20/02/14(金)12:36:44 ID:OKF.tfN2 30代以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/14(金)12:36:44 ID:OKF.tfN2 OKF.tfN2 No.663032573
30代以上の人には全員「あんちゃんギギギ」で通じるのがすごいと思う
1 20/02/14(金)12:37:06 No.663032629
おどりゃクソ森
2 20/02/14(金)12:37:43 No.663032775
核が落ちてからが面白い
3 20/02/14(金)12:37:50 ID:OKF.tfN2 OKF.tfN2 No.663032800
なんでギギギなんだろうなって思ってた
4 20/02/14(金)12:37:59 No.663032830
ばばあがクソつぼに落ちたぞ
5 20/02/14(金)12:38:08 No.663032861
今の図書室には置かれてないの?
6 20/02/14(金)12:38:17 No.663032885
流石にオタク界隈だけじゃないかな…
7 20/02/14(金)12:38:21 ID:OKF.tfN2 OKF.tfN2 No.663032899
おどりゃクソ森しごうしたるけぇの語感が良すぎる
8 20/02/14(金)12:38:24 No.663032904
車のエンジンに砂糖を入れる
9 20/02/14(金)12:38:33 No.663032938
オース
10 20/02/14(金)12:38:46 No.663032974
エビは後ろに逃げるんじゃ
11 20/02/14(金)12:39:10 No.663033067
わしの歌を聞けぇ~!
12 20/02/14(金)12:39:19 No.663033095
こっ…これはただのビタミン剤じゃ…
13 20/02/14(金)12:39:19 No.663033096
ラわーん
14 20/02/14(金)12:39:31 No.663033141
ボクさんいいひと
15 20/02/14(金)12:39:51 No.663033205
>流石にオタク界隈だけじゃないかな… 大抵の学校図書館に置いてある唯一の漫画だったから世代はみんな読んでる可能性が高い
16 20/02/14(金)12:40:02 No.663033242
朴です
17 20/02/14(金)12:40:06 No.663033261
隆太の覚悟決まり方はキチガイ染みてる
18 20/02/14(金)12:40:13 No.663033291
20代前半だけど学校で読んでたよこれ
19 20/02/14(金)12:40:13 No.663033292
マケドニア背景に見えてはだしのゲンのソシャゲスレかと思った そんなことはなかった
20 20/02/14(金)12:40:44 No.663033386
本当に読んだことある人ってどれぐらいいるの
21 20/02/14(金)12:41:04 No.663033447
やったらやり返すな感じで結構面白かった
22 20/02/14(金)12:41:06 No.663033452
>マケドニア背景に見えてはだしのゲンのソシャゲスレかと思った >そんなことはなかった クソ森を持ってないやつは人権なし
23 20/02/14(金)12:41:06 No.663033454
学校の図書館で読める漫画といえば ゲンか火の鳥だからな…
24 20/02/14(金)12:41:10 No.663033469
ぶっちゃけ怖くて読んでない ネタにされてるけど普通に怖い
25 20/02/14(金)12:41:18 No.663033501
ゲンソシャゲはログボがトタン板とかか…
26 20/02/14(金)12:41:28 No.663033540
>学校の図書館で読める漫画といえば >ゲンか火の鳥だからな… あとはブラックジャックかかいけつゾロリ
27 20/02/14(金)12:41:39 No.663033577
20代10代には通じないの?
28 20/02/14(金)12:41:41 No.663033586
これはただのビタミン剤じゃ
29 20/02/14(金)12:41:44 No.663033599
>学校の図書館で読める漫画といえば >ゲンか火の鳥だからな… うちの学校はどんぐりの家もあったけどあれはきつくて読めなかった…
30 20/02/14(金)12:41:56 No.663033645
そもそも学校にこんなん置いてなかったからここ見始めるまで普通に知らんかったよ
31 20/02/14(金)12:42:00 No.663033662
ケンヂに二部かいてほしかった
32 20/02/14(金)12:42:06 No.663033683
20代前半だが第一部まで読んだよ
33 20/02/14(金)12:42:19 No.663033734
米兵にキンタマを取られないようにトタンを体に巻きつけるのいいよね
34 20/02/14(金)12:42:27 No.663033774
普通の人にギギギで通じるかは微妙 なんか図書室にあった原爆のグロいマンガというイメージ
35 20/02/14(金)12:42:29 No.663033779
学校の図書館にも公営の図書館にもたいてい置いてるから読んだことある子は今も多いと思うよ
36 20/02/14(金)12:43:05 No.663033906
>ゲンソシャゲはログボがトタン板とかか… 年2回だけログボがピカに変わるよ
37 20/02/14(金)12:43:11 No.663033925
図書室にあるので学校でも合法的によめる漫画かつ単純に面白いので 小学校中学年辺りでプチブームが起きやすい漫画じゃないか
38 20/02/14(金)12:43:17 No.663033945
マンコに酒瓶突っ込むとか興奮した
39 20/02/14(金)12:43:24 No.663033967
公式サイトなくなっちゃった?
40 20/02/14(金)12:43:25 No.663033970
キチガイという言葉をこの漫画で知った
41 20/02/14(金)12:43:27 No.663033975
グレートタイフーン!
42 20/02/14(金)12:43:28 No.663033980
置いてはあったけど漫画だからってだけで読む人は少なかった というか図書室に人がいない…
43 20/02/14(金)12:43:38 No.663034019
高校までいくと横山三国志とか置いてたな 逆にゲンは小中しか無かった
44 20/02/14(金)12:43:44 No.663034031
知ってるよなにか一生懸命書こうとするけど すぐ破いちゃう人でしょ
45 20/02/14(金)12:43:44 No.663034033
隆太は作中で判明している限りピカドンの次に人殺してるからな
46 20/02/14(金)12:43:50 No.663034045
親切な朴さん
47 20/02/14(金)12:43:58 No.663034082
>図書室にあるので学校でも合法的によめる漫画かつ単純に面白いので 声に出して読みたい台詞満載すぎる
48 20/02/14(金)12:44:06 No.663034118
ギギギとうわぁーんうわぁーん○○じゃーみたいなのはクラス内で流行った
49 20/02/14(金)12:44:11 ID:OKF.tfN2 OKF.tfN2 No.663034142
まあ今は図書館なんか子供でも行かないだろうな…
50 20/02/14(金)12:44:14 No.663034153
白石勝巳とかいう大スター
51 20/02/14(金)12:44:15 No.663034155
虹裏にも朴さんがいて微妙なものをくれる
52 20/02/14(金)12:44:16 No.663034159
ラララ…
53 20/02/14(金)12:44:17 No.663034165
中学生以降はあんま面白くなかった
54 20/02/14(金)12:44:20 No.663034173
親父めんどくせぇなそりゃ歪む
55 20/02/14(金)12:44:24 No.663034185
>隆太の覚悟決まり方はキチガイ染みてる 最近読み直したけど何人殺してるんだこいつ…
56 20/02/14(金)12:44:36 No.663034231
うちの中学校は日本沈没とかいうエロいアンソロ漫画が置いてあったんだが何だったんだ...
