ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/14(金)08:43:10 No.663001222
コンシューマ機でやってるけどやりたい事が尽きない PCでmodになんて手を出してしまったら俺はどうなってしまうんだ
1 20/02/14(金)08:45:53 No.663001541
だから手を出した者たちは数千時間を費やすようになる
2 20/02/14(金)08:47:00 No.663001671
お前もマイクラ沼に沈む定めなのだ…
3 20/02/14(金)08:57:27 No.663002851
modは何を入れるかにもよるけどプレイヤーのタイプで向き不向きもあるから安心しろ 建築派なら影modやシェーダーくらいで済む可能性もある 自動化やTTやギミックが好きなら工業に触れると恐ろしいことになる
4 20/02/14(金)09:02:45 No.663003411
さらに一緒にマルチする友人が増えてみろ 一生やめられないなこれってなるぞ
5 20/02/14(金)09:03:24 No.663003482
mod抜きバニラでJEやってるけどまだやること有るなーとはなってる だいたい残ってんの作るの面倒な海底神殿とかドラウンドとかのトラップのたぐいだけど…
6 20/02/14(金)09:03:32 No.663003502
それは果たして天国なのか地獄なのか
7 20/02/14(金)09:04:33 No.663003618
>だいたい残ってんの作るの面倒な海底神殿とかドラウンドとかのトラップのたぐいだけど… 上を見るとバニラ長距離間転送システムや全自動木こり装置やいろいろあるぞ!
8 20/02/14(金)09:05:28 No.663003709
java版は遊ぶだけなら低スペPCでも動くが 影MODやら大規模MODやマルチやら動画作成やら配信やら求めだすとどこまでも高スペックを要求してくるぞ
9 20/02/14(金)09:06:10 No.663003784
10年遊んでるわ
10 20/02/14(金)09:06:57 No.663003875
>上を見るとバニラ長距離間転送システムや全自動木こり装置やいろいろあるぞ! 植林で貯めるのは押し出すだけでいいけど伐採ってどうやるんだ…?
11 20/02/14(金)09:08:20 No.663004040
>植林で貯めるのは押し出すだけでいいけど伐採ってどうやるんだ…? 無限TNTバグでTNTを定期的に落とす
12 20/02/14(金)09:10:51 No.663004364
やはりバグ利用か…どこまで許容する?
13 20/02/14(金)09:11:58 No.663004511
>無限TNTバグでTNTを定期的に落とす 修正されなかったっけ?と思ったらカーペットとに似たような方式で新しくあるのか…
14 20/02/14(金)09:12:47 No.663004613
無限TNTってまだ生きてたんだ…
15 20/02/14(金)09:18:21 No.663005256
バグ不使用だと貯木装置を横に連結したウィザーにやらせるのが有るのか…
16 20/02/14(金)09:18:41 No.663005307
>やはりバグ利用か…どこまで許容する? ゲームバランス崩壊しない程度に…
17 20/02/14(金)09:19:22 No.663005392
マップの広さ的には実質攻略なんて無理だしな 合うならいくらでも時間が溶ける
18 20/02/14(金)09:20:47 No.663005557
装置のエンジンにウィザーを使いだす段階で自動貯木したいのか …? いや手段も目的ももはやどうでもいいんだろうな…
19 20/02/14(金)09:21:08 No.663005590
今まで自動化はほとんどしてなかったけど蜂の巣は手動で回収するのが面倒臭くて自動化もアリかなと思い始めた
20 20/02/14(金)09:21:43 No.663005662
工業に手を出してしまうと自動化のための設備を作るための機械を大量生産するための設備を作るための…って無限に時間を吸われる
21 20/02/14(金)09:22:02 No.663005691
友達とマルチプレイしてると無限に遊べる
22 20/02/14(金)09:22:35 No.663005751
