虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヅダな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/14(金)07:03:22 No.662991216

    ヅダなんていうツィマッドの恥部みたいなものにいつまでこだわってるんだ 時代はドムだよ

    1 20/02/14(金)07:09:35 No.662991635

    ジャンプ苦手そうなイメージ

    2 20/02/14(金)07:10:56 No.662991724

    空中分解する機体作ったりビームライフル装備って要求にギャン出したりする企業がよくドムなんて作れたもんだ

    3 20/02/14(金)07:11:45 No.662991777

    実際あの時期ってリックドムに換装して生産してで手一杯な時期の筈だし ヅダに拘ってたのはあのおっさんだけでは

    4 20/02/14(金)07:12:06 No.662991801

    三▲

    5 20/02/14(金)07:12:25 No.662991823

    ドムは名機

    6 20/02/14(金)07:12:42 No.662991844

    ドムいいよね…

    7 20/02/14(金)07:13:03 No.662991873

    川崎重工っぽい

    8 20/02/14(金)07:13:41 No.662991915

    リックにしたら宇宙でも通用するのが凄いよ

    9 20/02/14(金)07:13:59 No.662991942

    ジオニックフロントやってわかる異次元の強さ

    10 20/02/14(金)07:14:21 No.662991965

    >ジャンプ苦手そうなイメージ マチルダさん殺すときに思いっきりジャンプしてたし大丈夫じゃない?

    11 20/02/14(金)07:14:38 No.662991988

    武器もツィマッド製は優秀

    12 20/02/14(金)07:15:08 No.662992028

    その後ホバー移動が主流になるから超エポックメイキングな存在だよ

    13 20/02/14(金)07:15:25 No.662992048

    そんなに会社としては仲悪くないよなジオニックとツィマッド

    14 20/02/14(金)07:15:26 No.662992050

    胸にビーム付けたのに出力が足りないあたりがいかにもツィマッド

    15 20/02/14(金)07:16:16 No.662992111

    >そんなに会社としては仲悪くないよなジオニックとツィマッド あのおっさんが勝手に難癖付けてるだけだからそりゃね

    16 20/02/14(金)07:18:01 No.662992256

    ちょっとした改造で宇宙でも使えてお財布に優しい

    17 20/02/14(金)07:18:45 No.662992314

    最初のザクからしてどっちでも使えるのすごい

    18 20/02/14(金)07:19:30 No.662992389

    結局ヅダは何がしたかったの リミッターもない出力上げると自爆するままで採用されたかったの?

    19 20/02/14(金)07:19:39 No.662992400

    恥部だなんてかわいそうなことを言うんじゃない 無駄に高い棺桶と言ってやれ

    20 20/02/14(金)07:19:46 No.662992409

    ブルー1部ラストのドムを見ると ホバーの機動力と装甲でザクとは段違いだってなる

    21 20/02/14(金)07:20:01 No.662992431

    早々に滅びたグフ系や末代がドーベンに負けて少数生産で終わったザク系と比べると第一次ネオジオン抗争まで主力を張り続けたり優秀だよねドム系 ゲルググも一部はリゲルグになってずっと残ってはいるけど

    22 20/02/14(金)07:20:07 No.662992440

    >結局ヅダは何がしたかったの >リミッターもない出力上げると自爆するままで採用されたかったの? おっさんは死ぬような機体に人乗せたことを恥じろよ

    23 20/02/14(金)07:20:41 No.662992490

    ドム自体は傑作機なんだけど改修したリック・ドムが凡作な上にそっちの方が多く量産されたから微妙なイメージが…

    24 20/02/14(金)07:20:57 No.662992516

    >おっさんは死ぬような機体に人乗せたことを恥じろよ 未熟だから死んだだけなんですけおおおおお!!!!111

    25 20/02/14(金)07:21:06 No.662992529

    >ブルー1部ラストのドムを見ると >ホバーの機動力と装甲でザクとは段違いだってなる 流れと関係ないけどあのドムのカラーリングかっこいいよね

    26 20/02/14(金)07:21:07 No.662992531

    >>ジャンプ苦手そうなイメージ >マチルダさん殺すときに思いっきりジャンプしてたし大丈夫じゃない? その後の回でも良いジャンプしてる

    27 20/02/14(金)07:21:45 No.662992583

    >>おっさんは死ぬような機体に人乗せたことを恥じろよ >未熟だから死んだだけなんですけおおおおお!!!!111 おっさんも死んだ…

    28 20/02/14(金)07:21:50 No.662992594

    >ドム自体は傑作機なんだけど改修したリック・ドムが凡作な上にそっちの方が多く量産されたから微妙なイメージが… それコンスコン隊のイメージじゃねぇの!?

