虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/14(金)03:04:52 >ゴッホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/14(金)03:04:52 No.662980136

>ゴッホ貼って寝る

1 20/02/14(金)03:07:59 No.662980375

ゴッホかわいそう

2 20/02/14(金)03:10:45 No.662980542

ホモ?

3 20/02/14(金)03:11:54 No.662980609

親友意識が強いだけで同性愛者ではなかった

4 20/02/14(金)03:12:26 No.662980654

現実のゴッホがこんなに可愛い子だったらゴーギャンも喜んだだろうに…

5 20/02/14(金)03:12:30 No.662980658

ある時ゴーギャンが展示会で「モネのひまわりよりきみのひまわりの方がいいね」って一言ほめた ストーカーになった

6 20/02/14(金)03:12:45 No.662980673

絵が描けた病人だから あんまりいじめないであげて

7 20/02/14(金)03:14:00 No.662980758

精神病患者を肯定したのがいけない

8 20/02/14(金)03:15:05 No.662980816

メンタルへ!

9 20/02/14(金)03:15:29 No.662980837

でも病人じゃなかったらゴッホの絵はかけないんじゃないの?

10 20/02/14(金)03:15:42 No.662980844

> ゴッホかわいそう ゴーギャンの方が可哀想だよ!?

11 20/02/14(金)03:15:50 No.662980851

ゴッホは色彩感覚が独特だったのではなく色盲だったのだろうが今の定説

12 20/02/14(金)03:16:12 No.662980870

>ある時ゴーギャンが展示会で「モネのひまわりよりきみのひまわりの方がいいね」って一言ほめた >ストーカーになった トゥンク…

13 20/02/14(金)03:16:44 No.662980899

普通の絵描きに色盲体験メガネをかけて描いてもらったらゴッホみたいな彩色になる

14 20/02/14(金)03:16:44 No.662980901

この下宿ゴーギャンが外出するためにはゴッホの部屋を通過しないといけない間取りだったらしいな

15 20/02/14(金)03:17:46 No.662980946

今だとゴーギャンとゴッホはどっちが評価高いの?

16 20/02/14(金)03:18:21 No.662980981

>ある時ゴーギャンが展示会で「モネのひまわりよりきみのひまわりの方がいいね」って一言ほめた 相思相愛じゃん!

17 20/02/14(金)03:18:49 No.662980999

>相思相愛じゃん! そういうこと(笑)

18 20/02/14(金)03:19:04 No.662981014

>>ある時ゴーギャンが展示会で「モネのひまわりよりきみのひまわりの方がいいね」って一言ほめた >相思相愛じゃん! さてはゴッホだなテメー

19 20/02/14(金)03:19:38 No.662981045

比較して評価高いのは圧倒的にゴッホ ただしゴーギャンの評価そのものが低いわけではない

20 20/02/14(金)03:19:53 No.662981062

ちなみにゴッホが売れてなかったってのは微妙に間違いで 弟が専属契約して全部買い占めて売らずに自分で飾ってた

21 20/02/14(金)03:20:27 No.662981091

ておぉ…

22 20/02/14(金)03:20:44 No.662981105

実際はこんな可愛い3人じゃなくて めっちゃむさ苦しい外見のオッサン3人のやりとりだからなあ…

23 20/02/14(金)03:21:14 No.662981126

>ちなみにゴッホが売れてなかったってのは微妙に間違いで >弟が専属契約して全部買い占めて売らずに自分で飾ってた 売れてなかったというよりは未知数だったって感じかな?

