ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/10(月)21:45:34 No.662111082
見終わったんだけど最終話全然分かんない… えっどういうこと…? 島で国作る回が一番好きでした…
1 20/02/10(月)21:46:22 No.662111373
最終エピソードはアニメだと改変入ってるから原作読んだ方がいいよ
2 20/02/10(月)21:46:25 No.662111394
小賢しさup!!
3 20/02/10(月)21:46:26 No.662111397
こまかいことですゆえ なやむことなかれ
4 20/02/10(月)21:47:01 No.662111589
civでも島スタートはリセットだからな…
5 20/02/10(月)21:47:13 No.662111658
お姉さ
6 20/02/10(月)21:47:29 No.662111740
マイベストまいまい
7 20/02/10(月)21:49:20 No.662112455
>最終エピソードはアニメだと改変入ってるから原作読んだ方がいいよ そうなのか… えっ最終章マジで全然分かんない…見直した方が良いかな… なんだろう…ずっと側にいてくれてたんでしょ? そこは分かるけどわたしちゃんが何かに気づいて以降の流れがちょっと全く理解追いつかない…
8 20/02/10(月)21:51:37 No.662113282
お姉さん…♥
9 20/02/10(月)21:52:29 No.662113601
孫ちゃんは本人が認識してないだけでいつでも1fか2fくらいの世界だから色々助かってたんだ
10 20/02/10(月)21:53:56 No.662114195
あぁ~~~~~~~Fの加護効いてんのかあ~~~~~~~~~~そっっか~~~~~~~~ ありがとうよーやく何かしっくり来たぞ
11 20/02/10(月)21:53:56 No.662114200
分からないのなら原作読め!とまで言わないけど気に入ったのなら原作読むと更に私ちゃんかわいいよ
12 20/02/10(月)21:54:16 No.662114323
1fでもギリギリなんとかなるからな
13 20/02/10(月)21:54:38 No.662114455
助手さんいいよね
14 20/02/10(月)21:54:44 No.662114498
アニメの最終回ってどんなだっけ? 原作は人類はとっくに衰退してましたっていう話だけど
15 20/02/10(月)21:54:56 No.662114581
わかったなるほどマジでありがとう そういうことなのか 世界線動いたのかと思って色々考えすぎてしまった
16 20/02/10(月)21:55:17 No.662114715
>なんだろう…ずっと側にいてくれてたんでしょ? ここがアニメだと掃除ロボの中にいたことになってたと思うんだけど 原作だとわたしの頭の中にいたというオチになってる んでこの世界の子供の多くは幼いころに妖精さんに出会って頭というか記憶に入り込まれていることが多い(作中用語でこれを「つい消滅」と呼ぶ) そのおかげで妖精1fの加護が働いてちょっとだけつらい現実を緩和してくれている 妖精のお茶会の正体は頭に妖精を飼っている生徒たちが開くお茶会のこと
17 20/02/10(月)21:55:42 No.662114891
俗物だし腹黒いけど悪い人というわけではないわたしちゃん可愛いよね
18 20/02/10(月)21:57:06 No.662115440
わたしちゃんにはぜひ10人ぐらい子供を産んで欲しい
19 20/02/10(月)21:57:08 No.662115450
ポストアポカリプスで自閉気味の女の子ってキャラ自体が他に見たことないヒロインでかわいい しかもショタコン気味だしな…
20 20/02/10(月)21:57:34 No.662115608
>ここがアニメだと掃除ロボの中にいたことになってたと思うんだけど >原作だとわたしの頭の中にいたというオチになってる >んでこの世界の子供の多くは幼いころに妖精さんに出会って頭というか記憶に入り込まれていることが多い(作中用語でこれを「つい消滅」と呼ぶ) >そのおかげで妖精1fの加護が働いてちょっとだけつらい現実を緩和してくれている >妖精のお茶会の正体は頭に妖精を飼っている生徒たちが開くお茶会のこと 全然違うじゃん!!!!!それだと根っこから別物じゃん!!!!!!!! なんだこのアニメ…時系列遡るのもあれっってなったし中々変なやつだな…面白かったけど…
21 20/02/10(月)21:58:56 No.662116114
