虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/14(金)02:31:30 小僧寿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/14(金)02:31:30 No.662977438

小僧寿し運命の一日があと数時間で始まる 債務超過解消できてたら株価はストップ高になり できてなかったら今より更に半額以下になって上場廃止するかもしれない

1 20/02/14(金)02:32:28 No.662977523

小僧…もういいんだ…そのまま死んでくれ… ただバッテラのノウハウだけはどこかに伝承しておけや

2 20/02/14(金)02:34:05 No.662977661

昨日久しぶりに行ったら からあげ弁当も売ってて駄菓子も売ってて 牛乳やヨーグルトも売ってた

3 20/02/14(金)02:34:18 No.662977673

忘れないよ手巻き80円

4 20/02/14(金)02:34:47 No.662977721

>昨日久しぶりに行ったら >からあげ弁当も売ってて駄菓子も売ってて >牛乳やヨーグルトも売ってた 何の店だよ…

5 20/02/14(金)02:35:11 No.662977758

安くて手軽な寿司は需要あるという事を広めて自分は死にゆく

6 20/02/14(金)02:35:59 No.662977844

小僧のバッテラは今でも6こ入りで280円(税込302円)で良心的だからな…

7 20/02/14(金)02:36:36 No.662977893

そんな苦戦してたんだ…

8 20/02/14(金)02:36:55 No.662977915

憎し

9 20/02/14(金)02:37:03 No.662977920

なお一部の大株主は明日を前にして株を大量に手放したので絶望視してるトレーダーもいたりする

10 20/02/14(金)02:37:27 No.662977954

>何の店だよ… 小僧寿しはなぞの店

11 20/02/14(金)02:37:39 No.662977971

地元だと小僧寿しが入っていた商店街そのものがもう…

12 20/02/14(金)02:38:50 No.662978067

首の皮一枚で繋がってる

13 20/02/14(金)02:38:52 No.662978070

からあげバッテラがもうできなくなってしまうのか

14 20/02/14(金)02:39:26 No.662978110

分の悪い賭けだが買ってみるか…

15 20/02/14(金)02:39:31 No.662978117

今2700円で買えるのか… そのままそのお金握って回転寿司屋に行ったほうが良さそう!

16 20/02/14(金)02:39:53 No.662978152

まあ時代じゃ無くなってるのはあるよね 持ち帰り寿司

17 20/02/14(金)02:41:38 No.662978277

ちなみにかなり前から経営状態悪いんだから株主への割引券辞めろやと株主自身に言われてたのをちょっと前にようやく辞めた

18 20/02/14(金)02:41:46 No.662978288

>まあ時代じゃ無くなってるのはあるよね >持ち帰り寿司 今は丼丸だぜ!

19 20/02/14(金)02:42:10 No.662978321

もう散体しろ

20 20/02/14(金)02:42:45 No.662978374

>もう散体しろ まだ「勇」を失ってないのにひどくない?