24 20/02/14(金)03:21:20 No.662981129

書き込みをした人によって削除されました

25 20/02/14(金)03:21:26 No.662981139

誰も全然買わないから仕方なく弟が全部買い取ってたと聞いたけど

26 20/02/14(金)03:21:28 No.662981141

メンヘラ怖い…

27 20/02/14(金)03:21:51 No.662981158

俺はどっちの絵も嫌い

28 20/02/14(金)03:22:17 No.662981181

>俺はどっちの絵も嫌い 当時の画壇たちきたな

29 20/02/14(金)03:22:19 No.662981184

ゴッホはかわいい

30 20/02/14(金)03:23:02 No.662981221

>実際はこんな可愛い3人じゃなくて >めっちゃむさ苦しい外見のオッサン3人のやりとりだからなあ… 地獄すぎるしゴッホ怖い…

31 20/02/14(金)03:23:04 No.662981224

>誰も全然買わないから仕方なく弟が全部買い取ってたと聞いたけど 没後に弟が兄を偲んでやったゴッホの個展はいきなり大盛況だったんだ 弟もその半年後くらいで病死しちゃうんだけど

32 20/02/14(金)03:23:59 No.662981261

su3648455.png ギャンゴホキテル…

33 20/02/14(金)03:24:09 No.662981273

他にもマネとかモネとかややこしい連中がいた時代

34 20/02/14(金)03:24:48 No.662981318

>>誰も全然買わないから仕方なく弟が全部買い取ってたと聞いたけど >没後に弟が兄を偲んでやったゴッホの個展はいきなり大盛況だったんだ >弟もその半年後くらいで病死しちゃうんだけど 生前評価されなかったというわけじゃなく 評価されるチャンスはいくらでもあったけどチャンスを生かさなかっただけなのかな

35 20/02/14(金)03:26:07 No.662981379

この他人との距離感の把握できなさは所謂ところのアスペなんとかなんじゃ

36 20/02/14(金)03:26:07 No.662981380

そもそもゴッホの絵描きとしての活動期間にしてからが短いしな… 20代半ばで絵描き目指しだして10年で死ぬ

37 20/02/14(金)03:26:31 No.662981397

ゴッホのひまわりが全部ゴーギャンのためだけに描かれたっていうの知るとなにそれ怖…ってなるよね

38 20/02/14(金)03:26:53 No.662981415

やはりキテル…

39 20/02/14(金)03:26:53 No.662981416

画壇怖・・・ タヒチ行くわ…

40 20/02/14(金)03:27:13 No.662981435

>su3648455.png >ギャンゴホキテル… どっちも危ない人ですよね…?

41 20/02/14(金)03:27:49 No.662981467

>どっちも危ない人ですよね…? ゴーギャンは危なくはねーだろ危なくは!!

42 20/02/14(金)03:28:19 No.662981496

美男美女でやればシコれるけど現実はむさくるしいおっさんか…

43 20/02/14(金)03:28:25 No.662981503

ゴーギャンみたいな人ヒによくいる

44 20/02/14(金)03:28:30 No.662981508

後十年生きてたら生きたまま有名になったかもしれないけど 特別な画風を持った画家の数奇な運命と短い命のパッケージングも上手くやった方だと思うからなぁ

45 20/02/14(金)03:28:51 No.662981529

要するに耳切ったのって彼氏の気を引くためのリスカだったの?

46 20/02/14(金)03:29:12 No.662981549

左様

47 20/02/14(金)03:29:23 No.662981558

ゴッホ昔からやべーやつだったのか

48 20/02/14(金)03:29:30 No.662981570

>生前評価されなかったというわけじゃなく >評価されるチャンスはいくらでもあったけどチャンスを生かさなかっただけなのかな どうにも弟は画商というよりパトロンとして惚れ込んで支援してた感じで ゴッホとしては画商なら俺の絵売れよ!!ってすれ違いだったみたい 当時の手紙にも売らないなら他の画商に持ち込んだっていいんだぜ…?みたいなのが残ってたりする

49 20/02/14(金)03:29:59 No.662981592

>特別な画風を持った画家の数奇な運命と短い命のパッケージングも上手くやった方だと思うからなぁ 兄弟の人生をここまでプロデュースできたら人でなしすぎるけど うまくプルジョア好みにできたというべきか

50 20/02/14(金)03:30:13 No.662981604

おっさんがおっさんの気を引くために耳を切るって地獄では?