アニメはアニメで悪くない出来だけれど一部のエピソード抜粋したより抜き的な内容だしやはり原作を読んだ方がいい 終盤のどんでん返しが楽しいし
22 20/02/10(月)21:59:12 No.662116209
そこの改変に関しては本当に意味分からんからな…
23 20/02/10(月)21:59:29 No.662116298
>全然違うじゃん!!!!!それだと根っこから別物じゃん!!!!!!!! そうなんだよね アニメはまあ大体はいい出来なんだけど お里帰りとお茶会だけは原作読んだ方がいいよ あと原作は最終巻がとんでもないことになってそれまでのエピソードを伏線として世界観の根底を覆す大どんでん返し決めてくるから アニメで気になったなら原作をチェックだ
24 20/02/10(月)22:00:17 No.662116565
時系列シャッフルしたのは完全に失敗だと思う
25 20/02/10(月)22:01:13 No.662116901
何で今更見てんのかっていうとフリップフラッパーズ最近見て特に好きだった前半部分脚本してるゆにこさんが書いてるのを追ってるんだよね スレ画でもやっぱこの人の回3話とも好きだな 同人誌の回とかすげぇアイデアだった むしろ原作これどうやってんだってなった
26 20/02/10(月)22:01:17 No.662116925
そうかこれ原作読んでなかったら全然意味違うよね 原作の話になると凄まじい展開とバレ抜きに話せないから読んで
27 20/02/10(月)22:01:41 No.662117057
>妖精のお茶会の正体は頭に妖精を飼っている生徒たちが開くお茶会のこと 違う違う 原作だとRYOBOの中でで妖精がお茶会を開いてるっぽい描写があったんだよ
28 20/02/10(月)22:01:43 No.662117072
>時系列シャッフルしたのは完全に失敗だと思う お茶会を最終エピソードに持っていきたいがキャラ数少ないからYも出したいみたいな意思が働いたと見る
29 20/02/10(月)22:02:03 No.662117174
あぁ里帰りも正直全然ついていけなかったからめっちゃ流し見してたけどあれも改変入ってんのか…
30 20/02/10(月)22:02:59 No.662117514
明らかにラノベじゃない文字数の小説6巻分だから…
31 20/02/10(月)22:03:10 No.662117570
脚本家が解釈を間違えてるところがいくつかある P子のセリフを檜山が言ってたり
32 20/02/10(月)22:03:16 No.662117616
里帰りは中編くらいの長いエピソードなのであれで終わらすもんじゃないんだ
33 20/02/10(月)22:03:56 No.662117846
>あぁ里帰りも正直全然ついていけなかったからめっちゃ流し見してたけどあれも改変入ってんのか… あの話ほぼ遭難パートがメインなんだけどアニメだとほぼカットだからね 遭難して心身ともに削られてどんどんわたしと助手がボロボロになっていく姿をすごい丁寧にやっていて そんな絶望的な状況からの妖精さん登場というカタルシスがすごい
34 20/02/10(月)22:04:09 No.662117923
>P子のセリフを檜山が言ってたり それだいぶダメじゃない? 何処か分かんないけど
35 20/02/10(月)22:04:16 No.662117977
そもそも原作だと妖精が頭にいる生徒なんて私以外描写されないからその生徒同士でお茶会の仕様がない
36 20/02/10(月)22:04:31 No.662118072
多分誰も覚えてないというかそもそも知らないと思うやつ su3639784.jpg
37 20/02/10(月)22:05:10 No.662118284
締めに使った過去編は原作では5巻で大変良い巻なんだが ストーリーとしては7-9巻が本番だ
38 20/02/10(月)22:05:26 No.662118370
>あの話ほぼ遭難パートがメインなんだけどアニメだとほぼカットだからね >遭難して心身ともに削られてどんどんわたしと助手がボロボロになっていく姿をすごい丁寧にやっていて >そんな絶望的な状況からの妖精さん登場というカタルシスがすごい この話だけで一巻分だからな 少しずつ磨り減っていくダメージ描写がかなり重い…
39 20/02/10(月)22:05:29 No.662118377
みんなで かかれば 怖くない
40 20/02/10(月)22:06:04 No.662118607
>多分誰も覚えてないというかそもそも知らないと思うやつ >su3639784.jpg 更に分からないやつがもういっこあるよ…
