虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/14(金)09:29:01 オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/14(金)09:29:01 No.663006463

オタクではあると思うんだけど 流行ってるソシャゲには馴染めないし バチャルユチュバも好きになれない もしかしたら俺はオタクじゃない?

1 20/02/14(金)09:29:40 ID:Aa8obzJw Aa8obzJw No.663006528

削除依頼によって隔離されました ソシャゲはバカしかやらないし バチュバもアホしか観ない

2 20/02/14(金)09:30:06 No.663006576

おまえはぬなんぬ

3 20/02/14(金)09:30:23 No.663006604

ただの陰キャラかと…

4 20/02/14(金)09:31:24 No.663006721

オタクという言葉の認識範囲狭いぬ

5 20/02/14(金)09:31:27 No.663006727

踊らにゃ損だぞ

6 20/02/14(金)09:31:31 No.663006732

我々の世代でもエヴァにも東方にもエロゲにもハマらないオタクとかいたし平気だよ

7 20/02/14(金)09:32:59 No.663006878

鉄オタやドルオタがオタクじゃないと申すか

8 20/02/14(金)09:35:10 No.663007141

有名どころに触れなきゃオタクになれないんぬ? 不思議なんぬ

9 20/02/14(金)09:36:54 No.663007331

>バチャルユチュバ なんかゲームの大型ボスでいそう

10 20/02/14(金)09:39:47 No.663007640

定義の話とかしても今さらだしな とは思うけどオタクを名乗るなら私これ好きっていう専門分野がひとつは欲しい

11 20/02/14(金)09:39:57 No.663007654

>有名どころに触れなきゃオタクになれないんぬ? そんな事無いとわかっちゃいるしオタクなのが偉いわけではないとも思ってるんだけどそれでもファーストガンダムやセーラームーンを修了していない事に引目を感じてしまうんぬ!!

12 20/02/14(金)09:42:46 No.663007938

そのジャンルが好きとか特定の好きなものあるならオタクでいいと思うけど流行ってるものを理解できねえわ~面白くねえわ~みたいなの陰で言ってるようなだけならただの陰キャ

13 20/02/14(金)09:48:29 No.663008535

一応自分をオタクと思った根拠はあるんかぬ?

14 20/02/14(金)09:48:37 No.663008547

東方にドハマリして他に目をくれぬまま10年が経ち申した

15 20/02/14(金)09:51:48 No.663008899

オタク系のコンテンツに限らず好きではなく嫌いを語るようになり始めたらダメだと思う

16 20/02/14(金)09:53:25 No.663009047

ずっとガンダムだけは見てたからなんとなくオタクではあると思う

17 20/02/14(金)09:53:48 No.663009087

手広くやる人が知人にいるけど飽きやすくてミーハーなだけなのもオタクって感じはしないんぬ

18 20/02/14(金)09:57:01 No.663009456

自称なぞしなくてもよいのではないんぬ? 元々オタクは他称だったんぬ

19 20/02/14(金)09:57:47 No.663009542

そういう俺は他の奴とは違うぜってのはかなりオタクっぽい

20 20/02/14(金)09:58:16 No.663009594

大人しくファーストガンダムとかセーラームーン好きな層と遊べばいいんぬ いい歳してるとそんな場所ないけどぬ

21 20/02/14(金)10:00:49 No.663009888

オタクだと思うんなら何か好きなのあるんだろ それのオタクやってればいいじゃない

22 20/02/14(金)10:01:05 No.663009911

別に文句言ったりはしないけど追いかけられるコンテンツがほとんど無くて愕然とはする

23 20/02/14(金)10:01:50 No.663009988

ガンダムとかセーラムンって… 戦後生まれのおじいちゃんいたのか

24 20/02/14(金)10:01:51 No.663009990

なんか古代アメリカの都市みたいだなバチャルユチュバ

25 20/02/14(金)10:02:37 No.663010072

そりゃ感性が衰えたんぬ 老いというやつなんぬ

26 20/02/14(金)10:02:56 No.663010103

>なんか古代アメリカの都市みたいだなバチャルユチュバ マチュピチュなんぬ

27 20/02/14(金)10:03:22 No.663010144

最近多少交流増えたけど オタクでもジャンル違いめっちゃ多いしなんならジャンル同じでもやってること違ったりで話が合わないこと結構多いなって

28 20/02/14(金)10:03:27 No.663010154

オタクであると思う所以はなんなんぬ?

