20/02/10(月)23:05:03 よくヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/10(月)23:05:03 No.662139343
よくヒットしたなこの映画
1 20/02/10(月)23:06:13 No.662139751
天使ちゃんは天使だからな
2 20/02/10(月)23:07:58 No.662140363
原作ファンから嫌われるのはヤバい
3 20/02/10(月)23:08:52 No.662140678
劇場版アニメで見てみたい スタッフロールにNGシーン集で
4 20/02/10(月)23:09:31 No.662140920
ひょっとして天使ちゃん可愛い以外に良い評価ない映画なのでは
5 20/02/10(月)23:09:55 No.662141045
原作ってそれなりのヒットタイトルだっけ
6 20/02/10(月)23:10:08 No.662141131
>ひょっとして天使ちゃん可愛い以外に良い評価ない映画なのでは でも天使ちゃんかわいいからな
7 20/02/10(月)23:10:15 No.662141176
メインキャラの1人が新人女優が演じるオリキャラってのも追加だ
8 20/02/10(月)23:11:09 No.662141525
>原作ってそれなりのヒットタイトルだっけ それなりのヒットタイトルだけど気づいたら無人島でスマホに入ってたアプリの指示でデスゲームが始まるような漫画だよ
9 20/02/10(月)23:11:40 No.662141733
邦画で漫画原作ファンボロクソ言うけどヒットしたは中々ないような気がする
10 20/02/10(月)23:12:49 No.662142119
>邦画で漫画原作ファンボロクソ言うけどヒットしたは中々ないような気がする かぐや様はこんな感じじゃない?
11 20/02/10(月)23:12:56 No.662142157
このコマで指摘されてる点は全部わざとやってるよねクソ監督
12 20/02/10(月)23:12:58 No.662142180
>メインキャラの1人が新人女優が演じるオリキャラってのも追加だ 絶対ゴリ押しだよな夜凪景 枕とかやってそう
13 20/02/10(月)23:13:10 No.662142247
この監督は敗戦処理役みたいな評価じゃなかったか
14 20/02/10(月)23:13:22 No.662142343
キャスティングだけなら手のひら返しはあり得るから…
15 20/02/10(月)23:13:43 No.662142470
>この監督は敗戦処理役みたいな評価じゃなかったか 無難な作品を無難にまとめる無難な監督扱い
16 20/02/10(月)23:14:08 No.662142614
>無難な作品を無難にまとめる無難な監督扱い 何て貴重な人材なんだ…
17 20/02/10(月)23:15:28 No.662143071
クソ監督結構普通に実力者っぽい感じなんだね 今の職業監督っぷりは失敗してきえそうになったところひろわれたりでもしたんだろうか
18 20/02/10(月)23:15:51 No.662143197
>>邦画で漫画原作ファンボロクソ言うけどヒットしたは中々ないような気がする >かぐや様はこんな感じじゃない? 別にボロクソには言われてなかったと思う
19 20/02/10(月)23:16:12 No.662143325
浜辺美波が可愛いだけのクソ映画みたいだな
20 20/02/10(月)23:16:30 No.662143432
>クソ監督結構普通に実力者っぽい感じなんだね >今の職業監督っぷりは失敗してきえそうになったところひろわれたりでもしたんだろうか 作中でそんな感じのこと言ってたと思う
21 20/02/10(月)23:16:33 No.662143454
現実でも内容より演者を見るために行くっていうのはかなりいるからな
22 20/02/10(月)23:16:52 No.662143586
>クソ監督結構普通に実力者っぽい感じなんだね >今の職業監督っぷりは失敗してきえそうになったところひろわれたりでもしたんだろうか こだわりすぎて役者泣かせたから干されてたところをウルトラの母が拾った
23 20/02/10(月)23:17:30 No.662143828
>邦画で漫画原作ファンボロクソ言うけどヒットしたは中々ないような気がする 今ヲタ恋がそこそこヒットしてるぞ クソ映画と評判だが
24 20/02/10(月)23:17:49 No.662143939
そつなくこなすはずなのに私情挟んだからそう言われるのも仕方ない
25 20/02/10(月)23:18:06 No.662144054
>>クソ監督結構普通に実力者っぽい感じなんだね >>今の職業監督っぷりは失敗してきえそうになったところひろわれたりでもしたんだろうか >こだわりすぎて役者泣かせたから干されてたところをウルトラの母が拾った ワンカットゾンビドラマ撮らせようぜ
26 20/02/10(月)23:20:38 No.662144907
初監督作品で新人女優にリテイク出しまくって泣かして業界を干される 映画監督なんてそれでいいんだよ…
27 20/02/10(月)23:21:34 No.662145233
原作ファンでも一人残らず嫌ってるってわけでもないだろうし…
28 20/02/10(月)23:21:59 No.662145397
原作が未完で核心にも至ってないっぽい状態でメディアミックスは誰がやってもキツい…
29 20/02/10(月)23:23:00 No.662145773
連載当時は色々と言われたけど今となってはかなりまともな方だ
30 20/02/10(月)23:24:15 No.662146255
>連載当時は色々と言われたけど今となってはかなりまともな方だ クソ監督は直接精神攻撃しないからな・・・
31 20/02/10(月)23:24:42 No.662146408
ヲタ恋は今時ニコデス的な演出入れてる時点で...