51 20/02/14(金)03:30:19 No.662981607

可愛くかかれた絵でも怖いんだ ゴッホの自画像の面したやつが夜中に覗いてきたりカミソリ持って近づいてくるんだぞ 逃げるわ

52 20/02/14(金)03:30:42 No.662981630

>おっさんがおっさんの気を引くために耳を切るって地獄では? おっさんずラブってやつじゃん

53 20/02/14(金)03:30:46 No.662981634

ミル貝読めば分かるけどゴーギャンもたいがいだよ

54 20/02/14(金)03:31:08 No.662981652

ああ…ゴーギャン…ゴーギャン…!

55 20/02/14(金)03:31:16 No.662981657

でも俺絵のうまい「」見るとゴッホの気持ちちょっとわかるかも…

56 20/02/14(金)03:31:39 No.662981674

>ミル貝読めば分かるけどゴーギャンもたいがいだよ つまりお似合いってことじゃん!

57 20/02/14(金)03:32:07 No.662981691

>>ミル貝読めば分かるけどゴーギャンもたいがいだよ >つまりお似合いってことじゃん! そういうこと(笑)

58 20/02/14(金)03:32:36 No.662981712

ゴーギャンに褒められちゃった!

59 20/02/14(金)03:33:20 No.662981749

>ゴーギャンに褒められちゃった! トゥンク…

60 20/02/14(金)03:33:41 No.662981768

su3648457.jpg su3648458.jpg キテル…

61 20/02/14(金)03:34:31 No.662981814

いやむしろ時代的にも下手糞な絵だったんだけど 「自殺したキチガイの精神病患者が描いた」って付加価値込みなのが独特な画風とマッチしてブーム産んだって聞いたぞ 弟の商才に感謝だな

62 20/02/14(金)03:34:53 No.662981830

>ゴーギャンは後に、アルルでファン・ゴッホに画家としての成長をもたらしたのは自分だと主張している。 実はメンヘラカップルの痴話喧嘩だったのでは?

63 20/02/14(金)03:35:10 No.662981843

書き込みをした人によって削除されました

64 20/02/14(金)03:36:12 No.662981882

そのうちソシャゲか何かで美少女にされて戦わされるんだろ… うっかり歴史に名を残せないな

65 20/02/14(金)03:36:37 No.662981899

ゴーギャンはメンヘラって言うよりわびしい人って感じで 正常だけどなんか…

66 20/02/14(金)03:36:55 No.662981921

>「自殺したキチガイの精神病患者が描いた」って付加価値込みなのが独特な画風とマッチしてブーム産んだって聞いたぞ ひどすぎない?

67 20/02/14(金)03:37:00 No.662981929

>でも俺絵のうまい「」見るとゴッホの気持ちちょっとわかるかも… 破天荒に見えてゴッホもデッサンの本を読みまくってデッサン用の重い機材を買いこんでえっちらおっちら運んでしきりに練習してるから「」も泥臭い努力をすれば死後に渋やヒのイラストがバズるかもしれない

68 20/02/14(金)03:37:11 No.662981946

なおこの後ゴーギャンはタヒチにエクソダスして 現地で13歳とか14歳の女を孕ませまくって人生を謳歌して その後ちょっと痛い目にあう

69 20/02/14(金)03:37:14 No.662981947

>そのうちソシャゲか何かで美少女にされて戦わされるんだろ… >うっかり歴史に名を残せないな 確かもうあったぞ画家が美少女になって戦うやつ

70 20/02/14(金)03:37:29 No.662981955

>そのうちソシャゲか何かで美少女にされて戦わされるんだろ… >うっかり歴史に名を残せないな 絵を描く人ってなかなか参戦しないんだよな…fgoでもダヴィンチと葛飾北斎しかいないし…

