20/02/14(金)08:32:01 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/14(金)08:32:01 No.662999965
やっぱダサいと思う
1 20/02/14(金)08:33:34 No.663000137
Gブルだけがダサイような言い方はよせ
2 20/02/14(金)08:33:52 No.663000176
Gブル馬鹿にする奴は轢かれればいいのに!
3 20/02/14(金)08:34:28 No.663000233
うっせーな ブルイージーに乗せるぞ
4 20/02/14(金)08:35:27 No.663000331
こんなもの…映画にはないよ…
5 20/02/14(金)08:35:49 No.663000386
これ操作はどっち側でやるんだっけ…
6 20/02/14(金)08:35:50 No.663000389
なんか思ってる方と向きが違う…
7 20/02/14(金)08:36:03 No.663000416
最も脆そうな部分をむき出しに放置するのはどうかと思う
8 20/02/14(金)08:36:55 No.663000521
>これ操作はどっち側でやるんだっけ… Gブルはガンダムだったと思う
9 20/02/14(金)08:38:23 No.663000679
ゴッグ倒した時セイラさんGメカの方に乗ってなかった?
10 20/02/14(金)08:38:54 No.663000745
まずGメカって呼び方がダサイ!
11 20/02/14(金)08:39:52 No.663000858
おっちゃんAすら無いイージーイージーとかもう意味わからん スレッ画ーも腹装甲わざわざBパーツに残しておくのはなんなんだろ
12 20/02/14(金)08:42:07 No.663001104
どっちが前かいつも分からなくなる 逆向きのもあるよね?
13 20/02/14(金)08:43:38 No.663001267
イージーはコアファイター刺さってないからぬ 前後逆
14 20/02/14(金)08:43:44 No.663001274
イージーの向きが正面だったり逆だったりする
15 20/02/14(金)08:44:06 No.663001318
ザクレロの時の合体はひどかったと思う
16 20/02/14(金)08:44:09 No.663001327
Gメカは結局立体化優遇されるあたりみんななんだかんだ言って好きなんだなって
17 20/02/14(金)08:46:26 No.663001609
su3648698.jpg
18 20/02/14(金)08:47:08 No.663001684
昔Gアーマーの色プラいっぱい売れたとか
19 20/02/14(金)08:47:26 No.663001719
ガンダム(MA形態)かっこいいだろ!
20 20/02/14(金)08:48:29 No.663001839
>ザクレロの時の合体はひどかったと思う アムロの提案だっけ? なんか時々変な工夫をしたがる気がするアムロ
21 20/02/14(金)08:48:44 No.663001868
被弾面積の狭さとキャタピラの安定感からガンオンでは一時期最強機体だった
22 20/02/14(金)08:48:51 No.663001880
昭和のロボに何言ってるんだ と言うか最近だと戦争の兵器としてのガンダムよりヒーローロボの文法のガンダムのほうがちやほやされる気がする
23 20/02/14(金)08:49:07 No.663001908
恰幅よいなおっちゃん…足収納どうなってんだ
24 20/02/14(金)08:49:09 No.663001913
MA形態はオモチャとかそういうんじゃなくてかなり戦争ガチ勢思考の性能なのが酷い
25 20/02/14(金)08:50:34 No.663002087
色々換装出来るって所は引き継がれてる作品もあるけどこの人型捨てる感じが好きなんだ
26 20/02/14(金)08:51:53 No.663002232
宇宙空間ならスカイ一回ズボン脱いで裏表変える必要なさそうなのに
27 20/02/14(金)08:51:58 No.663002244
オモチャとしては楽しい
28 20/02/14(金)08:52:16 No.663002283
Gブルはコアファイター側が前だがイージーは機種側が前のシーンがアニメにある
29 20/02/14(金)08:52:36 No.663002322
>昭和のロボに何言ってるんだ 富野が出したかったわけじゃないし…
30 20/02/14(金)08:53:00 No.663002364
コアブロックシステムって言うんだっけ 脱出ポッドとしての機能以外は意味なかったな
31 20/02/14(金)08:53:01 No.663002366
他のMSとは合体できないの?