    29 20/02/14(金)07:23:24 No.662992713

    >早々に滅びたグフ系や末代がドーベンに負けて少数生産で終わったザク系と比べると第一次ネオジオン抗争まで主力を張り続けたり優秀だよねドム系 >ゲルググも一部はリゲルグになってずっと残ってはいるけど ドーガはザク系ではないのか!

    30 20/02/14(金)07:23:27 No.662992721

    装甲が分厚いからガンダムのビームライフルにも2発まで耐える

    31 20/02/14(金)07:23:28 No.662992723

    でもエース専用カラーのドムとかリックドムとかあんま見ないよね そもそもあのカラーの始まりが三連星ってのもあるけど

    32 20/02/14(金)07:23:56 No.662992781

    馬鹿野郎お前ザクは正暦でも戦ってんですよギャバン隊長

    33 20/02/14(金)07:24:09 No.662992794

    >ドーガはザク系ではないのか! マラサイ

    34 20/02/14(金)07:24:29 No.662992822

    >でもエース専用カラーのドムとかリックドムとかあんま見ないよね >そもそもあのカラーの始まりが三連星ってのもあるけど が>>ドーガはザク系ではないのか! >マラサイ マラサイがザク系じゃん

    35 20/02/14(金)07:24:45 No.662992849

    ハイザック→マラサイじゃん

    36 20/02/14(金)07:24:56 [ラル] No.662992869

    ドムくれ

    37 20/02/14(金)07:25:23 No.662992895

    マラサイはハイザック系でしょ

    38 20/02/14(金)07:25:26 No.662992902

    リックドムになるとジムにもビームガン行き渡ってるしアムロのデータでアップグレードされてるしでアドバンテージほぼゼロだからつらいのは仕方ない

    39 20/02/14(金)07:25:51 No.662992944

    ジオン勝ってたら傑作機ってベタ褒めされてただろうけど ジムに押されて負けちゃったからどうしてもな

    40 20/02/14(金)07:26:28 No.662993007

    >リックドムになるとジムにもビームガン行き渡ってるしアムロのデータでアップグレードされてるしでアドバンテージほぼゼロだからつらいのは仕方ない めぐりあい宇宙でビームサーベルでなんとか1機落としたワンシーンだけでよくもまぁそこまで言えるなと

    41 20/02/14(金)07:26:46 No.662993032

    >ジオン勝ってたら傑作機 極論にもほどがある

    42 20/02/14(金)07:27:42 No.662993117

    黒い装甲の裏が赤なのがオシャレだよね

    43 20/02/14(金)07:28:41 No.662993195

    ドムというとあのワンダーはあるのかいの人思い出す なんかすごいドムキチでドム主役の漫画とか描いてたね

    44 20/02/14(金)07:30:04 No.662993288

    アムロのデータでアップデートされてるジムくんの活躍本編のどこ…?ここ…?

    45 20/02/14(金)07:30:49 No.662993351

    その点ジム系はいつまでも生産し続けられてる優秀な機体ジム

    46 20/02/14(金)07:31:25 No.662993394

    >その点ジム系はいつまでも生産し続けられてる優秀な機体ジム ジェガンをジムって言うのゲルググをザクっていうようなもんだろ

    47 20/02/14(金)07:31:55 No.662993437

    ヅダがあったからこそリックドムがコンペに勝てたというのに ジオニックがヅダの真似なんて馬鹿をしたからこそヅダを捨てたツィマッドが勝てたんですよ

    48 20/02/14(金)07:32:33 No.662993491

    >ヅダがあったからこそリックドムがコンペに勝てたというのに >ジオニックがヅダの真似なんて馬鹿をしたからこそヅダを捨てたツィマッドが勝てたんですよ ダムA外伝の話は聞きたくない!