71 20/02/14(金)03:37:35 No.662981956

実際はメンヘラおじさんなのか…

72 20/02/14(金)03:37:48 No.662981967

>いやむしろ時代的にも下手糞な絵だったんだけど >「自殺したキチガイの精神病患者が描いた」って付加価値込みなのが独特な画風とマッチしてブーム産んだって聞いたぞ >弟の商才に感謝だな いや普通に生きてるうちから評価してる人達居たし批判してたのは印象派嫌いの批評家とかだよ 売れ出した直後に死んじゃったのを生前評価されなかった悲劇の画家として再定義されただけ

73 20/02/14(金)03:38:01 No.662981974

>ひどすぎない? そもそも絵の付加価値というのがそういうものだし それ込みで値段がつくんだから

74 20/02/14(金)03:38:02 No.662981977

>ひどすぎない? 現代でも作者が女子高生ってだけで小説が売れるんだしー

75 20/02/14(金)03:38:17 No.662981987

自殺前に批評家からちゃんと評価されてるよ 生前には理解されなかった早すぎた天才なんていない 印象派の面々だって生きてるうちにちゃんとブームが起きてる

76 20/02/14(金)03:38:33 No.662982002

ゴッホ自身が遺書のの中で弟に宛てて「僕が死んだら君のコレクションの価値も上がるだろうね」 的な事は言ってるがそこだけでブームになったわけじゃないぞ ゴッホ関連は基本的に今も昔も脚色されすぎてると思っておけ

77 20/02/14(金)03:38:58 No.662982020

下手糞な絵は特定の層が印象派自体に言ってたので評価としてはどうでもいいやつだ

78 20/02/14(金)03:39:06 No.662982025

ゴッホはさぁ…これはモンストのゴッホだったかな su3648462.jpg

79 20/02/14(金)03:39:08 No.662982027

>ひどすぎない? まあ値付け基準のない商品にドラマ性って大事だから……

80 20/02/14(金)03:39:44 No.662982056

まず作品のみでの評価なんてのが不可能なんだから言ってもきりがない 逆に人格がクソな作者の作品は嫌いって人もいるし 悲劇でも喜劇でも性別でもなんでも作者の存在は切り離せん

81 20/02/14(金)03:40:12 No.662982081

>生前には理解されなかった早すぎた天才なんていない エドワード・ゴーリーも死ぬ直前にアパートの大家に評価されたしな

82 20/02/14(金)03:40:41 No.662982101

>そのうちソシャゲか何かで美少女にされて戦わされるんだろ… >うっかり歴史に名を残せないな モンストのゴッホは女で武器は銃 su3648463.jpg

83 20/02/14(金)03:41:35 No.662982146

>エドワード・ゴーリーも死ぬ直前にアパートの大家に評価されたしな ヘンリー・ダーガーじゃないか

84 20/02/14(金)03:42:06 No.662982173

>モンストのゴッホは女で武器は銃 せめてヒマワリにしてやれ…

85 20/02/14(金)03:42:20 No.662982184

>>エドワード・ゴーリーも死ぬ直前にアパートの大家に評価されたしな >ヘンリー・ダーガーじゃないか 間違えた!

86 20/02/14(金)03:42:26 No.662982190

「再発見」される画家ってのは単にブームが過ぎて忘れられた人たちに過ぎない ちゃんと実績があるからこそ改めて衆目に晒しても商品として耐えうる

87 20/02/14(金)03:42:30 No.662982194

長い付き合いなんだからさぁ 逃げるにしてもせめてお見舞い行ってからに……

88 20/02/14(金)03:42:33 No.662982196

>su3648463.jpg ああ 星月夜か……

89 20/02/14(金)03:42:52 No.662982210

雪舟も女だからモンスト…fate並みに女体化してるぜこのゲーム su3648466.jpg

90 20/02/14(金)03:43:00 No.662982220

ゴッホは下手くそな前提で話進んでるけど ピカソみたいに流行りの絵柄に合わせると超うまいけどあえて個性出してるタイプではないの?