>友達とマルチプレイしてると無限に遊べる 俺友達とやってもだいたい最後には俺がほぼソロで入ってる…さみしい…
23 20/02/14(金)09:23:06 No.663005808
最終的に手段のために目的を問わなくなる
24 20/02/14(金)09:23:29 No.663005854
工業modに適正なくてよかったなあと話聞いてて思う でも鉱石倍加は使いますね
25 20/02/14(金)09:23:58 No.663005914
>今まで自動化はほとんどしてなかったけど蜂の巣は手動で回収するのが面倒臭くて自動化もアリかなと思い始めた 手動って下で火炊いてって?せめて下にディスペンサー入れりゃワンタッチよ
26 20/02/14(金)09:24:07 No.663005932
未だに蜂関連全く触ってない 何か画期的な事が出来るのかしら
27 20/02/14(金)09:24:56 No.663006022
botaniaやり始めたけど時間めっちゃ溶ける… 自動化楽しい…
28 20/02/14(金)09:25:14 No.663006055
ビルクラだけ入れてロジとかに手を出さなければ時短だけで済む 理性が保てば
29 20/02/14(金)09:25:33 No.663006092
友達とやると皆地下に籠って自動化装置しか作らず地表はなにも発展しない
30 20/02/14(金)09:26:00 No.663006138
>未だに蜂関連全く触ってない >何か画期的な事が出来るのかしら 作物の成長速度が上がるのとスライムブロックの亜種みたいなのが作れるのとあとはなんだっけ…
31 20/02/14(金)09:26:07 No.663006150
これが例えばリアルのレゴブロックだったら「ブロックが足りねぇからチクショウッ!」って辞め時があるんだけどな
32 20/02/14(金)09:26:50 No.663006224
はちみつにもうちょい使い道があればな…
33 20/02/14(金)09:27:01 No.663006251
>今まで自動化はほとんどしてなかったけど蜂の巣は手動で回収するのが面倒臭くて自動化もアリかなと思い始めた 巷にある省スペースの蜂の巣収集の自動化のはすぐ壊れるから壊れないようにちょい手を加えたらなんか偉い不格好になった…
34 20/02/14(金)09:27:12 No.663006270
バグ利用はいつ修正くらって機能不全に陥るか分からないって意味であんま使いたくねえ だからこうして気合いで隠し扉とか作る
35 20/02/14(金)09:28:41 No.663006427
ジャガイモ人参自動化してみたけど ここに蜂さん投入したらもっと生産量上がる感じ?
36 20/02/14(金)09:29:13 No.663006486
バニラかつサバイバルで建築するの楽しい 入手性が違うブロックを妥協しながらやりくりする感じが
37 20/02/14(金)09:29:19 No.663006495
>バグ利用はいつ修正くらって機能不全に陥るか分からないって意味であんま使いたくねえ >だからこうして気合いで隠し扉とか作る 無限の類は割とすぐ修正されるしなぁ… 長い目で見れば古典的なのって出力低かったりするけど安定してるなってなる
38 20/02/14(金)09:30:16 No.663006596
小学生がiPadでマイクラやるの見る機会があったけどめちゃ早く画面中タッチでバシバシ操作してて別のゲームのようだった
39 20/02/14(金)09:35:23 No.663007168
>ジャガイモ人参自動化してみたけど >ここに蜂さん投入したらもっと生産量上がる感じ? 受粉状態でのパーティクルで成長段階1つ進むから上がるっちゃ上がるだろうけど 村人の働きが有限なので大きくは変わらないとは思う
40 20/02/14(金)09:35:51 No.663007213
>作物の成長速度が上がるのとスライムブロックの亜種みたいなのが作れるのとあとはなんだっけ… ハチミツが解毒薬になるから冒険の役にも立つ
41 20/02/14(金)09:38:41 No.663007510
はちみつは16個で1スタックになるから牛乳よりかさばらなくて廃坑探索ではなかなか便利だったよ
42 20/02/14(金)09:41:20 No.663007778
小麦はともかくニンジンジャガイモビーツの成長促進させる蜂って割と意味わからんな!