41 20/02/10(月)22:06:18 No.662118689
>多分誰も覚えてないというかそもそも知らないと思うやつ >su3639784.jpg 手元にあるが別に知らなくてもいいと思うやつ
42 20/02/10(月)22:06:28 No.662118758
チキン落ちてくるのでははーんこれ頭おかしいやつだな?って構えてたら思ってたのと違う!って結構なったぜ
43 20/02/10(月)22:06:56 No.662118927
アニメも好きだったけどリドルのところで鍵じゃなくて錠渡してきたときはちょっと脚本の人の読解力が心配になった
44 20/02/10(月)22:07:07 No.662118992
これもう10年以上前なのか
45 20/02/10(月)22:07:10 No.662119019
タイムパラドッグスの話は最終巻終わった後に読み返すとマジでビックリする よくこんな複雑な話であんな仕掛け二重三重で入れたわ
46 20/02/10(月)22:07:46 No.662119241
>よくこんな複雑な話であんな仕掛け二重三重で入れたわ 1巻から既に入っててマジかよってなった
47 20/02/10(月)22:07:51 No.662119274
>>ここがアニメだと掃除ロボの中にいたことになってたと思うんだけど >>原作だとわたしの頭の中にいたというオチになってる >>んでこの世界の子供の多くは幼いころに妖精さんに出会って頭というか記憶に入り込まれていることが多い(作中用語でこれを「つい消滅」と呼ぶ) >>そのおかげで妖精1fの加護が働いてちょっとだけつらい現実を緩和してくれている >>妖精のお茶会の正体は頭に妖精を飼っている生徒たちが開くお茶会のこと >全然違うじゃん!!!!!それだと根っこから別物じゃん!!!!!!!! >なんだこのアニメ…時系列遡るのもあれっってなったし中々変なやつだな…面白かったけど… RYOBOセリフ改変で色々変わってるけど原作でもそういう話じゃないで
48 20/02/10(月)22:08:18 No.662119405
島回だけ何度でもループしてみてられる
49 20/02/10(月)22:08:31 No.662119477
きしめん髪のわたしちゃんはあれはあれで好き
50 20/02/10(月)22:08:35 No.662119494
上江洲さんってこのすばはアニメ映えする改変上手かったけどこれはえっそこそうなのってなる改変多いな
51 20/02/10(月)22:09:08 No.662119693
アニメ読者にアニメと原作との違いは話せるが9巻のネタバレは出来ないからな…
52 20/02/10(月)22:09:22 No.662119774
原作読み返したけどロボの中にも妖精はいたよ!
53 20/02/10(月)22:09:22 No.662119776
>多分誰も覚えてないというかそもそも知らないと思うやつ su3639800.jpg
54 20/02/10(月)22:09:44 No.662119902
おめーの席無いです? が一番心に残ってる
55 20/02/10(月)22:09:50 No.662119935
>更に分からないやつがもういっこあるよ… そっちは設定だけ使って好きにやってくれっていう原作のオーダー通りの品ではないか?
56 20/02/10(月)22:09:55 No.662119959
最初の方の刊が現行のでどういうイラストになってるのか知りたいけどそのためだけに買うのも…
57 20/02/10(月)22:09:57 No.662119972
俺野崎まどとか好きだけどこの辺好きなら原作読んだらハマれそうかな…
58 20/02/10(月)22:10:10 No.662120041
いいとこも話すと島編は一話でよくまとまっててすごいね カットされた小ネタも多いけど一話でまとめあげてる構成力の犠牲だから仕方ないと思える このアニメ化で一番出来がいいエピソードだった
59 20/02/10(月)22:10:17 No.662120085
ギャグ寄りにするためにわたしちゃんのメンタルがだいぶ強化されてる ラノベのわたしちゃんはベリショにされて寝込む
60 20/02/10(月)22:10:24 No.662120123
まあでも原作読んでるとチョイチョイ引っかかるとこがあるだけでアニメもかなりいいモンなんですよ 特に歌と声優がいい
61 20/02/10(月)22:10:33 No.662120172
おおむね出来は良かったけどSF部分はてんでだめだなって印象だったな
62 20/02/10(月)22:10:38 No.662120196