21 20/02/14(金)02:44:02 No.662978477

バッテラってくにおくんでしか知らなかった

22 20/02/14(金)02:44:22 No.662978503

>ちなみにかなり前から経営状態悪いんだから株主への割引券辞めろやと株主自身に言われてたのをちょっと前にようやく辞めた 株主すら使わない店になるだけでは…

23 20/02/14(金)02:44:42 No.662978534

>まあ時代じゃ無くなってるのはあるよね >持ち帰り寿司 京樽とかあるしどうだろう

24 20/02/14(金)02:45:15 No.662978575

>まあ時代じゃ無くなってるのはあるよね >持ち帰り寿司 回転寿司が強すぎる… 昔は回転でもワイワイ騒ぐ親子連れには敷居が高かったんだけどなぁ

25 20/02/14(金)02:46:06 No.662978650

なんとなく店舗検索覗いてみたら悲しい気持ちになった 至る所にあったのにな…

26 20/02/14(金)02:46:16 No.662978670

子供の頃関西スーパーの中に入ってて婆ちゃんと買い物行った時によくお子様セットみたいなのを買ってもらってたのをうっすら憶えてる もう30年くらい前だけど

27 20/02/14(金)02:47:06 No.662978749

京樽は二度上場廃止してるしイケるイケる

28 20/02/14(金)02:47:19 No.662978763

時代の移り変わりを反映しすぎる… ハローマックと同じ運命か

29 20/02/14(金)02:47:42 No.662978796

>京樽とかあるしどうだろう 京樽は早々に死んで吉野家の傘下じゃん

30 20/02/14(金)02:48:00 No.662978816

でも俺の寿司の思い出の何割かは小僧寿しなんだ

31 20/02/14(金)02:48:00 No.662978818

スーパーのパック寿司とかでもそこそこうまいのに寿司専門で持ち帰りやってもなぁ立地も微妙な感じだし

32 20/02/14(金)02:48:37 No.662978871

そりゃ今は回転寿司行くよなあ… 回転寿司の店舗がそこら中にあるしやっていけるわけないよなあ

33 20/02/14(金)02:49:53 No.662978967

回転ずしも競争でレベル上がってるからな かっぱ寿司もこの前言ったらめっちゃうまくなってた

34 20/02/14(金)02:50:28 No.662979003

近所の小僧寿しはいつの間にか潰れて耳鼻科になったよ

35 20/02/14(金)02:50:41 No.662979019

立地悪いよなあ…安さ重視なのかな

36 20/02/14(金)02:50:48 No.662979032

昔は祝い事となるとドラえもん寿司を買ったもんだが

37 20/02/14(金)02:51:35 No.662979095

都心にもう店舗ねえじゃねえか!

38 20/02/14(金)02:51:46 No.662979107

持ち帰りは回転寿司もやってるのが分が悪い

39 20/02/14(金)02:51:55 No.662979123

通学路の途中に店があってその前がやたらとお酢臭くて地元の小学生の間で嫌われてた印象しかない

40 20/02/14(金)02:52:18 No.662979145

誕生日に親がスレ画の寿司買って来てくれた思い出があるからもし潰れたら結構悲しいかもしれん

41 20/02/14(金)02:53:42 No.662979253

バッテラを届ける寿司屋になろう

42 20/02/14(金)02:54:27 No.662979316

最近の小僧も回転寿司みたく味は進歩してるの?

43 20/02/14(金)02:54:58 No.662979361

>昔は祝い事となるとドラえもん寿司を買ったもんだが 昔はと振り返るほど長い時期でもなくない?

44 20/02/14(金)02:55:36 No.662979404

子供のころの記憶でも大して上手くなかったからなあ 回転寿司が普及した時点でもう用済みだったからむしろ良く持ったよ

45 20/02/14(金)02:56:06 No.662979436

宝くじよりは当たりそう

46 20/02/14(金)02:56:06 No.662979437

ドラえもん寿司ってまだあった?