43 20/02/14(金)09:43:12 No.663007979
回路だとスライムブロックと同じような働きしつつスライムブロックに干渉しないパーツとしてピストン回路での利用が期待されてるんだっけ 俺はそれをどう活かせるかは思いつかない
44 20/02/14(金)09:44:03 No.663008078
農家RPしてる「」にはいい相棒になるかも
45 20/02/14(金)09:44:15 No.663008100
回路以外だとジャンプが低くなるので村人押し込めるのに使ってるな…
46 20/02/14(金)09:44:58 No.663008162
蜂は自動でやらないと下手すると死滅する危険性がないか
47 20/02/14(金)09:45:45 No.663008252
側面は下り専門のはしごみたいな挙動もするから一部アスレチックとかでも使えるかも
48 20/02/14(金)09:46:54 No.663008375
今のところエレベーター以外ではちみつブロック有効活用できたことがない
49 20/02/14(金)09:47:33 No.663008440
完全栄養食ベイクドポテトを作ってしまったらもう食料必要なくなってしまった…
50 20/02/14(金)09:49:55 No.663008693
>今のところエレベーター以外ではちみつブロック有効活用できたことがない 多分それが最大の有効活用だと思う
51 20/02/14(金)09:50:00 No.663008705
ベイクドポテト派と焼き鳥派の溝は大きい…
52 20/02/14(金)09:51:17 No.663008841
>ベイクドポテト派と焼き鳥派の溝は大きい… 革の副産物でステーキ食ってるな…
53 20/02/14(金)09:51:53 No.663008904
すぐロストするタイプの初心者とマルチすると食糧はいくら生産しても足りないということはないみたいな事になってこれはこれで楽しいんだけど ソロだとひたすら持て余す…
54 20/02/14(金)09:52:00 No.663008913
材料やたら余るのでたまにパンプキンパイも作る
55 20/02/14(金)09:52:00 No.663008914
焼き鳥は自動化が楽だけどポテトの自動化って面倒くさくない? 燃料調達には竹が必要そうだし収穫には村人が必要そうだし
56 20/02/14(金)09:53:12 No.663009022
ガーディアントラップから産出される鱈も困る 既に自動焼き鳥装置があるんだわ
57 20/02/14(金)09:53:45 No.663009080
燃料の類潤沢に使えるようトラップ作ってあること前提だけど 焼いて最初っから食料作っちゃうとかまどの緊急経験値タンクできなくなるのも考えものだなとはなった
58 20/02/14(金)09:54:28 No.663009162
見て見てこのビートルート!たくさん採れるしお碗があれば食べられる! ついでにブタさんの繁殖もできるよ!
59 20/02/14(金)09:54:34 No.663009173
燃料は昔作った昆布プラントですべて賄えるようになったな… 固める手間があるとは言え1ブロックで20個焼けるのは再生可能燃料ではトップクラスで助かる
60 20/02/14(金)09:55:18 No.663009266
卵回収して発射する装置はあるから今度は焼き鳥装置も作るかな…
61 20/02/14(金)09:56:14 No.663009375
ネザー要塞見つけたから突撃しまくってたら2スタックあった鉄がいつのまにか尽きてた
62 20/02/14(金)09:56:16 No.663009377
自動焼き鳥はBEだとエンティティ圧迫するのが弱点になるのか マルチで動かしてたらモブが一切わかなくなってだめだった
63 20/02/14(金)09:56:26 No.663009395
無性に馬の厳選がしたくなってきた
64 20/02/14(金)09:56:27 No.663009399
>ネザー要塞見つけたから突撃しまくってたら2スタックあった鉄がいつのまにか尽きてた なんで…?
65 20/02/14(金)09:57:14 No.663009481
私の主食はスイカです…
66 20/02/14(金)09:57:27 No.663009513
鉄装備で突撃ー!溶岩ぐえー!でも繰り返してらっしゃる…?
67 20/02/14(金)09:57:59 No.663009565
>私の主食はスイカです… は?メロンでしょ?あんたまさか…
68 20/02/14(金)09:58:03 No.663009568
要塞内にたどり着いた後溶岩直撃する要素ある…?