    49 20/02/14(金)07:33:21 No.662993574

    su3648617.jpg

    50 20/02/14(金)07:33:31 No.662993592

    ザクR2は空中分解なんてしないんだ

    51 20/02/14(金)07:33:53 No.662993636

    やっぱMSには盾が必要なんだな

    52 20/02/14(金)07:34:51 No.662993737

    su3648622.jpg イグルー発売前からこんなだからすごいっちゃすごい

    53 20/02/14(金)07:34:55 No.662993741

    ヅダと違って爆発しないのをちゃんと作るんだからジオニックは偉いよ

    54 20/02/14(金)07:35:07 No.662993760

    >>ジオン勝ってたら傑作機 >極論にもほどがある そもそもザクが名機なので…

    55 20/02/14(金)07:35:19 [キシリア] No.662993788

    >ドムくれ 駄目だ

    56 20/02/14(金)07:36:12 No.662993878

    >su3648622.jpg >イグルー発売前からこんなだからすごいっちゃすごい 悪い意味でのキチガイを例えに出すんじゃない

    57 20/02/14(金)07:37:25 No.662994007

    >su3648617.jpg 発想は好きだけど リックドム3なんか作ってる場合じゃないすぎる……

    58 20/02/14(金)07:38:19 No.662994096

    リックドム自体は次期主力機であるゲルググ/ギャンまでの繋ぎで生産された ドムのラインまんま流用できる…というかライン転換の手間が惜しかったので推進器替えただけというその場しのぎだよ ツィマッドからして本命はギャンだし

    59 20/02/14(金)07:39:44 No.662994219

    >それコンスコン隊のイメージじゃねぇの!? アムロに負けるのは仕方ないと思えるけど劇場版でジムに真っ二つにされたのがね…

    60 20/02/14(金)07:39:56 No.662994240

    ラルにドム供給されてたらセイラがガンダムに乗って出撃した時点で落とされてそう

    61 20/02/14(金)07:39:59 No.662994244

    ドムは強いしかっこいいけど アニメ劇中だと戦う相手がいつもアムロなのがかわいそう

    62 20/02/14(金)07:42:44 No.662994496

    漠然としたイメージだけど 地球圏に残ったのが主にジオニック系で ツィマッド系の技術者がアクシズに逃れた感はある アクシズ系はギャンの派生多いし リゲルグとかもあるけど…

    63 20/02/14(金)07:43:06 No.662994531

    >ラルにドム供給されてたらセイラがガンダムに乗って出撃した時点で落とされてそう 砂漠でホバーとかやっても砂が巻き上がるだけで数十トン分の反発なんて得られなさそうなイメージある

    64 20/02/14(金)07:43:56 No.662994626

    あのおっさんツィマッドの社員でもないからな

    65 20/02/14(金)07:44:10 No.662994648

    >ドム自体は傑作機なんだけど改修したリック・ドムが凡作な上にそっちの方が多く量産されたから微妙なイメージが… 地上で高速移動出来るドムは脅威だけど たしかに宇宙だと重装甲でしかないか……盾いらない分余計な動作必要ないかもだが

    66 20/02/14(金)07:44:31 No.662994681

    >あのおっさんツィマッドの社員でもないからな 何であんなにヅダキチになったんだっけ?

    67 20/02/14(金)07:45:24 No.662994789

    ドムって本当に重装甲だったんかな…とかたまに思う

    68 20/02/14(金)07:45:27 No.662994797

    >めぐりあい宇宙でビームサーベルでなんとか1機落としたワンシーンだけでよくもまぁそこまで言えるなと ジムがドム真っ二つにするシーン2種類くらいなかったっけ?

    69 20/02/14(金)07:45:28 No.662994800

    ゲルググに掛けたコストでこっち量産した方が良かった感じがしなくもないような ジム相手だとザクと大差なかったりするのかな

    70 20/02/14(金)07:45:30 No.662994804

    でもホバー移動のおかげで推進剤が節約できるとかあるんじゃないか?

