虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >御禿は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/14(金)09:43:06 No.663007968

    >御禿はシャアとかライバルポジをわざとかってくらい >情けないしょうもないポジにしたがるような印象がある 勘違い逆恨み野郎

    1 20/02/14(金)09:47:53 No.663008469

    食用肉

    2 20/02/14(金)09:49:19 No.663008632

    禿が主人公をくだらないなろう小説並みに脈絡なく強くしすぎる弊害もあると思いますよ

    3 20/02/14(金)09:51:09 No.663008831

    Gレコは天才も絡んできてよりカオス

    4 20/02/14(金)09:57:00 No.663009454

    来週劇場で謎ダイブを見るのが楽しみな人

    5 20/02/14(金)10:04:14 No.663010241

    親が作ったガンダムはいつも通りだけど チートコード全部使って作った遺伝子ロックの専用機ってなろうすぎる

    6 20/02/14(金)10:11:54 No.663011120

    禿はなろうの元ネタの元ネタの元ネタくらいではあると思う

    7 20/02/14(金)10:13:00 No.663011267

    ダンバインとか設定だけ見れば異世界転生の定番きちんと押さえてるよね

    8 20/02/14(金)10:13:11 No.663011288

    いまいちパッとしない割に自分の女犠牲にした上に最後までいた人

    9 20/02/14(金)10:16:59 No.663011777

    あの動乱の中で一番手柄をたててるとは思うがラストでマニィ以外全て捨ててるっぽいな

    10 20/02/14(金)10:17:29 No.663011840

    色々やろうとしてるし実際成果も上げてるんだけどベルリの物語の外で上げるもんだから 大筋だけ見てるとなんかやたら絡んでくるウザい人になっちゃう

    11 20/02/14(金)10:17:57 No.663011897

    書き込みをした人によって削除されました

    12 20/02/14(金)10:19:51 No.663012135

    被差別階級の生まれでも腐らずキャピタルガードの候補生として首席になるまで努力してきたところに 運行長官の息子って恵まれた地位にいて本人の素養も自分以上の後輩が来るとか いい先輩ルインで居続けるのが辛くなるのも分かるよ

    13 20/02/14(金)10:21:23 No.663012331

    ハッパさん同伴で撃退されたあとの髪の毛乱れたマスクさんオールバックより格好良いよね

    14 20/02/14(金)10:21:59 No.663012392

    そんな先輩を煽る付けてるマスクが邪悪すぎる クンパ大佐マジ何なのあいつ…

    15 20/02/14(金)10:23:04 No.663012531

    >クンパ大佐マジ何なのあいつ… みんな!人間は争った方が進化するよね!

    16 20/02/14(金)10:24:58 No.663012758

    人体改造や強化なしにエゴを増強できるマスク?

    17 20/02/14(金)10:25:57 No.663012870

    多分法皇救出だけでキャピタルじゃ英雄扱いでもおかしくはなさそう

    18 20/02/14(金)10:28:42 No.663013213

    >人体改造や強化なしにエゴを増強できるマスク? 矮小化するとただの匿名化によるイキりとも言います 必要によっては人殺す仕事に就いちゃった事情はあるとして

    19 20/02/14(金)10:36:40 No.663014100

    映画で序盤見直すと横にルイン先輩いるのにクンタラ貶す同級生?の場面が多くてヒヤヒヤする ルイン先輩は先輩でそれを止めないほど浸透してて悪気あったとしてもちょっとしかなさそうなのがまた

    20 20/02/14(金)10:40:33 No.663014542

    おかしくなった(なってない)なのがなんとも言えない

    21 20/02/14(金)10:42:15 No.663014729

    勘違いとかじゃなくそう思う事を自覚的にやってんじゃないかなぁ

    22 20/02/14(金)10:44:41 No.663015031

    そしてベルリは最後まで正体に気づいてない

    23 20/02/14(金)10:45:33 No.663015120

    根はルイン先輩なのでクンタラ代表の匿名マスクにならないと本音が言えないのだ 逆に顔を隠して誰でもなくなってしまえばルイン先輩ですら過激な言動を厭わなくなる

    24 20/02/14(金)10:45:55 No.663015172

    最終回でのんびりキャンプしてるのみて ホッとしてしまったのです

    25 20/02/14(金)10:46:10 No.663015205

    エゴを拡大というかストッパーを外してあげたと考えると… 大佐はやはり悪…

    26 20/02/14(金)10:46:48 No.663015274

    >そしてベルリは最後まで正体に気づいてない マジで?!