69 20/02/14(金)09:58:16 No.663009591
スイカは腹持ち悪すぎるから…
70 20/02/14(金)09:58:21 No.663009599
>>ネザー要塞見つけたから突撃しまくってたら2スタックあった鉄がいつのまにか尽きてた >なんで…? ツール類行くたびに焼失したり回収のために作り直してたのよ あと最初のうちは防具も作り直してた
71 20/02/14(金)09:58:56 No.663009665
ネザー要塞初回は早めに内部への潜入口見つけてウォートとロッド数本確保したら早々に引き上げてまずは拠点に醸造設備を築くのを第一目標とする
72 20/02/14(金)09:59:07 No.663009692
安全確保するまでは最低限の装備で行けよな!? 全裸に石ツルハシと石剣でもあれば十分だろ
73 20/02/14(金)09:59:24 No.663009723
>要塞内にたどり着いた後溶岩直撃する要素ある…? 天井が抜けててそこからだばぁはあ割とよくある気がする
74 20/02/14(金)09:59:51 No.663009780
>安全確保するまでは最低限の装備で行けよな!? >全裸に石ツルハシと石剣でもあれば十分だろ 全裸はともかく石装備か!その発想はなかった!
75 20/02/14(金)10:00:15 No.663009821
>>要塞内にたどり着いた後溶岩直撃する要素ある…? >天井が抜けててそこからだばぁはあ割とよくある気がする 露天要塞でたまに屋根の上に天井にある1マス溶岩から溶岩ダバァされてることも有るあった
76 20/02/14(金)10:00:16 No.663009823
ネザー突入前に全部位火炎耐性orダメージ軽減Ⅰ~Ⅱを付与した鉄装備を用意するのが正攻法だと思ってる
77 20/02/14(金)10:00:56 No.663009898
耐火pot作らんとな でもそれやるにもスライム集めてとりあえずのブレイズロッド集めてブレイズTT作って…
78 20/02/14(金)10:01:02 No.663009907
最後にやったのがmod込みで1.7.10だったので今の最新バニラについていけない
79 20/02/14(金)10:01:50 No.663009989
>要塞内にたどり着いた後溶岩直撃する要素ある…? 天井のない通路から下にこぼれて行ったり自分で作った階段下りてたら叩き落とされたり
80 20/02/14(金)10:02:28 No.663010057
死にゲーばりに死にまくる人を眺めるのも割と楽しい
81 20/02/14(金)10:02:43 No.663010081
ネザーは立ち回りさえ分かってれば全裸でもそこまで死なない アプデ後でも通用するかは知らね
82 20/02/14(金)10:03:14 No.663010131
年始から新しくワールド作り直してそろそろネザー行こうかと思ってるけど次のアップデートまで待った方がいいかな…
83 20/02/14(金)10:03:26 No.663010151
通路整備してるときのガストは許せねえ…
84 20/02/14(金)10:03:26 No.663010152
最近はエリトラ手に入れたばっかで楽しくてよくぐえー!する めどがらず着水するね…
85 20/02/14(金)10:03:33 No.663010163
>最後にやったのがmod込みで1.7.10だったので今の最新バニラについていけない 下手に知識がある場合常識のアプデが大変だから誰かに教えてもらいながらできればいいんだけどな… バニラの「」鯖でもあれば楽そうだけどね…
86 20/02/14(金)10:04:34 No.663010273
>通路整備してるときのガストは許せねえ… 通路開通と溶岩上通るときはおとなしくピースにしてるな… なのでトラップの類でピースで壊れるたぐいのものは作らなくなった
87 20/02/14(金)10:06:47 No.663010511
地上で生き残るコツ…盾と弓矢(遠距離攻撃手段)を最優先で用意する、拠点周囲や洞窟内の沸き潰しを怠らない ネザーで生き残るコツ…地形は削るのではなく丸石で階段作るなど付け足す方向で開拓する、常に自分のいる高度を意識する、欲張らずこまめに地上と行き来して物資のやりとりをする
88 20/02/14(金)10:07:52 No.663010625
最近触ってなかったけどスライムブロック互換のアイテム出たのか 噴水隠し扉作り直してみるかな
89 20/02/14(金)10:10:44 No.663010962
ハチミツブロックは完璧なスライムブロック互換ではないから注意が必要だぞ
90 20/02/14(金)10:10:50 No.663010973
エリトラでエンドシティ飛んでみて 操作ミスってもう詰んでる高度で横方向に高速に飛びつつゆっくりと確実に奈落に向けて落ちていく高度いいよね… 俺は…なんで慣れてないのにいきなりエンドシティで飛んじゃったんだ…
91 20/02/14(金)10:11:49 No.663011106
>最後にやったのがmod込みで1.12.2だったので今の最新バニラについていけない
92 20/02/14(金)10:14:11 No.663011420
Java版やってるけど統合版も落下ブロックの挙動が面白そうでやってみたい
93 20/02/14(金)10:14:52 No.663011508
エリトラ回収するつもりでエンドシティ冒険する時はロケット花火を持ち込んだ方が良いのになんで忘れちゃったんですか!