32 20/02/14(金)08:53:17 No.663002394
パッとしなかったDX玩具がGアーマーになったらめっちゃ売れた
33 20/02/14(金)08:53:59 No.663002463
禿のやりたい様にすると全編敵メカザク一本とかやりだすからスポンサーは無理を言った方がいい
34 20/02/14(金)08:54:46 No.663002546
禿自身は玩具のロボを使いこなすの超得意だからな 無駄に全機能使おうとする悪い癖さえある
35 20/02/14(金)08:54:48 No.663002552
>ザクレロの時の合体はひどかったと思う むしろ宇宙ならこっちのほうがよさそうと思えた このアイディアは変形MSにもつながるし
36 20/02/14(金)08:55:07 No.663002588
G-3と合体そしておあしす事故してる
37 20/02/14(金)08:55:21 No.663002610
でもクローバーのGアーマーセットはバカ売れ
38 20/02/14(金)08:55:54 No.663002670
>こんなもの…映画にはないよ… Gファイター自体は1カットだけめぐりあい宇宙に出てくるんだ
39 20/02/14(金)08:56:04 No.663002693
>禿自身は玩具のロボを使いこなすの超得意だからな >無駄に全機能使おうとする悪い癖さえある オモチャで押してた各パーツの組み合わせ使いこなしてくださいよー
40 20/02/14(金)08:57:04 No.663002808
それで後から来たガノタが前半の売れてないクローバーのイメージだけでGアーマーも一緒に語るという地獄を生み出した
41 20/02/14(金)08:58:09 No.663002924
RXシリーズとGファイターで互換性の有る玩具とか有るのかな?
42 20/02/14(金)08:58:53 No.663003002
コアブースターよりこっちの方が安心感あるよね コアブースターも小回り効かなそうだし
43 20/02/14(金)08:59:47 No.663003104
Gブルイージーなんかアニメに出す必要ないのにちゃんと一回は使うし 玩具にないガンダムスカイを創作さえしている
44 20/02/14(金)09:01:25 No.663003271
Gスカイイージー用にでかいコアファイターや変な接続パーツ用意しなきゃならないバンダイの苦労
45 20/02/14(金)09:01:54 No.663003330
>オモチャとしては楽しい 実際クローバーはGアーマーセットが売れたんだよね 以降のサンライズアニメも支援機との合体ってパターンが多いと思うトライダーシャトルとかクロスエイダ―とか
46 20/02/14(金)09:04:08 No.663003567
>su3648698.jpg これコアファイターの向き上下逆だと思うけど合体に支障はないのか…
47 20/02/14(金)09:04:08 No.663003569
本当はクローバーの玩具だとGパーツの機種が外れてコアファイターの胴体にくっつくようになってる
48 20/02/14(金)09:04:45 No.663003646
>禿自身は玩具のロボを使いこなすの超得意だからな 人間にはできない手首のぐるぐる回転好きだよね ビームサーベル回すのから洗濯するのまで
49 20/02/14(金)09:05:17 No.663003694
めっちゃコアファイターむき出しなのに防御能力は上がっている謎
50 20/02/14(金)09:06:10 No.663003783
しかしさすがにGブルの登場回数は少ない
51 20/02/14(金)09:06:27 No.663003817
スレ画みたいな戦車に人型の腕が有るの好きなんだ
52 20/02/14(金)09:06:53 No.663003872
戦車なんか使わなくてもおっちゃんが歩けばいいからな…
53 20/02/14(金)09:07:24 No.663003935
この変なビーム音が俺を狂わせる
54 20/02/14(金)09:07:51 No.663003981
シールドの重ね方・キャタピラ移動収納・足収納部のスカスカなのに4発の推進器・サイドのエンジン無駄回転 リファイン頭抱えるよなデザイナー
55 20/02/14(金)09:08:52 No.663004113
ミノ粉とかの設定で 人型ロボットの近接戦闘に意味を持たせたけど Gアーマーの登場でやっぱり飛行メカの機動性って有用なんじゃと思わせる
56 20/02/14(金)09:09:56 No.663004247
宇宙でガンタンク使うくらいならGファイターくっつけてガンタンクMA形態にでもしておけば… と思ったが頭数は多いほうがいいか