32 20/02/10(月)23:27:53 No.662147491
ヲタ恋叩いてる人はあんな露骨なデートムービーどうしてみようと思ったの…
33 20/02/10(月)23:29:45 No.662148110
>ヲタ恋叩いてる人はあんな露骨なデートムービーどうしてみようと思ったの… 観たくないのに翔んで埼玉テレビ放送に合わせて番宣でねじ込まれたから
34 20/02/10(月)23:30:15 No.662148264
>原作が未完で核心にも至ってないっぽい状態でメディアミックスは誰がやってもキツい… 何かふわふわした解釈と原作にあまり関係ない場面でお茶を濁すしかなかったりするからな
35 20/02/10(月)23:30:16 No.662148276
翔んで埼玉の宣伝枠にねじ込まなければ大半はスルーしてたと思う
36 20/02/10(月)23:34:03 No.662149553
>>>邦画で漫画原作ファンボロクソ言うけどヒットしたは中々ないような気がする >>かぐや様はこんな感じじゃない? >別にボロクソには言われてなかったと思う いやあここでもヒでも公開前からわりかしボロクソに言われてたよ 実際見に行ったのは漫画オタクじゃなくて学生カップルが殆どだったみたいだし
37 20/02/10(月)23:34:27 No.662149689
>こだわりすぎて役者泣かせたから干されてたところをウルトラの母が拾った そこからこだわり捨てて無難な作品作るマンになれるのもすごいよね でもやっぱり諦めきれないな~~~というところにゲロドーザーが火をつけてしまった
38 20/02/10(月)23:35:23 No.662149983
要は劇場版ジョジョみたいなもんだろ
39 20/02/10(月)23:38:58 No.662151158
役者の演技方針がバラバラっていうのは進撃の巨人で言われてたな
40 20/02/10(月)23:41:41 No.662152014
>メインキャラの1人が新人女優が演じるオリキャラってのも追加だ しかも天使ちゃんと百合!
41 20/02/10(月)23:42:26 No.662152257
今週はこの監督が色々と板挟みみたいになってて申し訳けど笑ってしまった
42 20/02/10(月)23:43:03 No.662152432
スレ画ってなんの映画のことなの
43 20/02/10(月)23:44:06 No.662152773
始めから原作ファンはターゲット層にしてませーんって宣言してくれれば楽なんだけどねえ
44 20/02/10(月)23:44:43 No.662152985
>スレ画ってなんの映画のことなの この漫画に登場する架空の映画
45 20/02/10(月)23:46:05 No.662153459
映画だけ見た奴がオリキャラを真ヒロイン扱いして原作ファンに叩かれる
46 20/02/10(月)23:46:16 No.662153534
もっとアキラくんを写しなさいよ!
47 20/02/10(月)23:46:20 No.662153555
>始めから原作ファンはターゲット層にしてませーんって宣言してくれれば楽なんだけどねえ ネットでサンドバッグにするのは何も変わらんでしょ
48 20/02/10(月)23:46:39 No.662153665
監督は有能な上で商業主義満点の作品をお出しできる貴重な人材よね
49 20/02/10(月)23:47:07 No.662153790
>監督は有能な上で商業主義満点の作品をお出しできる貴重な人材よね ヒットさせるって時点で優秀だわなあ
50 20/02/10(月)23:47:29 No.662153901
しかしクソ監督の魂の炎は消えていなかった!