>最初の方の刊が現行のでどういうイラストになってるのか知りたいけどそのためだけに買うのも… めっちゃ挿絵多いから良いと思うよ 俺は再購入した
63 20/02/10(月)22:11:06 No.662120347
>アヴェ・マリアをバックに落ちてくる鶏肉 >が一番心に残ってる
64 20/02/10(月)22:11:10 No.662120374
島は文句無しに本当に面白かった1話であの密度は凄い もっと1話完結でこういうの見たかったかも
65 20/02/10(月)22:11:19 No.662120418
>おおむね出来は良かったけどSF部分はてんでだめだなって印象だったな まあスタッフ的にもギャグ向きの感じだから仕方ない気がする 実際ギャグ周りの出来はいいし
66 20/02/10(月)22:11:25 No.662120453
>ここがアニメだと掃除ロボの中にいたことになってたと思うんだけど >原作だとわたしの頭の中にいたというオチになってる >んでこの世界の子供の多くは幼いころに妖精さんに出会って頭というか記憶に入り込まれていることが多い(作中用語でこれを「つい消滅」と呼ぶ) >そのおかげで妖精1fの加護が働いてちょっとだけつらい現実を緩和してくれている >妖精のお茶会の正体は頭に妖精を飼っている生徒たちが開くお茶会のこと これ書いた奴が忘れしてるのか原作だとRYOBOの中に妖精がいてお茶会開いてたけどアニメだとその描写が消されてて妖精がいないことになってる 全く逆の話に勘違いしちゃってるんだな
67 20/02/10(月)22:11:25 No.662120460
>俺野崎まどとか好きだけどこの辺好きなら原作読んだらハマれそうかな… 未来モノでちゃんと理屈付けられたSFなのでまあ好きだろう
68 20/02/10(月)22:12:25 No.662120780
>きしめん髪のわたしちゃんはあれはあれで好き あっちんが好きで残念ではあったけどなんか面倒そうな雰囲気も感じて仕方ないかなって… 戸部淑も悪くないしな
69 20/02/10(月)22:12:35 No.662120838
スパゲティみたいな髪から箒頭の巨女になってた
70 20/02/10(月)22:12:41 No.662120875
>おおむね出来は良かったけどSF部分はてんでだめだなって印象だったな 同人誌回とか工場見学とかその辺は面白かった 自爆する一斤さんとか漫画的表現を映像でわかりやすくした演出とか
71 20/02/10(月)22:12:45 No.662120896
>これ書いた奴が忘れしてるのか原作だとRYOBOの中に妖精がいてお茶会開いてたけどアニメだとその描写が消されてて妖精がいないことになってる >全く逆の話に勘違いしちゃってるんだな どういうこと…もっと分かんなくなってきたんだけど… 何もう違うじゃん完全に別の話じゃんそんなん… 読む奴によって違う内容が表示されてんの…どういうこと…
72 20/02/10(月)22:12:53 No.662120939
冗談抜きで天才だと思ってるよ田中ロミオ
73 20/02/10(月)22:13:08 No.662121013
>特に歌と声優がいい ユメのなかノわたしのユメは最終巻読んだ後にもう一度聞くべきだよね
74 20/02/10(月)22:13:18 No.662121071
ゲームの回が好き アニメだと工場回が好き
75 20/02/10(月)22:13:26 No.662121115
コミカライズは見冨拓哉のやつが好きだった
76 20/02/10(月)22:13:34 No.662121166
かいしゃくのちがい?
77 20/02/10(月)22:13:44 No.662121240
学校編つらあじ 妖精のいない世界だったらフライエンドだよね
78 20/02/10(月)22:13:58 No.662121313
>冗談抜きで天才だと思ってるよ田中ロミオ でもコレに関しては最終巻読むまではまあこんなもんかあって感じではあったな 最終巻読んだらコイツ天才だわってなったけど
79 20/02/10(月)22:14:00 No.662121319
一番好きなのは知能指数の下がる匙
80 20/02/10(月)22:14:00 No.662121324
応援コメントを送った原作読者の並び https://www.marv.jp/special/_jintai/support.html
81 20/02/10(月)22:14:02 No.662121344
su3639820.jpg 去年のクリスマス時期に描き下ろされた絵師本人が描いたファンアート
82 20/02/10(月)22:14:07 No.662121382
すれがこんとんとしてます?