94 20/02/14(金)10:16:34 No.663011716
ネザーなんて死んでもいいように裸一貫で突入するのが最適解だよ 足場さえなんとかすれば死亡率はオーバーワールドほど高くない
95 20/02/14(金)10:16:58 No.663011775
>ハチミツブロックは完璧なスライムブロック互換ではないから注意が必要だぞ ピストン周りでは差は無さそうだし大丈夫だ多分 これで漸く15ブロック以上を(実質的に)一度に動かせる
96 20/02/14(金)10:17:19 No.663011822
>操作ミスってもう詰んでる高度で横方向に高速に飛びつつゆっくりと確実に奈落に向けて落ちていく高度いいよね… どんなときでもロケット花火だぞ
97 20/02/14(金)10:17:37 No.663011858
最悪エンパ持っておけば投げて助かることもあったろうにのう
98 20/02/14(金)10:17:57 No.663011896
もうそれなりに長くやってるからネザーでも不意の1ブロ溶岩以外ではそうそう死ななくなったんだけど 未だにこまめに目印建てるの忘れて迷うことある
99 20/02/14(金)10:18:48 No.663012009
まぁエンドシティなんて歩いて帰っても特に危険はないんだから横着したのが悪いな
100 20/02/14(金)10:19:02 No.663012041
初エリトラのときは帰りはエンドシティに有るチェスト回収しつつ道中で拾ったシュルカーの殻でシュルカーボックス作って これもまたエンドシティにぽんと置いてあるエンダーチェスト回収してそこに一式全部入れてから自殺して帰還したなぁ…
101 20/02/14(金)10:19:24 No.663012082
地平以下を滑空中に陸地の下入った時にコーラスフルーツむしゃむしゃして地上に復帰とかできなかったっけ
102 20/02/14(金)10:19:26 No.663012090
そういえば修繕持ちのアイテムが回復したりしなかったりするんだけど何故
103 20/02/14(金)10:20:33 No.663012238
修繕アイテム複数持ってたとかそういうオチではなく?
104 20/02/14(金)10:20:38 No.663012243
>そういえば修繕持ちのアイテムが回復したりしなかったりするんだけど何故 鎧とか複数部位に修繕持ちツール装備してるとその耐久度にかかわらず経験値分配がそっちに回される事がある
105 20/02/14(金)10:20:44 No.663012257
>修繕アイテム複数持ってたとかそういうオチではなく? 無い
106 20/02/14(金)10:20:51 No.663012274
>そういえば修繕持ちのアイテムが回復したりしなかったりするんだけど何故 手元の持ってないか複数持ってるなら片方に経験値吸われてるか もしくはバグか
107 20/02/14(金)10:20:58 No.663012291
地上でもネザーでもエンドでもヨシ!しなかったやつから死んでいく世界だぞ
108 20/02/14(金)10:22:03 No.663012402
マイクラで「おいでよ俺のワールド」って感じの事できない? 普段オフラインでやってるワールドをマルチに回したりすんの
109 20/02/14(金)10:22:20 No.663012430
エンドシティはジェットパックで飛ぶに限る 飛んで行ってエリトラ回収したあとに…俺はなんでこんな自由に飛べない羽根を…?と一瞬よぎるがそれでも何故か回収に行ってしまう
110 20/02/14(金)10:22:27 No.663012444
>マイクラで「おいでよ俺のワールド」って感じの事できない? >普段オフラインでやってるワールドをマルチに回したりすんの できるしJEかBEかくらい書けだしググれ
111 20/02/14(金)10:22:28 No.663012447
>地上でもネザーでもエンドでもヨシ!しなかったやつから死んでいく世界だぞ (高さ20だから真下に溶岩はないだろう)よし!
112 20/02/14(金)10:22:31 No.663012458
>普段オフラインでやってるワールドをマルチに回したりすんの ググればいくらでも方法でるぞ