虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/14(金)02:21:45 No.662976554

    「」の記憶の扉をちょっとだけ開けてみたい

    1 20/02/14(金)02:23:26 No.662976728

    見たことないけど多分給食のスプーン

    2 20/02/14(金)02:24:03 No.662976776

    先割れじゃないのが惜しい

    3 20/02/14(金)02:25:25 No.662976905

    大おかず

    4 20/02/14(金)02:25:57 No.662976962

    すげぇ懐かしいスプーン束ねるやつ

    5 20/02/14(金)02:26:45 No.662977033

    しらん

    6 20/02/14(金)02:27:26 No.662977104

    しらん

    7 20/02/14(金)02:27:27 No.662977110

    持ったまま開放状態にすると少し傾けただけでジャラララララ

    8 20/02/14(金)02:29:39 No.662977277

    カゴならわかる

    9 20/02/14(金)02:30:08 No.662977327

    脱脂粉乳飲んでた最後の世代だった まだ30代です

    10 20/02/14(金)02:31:58 No.662977490

    >見たことないけど多分給食のスプーン 見た事あるんだろ?

    11 20/02/14(金)02:32:03 No.662977499

    もっと過剰な装飾があったような

    12 20/02/14(金)02:33:05 No.662977575

    なにこれ

    13 20/02/14(金)02:33:08 No.662977580

    見たことあるようなないような…

    14 20/02/14(金)02:33:18 No.662977596

    給食のスプーンもロット違いでちょっとずつ違いがあったな

    15 20/02/14(金)02:33:27 No.662977612

    うちのところはステンレスの普通のカゴに入ってた気がする

    16 20/02/14(金)02:34:54 No.662977731

    たまに妙に長い奴なかった?

    17 20/02/14(金)02:36:43 No.662977901

    束ねるやつあったわ…

    18 20/02/14(金)02:37:38 No.662977968

    忘れてたし画像だけ見てもわかんなかったけどレス見てようやく思い出した こういうのあったわ…

    19 20/02/14(金)02:38:05 No.662978007

    知らねえ スプーンは金網のケースに入ってた気がする

    20 20/02/14(金)02:39:09 No.662978086

    見た事ないわこんなの

    21 20/02/14(金)02:42:06 No.662978313

    >うちのところはステンレスの普通のカゴに入ってた気がする su3648427.jpg 端の網のところにクラス名を書いてたな

    22 20/02/14(金)02:42:08 No.662978315

    今の小学校でも使ってるんだろうか

    23 20/02/14(金)02:42:18 No.662978333

    たまに失敗して床に飛び散ったような記憶が

    24 20/02/14(金)02:44:29 No.662978514

    給食あるあるって割と地域差あるよね

    25 20/02/14(金)02:46:30 No.662978687

    >給食あるあるって割と地域差あるよね ミルメークもあれはなんか日本中にあったみたいな扱いだけど 実際はめっちゃ範囲狭いのよね

    26 20/02/14(金)02:46:36 No.662978702

    >su3648427.jpg 箸はこれだった

    27 20/02/14(金)02:47:09 No.662978755

    給食の時に箸出た? うちは最後まで出なかった

    28 20/02/14(金)02:47:41 No.662978795

    この取っ手部分のぐるぐるが懐かしい 掌の負担軽減になっているのか疑問な食い込みぶりを見せてくれた

    29 20/02/14(金)02:48:32 No.662978859

    取る際誤って全部落として水道で洗う羽目になったやつ

    30 20/02/14(金)02:49:43 No.662978952

    ミルメークは世代別じゃなくて地域別に近いからな

    31 20/02/14(金)02:50:22 No.662979001

    >給食の時に箸出た? >うちは最後まで出なかった 割と というか基本的に箸だったような覚えがある

    32 20/02/14(金)02:50:32 No.662979008

    地域差どころか同じ市でも差がある栄養士の人の腕で

    33 20/02/14(金)03:00:23 No.662979783

    うわあ懐かし思わず声出たわ

    34 20/02/14(金)03:00:30 No.662979790

    うわー全然覚えてないー!

    35 20/02/14(金)03:02:50 No.662979979

    時代の差なのか地方の差なのか…

    36 20/02/14(金)03:04:18 No.662980091

    食べ終わった後の食器ってどうしてたっけ… 重ねてたのかな もう思い出せない

    37 20/02/14(金)03:05:49 No.662980212

    >>うちのところはステンレスの普通のカゴに入ってた気がする >su3648427.jpg >端の網のところにクラス名を書いてたな 全く覚えてないがこれだったような気がする