    71 20/02/14(金)07:45:37 No.662994818

    社員ですらないし単に頭がおかしいだけのおっさんにしか見えない

    72 20/02/14(金)07:47:04 No.662994979

    アニメ本編だとジムとドムが交戦してるシーン自体ほとんど無いので強さの比較はしようがない

    73 20/02/14(金)07:47:54 No.662995080

    >>あのおっさんツィマッドの社員でもないからな >何であんなにヅダキチになったんだっけ? 明確にこれが原因とは分からんが コンペの時に死んだパイロットって部下でなかったっけ その部下が自分が開発に関わった機体で死んだってのが信じられなかったんでないかな それて心を病んだ

    74 20/02/14(金)07:48:40 No.662995162

    >>あのおっさんツィマッドの社員でもないからな >何であんなにヅダキチになったんだっけ? 同僚が欠陥で死んだからヅダを欠陥機として認めてしまうと同僚の死を無駄と認めてしまうのよ ヅダキチおじさんはそれが出来ずに狂うしかなかった

    75 20/02/14(金)07:48:49 No.662995175

    ビーム相手にあいてに装甲熱くして効果はどれほどのあるの

    76 20/02/14(金)07:49:52 No.662995284

    >>あのおっさんツィマッドの社員でもないからな >何であんなにヅダキチになったんだっけ? 小説とかコミカライズで補完された感じだと 自分たちが関わったヅダが公衆の面前でザクに負けたってのと 部下が死んだことのダブルパンチで拗らせたっぽい

    77 20/02/14(金)07:49:59 No.662995299

    >ビーム相手にあいてに装甲熱くして効果はどれほどのあるの 設定的に数十万度の熱量なので 金属じゃどうにもならない

    78 20/02/14(金)07:50:45 No.662995376

    宇宙でなら胸部ビームの減衰マシになって便利にならんかの

    79 20/02/14(金)07:51:06 No.662995418

    一年戦争時点ではビームは防御無効って感じよね

    80 20/02/14(金)07:51:22 No.662995444

    最終的に失敗するプロジェクトXって印象ある 成功すれば美談だけど結局失敗するならお前らなんでそんなにこだわってたのってなっちゃう

    81 20/02/14(金)07:51:32 No.662995466

    >でもホバー移動のおかげで推進剤が節約できるとかあるんじゃないか? ランニングコストは低そうだよねと思ったけど地上で推進剤消費する場面ってドムも他も同じ様な気がした

    82 20/02/14(金)07:52:21 No.662995557

    書き込みをした人によって削除されました

    83 20/02/14(金)07:52:31 No.662995568

    >アニメ本編だとジムとドムが交戦してるシーン自体ほとんど無いので強さの比較はしようがない アニメのドムで印象深いのはガンタンクにまとめて蹴散らされるシーンだな あれは劇場版だっけ本編だっけ

    84 20/02/14(金)07:52:38 No.662995581

    オリヴァー・マイにはエゥーゴに所属してて欲しい

    85 20/02/14(金)07:52:39 No.662995582

    連邦がMS作ってくることを見越して対策して量産してみたら連邦の主力兵器が実弾兵器じゃなくてビーム兵器だった そういうことかい

    86 20/02/14(金)07:52:58 No.662995622

    地上の最強量産機はドム系じゃないの ドワッジあたりが終戦時頑張っててそのまま7年くらい潜伏してたし

    87 20/02/14(金)07:53:16 No.662995654

    >最終的に失敗するプロジェクトXって印象ある >成功すれば美談だけど結局失敗するならお前らなんでそんなにこだわってたのってなっちゃう 表に出てこない開発者達としては取り敢えず作ってみましたって物ばっかだと思うよイグルーのは それに命預けるパイロット達が不憫でならん… ヅダキチさんはそうでもないが

    88 20/02/14(金)07:54:03 No.662995739

    >地上の最強量産機はドム系じゃないの >ドワッジあたりが終戦時頑張っててそのまま7年くらい潜伏してたし ドワッジうじゃうじゃ出てくるよね どんだけ生産されてたんだ