57 20/02/14(金)09:10:51 No.663004363
トリコロールカラーの戦車ってやっぱりすごいな違和感が
58 20/02/14(金)09:11:44 No.663004471
>禿のやりたい様にすると全編敵メカザク一本とかやりだすからスポンサーは無理を言った方がいい 永野が早くバッシュを出したがったけどまだ早いしたとかいう話があった気がする 特に序盤は敵メカの新規投入ペースは遅めっぽい
59 20/02/14(金)09:12:37 No.663004597
>スレ画みたいな戦車に人型の腕が有るの好きなんだ ザンブルいいよね
60 20/02/14(金)09:14:25 No.663004807
機関砲とミサイル塞がってるしコアファイター意味なくない?ってずっと思ってたけどガンダムのコクピットなコアファイター側の席の方が優秀だったりするのかな
61 20/02/14(金)09:14:51 No.663004850
Gアーマーがパーフェクトガンダム的な鎧パーツになる解釈ってどっかになかったっけ グレンダイザーのスペイザーがでかい腕の強化装備になる玩具が非常に良かった
62 20/02/14(金)09:14:59 No.663004863
格闘プログラム改良型で轢く
63 20/02/14(金)09:14:59 No.663004865
にいさーん なにをいってるのにいさーん
64 20/02/14(金)09:15:24 No.663004901
>コアファイター側の席の方が優秀だったりするのかな いざとなったら腕ぶんぶんするGブルとかできそう
65 20/02/14(金)09:16:52 No.663005084
ビルドトライのGボンバーは面白かった
66 20/02/14(金)09:18:49 No.663005322
カツが無駄になるGディフェンダー 分割出撃して合体すると2つのコアファイターが戦場のど真ん中で単機にならなきゃならないZZ エゥーゴというかAEも大概だった
67 20/02/14(金)09:19:04 No.663005347
カッコエエのはゼータくんとかに任せとくわ ワシは昭和のスーパーロボットで行くで
68 20/02/14(金)09:21:15 No.663005600
ダブルゼータの分離変形はアニメだとやたら効率的に活用されてて 逆にGフォートレスは水中に潜る回以外でほぼ見かけない
69 20/02/14(金)09:21:19 No.663005607
Gファイターは昭和の中でもヘンテコに入る部類だと思うよおっちゃん
70 20/02/14(金)09:22:27 No.663005733
よくよく考えるとGファイターとGアーマーでエンジンが逆向きになるのもよくわからない
71 20/02/14(金)09:22:31 No.663005741
>ダブルゼータの分離変形はアニメだとやたら効率的に活用されてて >逆にGフォートレスは水中に潜る回以外でほぼ見かけない コアトップにコアファイター入ってるシチュとないシチュを使い分けてて何だかんだでよく考えてあるなと
72 20/02/14(金)09:23:08 No.663005811
>Gファイターは昭和の中でもヘンテコに入る部類だと思うよおっちゃん 合体変形組み合わせのバリエーション 玩具としての重要な要素がかなり込められてると思うと 売れるのはわかる気がする
73 20/02/14(金)09:23:10 No.663005813
なんか強機体なイメージを持っているのは連ジのせい
74 20/02/14(金)09:24:46 No.663006003
大先輩マジンガーZも機動力問題はあったのに かたやジェットスクランダーかたやGメカ
75 20/02/14(金)09:25:14 No.663006054
ギレンの野望のOPでガンダムと分離した後背景でやたら勢い良く上下がくっつくGファイターが…
76 20/02/14(金)09:25:26 No.663006077
コアファイターを核とした様々な運用ってコンセプトをもっと作中で全面に推してれば唐突でもヘンテコでも無かったと思う
77 20/02/14(金)09:26:01 No.663006139
男の夢が詰め込まれた当時の玩具おっちゃん その後の改変やらなんだのでヘンテコなイメージにはなっちゃってるけど
78 20/02/14(金)09:26:34 No.663006198
劇中でも上半身キャノン下半身おっちゃん運用すべきだった
79 20/02/14(金)09:26:48 No.663006220
>なんか強機体なイメージを持っているのは連ジのせい 強い コスト低い
80 20/02/14(金)09:29:24 No.663006506
コアファイター核にガンダムとガンタンク組み替えられるキットとか無いの?