57 20/02/14(金)12:44:40 No.663034244
>ギギギとラわぁーんラわぁーん○○じゃーみたいなのはクラス内で流行った
58 20/02/14(金)12:44:44 No.663034252
>まあ今は図書館なんか子供でも行かないだろうな… 図書館と子供を何だと思ってるんだ
59 20/02/14(金)12:44:53 No.663034290
突撃ラブハート
60 20/02/14(金)12:44:58 No.663034302
>>マケドニア背景に見えてはだしのゲンのソシャゲスレかと思った >>そんなことはなかった >クソ森を持ってないやつは人権なし はだゲン最強ランキング思い出した
61 20/02/14(金)12:45:00 No.663034307
>そもそも学校にこんなん置いてなかったからここ見始めるまで普通に知らんかったよ だから?
62 20/02/14(金)12:45:07 No.663034326
相原は名キャラだと思う
63 20/02/14(金)12:45:08 No.663034330
小学校でとりあえず本を借りなきゃいけないな時にスレ画と出会う人が出て 後はクラス中に広まる
64 20/02/14(金)12:45:22 No.663034371
ここで何年か前に大ブレイクしたから全巻買ったよ 凄く面白いけど全く笑えなかった
65 20/02/14(金)12:45:25 No.663034381
>>学校の図書館で読める漫画といえば >>ゲンか火の鳥だからな… >あとはブラックジャックかかいけつゾロリ いやスマーフも捨てがたい
66 20/02/14(金)12:45:35 No.663034420
>>隆太の覚悟決まり方はキチガイ染みてる >最近読み直したけど何人殺してるんだこいつ… 兄貴分とムスビシャブ中にした二人の三人?
67 20/02/14(金)12:45:39 No.663034433
登場人物がイっちゃってて怖かった
68 20/02/14(金)12:45:45 No.663034459
>中学生以降はあんま面白くなかった 頑張って絵描いて上京するエンド好きなんだけどあんまり語られない
69 20/02/14(金)12:45:49 No.663034478
>凄く面白いけど全く笑えなかった そりゃ別にギャグ漫画じゃないから…
70 20/02/14(金)12:45:49 No.663034479
いいよねこれはただのビタミン剤じゃごっこ
71 20/02/14(金)12:45:56 No.663034497
実はこのスレの半数以上は母ちゃんの自演なんよ…
72 20/02/14(金)12:46:06 No.663034536
ジャンプ連載だからギャグだろ?
73 20/02/14(金)12:46:25 No.663034605
げんこつ岩太はギャグ漫画でビギナー向けだぞ
74 20/02/14(金)12:46:29 No.663034622
「アメ公は変な風船で遊ぶんじゃのう」エピソードは大人になるまで意味が分からなかった
75 20/02/14(金)12:46:36 No.663034657
>頑張って絵描いて上京するエンド好きなんだけどあんまり語られない 子供の頃読んだときはまだ続きがあると思ってたなぁ あれで終わりだったとは
76 20/02/14(金)12:46:44 No.663034679
>ここで何年か前に大ブレイクしたから全巻買ったよ >凄く面白いけど全く笑えなかった 全くってことはないだろ!?
77 20/02/14(金)12:47:02 No.663034749
チンチンヨイショ!
78 20/02/14(金)12:47:06 No.663034768
20代だけど学校の図書館にあったぞ
79 20/02/14(金)12:47:31 No.663034826
はだゲンは図書館とかに置いてあるのを適当に読むという触れ方をしてる人が多いため全巻通しで読んでるひとは以外と少ないと思う
80 20/02/14(金)12:47:34 No.663034834
>核が落ちてからが面白い 原爆とかピカってイメージだからゲンで「核」って言われると不思議と違和感ある
81 20/02/14(金)12:47:40 No.663034861
本来悲惨なはずのものをみんなで面白がるのは一種の防衛本能 それはそれとしてギャグとしても面白い場面はいっぱいある
82 20/02/14(金)12:47:45 No.663034875
隆太はどんどん闇落ちしていくからな…
83 20/02/14(金)12:47:53 No.663034901
ゲンの恋人が白血病で死ぬのが辛い アレめっちゃ美人で両親も認めてくれた矢先に死んだんだよね
84 20/02/14(金)12:48:03 No.663034929
>兄貴分とムスビシャブ中にした二人の三人? ヤクザ時代にも何人も殺してる 最初の兄貴分と舎弟で2人やってるし合計8人くらいかな
85 20/02/14(金)12:48:06 No.663034943
上京後は物語がまるで変わるだろうからしゃーなしだ
86 20/02/14(金)12:48:16 No.663034975
今読むと作中人物のパワフルさに圧倒される この勢いがないと戦後復興なんて無理だったんだな…
87 20/02/14(金)12:48:24 No.663035006
メース
88 20/02/14(金)12:48:29 No.663035026
今読むとそんなに暗い話じゃないし真っ当にエンタメしてて楽しく読める
89 20/02/14(金)12:48:33 No.663035039
賭場荒らししたときは殺してはいないんだっけ?
90 20/02/14(金)12:48:50 No.663035086
>メース サース
91 20/02/14(金)12:48:52 No.663035094
ジャンジャンジャガイモサツマイモ
92 20/02/14(金)12:48:54 No.663035097
火の鳥とかはともかくスレ画はむしろ小学校で読んだっきりだ
93 20/02/14(金)12:49:08 No.663035141
ピカって言葉を広めた漫画
94 20/02/14(金)12:49:11 No.663035153
スパイ工作員にされる云々はさすがに盛りすぎてギャグになってた
95 20/02/14(金)12:49:13 No.663035157
俺の小学校では国語の時間に図書室で強制読書タイムがあった覚えがある なのでほぼはだしのゲンタイムになってた
96 20/02/14(金)12:49:39 No.663035235
広島カープ応援してるのもはだしのゲンだと思ってました
97 20/02/14(金)12:50:14 No.663035349
うちの小学校の図書室にはなぜか忍者武芸帳があった ちゃんと読んでおけばよかったと後悔
98 20/02/14(金)12:50:24 No.663035386
これだけ知名度のあるタイトルなのにゲーム化してないのは謎だ ジャンプオールスターズとかにはいるのかな?