    89 20/02/14(金)07:54:04 No.662995742

    >地上の最強量産機はドム系じゃないの >ドワッジあたりが終戦時頑張っててそのまま7年くらい潜伏してたし 外伝の後付け考えても陸戦ゲルググなんか大した数いないだろうしな

    90 20/02/14(金)07:54:29 No.662995780

    su3648640.gif 強すぎる

    91 20/02/14(金)07:54:56 No.662995836

    イグルー前期の主役メカは全員ザクに負けた兵器なんだよね

    92 20/02/14(金)07:54:57 No.662995840

    >オリヴァー・マイにはエゥーゴに所属してて欲しい アナハイムとかでいいんじゃないかな 当時の変態兵器からの経験やデータも欲しいだろあそこなら 月だから本国とも距離を置くこともできる

    93 20/02/14(金)07:55:48 No.662995927

    >イグルー前期の主役メカは全員ザクに負けた兵器なんだよね ほんとにザクに負けた機体が一機居ますね…

    94 20/02/14(金)07:56:22 No.662995987

    ヅダとザクのコンペが本編の8年も前って設定があるので 尚更この人拗らせすぎだろってなる

    95 20/02/14(金)07:56:26 No.662995997

    >su3648640.gif >強すぎる なんと傲慢なのだろう

    96 20/02/14(金)07:56:38 No.662996027

    ボップミサイルとかいうの強すぎるだろ……

    97 20/02/14(金)07:56:55 No.662996065

    最新鋭機なのにガンタンクにまとめて蹴散らされる…

    98 20/02/14(金)07:57:17 No.662996112

    サイコガンタンク

    99 20/02/14(金)07:57:17 No.662996114

    >su3648640.gif >強すぎる ねえこれビーム…

    100 20/02/14(金)07:57:49 No.662996162

    ガンタンクって描写によって全然強さが違うよね 08小隊だと頼りない印象しかない

    101 20/02/14(金)07:58:08 No.662996200

    早めにドム開発して量産できてりゃなあ…みたいに書かれてたコロ落ち小説が好き

    102 20/02/14(金)07:58:40 No.662996261

    ポップガンでこんな景気よく吹き飛ぶんじゃスプレーガンどころかバルカンで死ぬんじゃ…

    103 20/02/14(金)07:58:45 No.662996271

    ザクに負けたヅダの仇はドムが取ってるんだから ヅダキチというのもガワだけで結局仲間の死を受け入れられなかった弱い人だよ少佐は

    104 20/02/14(金)07:58:47 No.662996280

    >ほんとにザクに負けた機体が一機居ますね… 負けてねえよ! 5機倒して了解いたした…のおっちゃんと相打ちだよ!

    105 20/02/14(金)07:59:21 No.662996344

    >表に出てこない開発者達としては取り敢えず作ってみましたって物ばっかだと思うよイグルーのは 本気で運用するつもりなさそうだよね それはそれとしてデータは欲しいけどってかんじなんかな

    106 20/02/14(金)07:59:39 No.662996374

    >早めにドム開発して量産できてりゃなあ…みたいに書かれてたコロ落ち小説が好き 機体は一流! 腕は二流!

    107 20/02/14(金)08:00:08 No.662996416

    8年も前の失敗作がエンジン以外は最新鋭機と変わり無く使えるのは凄いよ 安全性捨ててるのは論外だが

    108 20/02/14(金)08:00:09 No.662996419

    >ポップガンでこんな景気よく吹き飛ぶんじゃスプレーガンどころかバルカンで死ぬんじゃ… 当然死ぬよ

    109 20/02/14(金)08:00:42 No.662996477

    >オリヴァー・マイにはエゥーゴに所属してて欲しい シャアと一緒に地球に来ればワンチャン?

