054930

黒曜石の剣低いリアリティの割にかっこいいな

130 20/02/14(金)14:58:13 No.663054952

>あとはレベル上がると装備弱くなるのと戦闘が薄味なのをどうにかしてえくれれば完璧なのに 装備はどんどん乗り換えていけばいいしレジェンドならアップグレードすれば

131 20/02/14(金)14:58:54 No.663055030

シシン先生ブログによるとソクラテスは従軍3回、うち1回はしんがりやって生き延びるほどの強さだったそうだけど もしやギリシャ人はみんな戦闘民族なのでは・・?

132 20/02/14(金)14:58:57 No.663055040

>ウォッチドックスも現代版アサクリです!ってアナウンスしてない匂わせ程度だからいまいち気分が乗らないんだよな俺 >ctOSとか確実にテンプルってんのに… エイデン出てるし断言していいんじゃないかなあ

133 20/02/14(金)15:00:09 No.663055182

アサクリに直接映像が出てきてるしデッドセックもアサシンの関係者だけどあくまでウォッチドッグスっていう作品だから…

134 20/02/14(金)15:00:31 No.663055246

>シシン先生ブログによるとソクラテスは従軍3回、うち1回はしんがりやって生き延びるほどの強さだったそうだけど >もしやギリシャ人はみんな戦闘民族なのでは・・? あの人重装歩兵なんですよ

135 20/02/14(金)15:00:34 No.663055252

ファストトラベルが微妙すぎる どうして主要な街移動を消したんですか

136 20/02/14(金)15:01:11 No.663055340

>シシン先生ブログによるとソクラテスは従軍3回、うち1回はしんがりやって生き延びるほどの強さだったそうだけど >もしやギリシャ人はみんな戦闘民族なのでは・・? その胆力をレスポンチに使われるのたまったもんじゃないな…

137 20/02/14(金)15:01:15 No.663055346

ギリシャ悔詳しかったらもっと面白いんだろうなと思った 勉強してからやり直したい

138 20/02/14(金)15:01:15 No.663055347

クソコテになりかけた長生き親父好き ギリ踏みとどまったの良かった

139 20/02/14(金)15:02:01 No.663055459

>>史実で死ぬんで >アサクリにおいて史実パワーは無敵… (実際は食べすぎ飲みすぎのせいで死んだのにテンプル騎士の毒殺にされるミラボー)

140 20/02/14(金)15:02:08 No.663055471

>ポイペー必要あったか

141 20/02/14(金)15:02:39 No.663055537

>その胆力をレスポンチに使われるのたまったもんじゃないな… 死ぬのは怖くないことを証明済みだから死刑になりそうな裁判でも言いたいことが言えちまうんだ

142 20/02/14(金)15:03:05 No.663055605

>ギリシャ悔詳しかったらもっと面白いんだろうなと思った >勉強してからやり直したい 古代ギリシアとか神話が大好きなのでマジドストライクだった オリジンズに比べて神殿ばかりで飽きるって意見たまに見るけど知識があるともうどの地域行ってもしっかり特色出てて本当に良かった

143 20/02/14(金)15:03:44 No.663055713

中国か日本舞台のを見たいな 一応中国舞台のはあるにはあるが…

144 20/02/14(金)15:03:46 No.663055718

レインボーシックスシージにも出てなかった?