91 20/02/14(金)03:43:22 No.662982228

弟が売り出してたら自殺しなかったかもしれないのか……

92 20/02/14(金)03:44:20 No.662982276

ゴッホはデッサンもヘタッピだったはず

93 20/02/14(金)03:44:22 No.662982279

モンストってストーリーとかあるの?どう動くんだろう

94 20/02/14(金)03:45:14 No.662982315

su3648469.jpg su3648470.jpg キテル…と思ったけどただの呪いだこれ

95 20/02/14(金)03:45:49 No.662982339

>弟が売り出してたら自殺しなかったかもしれないのか…… 売れなかったから弟に買ってもらってただけじゃなかったかな…

96 20/02/14(金)03:46:32 No.662982375

>長い付き合いなんだからさぁ >逃げるにしてもせめてお見舞い行ってからに…… どうしてストーカーにエサ与えるような真似を?

97 20/02/14(金)03:47:07 No.662982405

>su3648469.jpg >su3648470.jpg キテル…キテルよこれ!

98 20/02/14(金)03:48:29 No.662982464

今と違って気軽に旅行出来る時代じゃないし 友人が病気だからって言っても貧乏人がさっとお見舞いには行けないと思う

99 20/02/14(金)03:48:49 No.662982478

弟も愛が重いからなぁ… su3648472.jpg

100 20/02/14(金)03:50:05 No.662982535

こんなの出るのか… su3648473.jpg

101 20/02/14(金)03:50:20 No.662982543

弟偉いよね ふつうメンヘラ潰しの兄なんて縁切るよ

102 20/02/14(金)03:50:35 No.662982554

弟も兄好き過ぎてちょっとおかしい人だと思う

103 20/02/14(金)03:51:05 No.662982568

>>su3648469.jpg >>su3648470.jpg >キテル…キテルよこれ! ゴーギャンのひまわりは肘掛け椅子がゴーギャンを ひまわりがゴッホを表してるエモい絵とか後世で解釈されてるのいいよね

104 20/02/14(金)03:51:30 No.662982583

ゴーギャン水兵服着てどうすんだ 南国の少女孕ませに行くのか

105 20/02/14(金)03:51:42 No.662982594

弟は弟で相当なブラコンだよ…

106 20/02/14(金)03:51:44 No.662982599

弟は兄のパトロンやるのが生き甲斐だったんだな

107 20/02/14(金)03:51:50 No.662982602

ゴーギャンの描いた女の子猿みたいで好きじゃない

108 20/02/14(金)03:51:56 No.662982604

>>>su3648469.jpg >>>su3648470.jpg >>キテル…キテルよこれ! >ゴーギャンのひまわりは肘掛け椅子がゴーギャンを >ひまわりがゴッホを表してるエモい絵とか後世で解釈されてるのいいよね つまりよぉゴーギャンとゴッホの背面座位って事だろ

109 20/02/14(金)03:52:17 No.662982620

なんなの三角関係なの!

110 20/02/14(金)03:52:26 No.662982625

>弟も兄好き過ぎてちょっとおかしい人だと思う でも弟が兄好きじゃなかったらゴッホの絵は残ってなかったんでしょう?

111 <a href="mailto:ゴーギャン">20/02/14(金)03:52:28</a> [ゴーギャン] No.662982627

よよ !く  ね  え

112 20/02/14(金)03:52:39 No.662982631

世話になった医者にお礼にってひまわりの絵を贈ったら「なんだこんな絵」ってニワトリ小屋の穴を塞ぐのに使ってたってのは脚色なのかしら?