51 20/02/10(月)23:48:43 No.662154342
>しかしクソ監督の魂の炎は消えていなかった! クライマックスが最高だった クライマックスがクソだった
52 20/02/10(月)23:49:04 No.662154465
原作ファンはおおむね原作と違うけどこれはこれでいいできる映画なんだろう
53 20/02/10(月)23:49:18 No.662154540
>>連載当時は色々と言われたけど今となってはかなりまともな方だ >クソ監督は直接精神攻撃しないからな・・・ 物理的に危険には晒すけどな!
54 20/02/10(月)23:51:03 No.662155087
主役が存在感をしっかり発揮してればあとは添え物に徹しれば見れるものにはなるからな 天使メインにつれてこれたらなんとかなるだろ
55 20/02/10(月)23:51:37 No.662155279
黒山監督が売れてないからグラサン監督にやっかんでたのは笑った
56 20/02/10(月)23:51:39 No.662155291
一応原作ファンの事も気にしてはいるようだぞ 一応は su3640229.jpg
57 20/02/10(月)23:51:54 No.662155383
福田映画みたいなもんか
58 20/02/10(月)23:52:09 No.662155479
火の丸が大典太に借りた漫画第一候補と名高いデスアイランド
59 20/02/10(月)23:52:24 No.662155560
制作費6億円
60 20/02/10(月)23:54:33 No.662156223
>原作ファンはおおむね原作と違うけどこれはこれでいいできる映画なんだろう 作中評価は天使が可愛かったので全てが許された映画だよ
61 20/02/10(月)23:55:07 No.662156399
このクソ映画にそっくりな現実の映画があるんだけど思い出せない 学校で殺し合いが起きてラストシーンが血まみれのヒロインがセーラー服姿で踊るやつなんだけど
62 20/02/10(月)23:55:25 No.662156502
元読者に加齢者多い上に地味すぎてあんま嫌われなかったんだよな 無限の住人
63 20/02/10(月)23:55:35 No.662156542
佐藤二朗で笑わせるために田沼院長のキャラをデタラメにするのはコレに近い気がする 原作知らなきゃ単純に面白いだろ
64 20/02/10(月)23:55:43 No.662156578
ゲロは演技見た監督連中からは評価高いよね
65 20/02/10(月)23:56:38 No.662156884
あとテラフォーマーズみたいな深刻な駄作見るともっと根本的に歪んでると思う 売りたい役者を映えさす演出すらまともに出来てなかったり
66 20/02/10(月)23:59:16 No.662157671
>要は劇場版ジョジョみたいなもんだろ 実写ジョジョは大してヒットしてないし 思ってたより良かったって評価が結構あったから違うと思う
67 20/02/10(月)23:59:17 No.662157675
原作は別マガとかヤンジャンとかでやってそうな漫画なイメージある
68 20/02/10(月)23:59:43 No.662157801
描写を見るにゲロのキャラは劇中で本当に異物すぎる クソ映画と憤るより先に裏で相当何かあったな?ってなる
69 20/02/11(火)00:00:09 No.662157931
原作ファンからの評価は知らない釣りバカ日誌
70 20/02/11(火)00:00:09 No.662157935
>佐藤二朗で笑わせるために田沼院長のキャラをデタラメにするのはコレに近い気がする >原作知らなきゃ単純に面白いだろ 知名度ある何やっても同じキャラ入れる福田雄一のやり方は全然違う
71 20/02/11(火)00:00:12 No.662157955
おねーちゃんしんじゃった…
72 20/02/11(火)00:00:23 No.662158003
進撃一作目とかそんな感じじゃない 酷評にヒットしたとは言える数字
73 20/02/11(火)00:00:37 No.662158086
この手のお話は監督だのの見る目だけは正しくないと面倒な話になっちゃうからな 主人公を認めないって事はあっても凄さだけはちゃんと理解してくれる事が多い
74 20/02/11(火)00:02:42 No.662158725
>進撃一作目とかそんな感じじゃない >酷評にヒットしたとは言える数字 原作者が初恋の人に脚本やらせて絶頂してるのはまた違うんでは あの映画のキャラは今になって本編に寄ってるの判ってきたし
75 20/02/11(火)00:02:46 No.662158736
>原作ファンからの評価は知らない釣りバカ日誌 ここに居るとクソバカ日誌しか思い浮かばない…
76 20/02/11(火)00:04:10 No.662159132
クソ映画編やってる最中散々言われてたことがマジでそういう映画だったようで正直耐えられなかった