145 20/02/14(金)15:04:27 No.663055816

>中国か日本舞台のを見たいな >一応中国舞台のはあるにはあるが… アサシンクリードなら勘違いじゃない日本してくれそうだな

146 20/02/14(金)15:04:41 No.663055849

エイデンおじさんにやられたの4の男上司だっけ

147 20/02/14(金)15:04:56 No.663055897

この前のセールで全部入りセット買ったのに同時に買ったのが多すぎて全然手が出せない… スレ見てると楽しそうで待ち遠しい

148 20/02/14(金)15:05:09 No.663055934

でもリージョンにアサシンおばあちゃん出るしもっと教団食い込んできそう

149 20/02/14(金)15:05:44 No.663056026

日本はもう大分初期の頃からやりたがってるけどNINJAとSAMURAIを中途半端にやりたくない感じは伝わる

150 20/02/14(金)15:06:11 No.663056104

>一応中国舞台のはあるにはあるが… オープンワールドを見せられた後にあの横スクロールじゃぜんぜん物足りないよおっ! 水墨画な表現は好きだったけど

151 20/02/14(金)15:06:33 No.663056171

日本するなら幕末舞台にして弓も銃も使えるようにしてくれや

152 20/02/14(金)15:06:43 No.663056190

忍者とか侍にはして欲しくない気持ちはあるな…

153 20/02/14(金)15:07:20 No.663056301

やはり幕末…

154 20/02/14(金)15:07:48 No.663056383

オープンゲット…

155 20/02/14(金)15:08:37 No.663056533

ぶっちゃけもうアサシンよりデッドセックの方が強いだろうし 現代編はほどほどに各地観光して歴史の真実に触れたいわ

156 20/02/14(金)15:08:43 No.663056558

>忍者とか侍にはして欲しくない気持ちはあるな… やはり昭和初期か…!

157 20/02/14(金)15:08:52 No.663056591

忍者なら瞬間移動とかしても全然おかしくないもんな

158 20/02/14(金)15:09:31 No.663056714

アサシンクリード日本赤軍

159 20/02/14(金)15:09:39 No.663056735

漫画版だと日本の戦国~安土桃山時代にもアサシンがいたそうだけど 戦争を拡げる存在な豊臣秀吉とか狙われそうだなあ・・

160 20/02/14(金)15:09:57 No.663056778

室町時代とか幕末近代日本が見たいところだ でもどうせなら古代とかも見てみたい

161 20/02/14(金)15:10:18 No.663056847

この傭兵戦争拡大させてない?

162 20/02/14(金)15:10:22 No.663056864

シンジケートはどうして自分が育てた組織相手に殺し合いさせるん…ってなった

163 20/02/14(金)15:11:13 No.663057014

忠実にやるとNINJAは存在しないっていう事実にぶち当たっちまうからな…

164 20/02/14(金)15:11:27 No.663057051

1で出てたのは八重山諸島だっけ 幕末琉球とかロマンだけどさすがに題材としてはマイナーすぎるな

165 20/02/14(金)15:11:29 No.663057060

>室町時代とか幕末近代日本が見たいところだ >でもどうせなら古代とかも見てみたい 登れる建物がねェ

166 20/02/14(金)15:11:56 No.663057132

>忠実にやるとNINJAは存在しないっていう事実にぶち当たっちまうからな… 忍者はいるけどNINJAはな…

167 20/02/14(金)15:12:10 No.663057174

>登れる建物がねェ 地形とか神社仏閣利用すればいけそうな気はするよ

168 20/02/14(金)15:12:36 No.663057246

待ってくれアサシンは実在してたのか?

169 20/02/14(金)15:12:55 No.663057299

忍者オープンワールドは別の会社から今年発売するし尚更出しにくくなった

170 20/02/14(金)15:13:04 No.663057324

どうせなら中東とかやってほしいけど厳しいのかな

171 20/02/14(金)15:13:04 No.663057327

>待ってくれアサシンは実在してたのか? おいおい頭テンプル騎士団かよ……

172 20/02/14(金)15:13:29 No.663057409

>どうせなら中東とかやってほしいけど厳しいのかな ん、んん!? まあもう一回やりたいのはわかるけど

173 20/02/14(金)15:14:30 No.663057585

1のリメイクしてほしいよね エルサレムとか行けるのめっちゃよかったよ

174 20/02/14(金)15:14:34 No.663057598

ネタなのかマジなのかわからないやつはやめろ!!

175 20/02/14(金)15:14:39 No.663057616

今のところアサシンクリードで日本要素出てきたのはシンジケートの新聞売りの子供が「日本で戦争勃発!天皇~」って戊辰戦争のこと言ってるだけかな

176 20/02/14(金)15:15:11 No.663057690

あの最初の島で仲間になる船の持ち主が良い人過ぎない? 命助けたとは言え船員と船とをくれてずっとついてきてくれるとか

177 20/02/14(金)15:15:24 No.663057730

ブタどもが蔓延る町って言うからどんな酷い所なのかと思ったら ブタさんがいっぱいいるだけだった

178 20/02/14(金)15:15:44 No.663057790

島に疫病が広がってしまうのかなり辛かった

179 20/02/14(金)15:15:59 No.663057830

>あの最初の島で仲間になる船の持ち主が良い人過ぎない? >命助けたとは言え船員と船とをくれてずっとついてきてくれるとか 無二の親友だぞ 育ての親というか後見人はクズだったからな…

180 20/02/14(金)15:16:46 No.663057968

バルナバス可愛いよね

181 20/02/14(金)15:17:13 No.663058042

1のリメイク見たいね グラフィックとゲーム部分だけ改善してくれればストーリーはいじらなくていいから

182 20/02/14(金)15:17:32 No.663058106

洋ゲーだと子供キャラは守護られるって聞いてたから 最初のこくじんの小さい子が死んだのは衝撃だったんだが…あれ回避不可よね?