47 20/02/14(金)02:56:08 No.662979440

ざるそばのセットよく買ってたなぁ…

48 20/02/14(金)02:56:18 No.662979455

もう役割は終わったから安心して眠ってくれ

49 20/02/14(金)02:56:42 No.662979492

ドラえもんでCMやってた記憶が蘇ってきた

50 20/02/14(金)02:56:56 No.662979514

子供の頃は婆ちゃんが買ってくる小僧寿しがマズくて嫌だった

51 20/02/14(金)02:57:30 No.662979542

まずくはなかったろ

52 20/02/14(金)02:57:48 No.662979569

子供でもなんか不味いのはわかるよね小僧寿し

53 20/02/14(金)02:58:08 No.662979592

>まずくはなかったろ いや全然マズかった…

54 20/02/14(金)02:58:16 No.662979607

小憎ら寿司

55 20/02/14(金)02:58:51 No.662979649

上手いってことだけはなかった ゼリーは好きだった思いで

56 20/02/14(金)02:58:52 No.662979654

味は地域によって違うだろうしなんとも言えない気がする

57 20/02/14(金)02:59:00 No.662979664

道路渡った先にある回転寿司よりは長生きしたんだがいつの間にか消えてた

58 20/02/14(金)02:59:20 No.662979689

小僧寿しは何で寿司じゃなくて寿しなんだろ

59 20/02/14(金)02:59:37 No.662979713

あんま美味かった記憶ないな…

60 20/02/14(金)03:00:09 No.662979762

地元にあった店舗はネタが乾いててシャリは臭い完璧な駄目さだった 当然もう店舗はない

61 20/02/14(金)03:00:54 No.662979821

今これが残ってる場所って外食産業空洞地帯になってるイメージ

62 20/02/14(金)03:01:01 No.662979827

寿しが債務解消いってくれたら死ぬ

63 20/02/14(金)03:02:50 No.662979980

潰れたと思ったらなんか変な持ち帰り丼屋になってた

64 20/02/14(金)03:04:12 No.662980082

>立地悪いよなあ…安さ重視なのかな だいたい昔の商店街をメインに出店してたから・・・

65 20/02/14(金)03:04:37 No.662980116

最盛期2300店舗とかすごいな

66 20/02/14(金)03:05:54 No.662980220

今の時代そこらのスーパーでも握り寿司が売ってる時代だからな…

67 20/02/14(金)03:06:09 No.662980237

商店街が死んだ時点で結果は見えていたんだ

68 20/02/14(金)03:06:28 No.662980259

かっぱ寿司は偉い人達と研究主任みたいなのが集まって会議と検討を幾度も重ねた結果 「もしかしたら…うちの寿司は美味しくないのでは?」 って改善点に気付いて業績が回復したってエピソードが面白過ぎる

69 20/02/14(金)03:06:31 No.662980263

むしろ20年ぐらい駄目だったのに残ってるんだから大丈夫なのでは?

70 20/02/14(金)03:07:05 No.662980312

小僧寿しといえばあのしっかりボイルされたエビの記憶しかない 大して美味くないのになんか好きだった

71 20/02/14(金)03:09:28 No.662980470

冷蔵設備が良くなってコンビニやスーパーに寿司が置かれるようになった時点で役目を終えてるのよね

72 20/02/14(金)03:10:08 No.662980509

時代の流れだけどざるパック好きだったから悲しいな…潰れる前に最寄りの店行ってこよ

73 20/02/14(金)03:11:04 No.662980560

旧ドラの思い出と共に逝くがいい…

74 20/02/14(金)03:11:11 No.662980565

小僧憎し

75 20/02/14(金)03:11:29 No.662980583

上京してからは一度も見てないな

76 20/02/14(金)03:11:49 No.662980604

平成の半ばにもうすでに時代遅れ感あったよね…

77 20/02/14(金)03:12:00 No.662980615

>かっぱ寿司は偉い人達と研究主任みたいなのが集まって会議と検討を幾度も重ねた結果 >「もしかしたら…うちの寿司は美味しくないのでは?」 >って改善点に気付いて業績が回復したってエピソードが面白過ぎる ギャグみたいだけど大事なことなんだよな 偉い人がそこに気付けるかどうかで企業の命運決まるといっていいし マクドナルドがまさにそれだし

78 20/02/14(金)03:12:04 No.662980624

今住んでる家のすぐ近くにある そういや7年くらい住んでて一回も行ってないな…

79 20/02/14(金)03:12:56 No.662980685

子供の頃に寿司を身近にさせてくれた存在として感謝しかない

80 20/02/14(金)03:14:02 No.662980761

スーパーに入ってる魚屋のパック寿司とかのほうがうまいしな…

81 20/02/14(金)03:15:44 No.662980848

小僧じゃないけど数年前親戚の家で出た持ち帰り寿司がトラウマレベルでクソ不味くて酷かったわ… 安くもないのにこんな店がよく生き残ってるなと思ったものだ

82 20/02/14(金)03:16:35 No.662980891

しかもスーバーに入ってる○屋って見切りつけて値下げするのが早いから夜行けば安くて美味いんだよな…

83 20/02/14(金)03:16:53 No.662980913

バブル崩壊前のテレビCMを見てうわ~楽しそうと子供心に思ってて そっから20年位経ってから初めて食べに行ったら店内がCMの頃のままの雰囲気でヤバさを感じた そこからまた10年経ったからもっかい食いに行ってみたいな

84 20/02/14(金)03:17:03 No.662980919

>スーパーに入ってる魚屋のパック寿司とかのほうがうまいしな… 最近近所のスーパーの鮮魚がやたら強くなって困る困らない

85 20/02/14(金)03:17:48 No.662980948

>立地悪いよなあ…安さ重視なのかな 今時は駐車場の広さが正義だよね コンビニだって近くに広い立地が出来たらそっちに引っ越したりする

86 20/02/14(金)03:17:52 No.662980953

>マクドナルドがまさにそれだし ケンタッキーも原点回帰で復活したって昨日やってたね

87 20/02/14(金)03:18:02 No.662980965

>小僧じゃないけど数年前親戚の家で出た持ち帰り寿司がトラウマレベルでクソ不味くて酷かったわ… まずい寿司はよくあるけどトラウマレベルで激マズの寿司ってのはすごいな… 普通シャリに適当に刺し身乗っけたってそこそこ程度の味にはなるもんだろうに…

88 20/02/14(金)03:18:06 No.662980968

今って回転寿司のお店でも配達とか持ち帰りやってるとこ増えてるんだよね 近所のちょっと高い回転寿司は小僧寿しとか銀皿とかよりだいぶ美味しい

89 20/02/14(金)03:18:20 No.662980978

持ち味を活かせッッ!って結構大事だな…

90 20/02/14(金)03:18:38 No.662980992

小僧寿しよく潰れてなかったなーって思ってたけどまじで潰れそうなの!?