99 20/02/14(金)12:50:30 No.663035407
>広島カープ応援してるのもはだしのゲンだと思ってました 実際カープ応援もやってるから間違ってはいないのだ
100 20/02/14(金)12:50:35 No.663035421
地味にレイプ描写とかあるのがつらい
101 20/02/14(金)12:50:48 No.663035462
タイムリーだが覚醒剤の恐ろしさもわかるんだ
102 20/02/14(金)12:50:58 No.663035493
だ…第二部は…
103 20/02/14(金)12:50:59 No.663035498
同じ作者が描いたカープ物語もいいぞ
104 20/02/14(金)12:51:00 No.663035500
戦争の悲惨さや巻き込まれる一般人の大変さとかの真面目な内容も学べれば それはとは別にネタにできたりする活劇シーンや少し笑えるギャグシーンもあるしで 本当に盛り沢山だ
105 20/02/14(金)12:51:04 No.663035519
ヤクザを殺して刑務所に入れば安全じゃと自首して後に脱獄は今見るとロックすぎる
106 20/02/14(金)12:51:04 No.663035521
反戦だの原爆だのってテーマだと思われがちだけど戦後の混乱の中生き抜くゲンのたくまし過ぎる生き様がメインだし純粋に面白い
107 20/02/14(金)12:51:11 No.663035540
火垂るの墓と比べるとベリーハードモードなのに登場人物のバイタリティすごくて暗く感じない
108 20/02/14(金)12:51:37 No.663035618
>これだけ知名度のあるタイトルなのにゲーム化してないのは謎だ >ジャンプオールスターズとかにはいるのかな? おどりゃ気でも狂うたんか
109 20/02/14(金)12:51:40 No.663035635
>反戦だの原爆だのってテーマだと思われがちだけど戦後の混乱の中生き抜くゲンのたくまし過ぎる生き様がメインだし純粋に面白い 舞台が戦中戦後の北斗の拳みたいなもんよね
110 20/02/14(金)12:51:42 No.663035639
母ちゃんが亡くなるところは辛かった
111 20/02/14(金)12:51:47 No.663035663
地味にパクさんがヤクザになってるの悲しかったわ
112 20/02/14(金)12:51:52 No.663035681
読んでなくても夏休みの登校日にアニメの方を見させられたから存在は知ってる 原作がこんな画風だとはしらなかったけど
113 20/02/14(金)12:51:55 No.663035689
>広島カープ応援してるのもはだしのゲンだと思ってました 広島カープ誕生物語は傑作ドキュメンタリーなので読んでほしい
114 20/02/14(金)12:51:56 No.663035696
ピカじゃ!って言ったら伏せるゲームはやってたなうちは
115 20/02/14(金)12:52:06 No.663035727
su3649012.jpg ゲンも年相応に恋愛するのいいよね…
116 20/02/14(金)12:52:06 No.663035728
フラッシュで格ゲーあったよな
117 20/02/14(金)12:52:11 No.663035744
友達と真似して遊んでたわ
118 20/02/14(金)12:52:27 No.663035782
麦じゃ 麦になるんじゃ
119 20/02/14(金)12:52:32 No.663035796
ピカ毒喰らってハゲて生えてくるとか異能生命体だ
120 20/02/14(金)12:52:44 No.663035845
むしろ読んでない人っているの?
121 20/02/14(金)12:52:51 No.663035864
ゲンの髪の毛が抜けるのが怖くてのぅ
122 20/02/14(金)12:52:59 No.663035896
下痢してることに気付かなかったり寒い寒い言って死んだ兵隊さんがドラウマだったマジでこえーよあれ
123 20/02/14(金)12:53:03 No.663035909
公式もコラには寛大だった…
124 20/02/14(金)12:53:09 No.663035940
特高の拷問で変な性癖に目覚めた「」もいると聞く
125 20/02/14(金)12:53:10 No.663035946
戦後の混乱期も過ぎて洋服店も順調にいってたところでムスビがシャブ中になって死ぬのはショックだったな ここまできて死ぬのか…って
126 20/02/14(金)12:53:25 No.663035989
>地味にパクさんがヤクザになってるの悲しかったわ まあ義理人情無くしてないし朴さんがヤクザになってないと積むところ多いしな…
127 20/02/14(金)12:53:31 No.663036014
>母ちゃんが亡くなるところは辛かった 納骨しようとしたけど骨がボロボロになっててほとんど残ってないのがおつらい…
128 20/02/14(金)12:53:31 No.663036016
5巻辺りの内容が1番影薄いと思う
129 20/02/14(金)12:53:37 No.663036040
絶望の世界で少年たちが前を向いて逞しく生きていく姿はまさしく人間讃歌
130 20/02/14(金)12:53:40 No.663036044
>フラッシュで格ゲーあったよな 授業中ゲラゲラ笑いながらやったな
131 20/02/14(金)12:54:03 No.663036115
DLsiteにもゲーム売られてたけど あれなんで未だに怒られてないんだ…
132 20/02/14(金)12:54:11 No.663036136
>5巻辺りの内容が1番影薄いと思う 妹が死ぬあたりかな?
133 20/02/14(金)12:54:13 No.663036148
政二さんの真似が流行った
134 20/02/14(金)12:54:17 No.663036164
このくらい強メンタルが欲しかった
135 20/02/14(金)12:54:23 No.663036180
広島出身「」は年代問わず読んでそう
136 20/02/14(金)12:54:32 No.663036204
朕は思わず屁をたれた 汝臣民臭かろう 鼻をつまんで退避せよ ギョメイギョジン アナカシコアナカシコ 覚えてるもんだなー
137 20/02/14(金)12:54:48 No.663036257
ゲーム化したら核投下直後の状況から脱出するモードと戦後の混乱期を生き延びるために何でもするモードがありそう
138 20/02/14(金)12:54:50 No.663036261
ジャンプ主人公の中でも割とトップクラスのメンタルしてると思う
139 20/02/14(金)12:54:52 No.663036268
親父の早く助けろーが情けない人に見えちゃう
140 20/02/14(金)12:54:52 No.663036272
ピカの毒を消すやつやろうとして気の弱いやつ皆で土に埋めてたら先生に滅茶滅茶怒られたわ
141 20/02/14(金)12:54:52 No.663036275
火垂るの墓実況スレが立つ度にゲンのバイタリティーヤバすぎるなって比較される
142 20/02/14(金)12:54:56 No.663036286
パクさんはワルの道に足を踏み込んでしまったけど それはそれとして仁義は通してくれたというかあのシーンでのこれで助かる感は凄い
143 20/02/14(金)12:55:03 No.663036310
力入れすぎのアニメ映画版
144 20/02/14(金)12:55:04 No.663036314
勝利はないけど努力と友情はあるジャンプ漫画
145 20/02/14(金)12:55:15 No.663036351
チョーセンチョーセンバカにするな
146 20/02/14(金)12:55:21 No.663036372
ばかたれー!って言ってぶっ叩くと大体みんな改心する
147 20/02/14(金)12:55:22 No.663036373
フフフ…朴だよ朴
148 20/02/14(金)12:55:25 No.663036386
「シゴウ」の意味がよく分かってない
149 20/02/14(金)12:55:38 No.663036427
>親父の早く助けろーが情けない人に見えちゃう 大人になってその感想はちょっと…
150 20/02/14(金)12:56:06 No.663036524
まあ当時で日本人に治療拒否で父親亡くした朴さんに他に取れる道もない ていうか再会したら普通に友好的だったの凄いわ
151 20/02/14(金)12:56:09 No.663036537
はだしのゲンと火垂るの墓主人公交換って内容のスレが酷かった
152 20/02/14(金)12:56:27 No.663036602
はだしのゲソまだあった http://flashgame.rojo.jp/122.html フラッシュだし今年までだ
153 20/02/14(金)12:56:34 No.663036618
学校の図書室にある数少ない漫画本だからみんな読む
154 20/02/14(金)12:56:44 No.663036648
アメリカのアメはよく伸びるのう
155 20/02/14(金)12:57:05 No.663036717
オ ナイス ○○の定型も最近はとんと見なくなってしもうた…わしゃ寂しいよ
156 20/02/14(金)12:57:11 No.663036740
自宅跡地掘り返す所がとても悲しい
157 20/02/14(金)12:57:28 No.663036797
2箱
158 20/02/14(金)12:57:33 No.663036814
ラわーん
159 20/02/14(金)12:57:37 No.663036826
>「シゴウ」の意味がよく分かってない しごいてやる→シゴウたる
160 20/02/14(金)12:57:52 No.663036885
朴さんはあの後北に行っちゃうのが無情すぎる
161 20/02/14(金)12:57:57 No.663036910
朴さん闇市で財築いてるからすごい
162 20/02/14(金)12:58:07 No.663036937
>「シゴウ」の意味がよく分かってない シゴウするぞが広島弁で酷い目にあわせるぞって意味だったハズ 多分「酷い目」辺りの言い方は発表媒体に配慮してマイルドな意味にされてると思う
163 20/02/14(金)12:58:08 No.663036940
頭突きで石の壁破壊して脱出したのゲンだっけ?