29 20/02/14(金)10:03:32 No.663010161

むしろオタクならメジャーなジャンルを肌が合わないとかなんとか言って避けるべきでは

30 20/02/14(金)10:03:57 No.663010213

流行りものに飛びつかず自分の好きなものだけに無駄にこだわるのはまあまあオタクっぽいんじゃないっすかね こだわってるわけでもないならアニメが好きな人ゲームが好きな人くらいで健全な部類なのかも知れない

31 20/02/14(金)10:04:25 No.663010256

人はこうして老けていくんぬ

32 20/02/14(金)10:04:55 No.663010310

自由でいたい 囚われたくない

33 20/02/14(金)10:05:10 No.663010340

俗にいうオタクコンテンツとオタク行動と呼ばれる深堀りやめたらつまらない人生になるんぬ

34 20/02/14(金)10:05:15 No.663010352

アニメが好きで色んなタイトル見てるけどこれ好き!人生のバイブル!みたいな物は無い

35 20/02/14(金)10:05:20 No.663010359

それら2つをやってないと老人なのか

36 20/02/14(金)10:05:37 No.663010392

>オタクでもジャンル違いめっちゃ多いしなんならジャンル同じでもやってること違ったりで話が合わないこと結構多いなって ゲームやってるよ!って言ってるようなものなんぬ 一概にゲームと言ってもジャンルにシリーズにさらにその中でのスタイルや派閥も違うんぬ オタクも多分似たようなものなんぬ

37 20/02/14(金)10:07:30 No.663010587

世間で人気のコンテンツが全然面白いと感じないってわざわざ言うのは最高にオタクっぽい

38 20/02/14(金)10:07:53 No.663010627

新しく何かを始める気が起きないのは老いと呼んで差し支えないんぬ

39 20/02/14(金)10:08:13 No.663010665

ぬああ…趣味なんだから肩肘張らなくていいと分かっていても年々あらゆる物の関心が薄れていく自分に焦りを隠せないんぬ

40 20/02/14(金)10:10:30 No.663010936

茨木のり子の詩が沁みる歳になってきたんぬ 自分の感受性くらいなんぬ

41 20/02/14(金)10:10:52 No.663010983

>ぬああ…趣味なんだから肩肘張らなくていいと分かっていても年々あらゆる物の関心が薄れていく自分に焦りを隠せないんぬ これだったらわかる 趣味だからこそ焦ってしまう

42 20/02/14(金)10:11:54 No.663011118

単なる根暗の嫌なやつなんぬ

43 20/02/14(金)10:12:34 No.663011215

オタク趣味は展開が速いんぬ 盆栽を趣味にするんぬ

44 20/02/14(金)10:13:53 No.663011383

ぬはアニメとか見なくなった代わりに花育て始めたんぬ これまた奥が深くて不思議と知識欲が湧いてくるんぬ

45 20/02/14(金)10:18:21 No.663011945

良い歳になっても子供向けコンテンツにのめり込めるかどうかがエリートオタクを決める要素なんじゃないかと個人的に推察している

46 20/02/14(金)10:19:40 No.663012111

Hな薄い本よく見かけるようになってきてから入るので常に出だしが遅いんぬ・・・

47 20/02/14(金)10:22:33 No.663012464

ただの性格悪い根暗

48 20/02/14(金)10:24:53 No.663012749

ニコデスマンで東方アイマスミクさんあたりが持て囃されてた頃までは流行に着いていけてたけど 艦これやモバマスのソシャゲ時代になって諦めさらにVチューバーとかになるともうチンプンカンプンです