    38 20/02/14(金)03:06:28 No.662980260

    鍵束みたいにはなってなかったなうちの学校

    39 20/02/14(金)03:06:53 No.662980293

    どんくさいやつがぶちまけてるイメージがあったが捏造された記憶なのか事実なのか思い出せない

    40 20/02/14(金)03:07:37 No.662980350

    給食当番がスプーンの穴に通してアルミのバッカンに纏めて二人で給食室まで返しに行ってたの写真見て思い出した

    41 20/02/14(金)03:27:24 No.662981443

    すごい…給食あるある話す機会は多いのにこの画像見るまですっかり忘れてた…

    42 20/02/14(金)03:30:21 No.662981609

    ブルマ世代とかも地域で変わるしな

    43 20/02/14(金)03:30:23 No.662981611

    スプーンはスレ画で箸は金属製のカゴに入ってたなあ懐かしい

    44 20/02/14(金)03:37:05 No.662981936

    うちは箸は家から持ってこいスタイルだったな…

    45 20/02/14(金)03:41:04 No.662982126

    深夜に俺の記憶の扉開く人

    46 20/02/14(金)03:41:55 No.662982163

    箸持参じゃないところがあるのか

    47 20/02/14(金)03:49:49 No.662982524

    ランドセルの横に巾着袋吊ってるじゃない あれ箸とかランチマットとかハンカチが入ってる給食袋だ

    48 20/02/14(金)03:49:59 No.662982530

    うちの所は穴が開いたスプーンじゃなかったけどハンドパワーブームのせいで状態の悪いスプーンが多かったわ

    49 20/02/14(金)03:54:32 No.662982716

    >ランドセルの横に巾着袋吊ってるじゃない >あれ箸とかランチマットとかハンカチが入ってる給食袋だ 俺のとこの給食袋はコップと歯ブラシしか入ってなかったような 車とかガードレールに引っ掛けて事故る児童がいたみたいで途中からランドセルに掛けるの禁止になった

    50 20/02/14(金)03:55:06 No.662982750

    箸は樹脂がアカンみたいにPTAが馬鹿言ったところは家から持参式になったらしいよ 体に悪いみたいなんじゃなく確か日本人として木の箸にならんのかってPTAが言ったところが 木では大型の洗浄機に耐えられんって言ったらなんやかんやあって持ち込みになったとか

    51 20/02/14(金)03:56:08 No.662982783

    歯磨きのコップとハブラシは・・・学校の所定の場所に置くところを定められてて ハブラシがコップに合体して収められるやつだったなあ 強制的にみんなそれを買わされるの

    52 20/02/14(金)04:01:35 No.662983018

    学校のアレ su3648476.jpg

    53 20/02/14(金)04:12:34 No.662983519

    >学校のアレ >su3648476.jpg なんか汚そうでやだったなぁ シャビシャビの緑の消毒液より除菌効果ありそうだけど

    54 20/02/14(金)04:13:10 No.662983556

    >学校のアレ >su3648476.jpg これよりもうちょっと小さい袋に入った石鹸が水道の蛇口に縛り付けてあった 石鹸の色は完璧

    55 20/02/14(金)04:20:45 No.662983877

    これのことを思い出すの本当に10年単位で久しぶりだわ…

    56 20/02/14(金)04:24:34 No.662984050

    デザートでゼリーとかあるときだけ紙製スプーンあったけど給食で普通のスプーン出たことなかったわ カレーでもずっと箸

    57 20/02/14(金)04:30:13 No.662984293

    >デザートでゼリーとかあるときだけ紙製スプーンあったけど給食で普通のスプーン出たことなかったわ >カレーでもずっと箸 そんなとこあるんだ ちなみにデザート用のスプーンは紙じゃなくてプラだったぞ

    58 20/02/14(金)04:32:02 No.662984370

    なんで今俺は早朝のここでノスタルジーを刺激されてるんだ

    59 20/02/14(金)04:36:47 No.662984541

    スプーンはスレ画で箸は持参だったなぁ お箸必要な日に忘れたらまず担任に伝えた上で自分で給食室まで行ってお箸借りなきゃいけなかった 担任から怒られたうえで給食室のおばちゃんからも怒られるダブルパンチ

    60 20/02/14(金)04:39:09 No.662984635

    そういやこんなのがあったような気がしないでもないぐらいに記憶が摩耗してる スプーンは先割れだった筈だが

    61 20/02/14(金)04:40:27 No.662984692

    >担任から怒られたうえで給食室のおばちゃんからも怒られるダブルパンチ 忘れ物ぐらいで怒るとかどう考えてもキチガイだよな 今の子供も日夜理不尽に晒されてるのかな

    62 20/02/14(金)04:40:43 No.662984703

    うちは割りばしだったような…

    63 20/02/14(金)04:41:59 No.662984761

    箸忘れたときは先生に割り箸もらってた気もするし割り箸用意してくれてるクラスメイトにもらってた気もする

    64 20/02/14(金)04:45:00 No.662984885

    牛乳の匂いが苦手でどうしても飲み込めないからコーヒー持ち込んで混ぜて飲んでたんだけど今思うと馬鹿な行為だ

    65 20/02/14(金)04:45:07 No.662984887

    まあ決まり事だから忘れたら叱られるってのはある程度しゃーないとは思う ただ何度も忘れた子に対して担任が「今日は借りに言ったらダメだこれを使え」ってストロー2本渡してたのはやりすぎだと思った

    66 20/02/14(金)05:08:45 No.662985710

    月から水までパンで 木金だけご飯だったな…