20/02/10(月)21:35:29 漫画や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/10(月)21:35:29 No.662107428
漫画やゲームなら間違いなく自分も選ばれしものの状況で君は違うよバイバイされたら歪むと思う
1 20/02/10(月)21:37:24 No.662108090
末路は心は子供のままで体は老人
2 20/02/10(月)21:41:42 No.662109667
いつ見ても単眼
3 20/02/10(月)21:43:03 No.662110167
ネス、お前はいいよな…。 なんかお前のことがうらやましいよ。……。 おれなんかダメさ。だけど、ネス… ま、いいよ。いつまでも仲良くやっていこうぜ、な。
4 20/02/10(月)21:46:38 No.662111464
歪むにしても歪みすぎ!
5 20/02/10(月)21:46:46 No.662111504
なんか小説版だと救済されてるやつ
6 20/02/10(月)21:48:59 No.662112319
あのとき嫌だなぁとか言いながら明らかにちょっと期待してるんだよね…
7 20/02/10(月)21:50:22 No.662112834
見下してた奴が選ばれし勇者で自分は単なるmobだったらそりゃ歪む ただその一点で因果律を超越した存在になるのはある意味選ばれた存在すぎる
8 20/02/10(月)21:50:37 No.662112921
あのあと速効でマニマニの悪魔に接触したのがよくなかった…
9 20/02/10(月)21:50:49 No.662112989
ある意味ネスよりも世界に選ばれた存在だと思う
10 20/02/10(月)21:51:04 No.662113084
パパは本当にこいつの親父から金借りてたのかな
11 20/02/10(月)21:51:15 No.662113148
オンリーワンの才能ではあったよね
12 20/02/10(月)21:51:35 No.662113272
徐々にだけど確実に道を踏み外していったけど 果たしてああならなきゃならない程だったろうか
13 20/02/10(月)21:51:40 No.662113300
なんだかんだでネスの事は好きなのが伝わってきて敵として憎み切れない奴
14 20/02/10(月)21:52:27 No.662113593
>果たしてああならなきゃならない程だったろうか ああならなきゃ横に並べないからな ベルセルクのガッツとグリフィスの関係に似ている
15 20/02/10(月)21:52:43 No.662113706
ともだちのヨーヨー
16 20/02/10(月)21:54:04 No.662114253
キイイー! こうるさい べんじょバエだよ! しんで じごくへいけ!!
17 20/02/10(月)21:54:15 No.662114317
>パパは本当にこいつの親父から金借りてたのかな 家が裕福だしあの一家の虚言だと思ってた
18 20/02/10(月)21:54:28 No.662114394
いかにもただの序盤だけのモブのクソガキがその後も絡んできてラスボス戦にまで立ちふさがる構図は凄い好き
19 20/02/10(月)21:55:05 No.662114636
>>パパは本当にこいつの親父から金借りてたのかな >家が裕福だしあの一家の虚言だと思ってた 多分答えは用意してないと思うあのコピーライター
20 20/02/10(月)21:55:59 No.662115009
末路は当然といえば当然だけど少し惨すぎる気もする
21 <a href="mailto:ぜったいあんぜんカプセル">20/02/10(月)21:56:35</a> [ぜったいあんぜんカプセル] No.662115275
ぜったいあんぜんカプセル
22 20/02/10(月)21:56:45 No.662115326
こいつのせいで世界不幸になってんすよ
23 20/02/10(月)21:57:06 No.662115444
2までしかやってないからコイツと友達になるの諦めきれない… マジカントとかさぁ…
24 20/02/10(月)21:57:15 No.662115497
>末路は当然といえば当然だけど少し惨すぎる気もする やらかした事考えれば妥当なんだけどつらい
25 20/02/10(月)21:57:33 No.662115595
由来がどうであれ複数の世界をぶっ壊してる時点でギルティ
26 20/02/10(月)21:57:33 No.662115598
劣等感をこじらせすぎてキメラ達をはじめ生命を弄び一つの家族を破壊したんだ死んで償うべきだね
27 20/02/10(月)21:58:18 No.662115887
>こいつのせいで世界不幸になってんすよ リダの話からするとノーウェア島だけじゃなくて色々な世界めちゃくちゃにしてる臭いんだよね
28 20/02/10(月)21:58:18 No.662115889
>こいつのせいで世界不幸になってんすよ 子供の感性と残酷さで力を持てばそうなるよ 持たせた奴が悪いのだ
29 20/02/10(月)21:58:47 No.662116055
>劣等感をこじらせすぎてキメラ達をはじめ生命を弄び一つの家族を破壊したんだ死んで償うべきだね ゲームの主観視点だと一つの家族に見えるけど異世界から大量に人を誘拐してきてるから一つどころじゃない
30 20/02/10(月)21:58:54 No.662116103
弟は親を見限ってるけどポーキーは特に母親に縛られてるからな ネス一家のが正しいとは認めるのは自分のマザーの否定だから
31 20/02/10(月)21:58:59 No.662116132
>>パパは本当にこいつの親父から金借りてたのかな >家が裕福だしあの一家の虚言だと思ってた たぶんなんかの機会に5ドルくらい貸したのをずっと覚えてるとかじゃないのか
32 20/02/10(月)21:59:06 No.662116170
色んな世界線無茶苦茶にしてるから相当ヤバイ けど最初の経緯がそこまでやるかって感じ
33 20/02/10(月)21:59:13 No.662116212
>リダの話からするとノーウェア島だけじゃなくて色々な世界めちゃくちゃにしてる臭いんだよね そんな世界の破壊者みたいな事してるのかこいつ…
34 20/02/10(月)21:59:43 No.662116366
洗脳とかしてるけどあれはギーグの技術とかだったのだろうか
35 20/02/10(月)21:59:52 No.662116429
>ネス一家のが正しいとは認めるのは自分のマザーの否定だから なるほどだからマザーなのか・・・
36 20/02/10(月)21:59:55 No.662116451
>2までしかやってないからコイツと友達になるの諦めきれない… >マジカントとかさぁ… 上でも言ったけど小説だと「……なんで?」ってレベルで仲良くなるよ
37 20/02/10(月)22:00:08 No.662116527
2のラストってどうなったんだっけ ギーグ倒した後逃げちゃった?