83 20/02/10(月)22:14:16 No.662121445
SF部分についてはかなりオミットされててるというかファンタジーにすり替わってるよね まあまいまいが完璧すぎて文句つけようが無いんだが
84 20/02/10(月)22:14:32 No.662121535
>校舎をバックに落ちてくる机 >おめーのせきねーです? >が一番心に残ってる
85 20/02/10(月)22:14:50 No.662121622
>どういうこと…もっと分かんなくなってきたんだけど… >何もう違うじゃん完全に別の話じゃんそんなん… >読む奴によって違う内容が表示されてんの…どういうこと… そんな大層なことじゃなくて昔のことだからかうろ覚えだった人がいたっていうそれだけの話だよ
86 20/02/10(月)22:15:14 No.662121759
パスタ髪好きよ https://www.marv.jp/special/_jintai/support2.html
87 20/02/10(月)22:15:30 No.662121832
シュトーレンなんて与えたら辺り一帯妖精まみれになってしまう…
88 20/02/10(月)22:15:50 No.662121912
たぶんしんだ
89 20/02/10(月)22:16:24 No.662122098
原作はページのそこかしこに細々としたイラストが挟まってるのがすごくいいよね 他も真似すりゃいいのに
90 20/02/10(月)22:16:45 No.662122234
見てみましょう 最初から全ての 始まりは小さな出来事から大きな変化へと 目を閉じ思い出を人類はなぞるでしょう あの世界人間は助手さん1人だけで他は全員人間さんが居なくなって寂しすぎた妖精さんの一部が人間のフリをして人間だと思い込んで人類をなぞってると「」ちゃんからネタバレもらった
91 20/02/10(月)22:16:58 No.662122315
・わたしの中に「つい消滅」した妖精 ・わたしの中で「聴内旅行」してた妖精さん達 ・壊れたRYOBOの中でお茶会を開いていた妖精さん達 これがごっちゃになってたんだな
92 20/02/10(月)22:17:20 No.662122434
気安く大きいネタバレをするんじゃない
93 20/02/10(月)22:17:31 No.662122508
EDが原作なぞってるのすごいよね…
94 20/02/10(月)22:17:46 No.662122605
>田中ロミオが抱える闇は、この私など比較にならないほど深く、濃い。
95 20/02/10(月)22:17:50 No.662122630
>あの世界人間は助手さん1人だけで他は全員人間さんが居なくなって寂しすぎた妖精さんの一部が人間のフリをして人間だと思い込んで人類をなぞってると「」ちゃんからネタバレもらった そのネタバレ不正確だな…
96 20/02/10(月)22:17:53 No.662122647
解☆決は是非動画で見たかったもんだが 流石に今から二期ってことはないだろうしなぁ 残念だ
97 20/02/10(月)22:17:55 No.662122658
何か急に壮絶なネタバレを食らったです?
98 20/02/10(月)22:18:10 No.662122728
あのOPは先の展開教えてもらって書いたんだろうか 雰囲気で作詞したなら割とすごいと思う
99 20/02/10(月)22:18:14 No.662122749
聞いたことないネタバレだな…
100 20/02/10(月)22:18:24 No.662122812
人間が助手さんだけってわたしちゃんは…?
101 20/02/10(月)22:18:38 No.662122879
私ちゃんが最初に会った妖精さんが原作では頭の中にいたけどアニメではRYOBOの中にいたんじゃなかったっけ?
102 20/02/10(月)22:18:39 No.662122885
とにかく原作を読んでくれ!としか言えない 読んでくれ!