113 20/02/14(金)03:53:08 No.662982656

おっさんしか出てこないのにキテる…

114 20/02/14(金)03:54:23 No.662982713

ちょうど今日ゴッホ展行ってきた 初期の習作と晩年の絵以外はゴッホの周辺作家の絵ばかりだった けどそりゃゴッホ評価されないわってなる

115 20/02/14(金)03:55:16 No.662982754

https://artcodesummoner.com/character.html キャラ多いなこの擬人化…

116 20/02/14(金)03:56:53 No.662982818

>ゴッホは色彩感覚が独特だったのではなく色盲だったのだろうが今の定説 色弱じゃあんな絵描けるかな…

117 20/02/14(金)03:58:19 No.662982896

これまでのあらすじ タヒチに理想を求めやってきて幼女とセックス三昧の日々を送り真の理想郷はここにある!と狂喜したゴーギャンであったが 単純になんか金持ってる外人が来たから女あてがって金落としてもらおうぜという企みだったと知り悶絶するゴーギャン そんな彼のもとに死後認められたゴッホの名声が鳴り響いてくるのであった

118 20/02/14(金)03:58:20 No.662982897

ゴッホっていったら印象派のやつらと同じぐらいの時代だろ? あの時代は美の基準が画壇の重鎮達から厳密に定められていてそれから見たらゴッホなんて下手くそだ その重鎮達のボスがウィリアム・ブグローでこいつは画壇に圧力かけて印象派のやつらの作品をコンテストで落選させまくった ウィリアム・ブグローの作品を見れば確かに印象派やゴッホなんて落書きと思われても仕方ない面もある

119 20/02/14(金)04:00:24 No.662982970

>世話になった医者にお礼にってひまわりの絵を贈ったら「なんだこんな絵」ってニワトリ小屋の穴を塞ぐのに使ってたってのは脚色なのかしら? 例え下手な絵でもちょっと畜生すぎないそれ?

120 20/02/14(金)04:01:36 No.662983019

>https://artcodesummoner.com/character.html まさに配信開始直後なのか…

121 20/02/14(金)04:02:23 No.662983056

>世話になった医者にお礼にってひまわりの絵を贈ったら「なんだこんな絵」ってニワトリ小屋の穴を塞ぐのに使ってたってのは脚色なのかしら? 歪んだ汚ならしい絵にしか見えなかったんだろうな

122 20/02/14(金)04:02:29 No.662983062

>どうにも弟は画商というよりパトロンとして惚れ込んで支援してた感じで ホントに本当パトロンとしてかなあ ひょっとしたら弟さんも兄を愛人として…

123 20/02/14(金)04:03:07 No.662983088

>ウィリアム・ブグローの作品 su3648477.png su3648478.png ペドファイル野郎では?