164 20/02/14(金)12:58:11 No.663036951
クソ森がともこ関連のときだけはめちゃくちゃ優しいの好き
165 20/02/14(金)12:58:24 No.663036985
名言かなり多いな
166 20/02/14(金)12:58:45 No.663037059
出てくる人が善悪ごちゃ混ぜでタフに生きてる人ばっかだから 何気ない一コマの台詞が歳くってから読むと妙に刺さったりする
167 20/02/14(金)12:58:50 No.663037073
海外の評価はどんなもんなんじゃろ
168 20/02/14(金)12:58:56 No.663037097
拳の骨の描き方が強い
169 20/02/14(金)12:58:57 No.663037101
ゲタ装備したゲン強くね?
170 20/02/14(金)12:59:04 No.663037120
強さ議論に進展はあった?
171 20/02/14(金)12:59:22 No.663037165
朴ですって玄関越しに言われても僕じゃわからないよねって子供ながらに思ってた
172 20/02/14(金)12:59:31 No.663037199
>>5巻辺りの内容が1番影薄いと思う >妹が死ぬあたりかな? 妹死ぬのは4巻で 5巻はそこから数年経ってヤクザの鉄砲玉になった連中と再会して生活再建させる
173 20/02/14(金)12:59:57 No.663037288
なにっ
174 20/02/14(金)13:00:08 No.663037321
怨マークの人骨喜んで買ってた米兵ってのが 人間じゃない感じがしてのう
175 20/02/14(金)13:00:19 No.663037348
ゲンはたった10巻で悟空並みにフォームチェンジするからな…
176 20/02/14(金)13:00:23 No.663037363
俺のとこの図書館は愛蔵版というかハードカバーで全13巻ぐらいのやつだったから 多分普通のやつと巻数がズレてる
177 20/02/14(金)13:00:31 No.663037379
公式サイトみたいなのがなんかすごいことになってるやつ
178 20/02/14(金)13:00:38 No.663037393
最後割とイケメンになったよねゲン
179 20/02/14(金)13:00:57 No.663037444
隆太は人を殺すのに慣れすぎた
180 20/02/14(金)13:00:57 No.663037445
朴さんは闇市で稼いだ後にゲンに恩返しをして北の方に行ったから作中でもかなりいい人だよね
181 20/02/14(金)13:01:00 No.663037458
哲さんと対局して欲しい
182 20/02/14(金)13:01:08 No.663037480
清太はずっとパパは帝国軍人なんですけおおお!って言ってるあたりゲンと正反対
183 20/02/14(金)13:01:10 No.663037485
オ、ナイスデザイン
184 20/02/14(金)13:01:14 No.663037496
>怨マークの人骨喜んで買ってた米兵ってのが >人間じゃない感じがしてのう 米兵おみやげ大好き問題は未だに根深いものがある
185 20/02/14(金)13:01:25 No.663037522
ムスビをシャブ漬けにした奴らを殺すシーンは殺意がこもりまくっててよかった 手のひらをまずピストルでぶち抜くの
186 20/02/14(金)13:01:30 No.663037546
朴さんは人気投票ランキングでも上位に来そう
187 20/02/14(金)13:01:40 No.663037572
>俺のとこの図書館は愛蔵版というかハードカバーで全13巻ぐらいのやつだったから >多分普通のやつと巻数がズレてる 俺のとこは全10巻だった
188 20/02/14(金)13:01:41 No.663037574
アメ車は角砂糖で壊れるって学んだ
189 20/02/14(金)13:01:57 No.663037603
卒業式の日に先生をリンチしてた同級生をぶん殴ったシーンはゲンかっけーってなった
190 20/02/14(金)13:02:00 No.663037608
朴さんはなんで北の方に行ったの?
191 20/02/14(金)13:02:04 No.663037617
朴さんは親父の善意がこんなところで起死回生に!ていう テンプレ激熱展開だからやったらと印象に残る
192 20/02/14(金)13:02:18 No.663037646
>ゲンはたった10巻で悟空並みにフォームチェンジするからな… 最後のほうでズタズタに切り刻まれた学ラン着て戦うとこなんかカッコイイよね ペンキ屋のバイトかなにかと争いになる回
193 20/02/14(金)13:02:19 No.663037651
カムイ伝も学校に置いてあったしカムイ外伝二部も学校に置いてた 中身読んでなかったんだろう…
194 20/02/14(金)13:02:30 No.663037682
>朴さんはなんで北の方に行ったの? 当時は現状よくわからんかつた
195 20/02/14(金)13:02:33 No.663037690
第一部完が実質完結だと知らず第二部を探した思い出
196 20/02/14(金)13:02:51 No.663037741
ゲンとナイフでケンカした奴って誰だっけ
197 20/02/14(金)13:02:59 No.663037768
朴さんはあの絶望的な状況の中でこれで妹が助かるって出てくる光のような存在だからな その後時既に遅しってキツい展開が待ってるんだけど
198 20/02/14(金)13:03:04 No.663037788
朴さんは故郷が北だったからかな 党に入り込めてればいいけど
199 20/02/14(金)13:03:08 No.663037794
>朴さんはなんで北の方に行ったの? 北朝鮮は地上の楽園だよ!海外で財を成した人は戻っておいで!って言ってたから
200 20/02/14(金)13:03:10 No.663037801
チンピラけしかけたら流石にゲンもボコられるだろ...と思ったら
201 20/02/14(金)13:03:28 No.663037829
>怨マークの人骨喜んで買ってた米兵ってのが >人間じゃない感じがしてのう 「怨」の意味分からんでデザインとしてしか見てないからしょうがないよ… と思ったが頭蓋骨買ってるって違和感の方を思いついて無い事にこのレス書いてる途中に気付いた
202 20/02/14(金)13:03:35 No.663037850
1巻図書室に置いてなくて落ちた直後の話しかわからない… 朴さんが金持ちになるのまじかよ…って思ってる
203 20/02/14(金)13:03:39 No.663037860
最終的にクソ森と普通に仲良くなってた気がする
204 20/02/14(金)13:04:11 No.663037923
この言葉に説得力があり過ぎる… su3649031.jpg
205 20/02/14(金)13:04:15 No.663037934
兄貴2人が空気っていうか最終的になにやってたっけか
206 20/02/14(金)13:04:27 No.663037963
>朴さんが金持ちになるのまじかよ…って思ってる 実際戦後闇市で財を成した朝鮮系は多いよ
207 20/02/14(金)13:04:34 No.663037975
骨が見えるレベルで指を噛み切るゲンはちょっとおかしい 蛮族かよってくらい強い
208 20/02/14(金)13:04:44 No.663037998
あの世代の広島県民にとっての広島カープは どのくらい重要な存在なのかが数ページぐらいで分かる
209 20/02/14(金)13:05:15 No.663038070
>兄貴2人が空気っていうか最終的になにやってたっけか 次男は商人目指して大阪 長男は結婚だったはず
210 20/02/14(金)13:05:24 No.663038085
>兄貴2人が空気っていうか最終的になにやってたっけか 浩一は結婚して長崎 昭はまじで忘れた
211 20/02/14(金)13:05:33 No.663038110
>兄貴2人が空気っていうか最終的になにやってたっけか うわー!キチガイだー!ってとこしか記憶にない…
212 20/02/14(金)13:05:52 No.663038165
ゲンはマジで喧嘩が強い
213 20/02/14(金)13:05:54 No.663038166
兄貴二人とは全然行動しないしね
214 20/02/14(金)13:05:57 No.663038171
マイトの竜造の名前負け感
215 20/02/14(金)13:06:00 No.663038187
ゲンでID出るのか まさはる扱いなのかな
216 20/02/14(金)13:06:01 No.663038188
小学生の時に退屈だった読書の時間の救いだったのが置いてあったはだしのゲンか手塚治虫の漫画だったな
217 20/02/14(金)13:06:06 No.663038208
>最終的にクソ森と普通に仲良くなってた気がする 仲良くなるの巻数的には真ん中辺りだった気がするがクソ森も結構良いやつだからな… >卒業式の日に先生をリンチしてた同級生をぶん殴ったシーンはゲンかっけーってなった こっちの首謀者は駄目だ
218 20/02/14(金)13:06:21 No.663038241
>ID:OKF.tfN2 >30代以上の人には全員「あんちゃんギギギ」で通じるのがすごいと思う 待って 30代以下には通じないの?