183 20/02/14(金)15:17:56 No.663058165

信仰心薄めの傭兵に対して俺が2人分の信仰持ってるから大丈夫だってフォローしてくれるバルナバスはもう妻なのでは

184 20/02/14(金)15:18:07 No.663058191

こくじんじゃねーよ!

185 20/02/14(金)15:18:27 No.663058243

>洋ゲーだと子供キャラは守護られるって聞いてたから >最初のこくじんの小さい子が死んだのは衝撃だったんだが…あれ回避不可よね? DLCで出てくるからな…

186 20/02/14(金)15:19:42 No.663058442

イベントで死ぬのとゲームシステムで死ぬのはえらい違いだし…

187 20/02/14(金)15:21:20 No.663058712

>今のところアサシンクリードで日本要素出てきたのはシンジケートの新聞売りの子供が「日本で戦争勃発!天皇~」って戊辰戦争のこと言ってるだけかな 一応設定レベルとかその辺の言及なら初期からちょこちょこ出てきてる なにしろレジェンドオブアサシンNINJAの生まれた国だからな

188 20/02/14(金)15:21:34 No.663058746

NPCでも一通りイベント終わると殺せるやつと イベント終わっても殺せないやつがいて とりあえず斬りかかる癖が

189 20/02/14(金)15:22:00 No.663058820

メジャいさんの息子も死んでるしな

190 20/02/14(金)15:22:12 No.663058867

スパルタ兵にスパルタ兵五人殺して来いって言われたから目の前のスパルタ兵殺したらクエスト失敗扱いになったんですけお

191 20/02/14(金)15:22:47 No.663058982

>洋ゲーだと子供キャラは守護られるって聞いてたから 割とUBIは… su3649264.webm

192 20/02/14(金)15:22:51 No.663058997

そもそも子供殺せたとしてそんな事したいか見たいかと言われると別に…

193 20/02/14(金)15:23:11 No.663059047

槍ワープおかしくない?

194 20/02/14(金)15:23:23 No.663059091

NPC皆殺しに出来るから自由度高いってわけじゃないよね

195 20/02/14(金)15:23:48 No.663059155

飛び降りても死ななくなるのは快適だけどいいのか?となる

196 20/02/14(金)15:23:49 No.663059158

この主人公戦闘中にシュイーンとかの音でナチュラルに回復してるけど人間やめてない?

197 20/02/14(金)15:24:12 No.663059222

ポイペーはDLCで会えてちょっと救われた おつらい

198 20/02/14(金)15:24:18 No.663059234

子どもを殺せないってのはあくまでプレイヤーが無差別に殺せたりしないってことだけだ

199 20/02/14(金)15:25:25 No.663059463

>分身おかしくない?

200 20/02/14(金)15:25:32 No.663059484

>飛び降りても死ななくなるのは快適だけどいいのか?となる 今回は傭兵だからで納得してしまうけど今後同じ仕様になったらどうするんだろう

201 20/02/14(金)15:25:41 No.663059513

>NPC皆殺しに出来るから自由度高いってわけじゃないよね そういうのは中学生で一回やって飽きろって話ではある WDで侵入したら無差別虐殺してて引いた思い出

202 20/02/14(金)15:25:57 No.663059562

無差別殺戮毒は流石になくなったか…

203 20/02/14(金)15:26:57 No.663059736

カバだのワニだのに襲われて死んでるエジプト人でも辛かったのに子供は無理だ

204 20/02/14(金)15:27:41 No.663059847

何であの世界だと子供が死ぬんだろう

205 20/02/14(金)15:27:47 No.663059867

アサクリ世界での日本は戦国時代の話とかあるけどアサシンは天狗の面に修験者スタイルだったりするぞ

↑Top