124 20/02/14(金)04:04:08 No.662983129

テオは当時はボロクソに言われてた印象派のやつらも集めてたから芸術家として兄を崇拝してたと思うけどね

125 20/02/14(金)04:04:11 No.662983132

『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』 su3648481.jpg いいよね

126 20/02/14(金)04:04:14 No.662983136

ゴッホが死後評価されたのって生前に評価すると面倒なことになるからだったんじゃ

127 20/02/14(金)04:04:50 No.662983168

書き込みをした人によって削除されました

128 20/02/14(金)04:05:04 No.662983178

>ゴッホが死後評価されたのって生前に評価すると面倒なことになるからだったんじゃ メンヘラ褒めたくねえよな… って感じか…

129 20/02/14(金)04:05:52 No.662983214

>その重鎮達のボスがウィリアム・ブグローでこいつは画壇に圧力かけて印象派のやつらの作品をコンテストで落選させまくった ゴッホが描き始めた頃はもうモネ売れてるよ

130 20/02/14(金)04:05:55 No.662983216

su3648477.jpg 片方貼り間違えたけどやっぱペド野郎だわブグロー

131 20/02/14(金)04:06:07 No.662983226

>ペドファイル野郎では? 経歴見ればわかるけど画壇のエリート中のエリート お偉い芸術家様が描くならペド絵ではなく芸術なのだ

132 20/02/14(金)04:07:55 No.662983306

>こんなの出るのか… もう出てる

133 20/02/14(金)04:08:42 No.662983336

>ゴッホが描き始めた頃はもうモネ売れてるよ コンテストから締め出しされてたからなぁ 主流は画壇連中でしょ

134 20/02/14(金)04:09:55 No.662983391

ブグローの良さ俺わかった気がするよ

135 20/02/14(金)04:10:38 No.662983429

星月夜は文句なしに名作だと思うよ ひまわりとかよりもゴッホの作風に合ってる気がする 夜のカフェテラスとかも

136 20/02/14(金)04:11:50 No.662983486

>ブグローの良さ俺わかった気がするよ この頃の農村の幼女とか親を金ではたいたらいくらでも抱けたんだろうなってロマンを与えてくれるよな

137 20/02/14(金)04:22:22 No.662983950

せめてゴッホの武器はカミソリにしてやれよ!

138 20/02/14(金)04:23:26 No.662983988

>せめてゴッホの武器はカミソリにしてやれよ! それだと自傷しかしねーじゃん!

139 20/02/14(金)04:26:23 No.662984126

馬鹿にしないでくれる!?ゴーギャンにだって向けたわよ!

140 20/02/14(金)04:26:54 No.662984144

>それだと自傷しかしねーじゃん! 銃だと自殺するだろ!

141 20/02/14(金)04:27:29 No.662984170

ゴッホに戦闘は無理な気がしてきた

142 20/02/14(金)04:28:27 No.662984213

画家に戦闘は無理だよ!

143 20/02/14(金)04:28:44 No.662984225

そんなゴーギャン君だがゴッホが死んだ時には海外から新品ピカピカのひまわりを輸送させて墓に贈った 当時これやるとゲロ吐く程高い

144 20/02/14(金)04:29:25 No.662984257

ゴーギャンと同居してた時の間取図もう出た?

145 20/02/14(金)04:38:29 No.662984604

まだ

146 20/02/14(金)04:39:08 No.662984632

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

147 20/02/14(金)04:47:36 No.662984986

>su3648477.jpg >片方貼り間違えたけどやっぱペド野郎だわブグロー これ絶対脱ぎかけの靴下描く時勃起してたでしょ

148 20/02/14(金)04:48:50 No.662985036

寝れないし月と6ペンスでも読むか

149 20/02/14(金)04:56:59 No.662985342

>そんなゴーギャン君だがゴッホが死んだ時には海外から新品ピカピカのひまわりを輸送させて墓に贈った >当時これやるとゲロ吐く程高い 拗れたホモだったのでは?

150 20/02/14(金)05:00:11 No.662985458

弟息子に兄の名前付けて報告したとかアンビリバボー辺りで言ってたような

151 20/02/14(金)05:00:22 No.662985468

>1581622748096.png 監禁状態すぎる

152 20/02/14(金)05:10:06 No.662985767

弟と兄キテる…?

153 20/02/14(金)05:12:18 No.662985843

弟は兄大好き 兄はゴーギャン大好き ゴーギャンはパトロンしてくれる弟大事

154 20/02/14(金)05:14:30 No.662985908

兄→ゴーギャン→弟→兄か…

155 20/02/14(金)05:17:30 No.662986022

弟の嫁さんもすげえいい人なんだよな

156 20/02/14(金)05:18:40 No.662986063

su3648479.jpg 弟の重力は今立ってる別スレのがやばかった 兄の死の半年後に精神を病んで死ぬってお前

157 20/02/14(金)05:24:56 No.662986276

重い…

158 20/02/14(金)05:30:39 No.662986465

ゴッホはいい奴なんだろうけど距離感おかしすぎるから ゴーギャンは離れるくらいで丁度良かったのでは 近づいたらまた拗れるだろうから二人とも再会しようとしなかったんだろうなあ

159 20/02/14(金)05:37:42 No.662986738

ゴッホは完全にメンヘラだけど人の心やら何やらを動かす絵を描いたってんだからな…製作者の素晴らしさと作品のすばらしさは比例しないってことか…

160 20/02/14(金)05:42:45 No.662986925

後世に名を残す芸術家にマシなやつはおらんのですか!