219 20/02/14(金)13:06:21 No.663038242
>ゲンはマジで喧嘩が強い なんで小学生でヤクザに勝てるんだこいつ バットマンのロビンかよ
220 20/02/14(金)13:06:25 No.663038248
思えば絵描きは執念があれば口に筆を加えてでも描くってのはこの漫画で学んだかもしれない
221 20/02/14(金)13:06:38 No.663038285
ババアがクソ壺に落ちた時の爽快感
222 20/02/14(金)13:06:39 No.663038292
ピカの毒がどうとかのくだりは当然ながらこの時代ですら愚かの極みとして描かれてるのに実際のところ現代でも結構似たようなことは平然とまかり通ってたりするかなしみ
223 20/02/14(金)13:06:41 No.663038297
>ゲンでID出るのか >まさはる扱いなのかな これでもかって昭和天皇否定するからかな…
224 20/02/14(金)13:06:45 No.663038304
>なんで小学生でヤクザに勝てるんだこいつ >バットマンのロビンかよ 伊達にあの世は見てないからな
225 20/02/14(金)13:07:05 No.663038346
まあ人をクソ森呼ばわりしたらID出るよ……
226 20/02/14(金)13:07:07 No.663038358
>オース メース
227 20/02/14(金)13:07:28 No.663038400
>まあ人をクソ森呼ばわりしたらID出るよ…… クソ森のレス
228 20/02/14(金)13:07:42 No.663038440
MS描きながら頭抱えてるコラの印象が強い
229 20/02/14(金)13:08:02 No.663038489
おどりゃクソ「」!
230 20/02/14(金)13:08:06 No.663038495
薬物は何もかもを壊すってこれで一番最初に学んだ
231 20/02/14(金)13:08:11 No.663038508
さよなら三角
232 20/02/14(金)13:08:13 No.663038514
何でこの漫画が非難されるかがわからない
233 20/02/14(金)13:08:14 No.663038519
さよなら三角またきて四角
234 20/02/14(金)13:08:26 No.663038543
クソ森が最後親友になるのが本当に少年漫画でいいんだ… 別れる時お互いあばよだけなのもいい
235 20/02/14(金)13:08:45 No.663038591
>>最近読み直したけど何人殺してるんだこいつ… >兄貴分とムスビシャブ中にした二人の三人? くどい顔猫抱いた組長も
236 20/02/14(金)13:08:58 No.663038627
ゲンの喧嘩は覚悟決まってて強すぎる
237 20/02/14(金)13:09:15 No.663038673
さよなら三角からの言葉遊びの最後の剥けるはちんぽー! って今のだと違う言葉にされてるんだっけ
238 20/02/14(金)13:09:20 No.663038688
>なんで小学生でヤクザに勝てるんだこいつ >バットマンのロビンかよ 小学生の頃は普通に負けてたはず 強くなったのは中学生になってからだな
239 20/02/14(金)13:09:30 No.663038707
>ゲンとナイフでケンカした奴って誰だっけ プロ野球選手が夢だったけど原爆の後遺症?でそれが絶望的となってやさぐれてた同級生 結果的にゲンと隆太がそいつの家の前でキャッチボールして「夢を諦めんなよ!」と励まして立ち直るって話 名前は忘れた
240 20/02/14(金)13:09:51 No.663038737
たまにアニメ版がお昼休みに流れてた
241 20/02/14(金)13:10:02 No.663038764
ジャンプ連載と知って驚いた
242 20/02/14(金)13:10:05 No.663038771
はだしのゲン最強ランキングとかあるのかな
243 20/02/14(金)13:10:09 No.663038779
そんなに使ってないはずなんだけどゲンは下駄を武器に戦ってるイメージが強い
244 20/02/14(金)13:10:31 No.663038827
ゲンは強くて優しいからな…
245 20/02/14(金)13:10:39 No.663038847
>はだしのゲン最強ランキングとかあるのかな 原爆が一位のやつは何かで見たな
246 20/02/14(金)13:10:42 No.663038855
おどれらのチンポ逆剥けにしたる!!
247 20/02/14(金)13:10:50 No.663038876
あわわ…キチガイじゃ
248 20/02/14(金)13:10:50 No.663038877
>さよなら三角またきて四角 四角は豆腐
249 20/02/14(金)13:10:51 No.663038882
>そんなに使ってないはずなんだけどゲンは下駄を武器に戦ってるイメージが強い パカーンとか良い音するイメージある
250 20/02/14(金)13:11:11 No.663038929
>>オース >メース サース
251 20/02/14(金)13:11:29 No.663038963
>クソ森が最後親友になるのが本当に少年漫画でいいんだ… >別れる時お互いあばよだけなのもいい クソ森呼ばわりでも気にしないのは聖人過ぎる ゲンもちゃんと名前で呼んでやれよ
252 20/02/14(金)13:11:32 No.663038967
コマ単位でネタにされるのもいいけど 全編通して読むとマジで名作なので読んでくれ そろそろ電子で全編無料公開とかやらないのかな
253 20/02/14(金)13:11:39 No.663038988
>四角は豆腐 豆腐はチンボー
254 20/02/14(金)13:11:41 No.663038995
20代以下は?
255 20/02/14(金)13:11:50 No.663039014
最後までは読んでないな…
256 20/02/14(金)13:11:53 No.663039019
>はだしのゲン最強ランキングとかあるのかな 一番強いのが原爆で次が麦だった気がする
257 20/02/14(金)13:11:59 No.663039033
後半は広島カープくらいしか印象がない
258 20/02/14(金)13:12:00 No.663039036
>はだしのゲン最強ランキングとかあるのかな S:ピカ
259 20/02/14(金)13:12:09 No.663039059
>20代以下は? チンポ逆剥けにしたる!
260 20/02/14(金)13:12:27 No.663039107
「子供が読んで怖がっている」との親の苦情に「お子さんがそのように感じ取って頂いたのなら幸いです。戦争になって初めて知ったでは遅いんです。」と返した中沢先生
261 20/02/14(金)13:12:40 No.663039143
>一番強いのが原爆で次が麦だった気がする 俺は麦は殿堂入りで原爆は1位タイだった気がする
262 20/02/14(金)13:12:50 No.663039167
昭兄ちゃん目立たないけどちゃんと働いてんだよな… ゲンは基本仲間たちとプラプラしてる
263 20/02/14(金)13:13:21 No.663039229
>>四角は豆腐 >豆腐はチンボー はええよ!