    110 20/02/14(金)08:01:46 No.662996606

    モビルダイバーシステムがめっちゃ面倒くさい仕様だなと思った 一度潜ったらもうガウで回収して一度パイロット宇宙に上げないとダメだし

    111 20/02/14(金)08:01:53 No.662996621

    ヅダを作った!→なんか知らんけど爆発した ゴッグを作った!→すぐにズゴックが出てきた ドムを作った!→主戦場が宇宙になった リックドムに間に合わせで改修した!→なんかコンペに勝っちゃって量産しないといけなくなった 開発遅れたけど本命のギャン作った!→ビームライフル無いからコンペに負けちゃった ツィマッドは時代に翻弄されただけなのです…

    112 20/02/14(金)08:02:00 No.662996636

    >08小隊だと頼りない印象しかない 震える山の話なら火力が驚異だからこそ優先的に狙われたわけで…

    113 20/02/14(金)08:02:03 No.662996645

    イグルーの兵器は全部ナチスドイツモチーフって聞いてヅダとヨルムンガルドヒルドルブ辺りは大体わかるけど ゼーゴックとかビグラングもモデルあんのかな

    114 20/02/14(金)08:03:12 No.662996774

    というか高機動型ザクが開発経緯的にも趣旨的にもヅダの完成品って気がする

    115 20/02/14(金)08:03:59 No.662996850

    >イグルーの兵器は全部ナチスドイツモチーフって聞いてヅダとヨルムンガルドヒルドルブ辺りは大体わかるけど >ゼーゴックとかビグラングもモデルあんのかな ゼーゴックは戦闘機にV1ミサイルみたいなのつけた様な兵器があったと思う 名前が思い出せないけど

    116 20/02/14(金)08:04:23 No.662996893

    ゼーゴックはV2ロケットじゃない?

    117 20/02/14(金)08:04:24 No.662996894

    >イグルーの兵器は全部ナチスドイツモチーフって聞いてヅダとヨルムンガルドヒルドルブ辺りは大体わかるけど >ゼーゴックとかビグラングもモデルあんのかな ヅダってドイツ由来なん? むしろ気取ったドイツ語じゃなくて本編みたいなネーミングセンスがいいなって思ったけど

    118 20/02/14(金)08:04:31 No.662996908

    >というか高機動型ザクが開発経緯的にも趣旨的にもヅダの完成品って気がする 良かったですねジオニックがやってくれましたよ少佐

    119 20/02/14(金)08:06:56 No.662997141

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB 思い出したわ、これだと思うけどどうだろうか?

    120 20/02/14(金)08:07:37 No.662997215

    >ヅダってドイツ由来なん? >むしろ気取ったドイツ語じゃなくて本編みたいなネーミングセンスがいいなって思ったけど 名前はトミノメモか何かから拝借してきたとかじゃなかったかな モデル自体は開発経緯がまんまヅダでプロパガンダに利用するくらいしか使い道なかったHe-112って戦闘機がある

    121 20/02/14(金)08:09:59 No.662997466

    極まってる頃のアムロに負けたからアレだけど ジム部隊相手ならギャンで編隊組ませてハイドボンブで飽和攻撃ってのはそう悪くない戦法な気もする

    122 20/02/14(金)08:11:00 No.662997567

    >モデル自体は開発経緯がまんまヅダでプロパガンダに利用するくらいしか使い道なかったHe-112って戦闘機がある アレは爆発してないし…

    123 20/02/14(金)08:11:32 No.662997635

    He100がちょっと改良したヅダEMS-10のモデルだろうね

    124 20/02/14(金)08:12:14 No.662997712

    >ジム部隊相手ならギャンで編隊組ませてハイドボンブで飽和攻撃ってのはそう悪くない戦法な気もする でも機雷は撒くと自部隊の進軍にも影響するしなぁ

    125 20/02/14(金)08:12:56 No.662997790

    とりあえず木馬に積んでた3機はパイロットの腕含めキチガイ性能すぎる

    126 20/02/14(金)08:14:33 No.662997972

    アムロがSフィールドから来てくれて本当に良かったな Eフィールドに突っ込んで来たら多分…

    127 20/02/14(金)08:14:46 No.662998002

    >su3648640.gif >強すぎる サイコミュのないジオングかよ

    128 20/02/14(金)08:15:33 No.662998097

    >>ビーム相手にあいてに装甲熱くして効果はどれほどのあるの >設定的に数十万度の熱量なので >金属じゃどうにもならない Mk-Ⅱとか百式の脚フレームが剥き出しなのもビームの前では装甲なんて無力だし軽くして避けまくろうぜって理由だよね

    129 20/02/14(金)08:16:51 No.662998249

    >ポップガンでこんな景気よく吹き飛ぶんじゃスプレーガンどころかバルカンで死ぬんじゃ… バルカン砲で撃墜されるシーンあるし...