    27 20/02/14(金)10:47:49 No.663015422

    「ルイン・リーですが、マスクで通っています」が本人の認識

    28 20/02/14(金)10:48:43 No.663015543

    ミスターブシドーって周りが勝手に言ってるつもりのハムみたい

    29 20/02/14(金)10:49:45 No.663015689

    でも使命感で動き出したらなんか回りが思ったより過激に盛り上がってなにこいつらこわっ…みたいになるのは割とありそうなのが困る

    30 20/02/14(金)10:50:19 No.663015750

    好きな女が実は姉さんで教官殺して 大好きで尊敬してる先輩を殺す寸前まで追い込んでたなんて 知ったらベルリ壊れてしまう

    31 20/02/14(金)10:50:34 No.663015783

    そういうの当たり前になってて本人立ち的にも大したことない冗談みたいになってるのはある意味乗り越えているのかもしれない

    32 20/02/14(金)10:52:03 No.663015959

    白旗作戦は本当に絶賛してた?

    33 20/02/14(金)10:52:34 No.663016037

    あれ言ってる本人達は 黙ってろよ!埼玉人!みたいなノリなんだろうけど 本人達には辛いんだろな

    34 20/02/14(金)10:54:39 No.663016291

    アニメだとそうでもないけど漫画見る感じかなり陰湿にいじめられてる

    35 20/02/14(金)10:57:27 No.663016649

    クンタラの被差別民っぷりはTVじゃ全然描写できてなかったからな 劇場版でも多分やらないだろうが…そんな余裕ないし

    36 20/02/14(金)10:58:01 No.663016712

    アニメでもいきなり蹴られたり結構キツめじゃないかな…

    37 20/02/14(金)10:58:18 No.663016748

    本編全部見たけどスレ画がベルリにキれる過程がわからなかった クンタラ扱いしてスレ画を見下したのってモブだしベルリ生徒はそんなの気にせず友人してたのに・・

    38 20/02/14(金)10:58:42 No.663016799

    >>クンパ大佐マジ何なのあいつ… >みんな!人間は争った方が進化するよね! やりすぎなんだけど…引くわ

    39 20/02/14(金)10:58:54 No.663016834

    マスクの下これどういう目してるんだろう・・・

    40 20/02/14(金)10:59:43 No.663016934

    >クンタラの被差別民っぷりはTVじゃ全然描写できてなかったからな やりすぎるとそれが別の快楽を生む可能性があるので 気を遣ったと言ってたな

    41 20/02/14(金)11:00:17 No.663017004

    マスクつけると匿名化してって表現が情報技術が理解できずに神格化しちゃうロートル爺さんの勘違いなんだよね そんな奴おらん

    42 20/02/14(金)11:00:24 No.663017023

    マスクのデザインとかは富野展でも無かった

    43 20/02/14(金)11:01:30 No.663017146

    >クンタラ扱いしてスレ画を見下したのってモブだしベルリ生徒はそんなの気にせず友人してたのに・・ 恵まれた人間のそういう態度がかえって劣等感を煽ったりするのは割とあることでは

    44 20/02/14(金)11:01:37 No.663017163

    まあベルリ側の視点に立つとなんか優しかったパイセンが急にキレた訳じゃなくて 「最初からそういう人が襲ってきてる」だけなんで

    45 20/02/14(金)11:02:41 No.663017313

    こんな奴が今の世の中に入るんじゃないのか?という本人としては尖った問題定義のつもりなんだけど的はずれだからマスクというキャラが誰にも理解できない謎の存在になってる

    46 20/02/14(金)11:02:46 No.663017327

    >クンタラ扱いしてスレ画を見下したのってモブだしベルリ生徒はそんなの気にせず友人してたのに・・ 気にしてないからこそじゃないかな 主席だけど飛び級で追い付かれてるし名を立てる為に救出しに言ってるはずの奴が何故か何度も打ち負かしてくるし 若干イヤな奴であってくれた方が精神的優位に立てるのにそれもさせてくれない

    47 20/02/14(金)11:04:06 No.663017519

    スレ画とベルリの邂逅ってお互いが正体不明の中でMS同士で争って その過程でスレ画が相手がベルリだと分かったうえで襲ってることが分かって ベルリは後のほうで相手がパイセンだと発覚してた記憶