91 20/02/14(金)03:19:02 No.662981011

体制や仕入先が30年くらい変わってなさそう

92 20/02/14(金)03:19:39 No.662981049

書き込みをした人によって削除されました

93 20/02/14(金)03:20:26 No.662981088

>スーパーに入ってる魚屋のパック寿司とかのほうがうまいしな… 富山に越したらスーパーのパック寿司が安いのにうまくて辛い 地元のローカル回転寿司行くと安いのに美味い…都内で同じもの食ったら会計で数千円違うレベル… 魚関係マジ美味い人間関係と天気は最悪だけど…

94 20/02/14(金)03:20:26 No.662981089

>>マクドナルドがまさにそれだし >ケンタッキーも原点回帰で復活したって昨日やってたね 時代に合わせて業態も変えないと駄目なんだな… それやるにも体力が必要なんだろうけど

95 20/02/14(金)03:21:28 No.662981142

実感帰った時に行った回転寿司で回ってたのが大半コーン軍艦シーチキン軍艦ハンバーグ軍艦と変わり種寿司ばっかりで ああそういやこんなだったなて懐かしくなった そういう所に生息してるんじゃない?

96 20/02/14(金)03:21:59 No.662981164

>まずい寿司はよくあるけどトラウマレベルで激マズの寿司ってのはすごいな… >普通シャリに適当に刺し身乗っけたってそこそこ程度の味にはなるもんだろうに… 親父が適当な寿司屋に入ったせいでえらい目にあったことあるからわかるわ… 確かに滅多にあるもんじゃないけどあるんだよ…家庭の主婦より酷い店…

97 20/02/14(金)03:22:11 No.662981172

イオンは関係ないわ

98 20/02/14(金)03:22:58 No.662981218

>時代に合わせて業態も変えないと駄目なんだな… >それやるにも体力が必要なんだろうけど 嘆かわしい現実だけどマックがブラック時代に築いた非正規雇用の犠牲の山は無駄になってないんだ 安さは知名度に繋がり知名度は体力に繋がるんだ

99 20/02/14(金)03:23:35 No.662981241

マックは何年もかけて店を綺麗にするのと味良くするのやって復活したよね 逆にサブウェイは店がボロくなってお店の数半減した 味は上手いんだがな

100 20/02/14(金)03:25:14 No.662981336

>ケンタッキーも原点回帰で復活したって昨日やってたね ケンタは値段はともかく不味い時期なんてあったっけ…?

101 20/02/14(金)03:26:00 No.662981371

飲食は清潔感大事だよね…

102 20/02/14(金)03:26:49 No.662981410

定期的に清掃や改修しないと建物もボロっちくなっちゃうよね…

103 20/02/14(金)03:27:22 No.662981442

ちなみに小僧すしの今の株価は\27 一口100株なので誰でも気軽に小僧寿しギャンブルに参加出来ちまうんだ

104 20/02/14(金)03:28:03 No.662981479

サブウェイは素材の味活かしすぎてなんか生野菜齧ってるのと変わらないのがな…

105 20/02/14(金)03:28:22 No.662981500

>ちなみに小僧すしの今の株価は\27 >一口100株なので誰でも気軽に小僧寿しギャンブルに参加出来ちまうんだ 明日結果出るのに今からじゃ手遅れでは…?