264 20/02/14(金)13:13:26 No.663039245
おどりゃどうぶつのクソ森とかひどい
265 20/02/14(金)13:13:34 No.663039259
お話としては悲惨極まりないはずなんだけど ゲンのバイタリティで救われる
266 20/02/14(金)13:13:34 No.663039260
読んだことはあるのに知らない展開やキャラがいて全部読んでたわけじゃないんだな…ってなってる
267 20/02/14(金)13:13:35 No.663039264
>ゲタ装備したゲン強くね? 関西人は下駄装備するとパワーアップする じゃりン子チエもそうだし
268 20/02/14(金)13:13:55 No.663039308
画家を目指したりしただろ!
269 20/02/14(金)13:14:14 No.663039356
麦は作中で不屈・不滅の象徴だからな…
270 20/02/14(金)13:14:20 No.663039375
>「子供が読んで怖がっている」との親の苦情に「お子さんがそのように感じ取って頂いたのなら幸いです。戦争になって初めて知ったでは遅いんです。」と返した中沢先生 我が意を得たりって感じの返し方だな先生・・・
271 20/02/14(金)13:14:52 No.663039456
あの図書館に置いてあるピンクっぽい表紙のやつが印象深い あれ以外に単行本てあるんだろうか
272 20/02/14(金)13:15:12 No.663039511
個人的には戦争や原爆の恐怖というよりも人間の持つたくましさが印象に残る
273 20/02/14(金)13:15:20 No.663039525
殿堂入りに麦が入ってるのいいよね… はだしのゲン強さランキング…
274 20/02/14(金)13:15:31 No.663039555
最強ランキングは闇落ち朴さんがB29と同列のSランクなので絶対笑う
275 20/02/14(金)13:15:41 No.663039584
>何でこの漫画が非難されるかがわからない 一時期左の人が絶賛してたから右からは叩かれてた印象
276 20/02/14(金)13:15:49 No.663039601
>読んだことはあるのに知らない展開やキャラがいて全部読んでたわけじゃないんだな…ってなってる ガキの頃は中学編までしか読んでなかったから看板屋関係は成人してから知った
277 20/02/14(金)13:16:00 No.663039626
泣けるシーンはいろいろあるけど父ちゃんが出征する浩二を万歳で見送るとこで絶対涙腺が緩む
278 20/02/14(金)13:16:10 No.663039647
タヌキ親父がクソみたいな政治家に成り上がってるのが妙にリアルでキツいな
279 20/02/14(金)13:16:15 No.663039657
>何でこの漫画が非難されるかがわからない 読まずに決めつけるやつはどこにでも居るし読んだ上で変な電波を受信するやつもよくいる
280 20/02/14(金)13:16:31 No.663039694
戦後の混乱期に子供だけで生きてくのはあれくらいのバイタリティがないと無理だったのだろうなあ
281 20/02/14(金)13:16:32 No.663039698
ゲンが画家目指して東京行って 残りもヤクザぶち殺したから東京に逃げようって それで第一部完だからなあ 第二部は存在しない
282 20/02/14(金)13:16:36 No.663039706
戦時中は軍国主義に寄ってたゲンの近所の偉い人(町内会長?)が 戦後に戦争反対してた!ってスタンスで出馬するの胸糞悪いよね…
283 20/02/14(金)13:17:30 No.663039839
陛下への明確な批判あるからな… 読んでる小学生はほとんど気にしてないけど
284 20/02/14(金)13:17:33 No.663039854
>泣けるシーンはいろいろあるけど父ちゃんが出征する浩二を万歳で見送るとこで絶対涙腺が緩む このシーンマジで泣ける 泣けるけどグレートタイフーンに侵食される
285 20/02/14(金)13:17:35 No.663039862
>ゲンが画家目指して東京行って >残りもヤクザぶち殺したから東京に逃げようって >それで第一部完だからなあ >第二部は存在しない 隆太と勝子しか残らなかったのがサビシー
286 20/02/14(金)13:17:43 No.663039881
生きてりゃなんとかなるさを地で行く
287 20/02/14(金)13:18:09 No.663039937
>戦時中は軍国主義に寄ってたゲンの近所の偉い人(町内会長?)が >戦後に戦争反対してた!ってスタンスで出馬するの胸糞悪いよね… あいつ実は隆太が賭場荒らししてた時の場にいてあの後博打で身を崩すらしい
288 20/02/14(金)13:18:23 No.663039961
ムスビの死に様は非業なんてもんじゃない
289 20/02/14(金)13:19:00 No.663040024
一応ネームだけはあったらしい二部冒頭 先生の体調がよかったなら…
290 20/02/14(金)13:19:02 No.663040029
>第二部は存在しない 一応数十ページ分下書きだかネームだかあるんじゃなかったっけ
291 20/02/14(金)13:19:17 No.663040067
ムスビ!うそをつけっ!
292 20/02/14(金)13:19:23 No.663040076
反戦・反核で持て囃されたり槍玉に挙げられたりすることあるけど 子供時代に読んだ身からすれば不屈の少年のエンターテイメント活劇として傑作だからこそ記憶に何時までも残ったんだと思う
293 20/02/14(金)13:19:32 No.663040093
su3649049.jpg ダークヒーロー
294 20/02/14(金)13:19:37 No.663040105
>ムスビの死に様は非業なんてもんじゃない 薬物撲滅の啓蒙漫画としては今でも通じる
295 20/02/14(金)13:19:37 No.663040106
上の兄貴も家族が非国民と避難されるのは嫌じゃと戦争行くけど行った先が特攻隊なのが詰みすぎる… そりゃ燃料切れで飛行機落とすわ
296 20/02/14(金)13:19:53 No.663040144
これ読んで天皇陛下に直接キレてると思われるのもなんというか
297 20/02/14(金)13:19:58 No.663040158
>ムスビの死に様は非業なんてもんじゃない 隆太の仲間たちがどんどん減っていくのが寂しすぎる… ムスビも生き延びきれなかった…って絶望感が凄い
298 20/02/14(金)13:20:22 No.663040219
>反戦・反核で持て囃されたり槍玉に挙げられたりすることあるけど >子供時代に読んだ身からすれば不屈の少年のエンターテイメント活劇として傑作だからこそ記憶に何時までも残ったんだと思う 作中の思想自体はモロ左だけど全くそこらへんは気にならなかったな
299 20/02/14(金)13:20:51 No.663040281
>隆太の仲間たちがどんどん減っていくのが寂しすぎる… >ムスビも生き延びきれなかった…って絶望感が凄い ラッキョはダメだ棒で撲殺されて梅干し食べたいと言って死亡
300 20/02/14(金)13:21:24 No.663040355
こんな状況になってしまった戦争があかんのじゃと 特にまさはるとまでもいかない当時の一般市民目線での会話してるようなもんだよあの辺
301 20/02/14(金)13:21:35 No.663040385
わしゃドングリじゃ
302 20/02/14(金)13:22:33 No.663040509
わからんのうと言いながらコンドーム膨らますのが印象深く覚えてる
303 20/02/14(金)13:22:40 No.663040528
この漫画でどざえもんの意味を知る
304 20/02/14(金)13:22:47 No.663040544