103 20/02/10(月)22:18:54 No.662122970
当たらずとも遠からずくらい
104 20/02/10(月)22:19:24 No.662123134
VR世界の人を救済ですと言って撃ちまくる話で爆笑した
105 20/02/10(月)22:19:29 No.662123157
>何か急に壮絶なネタバレを食らったです? しらぬがほとけ
106 20/02/10(月)22:19:30 No.662123169
>人間が助手さんだけってわたしちゃんは…? mago
107 20/02/10(月)22:19:35 No.662123198
妖精さんの正体はそのまま作品テーマに直結するからネタバレできない 読めとしか言えない
108 20/02/10(月)22:19:39 No.662123218
>人間が助手さんだけってわたしちゃんは…? 姐さん
109 20/02/10(月)22:19:41 No.662123225
わたしちゃんの存在位階がどんどん下がって妖精さんが賢くしゃべるようになるのホラーだよね
110 20/02/10(月)22:19:48 No.662123260
>あのOPは先の展開教えてもらって書いたんだろうか >雰囲気で作詞したなら割とすごいと思う オープニングに関しては「明るい感じの!」って発注したら予想の倍くらい明るい感じのが届いてこれもう踊らせるしかねえな…ってなったとどっかで監督が言ってたかな エンディングは分からん しかし完璧
111 20/02/10(月)22:19:50 No.662123270
終盤は映像にするのは困難だとおもうよ 特にモニュメントのところ
112 20/02/10(月)22:19:58 No.662123310
人類は衰退しましたのタイトルに偽りはねえから…
113 20/02/10(月)22:20:02 No.662123326
まあ読んでも分からないかもしれないのがなんかいです
114 20/02/10(月)22:20:07 No.662123348
>人間が助手さんだけってわたしちゃんは…? お姉さんお姉さんお姉さん
115 20/02/10(月)22:20:17 No.662123410
>終盤は映像にするのは困難だとおもうよ >特にモニュメントのところ アニメ化決まってから映像化できないエピソード増えてるの絶対わざとだよねって当時思ってた
116 20/02/10(月)22:20:24 No.662123454
なんですそれ?(笑)
117 20/02/10(月)22:20:36 No.662123518
知れば知るほどわからなくもなるくらい不思議な世界だからな…
118 20/02/10(月)22:20:48 No.662123607
>終盤は映像にするのは困難だとおもうよ >特にモニュメントのところ ゲーム回とか鳥人間回だけでもなんとかならんか
119 20/02/10(月)22:20:53 No.662123627
遭難回も大分マイルドになっちゃってまあ
120 20/02/10(月)22:20:55 No.662123640
>終盤は映像にするのは困難だとおもうよ >特にモニュメントのところ まぁでも推理小説とかにもああいうのあるけど映像化はしてたりするし…
121 20/02/10(月)22:20:56 No.662123648
嫌らしいレス置いてきてるところにそれ解釈足りてないよって解除なのか起爆なのかしてくるの笑うわ とりあえず原作読んでみるわありがとう
122 20/02/10(月)22:21:19 No.662123780
みんなメクラなんだよ これねたばれです
123 20/02/10(月)22:21:35 No.662123890
>ゲーム回 一番映像化困難なやつ
124 20/02/10(月)22:21:38 No.662123903
そもそも頭部からうどん粉を喜んで掻き出したりしないよ普通の人類は!
125 20/02/10(月)22:21:59 No.662124037
あにめみてからげんさくよむとのうないさいせいよゆうですゆえー
126 20/02/10(月)22:22:09 No.662124087
ゲーム回は絵で見たら楽しいだろうな
127 20/02/10(月)22:22:10 No.662124096
一番放送するの無理なのゲーム回だと思う版権的に オチの助手さんが可愛くて好きなんだが
128 20/02/10(月)22:22:13 No.662124116
人類が生きた証をいつかやってくる宇宙人の為に残す:人モニュメント計画 この計画とてもハートに響いた それすらも達成できず同人誌即売会と化したけど
129 20/02/10(月)22:22:16 No.662124131
>そもそも頭部からうどん粉を喜んで掻き出したりしないよ普通の人類は! 物資の欠乏した時代だからなぁ…
130 20/02/10(月)22:22:18 No.662124144
ようせいさんのあり得ないスペックが発揮されるすかいはいは映像で見たかった
131 20/02/10(月)22:22:20 No.662124152
後半はモニュメントがメインになるからまず避けれないけど映像化は難しいよね
132 20/02/10(月)22:22:43 No.662124291
>遭難回も大分マイルドになっちゃってまあ 飲尿シーン無くなってたね
133 20/02/10(月)22:22:58 No.662124360
やけに立体物創りたがるなと思ってたけど理由あるんだ… 言うなよ!言うなよ!