106 20/02/14(金)03:28:30 No.662981507

https://biz-journal.jp/2019/07/post_108078.html/amp >今年2月の300社リストには載せませんでした。ずっと悪いままなので、載せても目新しさがないからです。 >表に出ない支払いの遅延などが見つかればうちは書きますが、赤字や債務超過に関してはリリースが出ているので、 >あらためて注意を喚起する必要もないからです。 >業績が悪すぎて、もはやリストに載せる価値すらないということのようだが 去年の記事だけどクソミソに言われてて凄い

107 20/02/14(金)03:29:16 No.662981552

>普通シャリに適当に刺し身乗っけたってそこそこ程度の味にはなるもんだろうに… 古くもないのにガピガピの寿司を更に2日位置いたかの様な食感と臭いがどの寿司食っても有ってしかもどんだけ醤油付けても消えない ネタも不味いしシャリも不味い回転寿司が高級品に思えるレベル

108 20/02/14(金)03:29:24 No.662981562

安いビジネス書に世の中の流れは10年で変わるから 今上手く行ってる商売が10年後も通用すると過信するなってのがあるけど 確かにそうなんだろうなと思う

109 20/02/14(金)03:29:28 No.662981568

なんで死にゆく店って駄菓子販売始めるんだろ…

110 20/02/14(金)03:29:55 No.662981586

>なんで死にゆく店って駄菓子販売始めるんだろ… ローコストで日持ちするからな…

111 20/02/14(金)03:30:35 No.662981623

たすけてドラえも~ん!

112 20/02/14(金)03:31:14 No.662981654

>ケンタは値段はともかく不味い時期なんてあったっけ…? なんか味にばらつきあるって声があって作り方を徹底したんだって

113 20/02/14(金)03:31:15 No.662981655

店長だのその上だのが意識他界系になって変なセミナー行ったり全然関係ない食品扱い始める

114 20/02/14(金)03:32:26 No.662981705

うちの町にも昔あったなぁ 今じゃ小僧寿しも近くのスーパーも撤退して小売りは個人商店のみ跡地は老人ホームになる始末 こうやって寂れていくんだなと実感する

115 20/02/14(金)03:32:36 No.662981714

>なんか味にばらつきあるって声があって作り方を徹底したんだって imgにもしばしば貼られてるけど それ絶対部位の違いじゃないかな……

116 20/02/14(金)03:33:33 No.662981762

近所に昔あったのは毎週土曜が手巻き安くて便利だった

117 20/02/14(金)03:33:45 No.662981773

>古くもないのにガピガピの寿司を更に2日位置いたかの様な食感と臭いがどの寿司食っても有ってしかもどんだけ醤油付けても消えない >ネタも不味いしシャリも不味い回転寿司が高級品に思えるレベル すごいな… 不味い通り越してもう食中毒の心配したほうがいいレベルじゃん…

118 20/02/14(金)03:33:56 No.662981784

>https://biz-journal.jp/2019/07/post_108078.html/amp ゾンビ企業すぎる… 崖の下に落ちてるのに生きてるのは逆に凄いな

119 20/02/14(金)03:34:05 No.662981795

>住宅街中心の出店戦略も裏目に出て、不採算店舗の閉鎖が続いた。その後、ラーメン店「麺や小僧」を出店するものの撤退。 その後も迷走しまくってんのな…

120 20/02/14(金)03:34:22 No.662981809

>なんか味にばらつきあるって声があって作り方を徹底したんだって 確かに近所のケンタで1ヶ所だけ明らかに不味い店有ったなあ

121 20/02/14(金)03:34:44 No.662981825

手巻き寿司とかイクラが微量しか入ってなかった気がする

122 20/02/14(金)03:35:52 No.662981871

>ローコストで日持ちするからな… なるほどな… あとは仕入れも安いのと見た目に物が沢山あって売り場賑やかさを演出できるんだろうな 店の中はにぎやかさの欠片もないんだけどさ…

123 20/02/14(金)03:36:43 No.662981905

>あとは仕入れも安いのと見た目に物が沢山あって売り場賑やかさを演出できるんだろうな そうそう少額で売り場の体裁が保てるから…

124 20/02/14(金)03:36:54 No.662981919

なんか懐かしい気がするな 昔近くにあった気がする とくに思い出はなかった気もするが

125 20/02/14(金)03:38:29 No.662981999

商店街が潰れてデパートとスーパーの間みたいな大型店舗が増えてるけどそこに小僧寿しが入ってるの見たことない

126 20/02/14(金)03:40:13 No.662982083

>「もしかしたら…うちの寿司は美味しくないのでは?」 >って改善点に気付いて業績が回復したってエピソードが面白過ぎる 今まで気づいて無かったのかよ!!って思ったけどそれを素直に認めて 下手に値段勝負に走るよりも味を改善しようって方向を向けたのは流石だよ