161 20/02/14(金)05:43:52 No.662986962

>後世に名を残す芸術家にマシなやつはおらんのですか! ルノワールはかなりお人好しでいいやつって評価だよ ただちょっとモデルを自分の性癖に従ってデブに描いてガチ泣きさせたりするけど

162 20/02/14(金)05:43:57 No.662986966

メンヘラといってもなんでそういう風に心が動いたのか大体はわかる 耳を落としたのだけは何故…?

163 20/02/14(金)05:44:55 No.662986995

>後世に名を残す芸術家にマシなやつはおらんのですか! そういうのはパンチが無いから当事者はスルーされるんだ 偉人とかでは「こいつクズでも狂人でもないから人間味なくてつまんない」 的なクソ理不尽な扱いはたまに発生する

164 20/02/14(金)05:45:01 No.662987001

>ゴッホは完全にメンヘラだけど人の心やら何やらを動かす絵を描いたってんだからな…製作者の素晴らしさと作品のすばらしさは比例しないってことか… 反比例するんじゃない?

165 20/02/14(金)05:45:42 No.662987026

>後世に名を残す芸術家にマシなやつはおらんのですか! …………ダヴィンチとか?

166 20/02/14(金)05:49:32 No.662987145

ダヴィンチは最晩年に死んだら忘れ去られるのが怖いよ~みたいな事言った逸話が天才なのに人間味があって好き

167 20/02/14(金)05:52:41 No.662987274

ダヴィンチ!ミケランジェロ!ラファエロ!ドナテロ!

168 20/02/14(金)05:55:19 No.662987401

>ダヴィンチは最晩年に死んだら忘れ去られるのが怖いよ~みたいな事言った逸話が天才なのに人間味があって好き 未だにアンタは名を馳せてるよと言ってあげたいな…

169 20/02/14(金)05:57:23 No.662987477

37ってずいぶん若くして死んだのね

170 20/02/14(金)05:59:04 No.662987547

胸撃つって自殺の方法として苦しそうだな…

171 20/02/14(金)06:11:53 No.662988196

>>ゴッホは色彩感覚が独特だったのではなく色盲だったのだろうが今の定説 >色弱じゃあんな絵描けるかな… 緑だか赤だかが微妙に見えてなかったらしくてだからこそのあの色遣いだったって話は大学で聞いた フィルターかけると普通の色になる 勿論構成とかそういう別の方面でも優れてたんだろうけど

172 20/02/14(金)06:29:19 No.662989158

兄の自殺で弟めっちゃ病んでそう

173 20/02/14(金)06:34:52 No.662989445

この兄弟相手無しには生きられないのか

174 20/02/14(金)06:40:56 No.662989786

こんな頭のおかしい人間でも生きていけた時代が羨ましい

175 20/02/14(金)06:43:51 No.662989980

>兄の自殺で弟めっちゃ病んでそう 病んだから半年後に後を追うように病死したよ

176 20/02/14(金)06:52:37 No.662990504

>後世に名を残す芸術家にマシなやつはおらんのですか! カミーユ・ピサロかな…

177 20/02/14(金)06:53:20 No.662990549

ゴッホが重いと見せかけた弟重力パターンとは恐れ入る

178 20/02/14(金)06:55:28 No.662990686

ゴッホに関わったら碌な目にあわない!

179 20/02/14(金)07:02:29 No.662991150

>こんな頭のおかしい人間でも生きていけた時代が羨ましい 精神でも一応薬とか行動療法とかがある今の方がマシだと思う…

↑Top