134 20/02/10(月)22:23:04 No.662124402
じゃくにくきょうしょくは今から思い返すと最大のピンチだったなあれ… 妖精さんが作ったわりにヤバい道具すぎる
135 20/02/10(月)22:23:22 No.662124489
マイベスト中原麻衣きたな…
136 20/02/10(月)22:23:27 No.662124515
いいよねOP なんだかんだ世界の本質を掴んでる気がする
137 20/02/10(月)22:24:41 No.662124947
そんなことよりしんかんまだです?
138 20/02/10(月)22:24:58 No.662125049
ろみおはしろたてた?
139 20/02/10(月)22:25:17 No.662125143
たんぺんしゅうなどもきらいではありませぬなー
140 20/02/10(月)22:25:18 No.662125146
調停官を何の責任もない気楽な閑職だと思って選んだのに 実は世界で一番重責のある仕事だったことが判明するオチがすごい好き
141 20/02/10(月)22:25:29 No.662125213
これは最新刊の重大なネタバレですがVさんとはヴァンパイアでZさんとはゾンビの事なんですよ
142 20/02/10(月)22:25:33 No.662125238
>そんなことよりしんかんまだです? ろみおのきんきょうもききませぬゆえねてまつのがいいかと
143 20/02/10(月)22:25:47 No.662125310
>じゃくにくきょうしょくは今から思い返すと最大のピンチだったなあれ… >妖精さんが作ったわりにヤバい道具すぎる ABCの話を読んだ後だと最大のピンチはおちゃかいのつい消滅前じゃないかと思う
144 20/02/10(月)22:26:24 No.662125481
作中に出てくるプログラミング言語を使ってみたい あれなら俺でもプログラムを組めそう
145 20/02/10(月)22:26:40 No.662125559
>島は文句無しに本当に面白かった1話であの密度は凄い >もっと1話完結でこういうの見たかったかも オチまで付いて素晴らしいよね
146 20/02/10(月)22:26:46 No.662125598
1巻の楽でクリエイティブな仕事をくださいで完全に掴まれた アニメでこのセリフあったっけ?
147 20/02/10(月)22:26:58 No.662125664
>調停官を何の責任もない気楽な閑職だと思って選んだのに >実は世界で一番重責のある仕事だったことが判明するオチがすごい好き まぁその重要事項も助手さんとイチャイチャしましょうだからいいよね
148 20/02/10(月)22:27:07 No.662125719
やっぱ時代はCOBOLだよな
149 20/02/10(月)22:27:14 No.662125764
意外と全巻読破しやすいボリュームだし一気買いして損はない 短編集もあるぞ
150 20/02/10(月)22:27:37 No.662125917
すいません原作最後まで読んだのにも関わらず1fとか2fとかなんだっけと思ってるのですが・・・なんだったっけ
151 20/02/10(月)22:27:57 No.662126022
助手と出会う回が好き アニメはまんま声がサトシなのも吹く
152 20/02/10(月)22:28:26 No.662126178
先代調停官の末路がバイオっぽさマシマシになっていて笑った ビフ…酒…
153 20/02/10(月)22:28:30 No.662126203
マジカルベンツだったかマジカルフェラーリだったか思い出せない フェラーリでフェラるのは黒須ちゃんだったはすだから前者のほうかな
154 20/02/10(月)22:28:31 No.662126208
確かニコデスマンの大百科にあったよ1fの解説
155 20/02/10(月)22:28:46 No.662126295
新人類の本質を理解した月面でのわたしちゃんが楽しい世界じゃなくて死者の蘇生を願ってたらどうなってたんです?