>>ムスビの死に様は非業なんてもんじゃない >薬物撲滅の啓蒙漫画としては今でも通じる 中毒者の末路を目の当たりにしたムスビがああなったから本当に恐ろしい あれが1951年まで合法だったのも恐ろしい
305 20/02/14(金)13:23:02 No.663040578
とーおきょブギウギ~
306 20/02/14(金)13:23:06 No.663040589
>su3649049.jpg >ダークヒーロー どんな人生歩んだら10代でこんなセリフ出るようになるんだろうな 漫画に載ってた
307 20/02/14(金)13:23:18 No.663040614
>これ読んで天皇陛下に直接キレてると思われるのもなんというか それ以前にキレて当たり前な状況すぎるし…
308 20/02/14(金)13:23:20 No.663040621
>子供時代に読んだ身からすれば不屈の少年のエンターテイメント活劇として傑作だからこそ記憶に何時までも残ったんだと思う スレ画はエログロバイオレンスが全部ぶち込まれたエンタメ作品だよね ゲンの姉ちゃんは裸に剥かれるしピカでグロ死するしヤクザはエゲツなく殺し合う
309 20/02/14(金)13:23:28 No.663040639
割と長い事いた名有りキャラが薬物に手を出して悲惨な最後にだから 薬は恐ろしいのぉ啓蒙漫画としてもかなりのインパクトはある
310 20/02/14(金)13:23:45 No.663040675
>>ムスビの死に様は非業なんてもんじゃない >薬物撲滅の啓蒙漫画としては今でも通じる ヒロポンを知らずバカにされたゲンが後日図書館で勉強して薬物の恐ろしさと歴史を知りムスビに説教するシーンはゲンの学び活かす姿勢に感心した
311 20/02/14(金)13:23:48 No.663040680
なんか図書館に飛び飛びでしか置いてなかったから 最後どうなったのかとか全体の流れを全然知らない
312 20/02/14(金)13:24:01 No.663040710
ゲンも隆太も肝の座り方が半端じゃねえ
313 20/02/14(金)13:24:05 No.663040722
>ラッキョはダメだ棒で撲殺されて梅干し食べたいと言って死亡 あいつの名前をずっとウメボシと勘違いしてた
314 20/02/14(金)13:24:13 No.663040736
>こんな状況になってしまった戦争があかんのじゃと >特にまさはるとまでもいかない当時の一般市民目線での会話してるようなもんだよあの辺 当時を生きてるキャラクター達が各自の視点で主張をもってて割と全方位ぶん殴ってる様に読んでたなぁ
315 20/02/14(金)13:24:13 No.663040741
>泣けるシーンはいろいろあるけど父ちゃんが出征する浩二を万歳で見送るとこで絶対涙腺が緩む 父ちゃんが持論完全に曲げて中岡浩二バンザーイ!するのホントに泣ける…
316 20/02/14(金)13:24:34 No.663040794
ヒロポンの在庫が闇市場に流出しまくったから近所の薬局で買えるレベルにまでなってたんだな…
317 20/02/14(金)13:24:36 No.663040801
この世界の片隅にと仁義なき戦いが同じ世界線といことを教えてくれる
318 20/02/14(金)13:24:48 No.663040833
勝子ムスビドングリラッキョウ以外にもいるらしいな隆太の仲間
319 20/02/14(金)13:24:55 No.663040853
当時を考えたら昭和天皇は恨まれても仕方ないとは思う
320 20/02/14(金)13:25:21 No.663040932
ドングリはなんで一時期狂ったようなアニメが量産されたんだろう…
321 20/02/14(金)13:25:37 No.663040962
色々盛りすぎ巻き込まれ過ぎでオーバー感はあるけど戦争はそういった可能性を孕むよってていで読むのに良い
322 20/02/14(金)13:26:10 No.663041019
>ドングリはなんで一時期狂ったようなアニメが量産されたんだろう… なんだったんだあのキノコ…
323 20/02/14(金)13:26:37 No.663041071
>どんな人生歩んだら10代でこんなセリフ出るようになるんだろうな ピカドンで家族全員亡くして長らくヤクザの鉄砲玉としてこき使われてスラムの中で家族同然に育った親友をヤク漬けの金づるにされて撲殺されたヤツのセリフだ
324 20/02/14(金)13:26:40 No.663041081
>勝子ムスビドングリラッキョウ以外にもいるらしいな隆太の仲間 隆太ちゃんの仲間初期は勝子いなかった記憶 ヤー公に囲われてから参加だったかな
325 20/02/14(金)13:26:48 No.663041096
1巻の中岡家いじめがやりすぎかというとむしろ手ぬるいレベルだしなかなか狂ってた時代だ
326 20/02/14(金)13:27:12 No.663041156
あの図書館に置いてあるピンクっぽい表紙のやつが印象深い あれ以外に単行本てあるのかね
327 20/02/14(金)13:27:26 No.663041183
お経を習ってお金稼ぎ放題!これで妹に薬を買ってやれるからの妹のためにお経を読むシーンもきつい
328 20/02/14(金)13:27:42 No.663041215
>ドングリはなんで一時期狂ったようなアニメが量産されたんだろう… ゲンブームが来た時にいろんなページ貼られたけど 「わしじゃドングリじゃ」って自己紹介で飛び込んできたらそりゃ「」は大喜びする
329 20/02/14(金)13:29:01 No.663041379
>1巻の中岡家いじめがやりすぎかというとむしろ手ぬるいレベルだしなかなか狂ってた時代だ まぁ時代って括りで見れば全世界狂ってる時代ですし… アメリカなんて戦後に核で健康ブーム迎える…
330 20/02/14(金)13:29:05 No.663041392
中央公論社から分厚い3冊の愛蔵版が出てる ジャンプ連載版はたまにコンビニコミックスで出たりする
331 20/02/14(金)13:29:31 No.663041461
ヒロポンって今でもまだ処方されるんだね… さすがに院内処方のみで知事への届け出が必要みたいだけど名前までそのままとは思わなかった
332 20/02/14(金)13:30:28 No.663041589
>アメリカなんて戦後に核で健康ブーム迎える… 放射性物質観察キットいいですよね su3649059.jpg
333 20/02/14(金)13:30:28 No.663041592
戦災孤児だから致し方ないけど隆太が生粋のアウトローすぎてな ちなみにカチコミのときも注文とりにきたバーテンに「命をもらおうか」とか抜かしよる
334 20/02/14(金)13:31:10 No.663041677
戦直後の資料としてはかなり貴重だと思う
335 20/02/14(金)13:31:28 No.663041729
鮫島会長を燻り出せ!
336 20/02/14(金)13:31:37 No.663041748
小学校2年の時の担任が男子は全員順番に借りて感想文書きなさいって言っててクラスの男子が嫌々こなしてたな
337 20/02/14(金)13:31:40 No.663041757
>su3649059.jpg Falloutみたいなもの本当にあったのか・・
338 20/02/14(金)13:31:48 No.663041779
隆太は仁義なき戦いの登場人物より武闘派ヤクザしてる気がするぞ
339 20/02/14(金)13:32:24 No.663041863
戦争ダメ 人種差別ダメ 薬物濫用ダメ ゲン読んで育った人ならこの辺はしっかりしてると思う
340 20/02/14(金)13:32:29 No.663041873
>隆太は仁義なき戦いの登場人物より武闘派ヤクザしてる気がするぞ 北大路欣也より撃ち殺してるからな
341 20/02/14(金)13:32:51 No.663041916
銃の反動が制御できるようになってからの隆太のキルスコアはすごいからな…
342 20/02/14(金)13:33:14 No.663041962
ガーン!