    130 20/02/14(金)08:17:18 No.662998291

    >Mk-Ⅱとか百式の脚フレームが剥き出しなのもビームの前では装甲なんて無力だし >軽くして避けまくろうぜって理由だよね メタスくらいまで行くと流石に怖いわ

    131 20/02/14(金)08:19:10 No.662998491

    徳光某の立てたスレ>>su3648622.jpg >>イグルー発売前からこんなだからすごいっちゃすごい >悪い意味でのキチガイを例えに出すんじゃない ダムエーの前のムックでも怪文書書いてやるから筋金入りだと思うこの人

    132 20/02/14(金)08:20:34 No.662998648

    >su3648622.jpg この技師が量産できていればヅダの爆発も防げたはず

    133 20/02/14(金)08:21:34 No.662998739

    地上では傑作機のドムなのに次期主力機の生産が間に合わず 戦局的にも地上戦用機が必要無くなってやむなく宇宙用に改修されて使われるも微妙 ってのが何か悲哀を感じてメチャクチャ好きだわドム… ジオフロやってるとあんなに強かったドムがこんな…って気分になれて最高

    134 20/02/14(金)08:21:54 No.662998791

    冷静に考えると動力パイプむき出しなの酷くない?

    135 20/02/14(金)08:24:04 No.662999069

    >>Mk-Ⅱとか百式の脚フレームが剥き出しなのもビームの前では装甲なんて無力だし >>軽くして避けまくろうぜって理由だよね >メタスくらいまで行くと流石に怖いわ だから量産されなかったし...

    136 20/02/14(金)08:24:19 No.662999093

    >戦局的にも地上戦用機が必要無くなってやむなく宇宙用に改修されて使われるも微妙 >ってのが何か悲哀を感じてメチャクチャ好きだわドム… 現地改修機とか突貫工事の機体というか間に合わせ感ってロマンだよね

    137 20/02/14(金)08:24:36 No.662999128

    >同僚が欠陥で死んだからヅダを欠陥機として認めてしまうと同僚の死を無駄と認めてしまうのよ >ヅダキチおじさんはそれが出来ずに狂うしかなかった 作中で死んだやつのバカを見た加減が深まる真実がスイと出たな…

    138 20/02/14(金)08:28:28 No.662999582

    >>08小隊だと頼りない印象しかない >震える山の話なら火力が驚異だからこそ優先的に狙われたわけで… 空爆と連携して山の形変えちゃった…ってとこがあいつの強さ表現だよね

    139 20/02/14(金)08:30:19 No.662999787

    りっくんドムは後半でバカバカ落とされるだけの雑魚ぽいイメージ持ってると 意外と覚醒アムロと戦えてたりするのがいて驚いたりする 実況だと作中では名前こそ出なかったがかなり名のある手練パイロットだったのかなとか言われる

    140 20/02/14(金)08:35:31 No.663000347

    専用カラーはガトーの青と緑の配色のやつが好き

    141 20/02/14(金)08:40:09 No.663000891

    少佐は今でいうと壺のハゲにいる人みたいなイメージ

    142 20/02/14(金)08:41:14 No.663001009

    装甲のおかげでアッシマーやバウンドドッグバイアラン等々はビームが直撃しても生き残った

    143 20/02/14(金)08:47:03 No.663001673

    >少佐は今でいうと壺のハゲにいる人みたいなイメージ 企業の話題にさらにまさはるとの癒着とか言い出すんじゃないかな… 戦争なんて政治力でやるものだけど

    144 20/02/14(金)08:48:47 No.663001875

    >装甲のおかげでアッシマーやバウンドドッグバイアラン等々はビームが直撃しても生き残った あの辺りは対ビームもしっかり考えてあるしな ドムはどこまで対策していたのか…

    145 20/02/14(金)08:49:10 No.663001915

    >マラサイがザク系じゃん あの外観でドムの流れを汲むという設定だからややこしい