81 20/02/14(金)09:31:50 No.663006760
クローバーのガンダムの広告だと タンクと下半身入れ替えてるガンダムの玩具載ってたな
82 20/02/14(金)09:33:14 No.663006913
Vにもタンク形態が必要だったか
83 20/02/14(金)09:33:33 No.663006943
クローバー版だと風防の中におっちゃんの顔が来るのがなんかシステマチックでいい
84 20/02/14(金)09:36:56 ID:6yXfUOIg 6yXfUOIg No.663007335
こいつがあるとガンタンクの意義が女装消滅してしまう
85 20/02/14(金)09:37:31 No.663007392
濃紺と赤の昭和ロボカラーリングは落ち着く… クローバーが三原色にイラッとしてこれ出したの分からなくもない
86 20/02/14(金)09:38:45 No.663007516
武者のGアーマーがめっちゃかっこよかった覚えがある ヒリの顔を模した機首とかその後ろのGの文字とか あと乗るのがアレックスなこともあってGアーマー時の盾もアレックスの盾のデザインになってるの好きだった
87 20/02/14(金)09:38:50 No.663007524
女装消滅ってどういうやつ…?
88 20/02/14(金)09:44:35 No.663008133
数十年後にはGブル叩かれてたけど俺は好きだったのに!みたいなの増えるといいな
89 20/02/14(金)09:46:25 No.663008323
>数十年後にはGブル叩かれてたけど俺は好きだったのに!みたいなの増えるといいな このスレ見るかぎり数十年前はGブル人気だったのに今叩かれているって感じなんだが
90 20/02/14(金)09:47:14 No.663008408
消えた世界線の話をしても仕方あるまい…
91 20/02/14(金)09:48:06 No.663008491
>女装消滅ってどういうやつ…? たぶんだけど女装消滅の誤字だと思う
92 20/02/14(金)09:49:00 No.663008594
スピンオフUC漫画作品だとGアーマーとコアブースターが共存するのがそこそこあるので… ジョニ帰とかサンダーボルトとか
93 20/02/14(金)09:49:38 No.663008665
ミノフスキー濃度が濃いのか何いってるのかわかんねぇ!
94 20/02/14(金)09:49:44 No.663008674
こいつの想いは後番のトライダーに引き継がれているだろうさ
95 20/02/14(金)09:52:26 No.663008957
HGUCのGアーマーとか適度なサイズで必要充分な出来してていいよね…
96 20/02/14(金)09:53:43 No.663009078
外伝系は大体アニメだからぼかしていた珍妙な部分をわざわざ余計な設定こじつけて語っちゃって追い詰められて逃げられなくなってる印象
97 20/02/14(金)09:54:30 No.663009166
>HGUCのGアーマーとか適度なサイズで必要充分な出来してていいよね… でもガンダムの塗装が剥げるのだ…
98 20/02/14(金)09:54:39 No.663009185
ガルパンみてーだな…
99 20/02/14(金)10:04:36 No.663010276
後半の活躍が抹消されたガンタンクに悲しい劇場版…
100 20/02/14(金)10:05:20 No.663010360
>>数十年後にはGブル叩かれてたけど俺は好きだったのに!みたいなの増えるといいな >このスレ見るかぎり数十年前はGブル人気だったのに今叩かれているって感じなんだが 劇場版で抹消されるような奴が本当に人気あったんだろうか
101 20/02/14(金)10:08:37 No.663010714
おもちゃを売るための要素だったっていうけど 放送当時に完全再現したトイなくない? クローバーのデラックスのやつ?
102 20/02/14(金)10:09:52 No.663010860
>クローバーのデラックスのやつ? 売れたのだ 放送短縮の判断を覆すのには間に合わなかったのだ
103 20/02/14(金)10:10:16 No.663010903
これってガンダム部分はただのエンジンでしか無いの?
104 20/02/14(金)10:11:15 No.663011031
>劇場版で抹消されるような奴が本当に人気あったんだろうか ハゲが映画の時にスポンサーからのごり押しのを削っただけで人気とか関係無いから
105 20/02/14(金)10:11:42 No.663011096
>劇場版で抹消されるような奴が本当に人気あったんだろうか 人気の層が違うからってのもあるんじゃないかなあ おもちゃ買うつーか買ってもらうキャタピラ好きそうなちっこい層と キャラとかそっちのドラマを見るブーム作ってった層とでさ
106 20/02/14(金)10:12:30 No.663011200
>これってガンダム部分はただのエンジンでしか無いの? エンジンはコアファイターでガンダム部分は盾とGメカかませるための部品だな
107 20/02/14(金)10:14:50 No.663011503
じゃあやっぱ上半身の無駄遣いなのか…
108 20/02/14(金)10:16:25 No.663011705
>じゃあやっぱ上半身の無駄遣いなのか… 盾があるから防御力はあがるよ!