49 20/02/14(金)10:28:46 No.663013220

ただの絵でシコるおっさん

50 20/02/14(金)10:34:40 No.663013887

>ただの絵でシコるおっさん オタクだな

51 20/02/14(金)10:35:13 No.663013946

本物のオタクを見たらオタクなんて自称出来なくなるんぬ 上には上がいるんぬ

52 20/02/14(金)10:37:41 No.663014218

上で待ってるんぬ

53 20/02/14(金)10:41:04 No.663014604

>ガンダムとかセーラムンって… >戦後生まれのおじいちゃんいたのか 戦前生まれ来たな

54 20/02/14(金)10:41:13 No.663014612

なんかいつもその二つのスレ荒らしてますって感じのスレ文だな

55 20/02/14(金)10:43:35 No.663014897

英語で言うところのギークもナードもひっくるめてオタクと呼ぶから分かりにくいんぬ

56 20/02/14(金)10:45:13 No.663015087

アニメやゲーム昔は好きだったけどもうとんと見なくなった しかし趣味が一般よりになったとは言えず…ってお宅は多そう自分もだけど

57 20/02/14(金)10:46:04 No.663015193

自分のアイデンティティなんて人に聞かずに自分で決めてくれよ

58 20/02/14(金)10:47:00 No.663015299

他人と上手くやれる奴 他人と上手くやれない奴 その二つでいいんぬ

59 20/02/14(金)10:48:13 No.663015476

野球オタクだっているんだし好きなモノがあってそれに熱中してればオタクだろう

60 20/02/14(金)10:49:35 No.663015668

俺は他人とは違うんだって特別感は中学辺りで卒業しときなよ

61 20/02/14(金)10:51:26 No.663015882

アニメも漫画もゲームも好きだけどほとんど語れる事がない

62 20/02/14(金)10:51:27 No.663015885

底が見えてくるとすぐ飽きちゃうんだよな アニメや漫画みたいなものはともかく Vtuberとかソシャゲみたいにさほど変化のないコンテンツを何年も熱心に追いかけてる人らはすごいなと思う

63 20/02/14(金)10:53:57 No.663016196

>アニメも漫画もゲームも好きだけどほとんど語れる事がない わかる 好きだけどそらで語れる程細かく覚えて無いしなあ…

64 20/02/14(金)10:54:15 No.663016235

漫画はまだ多種多様だけどアニメはどれも1クールで放り投げたりお話が雑な子供向けだったりで飽きてしまった… きれいな絵やアクション作画は変わらず好きなんだけど

65 20/02/14(金)10:55:46 No.663016436

オタクプライドって感じの人達は大変そうだなと思う 俺は二次元コンテンツにズブズブするだけのただの一般人なので…

66 20/02/14(金)10:55:54 No.663016459

オタクなんてめんどくさい鼻つまみ者に対して使う蔑称なんぬ 自称なんてとんでもないんぬ

67 20/02/14(金)10:56:00 No.663016468

>わかる >好きだけどそらで語れる程細かく覚えて無いしなあ… スレ見つけて楽しんでると知らない情報が続々と出てくるよね

68 20/02/14(金)10:59:31 No.663016905

>オタクなんてめんどくさい鼻つまみ者に対して使う蔑称なんぬ >自称なんてとんでもないんぬ 仲間が欲しいだけなんだろうぬ 孤独なんだぬ

69 20/02/14(金)11:00:24 No.663017024

結構ゲームやってる方だと思うけどただの逃避なんぬ ゲーム好きとか自信もって言えないんぬ

70 20/02/14(金)11:02:23 No.663017268

ぬは足湯に浸かってる程度なんぬ

↑Top