虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/14(金)12:37:59 今思う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/14(金)12:37:59 No.663032831

今思うとすごい大河だった

1 20/02/14(金)12:42:43 No.663033826

当時も話題騒然だったし…

2 20/02/14(金)12:42:45 No.663033828

これのおかげで湖北エリアの道の駅整備されたりしたしよかったよ

3 20/02/14(金)12:49:35 No.663035223

歴史上の人物に過度な役を与えるとこうなる

4 20/02/14(金)12:52:10 No.663035738

時代考証のひと「いいか!この城はこの時点では燃えてなくて後の時代まで残ってるやつだから絶対燃やすなよ!」 スタッフ「でも戦争してるんだからボヤくらい起きますよね?」 時代考証のひと「それはまぁ……」 放送時に大炎上する城

5 20/02/14(金)12:52:53 No.663035868

>時代考証のひと「いいか!この城はこの時点では燃えてなくて後の時代まで残ってるやつだから絶対燃やすなよ!」 >スタッフ「でも戦争してるんだからボヤくらい起きますよね?」 >時代考証のひと「それはまぁ……」 >放送時に大炎上する城 ギャグやってんじゃねぇんだぞ!

6 20/02/14(金)12:54:05 No.663036123

戦国ワープとGNノブ

7 20/02/14(金)12:54:26 No.663036189

信長に説教する8歳 どうみても大人の姿

8 20/02/14(金)12:55:54 No.663036485

序盤くらい子役使っても良かったんじゃないですかね…

9 20/02/14(金)12:55:59 No.663036499

GOというキャッチーな名前も悪い

10 20/02/14(金)12:57:17 No.663036761

リアルタイムで見れてよかったと思う

11 20/02/14(金)12:59:24 No.663037171

壺のスレが大炎上してた記憶

12 20/02/14(金)13:00:18 No.663037347

>信長に説教する8歳 >どうみても大人の姿 十代の少年が大病から回復したら西田敏行になったりしたし 大河じゃよくあることだし…

13 20/02/14(金)13:00:46 No.663037419

壺の大河スレは花燃ゆのスレタイが酷かったのは覚えてる

14 20/02/14(金)13:00:55 No.663037438

でも清盛よりは視聴率よかったんだから 視聴者って見栄えの方優先すんだな

15 20/02/14(金)13:01:32 No.663037554

>壺の大河スレは花燃ゆのスレタイが酷かったのは覚えてる 『糞漏ゆ』だっけ?

16 20/02/14(金)13:02:06 No.663037622

これと天地人は時代考証ガン無視っぷり凄かったな

17 20/02/14(金)13:02:31 No.663037684

振り向けばノブがいる

18 20/02/14(金)13:02:37 No.663037707

>『糞漏ゆ』だっけ? ひどすぎる…

19 20/02/14(金)13:04:49 No.663038009

>序盤くらい子役使っても良かったんじゃないですかね… 役者がいたたまれなかった

20 20/02/14(金)13:04:50 No.663038010

>でも清盛よりは視聴率よかったんだから >視聴者って見栄えの方優先すんだな 題材的に鉄板(のはずだった)なのも大きいかと

21 20/02/14(金)13:06:12 No.663038222

こんなん江じゃない!シエだ!って言われてた

22 20/02/14(金)13:09:57 No.663038755

糞漏れるは視聴率も直虎以下のクソだったし仕方ない ちなみにGOは真田丸より数字取ってる

23 20/02/14(金)13:09:57 No.663038756

ノブのスタンド!

24 20/02/14(金)13:11:08 No.663038923

せめて価値観は当時の人に倣って…ってなるのが多すぎる

25 20/02/14(金)13:12:01 No.663039039

この年の大河は坂の上の雲とか言われてたりした

26 20/02/14(金)13:12:26 No.663039101

見た目は華やかで見やすいからな

27 20/02/14(金)13:12:34 No.663039128

真田丸無かったら大河への期待が下がる一方だった気がする

28 20/02/14(金)13:13:39 No.663039276

>せめて価値観は当時の人に倣って…ってなるのが多すぎる まあ観る方も言うほどそんなもん知らんけどな

29 20/02/14(金)13:14:38 No.663039422

1話放送後に地元の知事に画面が汚いって言われた平

30 20/02/14(金)13:14:48 No.663039445

題材が三英傑の裏では…みたいな良素材の浅井三姉妹で 篤姫から龍馬までの高視聴率の流れもあったし脚本があの篤姫の田渕なんて言われたからね まぁ篤姫書いたのは嘘だったわけだが…

31 20/02/14(金)13:15:09 No.663039495

男はアホだからみんな戦が好きなのです 女たちはその愚かさを知っているのです

32 20/02/14(金)13:15:39 No.663039579

その色使いどうなんだって思うけど華やかでこれもいいよねってなってる麒麟

33 20/02/14(金)13:16:42 No.663039718

>その色使いどうなんだって思うけど華やかでこれもいいよねってなってる麒麟 先週から少し眩しさが減った気がする 第一話の田畑すごかった

34 20/02/14(金)13:16:52 No.663039752

>ちなみにGOは真田丸より数字取ってる 度を越してめちゃくちゃなら見る人も出る 数字取れりゃ炎上上等何でもいいってんならそれもいいけど…

↑Top