    48 20/02/14(金)11:04:07 No.663017522

    文句のつけようがないくらいいいやつだからこそあぁするしかなかったんだろうなってのはわからんでもない

    49 20/02/14(金)11:04:58 No.663017641

    >主席だけど飛び級で追い付かれてるし名を立てる為に救出しに言ってるはずの奴が何故か何度も打ち負かしてくるし 最初は一応命令通りに救出するつもりだったんだろうか

    50 20/02/14(金)11:05:25 No.663017706

    ベルリ自身が孤児で本当は何処で生まれたのか 本人にはわからないので育ててくれた母親に感謝して良い子演じてるという ちょっと大変な事情もあるけど マスクは全然知らないだろうしなあ

    51 20/02/14(金)11:05:45 No.663017749

    まぁ割と過激に髪型かえるし性格別人だしまじまじと見つめる機会でもなければ同じ人とは思わんかもしれん…

    52 20/02/14(金)11:06:47 No.663017894

    実際あのマスクはただの記号的なもので何の機能もないみたいなこと言ってたのに 段々ルインのエゴを増幅させる機械でクンパのたくらみでつけられたものだとかそんな設定に変わっていったし ルインってキャラの着想が失敗だった

    53 20/02/14(金)11:07:29 No.663017987

    ディスコミュニケーションによるすれ違いは御禿お得意のモチーフだからね 重層化してるというかちょっと理解したつもりになったら実は…みたいなニュアンスがきちんと表現できてない…ってこれメタ化してるな

    54 20/02/14(金)11:09:07 No.663018209

    このアニメたまげたのは富野が 深夜の萌えアニメたくさんみたけど まだまだ萌えが足りない俺の萌えを見ろとか言ってて 何言ってんのおじいちゃんアハハと思ってたら 本当に出てくる女の子可愛かったことだな…

    55 20/02/14(金)11:09:16 No.663018234

    ひねらずただのタキシード仮面にしておけばみんなに共感されるキャラになってただろうに

    56 20/02/14(金)11:10:26 No.663018385

    >本当に出てくる女の子可愛かったことだな… 可愛いですよね、天才

    57 20/02/14(金)11:10:27 No.663018387

    パンツ脱いだ大御所は強い

    58 20/02/14(金)11:10:54 No.663018456

    禿の作る可愛いキャラはだいたい普遍的に可愛いと思うよ

    59 20/02/14(金)11:10:54 No.663018457

    >本当に出てくる女の子可愛かったことだな… 姉いいよね…

    60 20/02/14(金)11:10:55 No.663018458

    マニィには一発でバレてたけどそういやベルリは最後まで知らないままなのか…

    61 20/02/14(金)11:12:21 No.663018673

    この作品一人ごとは言ってるけど ニュータイプ会話みたいなの無かったもんな

    62 20/02/14(金)11:12:53 No.663018750

    ルインのような心の動きをする人間はこの世に存在しない マスクというキャラが明らかにしたのはそういうこと シャアのように使命を果たすための覚悟としてつけるとか仮面で自分のなりたいヒロイックな自分に酔う男の子とかそういう定番のテーマに結ぶべきだった

    63 20/02/14(金)11:14:03 No.663018912

    >可愛いですよね、天才 すぐに殺して退場の予定だったのに 女性アニメーター陣に脅されて最後まで生き延びた アレはちょっと怖かったとか言ってて笑った

    64 20/02/14(金)11:16:08 No.663019204

    善良な人間が仮面を被ると攻撃性を発露しだすってなんと露悪的な表現だろう

    65 20/02/14(金)11:17:41 No.663019426

    >禿はなろうの元ネタの元ネタの元ネタくらいではあると思う リーンの翼とかマジでなろうの始祖だと思う 主人公は特攻して死んだ軍国少年で異世界に行ったら世界から強烈なバフもらってめっちゃ強くなった上に広い視野や考え方までもらって 聖戦士として反乱軍の看板にされたうえに出会う女の子のほぼ全員から好意もたれてヤリまくりで小さい妖精から女騎士や女王と幅も広い みんなからは褒められるし苦戦もあんまりしないし要素だけ抜き出すとかなりなろう感ある みんな死ぬけど