127 20/02/14(金)03:41:41 No.662982150

末端の店員に負担を強いる系改革はだいたい失敗する

128 20/02/14(金)03:44:00 No.662982251

回転寿司の台頭はホント影響大きいんだろうね 大手チェーン店は規模を活かして安く提仕入れて販売 ローカルは味とか地域密着で勝負でしかも両者とも持ち帰り可能 持ち帰り専門になんのメリットや強みがあるかと聞かれると…

129 20/02/14(金)03:44:59 No.662982305

県内の小僧寿しことごとく消えたんで存在忘れてたけど 小僧寿し今そんな事になってたんだ…

130 20/02/14(金)03:45:55 No.662982346

>それ絶対部位の違いじゃないかな…… 味のばらつきは部位の違いとかじゃなくて店によって作り方が微妙に違ってたりしてたから指導したら良くなった まあ来週Tverで配信されるカンブリア観てみて

131 20/02/14(金)03:46:15 No.662982364

スーパーがシャリ玉仕入れて鮮魚部でネタ乗せた方が絶対にうまいしな…

132 20/02/14(金)03:47:59 No.662982441

寿司やで300円以上のお買い上げでベビースター(チョコ味)プレゼント!はどんな判断だ…

133 20/02/14(金)03:49:30 No.662982512

小僧以前は宝くじの販売所みたいな志乃ぶ寿司しかなかったなうちの近所

134 20/02/14(金)03:49:39 No.662982518

なんでこんなに住宅地重視で出店したんだろうね 都内なら駅前にテイクアウト専門にすればそれなりに需要ありそうなものなのに

135 20/02/14(金)03:49:59 No.662982529

小僧憎し 小僧寿し

136 20/02/14(金)03:52:27 No.662982626

マックは味やら良くなったのに加えアニメCMが好みのキャラデザで俺によし

137 20/02/14(金)03:52:46 No.662982642

あのメガドンキホーテですらある程度まともな寿司販売しているようなこんな世の中じゃもう色々ときつい

138 20/02/14(金)03:53:00 No.662982651

サブウェイは慣れてる人には良いんだけど一見さんが行こうとすると オーダー方法とか敷居が高く感じられてだめらしい 知り合いも難しそうで敬遠してた

139 20/02/14(金)03:53:27 No.662982670

>味のばらつきは部位の違いとかじゃなくて店によって作り方が微妙に違ってたりしてたから指導したら良くなった セントラルキッチン取り入れてる飲食店ですら起きてる問題だから社員教育冗談抜きで大事

140 20/02/14(金)03:53:36 No.662982676

>あのメガドンキホーテですらある程度まともな寿司販売しているようなこんな世の中じゃもう色々ときつい ローソンの握り寿司もそこまで不味い訳じゃないしな…

141 20/02/14(金)03:54:13 No.662982706

極端な話シャリマシーンあればあとは新鮮な魚介を切って乗せれば見た目も味もそれなりのもの出来ちゃうからな…

142 20/02/14(金)03:54:16 No.662982707

マックは恥ずかしいネーミングだけやめてくれ

143 20/02/14(金)03:54:33 No.662982718

サブあじ行ってみたいけどうちの地域に無さすぎる…

144 20/02/14(金)03:57:12 No.662982837

うちの地元だとミスドが立て続けに撤退してたけどあそこも不安定なの?

145 20/02/14(金)03:57:44 No.662982868

サブウェイはそもそも近所に無い…数年前に一気に潰れて壊滅した そういや銀だこも同じ様な場所に有って同じ様に壊滅したな

146 20/02/14(金)03:58:49 No.662982919

>セントラルキッチン取り入れてる飲食店ですら起きてる問題だから社員教育冗談抜きで大事 コメダのうんこゴディバ最近すげえ話題になったな

147 20/02/14(金)03:58:54 No.662982921

>うちの地元だとミスドが立て続けに撤退してたけどあそこも不安定なの? あれは100円セールしすぎて100円セールにしか客来なくなってその後どうしようもなくなっただけだよ

148 20/02/14(金)04:01:03 No.662983001

>そういや銀だこも同じ様な場所に有って同じ様に壊滅したな そう言えば最近地元で銀だこ見ないわ

149 20/02/14(金)04:01:42 No.662983023

ファミマの中にこっそり入ってるサブウェイはちょくちょくある

150 20/02/14(金)04:02:11 No.662983045

牛角とかココイチとかチェーン店参入してくれても地元企業に消し飛ばされてる...