343 20/02/14(金)13:33:16 No.663041966
隆太作中で何人射殺したんだっけ 3人くらいしか覚えてない
344 20/02/14(金)13:33:31 No.663042008
図書室にはおいてるし読むけど全巻読破はなかなかむずい
345 20/02/14(金)13:33:32 No.663042009
>隆太は仁義なき戦いの登場人物より武闘派ヤクザしてる気がするぞ 生き残った鉄砲玉だからな…
346 20/02/14(金)13:34:02 No.663042063
偽物のダイナマイトで脅してカチコミするシーンが印象的
347 20/02/14(金)13:34:14 No.663042099
ヒロポンの一回の使用量ってめっちゃ少ないんじゃなかったっけ 薬中は過剰接種するけど
348 20/02/14(金)13:34:24 No.663042120
銃はペンより強し…
349 20/02/14(金)13:34:51 No.663042184
>ヒロポンの一回の使用量ってめっちゃ少ないんじゃなかったっけ >薬中は過剰接種するけど どんどん増えてくんじゃね?
350 20/02/14(金)13:34:54 No.663042194
>偽物のダイナマイトで脅してカチコミするシーンが印象的 恐怖で失禁する隆太
351 20/02/14(金)13:35:02 No.663042209
中沢先生の描くケンカシーンのパンチのエフェクト?軌跡?が好き
352 20/02/14(金)13:35:04 No.663042212
いつか原爆ドームで被爆直後のVRとか出るのかな… 絶対見たくないけど
353 20/02/14(金)13:35:33 No.663042281
未だに最後どうなったのか知らない 生き残ったんだっけ?
354 20/02/14(金)13:35:56 No.663042335
>su3649012.jpg 当時はあんまり気にしなかったけど今見ると美少女じゃのう
355 20/02/14(金)13:35:57 No.663042340
>ゲン読んで育った人ならこの辺はしっかりしてると思う 人種差別に関してはおのれアメ公ってなるのと朴さん以外の朝鮮人が邪悪なのでなんとも言いがたい
356 20/02/14(金)13:36:03 No.663042357
疲労がポンと飛んでいくってんで兵隊さんが常用してたのがヒロポンでだいたい中毒になった
357 20/02/14(金)13:36:24 No.663042399
>未だに最後どうなったのか知らない >生き残ったんだっけ? 読め!
358 20/02/14(金)13:36:33 No.663042411
>ヒロポンの一回の使用量ってめっちゃ少ないんじゃなかったっけ >薬中は過剰接種するけど 純正の治療用の注射液は含有量少ないよ シャブ中は一度にその何十倍も濃くして打つ
359 20/02/14(金)13:36:53 No.663042456
右とか左とかがどうでもよくなるくらいのすさまじいエネルギーに満ちた漫画だ
360 20/02/14(金)13:37:00 No.663042473
読みたくなってきたから明日図書館行くか…
361 20/02/14(金)13:37:13 No.663042515
>人種差別に関してはおのれアメ公ってなるのと朴さん以外の朝鮮人が邪悪なのでなんとも言いがたい 朴さん以外の朝鮮人って汽車乗り込んできて座席占拠する奴以外にいたっけ
362 20/02/14(金)13:37:17 No.663042527
>人種差別に関してはおのれアメ公ってなるのと朴さん以外の朝鮮人が邪悪なのでなんとも言いがたい 日本人も邪悪だからイーブン
363 20/02/14(金)13:37:25 No.663042549
>右とか左とかがどうでもよくなるくらいのすさまじいエネルギーに満ちた漫画だ 広島カープは正義
364 20/02/14(金)13:38:06 No.663042650
中岡さん! ヒック ブー
365 20/02/14(金)13:38:22 No.663042698
段々殺しに手馴れてくる隆太がかっこいい
366 20/02/14(金)13:38:36 No.663042731
>段々殺しに手馴れてくる隆太がかっこいい かなしい
367 20/02/14(金)13:38:44 No.663042754
友子が死ぬくだり何度読んでも泣く あのへんちょっと希望が見え隠れし始めてただけにきつい
368 20/02/14(金)13:38:45 No.663042758
金と暴力が大事だという事を教えてくれる漫画だ
369 20/02/14(金)13:38:50 No.663042772
食いもん持ってる農家が強すぎる… そういうモブ含めて生き残る人たちはバイタリティがスゲェ ※たまにバイタリティどうこうでどうにもならない病気やイベントが来る…
370 20/02/14(金)13:38:56 No.663042791
特高とかもろくに処分もされてないから闇が深い
371 20/02/14(金)13:39:29 No.663042881
>段々殺しに手馴れてくる隆太がかっこいい ヘッドショット率高いんだよね隆太ちゃん 犬まで一撃
372 20/02/14(金)13:39:37 No.663042912
図書館でゲンの他にも『中沢啓治著作集』ってタイトルのシリーズが並んでたんだけど トップが『広島カープ誕生物語』で駄目だった
373 20/02/14(金)13:39:56 No.663042955
初期の米探すところはアニメだとかなり簡略化されてた気がする 黒こげになってた米の奥にまだ大丈夫な米があったとかそんなん
374 20/02/14(金)13:40:04 No.663042976
戦争が起きないようにしようというのと 単なる戦争ダメは 天と地ほどの差があるけどなんか後者だけだよね今
375 20/02/14(金)13:40:55 No.663043119
良くも悪くも平和ボケしてるからね
376 20/02/14(金)13:41:49 No.663043260
ゲン=戦争を起こそうとする奴はブッ○す!
377 20/02/14(金)13:42:47 No.663043441
>ゲン=ヒロポンを売り捌くヤクザはブッ○す!
378 20/02/14(金)13:43:19 No.663043530
食いもん持ってるやつは強いは戦後すぐの頃のサザエさんでも定番ネタだしな ちょうど今年から復刊始まってるから75年前の世相が読めるぞ
379 20/02/14(金)13:43:51 No.663043615
ブツブツブツブツブツ
380 20/02/14(金)13:44:45 No.663043752
原作者存命時に出たはだしのゲンの絵本をオバマに送りつけたらしい
381 20/02/14(金)13:44:46 No.663043761
ピロポンはカツオやワカメもキメたことがあるから
382 20/02/14(金)13:44:49 No.663043765
あれくらいのバイタリティを標準装備してないと生きていけないのは魔境すぎるよ戦後日本
383 20/02/14(金)13:45:15 No.663043827
広島カープ誕生物語はリアルだよ 俺の知人にも2016年の秋に入籍したカープファン何人かいるもの
384 20/02/14(金)13:45:26 No.663043849
この作品を右か左かで論じるのがそもそもナンセンスじゃないか
385 20/02/14(金)13:45:39 No.663043875
>ブツブツブツブツブツ ドカーン!
386 20/02/14(金)13:46:01 No.663043928
>戦争が起きないようにしようというのと >単なる戦争ダメは >天と地ほどの差があるけどなんか後者だけだよね今 何度も言われてる事だけどなんで良くないはずの戦争が起きるのか?ってところわざと教えないでボカしてるからしょうがない