156 20/02/10(月)22:28:50 No.662126311
f解説は原作だと3巻の出発前だ
157 20/02/10(月)22:28:56 No.662126355
>ろみおのきんきょうもききませぬゆえねてまつのがいいかと 最近は神々の山嶺のレビューしてたぞ
158 20/02/10(月)22:29:00 No.662126382
>すいません原作最後まで読んだのにも関わらず1fとか2fとかなんだっけと思ってるのですが・・・なんだったっけ ようせいさんの単位 少ないほどピンチ
159 20/02/10(月)22:29:33 No.662126548
>すいません原作最後まで読んだのにも関わらず1fとか2fとかなんだっけと思ってるのですが・・・なんだったっけ 半径何メートル以内だかに存在する妖精さんの量を表す単位
160 20/02/10(月)22:29:56 No.662126664
たかひろとくんでひとやまあてるはずだったゆえ
161 20/02/10(月)22:30:22 No.662126783
星が降って困るからもマジいい曲なんすよ
162 20/02/10(月)22:30:47 No.662126920
後生のお願いだから地の文まいまいのオーディオブックを出してくれ…
163 20/02/10(月)22:30:48 No.662126930
多いと多いでピンチなのがfだ 哀れに思った神様に良かれと思って星座にされたりするぞ
164 20/02/10(月)22:30:57 No.662126975
>すいません原作最後まで読んだのにも関わらず1fとか2fとかなんだっけと思ってるのですが・・・なんだったっけ その場に存在する妖精さんの数によって「現実の残酷さ」が緩和されるって話 妖精さんが大量にいると命の危機に瀕してもコミックめいた展開によってピンチを脱出したりする 基本的にこの世界は妖精さんがいなかったら何の奇跡も起きない冷たい現実的な世界 1fは限りなく現実に近いが気休め程度の効果がある
165 20/02/10(月)22:32:31 No.662127502
たった1fでも感電死するような漏電事故がドリフのコントみたいになって回避できたりするから割とすごいやつ
166 20/02/10(月)22:32:37 No.662127534
>確かニコデスマンの大百科にあったよ1fの解説 15fだとミルキィホームズになって0fだと現実で0f以下がAnotherって酷い説明に笑った
167 20/02/10(月)22:33:04 No.662127677
作中で出てきたARは実現化されないかなと思ってる
168 20/02/10(月)22:33:39 No.662127890
>多いと多いでピンチなのがfだ >哀れに思った神様に良かれと思って星座にされたりするぞ 妖精さんが飽和した末路が島ラストだしね にんげんさんにはやさしくても環境にやさしいとは限らない
169 20/02/10(月)22:33:42 No.662127905
今でも一番好きなラノベだ
170 20/02/10(月)22:34:36 No.662128221
完結後に短編集が出たのは知ってるがそのあとのロミオの仕事を全然把握してないや 灼熱の小早川さんは短編集の前だっけ
171 20/02/10(月)22:34:57 No.662128349
>作中で出てきたARは実現化されないかなと思ってる 夢でレンガみたいなステーキ食いたい
172 20/02/10(月)22:35:22 No.662128491
全巻楽しめた上に完走してる上に巻数も多い 名作では?
173 20/02/10(月)22:35:25 No.662128514
原作は読んだけど短編集は読んでなかったから読もうと思うんだけど平常運転ってやつでいいの?
174 20/02/10(月)22:36:01 No.662128745
ゲーム世界になる話をアニメで見たい…
175 20/02/10(月)22:36:52 No.662129041
平常運転と未確認生物スペシャルの2つだよ
176 20/02/10(月)22:37:37 No.662129291
短編もいいんだけどやっぱり9巻がすごく良くて何度も読んでしまう…
177 20/02/10(月)22:38:10 No.662129486
おねショタに優しいのが外伝の特徴です
178 20/02/10(月)22:38:49 No.662129718
助手さんとセックスできる場所を探す話が好き
179 20/02/10(月)22:39:28 No.662129965
オープニングのダンス真似して腰を壊した「」がいたはず
180 20/02/10(月)22:39:34 No.662130002
>平常運転と未確認生物スペシャルの2つだよ にんげんさんごしんせつにどうもー
181 20/02/10(月)22:40:10 No.662130229
Yの本名気になる
182 20/02/10(月)22:40:28 No.662130338
俺は一番好きなラノベって言われると猫の地球儀になるんだけど その次か次くらいに好きだよ
183 20/02/10(月)22:40:34 No.662130371
原作の方が良い出来なのは間違い無いけど私ちゃんが中原麻衣の名演で喋ってくれないのが惜しい
184 20/02/10(月)22:41:36 No.662130722
まあアニメ見ておけばまいまいの声はのうみそからきこえてきますゆえ…
185 20/02/10(月)22:41:49 No.662130807
>助手さんとセックスできる場所を探す話が好き 視察のお仕事なんですけおおおお!?
186 20/02/10(月)22:43:14 No.662131399
>助手さんとセックスできる場所を探す話が好き 町のどこでセックスするつもりだよ!
187 20/02/10(月)22:43:54 No.662131644
子沢山になればハッピーエンドです