151 20/02/14(金)04:02:16 No.662983049

>極端な話シャリマシーンあればあとは新鮮な魚介を切って乗せれば見た目も味もそれなりのもの出来ちゃうからな… いい時代になったものだ いや本当に

152 20/02/14(金)04:02:58 No.662983081

少し前から銀だこ見なくなったね 都内だと銀だこ酒場とかいうのあるんだっけ?

153 20/02/14(金)04:04:35 No.662983154

>コメダのうんこゴディバ最近すげえ話題になったな あれ食べに行こうと思ってたんだけどもしかして見た目が悪いの?

154 20/02/14(金)04:04:37 No.662983157

基本的には作ってるのもバイトだからな店によっては手抜きしてる可能性はいくらでもある

155 20/02/14(金)04:05:43 No.662983206

銀だこは所詮たこ焼きなのにどっかにお出かけしたときに食うものみたいになってるのが駄目すぎる…

156 20/02/14(金)04:10:18 No.662983405

小僧寿し利用してないけどドラえもん寿司の思い出ある所だし死んでほしくないなぁ…

157 20/02/14(金)04:10:25 No.662983409

銀だこの社長がテレビの企画で売れないイタリアンレストランをラーメン屋に魔改造してたけど あれ次にやろうと考えてる店の練習なんじゃなかろうか

158 20/02/14(金)04:12:08 No.662983500

急げ急げ!

159 20/02/14(金)04:12:18 No.662983504

小僧寿しはばあちゃんちにいったとき出てきた記憶あるけど もうその頃既にクソまずかった記憶ある で今その俺が34じゃん 俺の年代が行くかっていうとまず行かねえし今後も行くことはないわけで 潰れるしかないのでは

160 20/02/14(金)04:12:54 No.662983536

小僧寿司チェーンってCMのフレーズだけ覚えてる

161 20/02/14(金)04:13:50 No.662983589

>>コメダのうんこゴディバ最近すげえ話題になったな >あれ食べに行こうと思ってたんだけどもしかして見た目が悪いの? su3648485.jpg

162 20/02/14(金)04:15:38 No.662983668

>su3648485.jpg 想像以上だ…

163 20/02/14(金)04:19:14 No.662983812

>su3648485.jpg 紛うこと無きうんこ

164 20/02/14(金)04:21:42 No.662983920

巻グソすぎる…

165 20/02/14(金)04:21:50 No.662983924

>su3648485.jpg これ盛り付け以前にクリームの絞りの口金の形とか全然違うよね?

166 20/02/14(金)04:26:31 No.662984131

待ってほしいし!巻きグソになる店もあるけど見本通りに出てくる店だってあるんだしししし!!!!!!!!!!!!!!!!

167 20/02/14(金)04:29:03 No.662984243

なんで設備の統一してないんだろうな…

168 20/02/14(金)04:35:29 No.662984492

でもよぉ話題になった方のが食べたくないか? どうせ味変わらないし

169 20/02/14(金)04:44:19 No.662984858

まあインスタ映えはしそうだな…

170 20/02/14(金)04:51:06 No.662985139

>su3648485.jpg わざとですよね?

171 20/02/14(金)05:08:17 No.662985702

>どうせ味変わらないし 量すら不安定

172 20/02/14(金)05:19:05 No.662986074

かっぱ寿司は昔の不味いイメージで敬遠してたけど今は普通に他の大手並みの味するね… 小僧は地方なので店舗を見たことがない

173 20/02/14(金)05:26:42 No.662986330

のぶ代ドラえもんが復活したらまた小僧寿しも返り咲けるんだ…!!

174 20/02/14(金)05:27:24 No.662986351

>まあインスタ映えはしそうだな… インスタ蠅じゃねえか

175 20/02/14(金)05:34:09 No.662986611

まだ回転寿司が珍しかった頃のお店だからね 100円回転寿司が台頭してきて役目を終えた

176 20/02/14(金)05:38:27 No.662986775

急げ!急げ!

177 20/02/14(金)05:48:05 No.662987095

がんばれ!がんばれ!

178 20/02/14(金)05:52:16 No.662987255

というか持ち帰り寿司の不味さを思うと100円回転寿司マジで頑張ってるよな…改善も早めだし

179 20/02/14(金)06:07:45 No.662987981

子供の頃卵の薄焼きに巻かれた寿司好きだったな…

180 20/02/14(金)06:09:47 No.662988094

うんこゴディバはもう大人気につき一部店舗以外終了だ

↑Top