38 20/02/10(月)22:00:39 No.662116713
>そんな世界の破壊者みたいな事してるのかこいつ… 色んな時間軸から追い出されて最終的にノーウェア島に流れてくるから…
39 20/02/10(月)22:00:45 No.662116749
ほんとにそんな借金してるならネスに振り込んでる場合じゃないっていうね
40 20/02/10(月)22:00:45 No.662116750
久しぶりに地元に帰ってきたら小学校の頃の友達が全国ニュース飾って実刑判決もらってたときの感情に近いんだよなコイツのエピソード…
41 20/02/10(月)22:01:01 No.662116842
ギーグ倒れた後いろんな世界に行くもその性格から受け入れてもらえなかった
42 20/02/10(月)22:01:14 No.662116908
2のその後に色々な時空を渡り歩いて好き放題やってる そりゃギーグが精神体ポーキー説もでる
43 20/02/10(月)22:01:21 No.662116951
転がり落ちるように一気に関係が歪んでいくのは当時プレイしてて中々ショッキングだった
44 20/02/10(月)22:01:39 No.662117039
2のラスト見る限りネスに来てほしかったんだろうなって
45 20/02/10(月)22:01:45 No.662117081
>2のラストってどうなったんだっけ >ギーグ倒した後逃げちゃった? ギーグの封印を解き放って闘争 エンディングのあとピッキーがポーキーの手紙を持ってきて終わり
46 20/02/10(月)22:01:47 No.662117088
追い出されてるって事は少なくとも色んな世界で負けてはいるんだよな
47 20/02/10(月)22:02:14 No.662117235
3のこいつは少し切なくて泣く
48 20/02/10(月)22:02:33 No.662117361
弟だけはまともっぽいよねあの家族
49 20/02/10(月)22:02:53 No.662117468
>3のこいつは少し切なくて泣く ラードナミンチにそっくりなロボットだけのレストランとかヤバい…
50 20/02/10(月)22:03:21 No.662117653
>弟だけはまともっぽいよねあの家族 連れ子とかかな…
51 20/02/10(月)22:04:11 No.662117939
2は何周もしたけど3は1周しかできなかったから記憶があやふやだ
52 20/02/10(月)22:04:18 No.662117988
弟は別の種かもしれん
53 20/02/10(月)22:04:35 No.662118088
>上でも言ったけど小説だと「……なんで?」ってレベルで仲良くなるよ 信じていい?小説買うわ
54 20/02/10(月)22:04:48 No.662118155
ぶんちょうぼう
55 20/02/10(月)22:05:32 No.662118398
こいつが思春期だったりそれ以上だったらふざけんな死ねとはっきり言えるんだけど
56 20/02/10(月)22:05:44 No.662118473
ネスの口座に数万ドル振り込んでおいたよ
57 20/02/10(月)22:05:56 No.662118553
>弟だけはまともっぽいよねあの家族 (ピッキーがトレーシーを好きなのが二次創作の設定だったか思い出してる)
58 20/02/10(月)22:06:05 No.662118612
ネスが追ってこなくてさらに歪んだんじゃないかとも思ってる
59 20/02/10(月)22:06:08 No.662118626
ポーキーのドアのノックのリズムはやたらしっかり覚えてしまった…
60 20/02/10(月)22:06:14 No.662118654
ただ金が欲しいとか有名になりたいとかそういう欲だけの悪党じゃないとか承知のうえで おっお前ら!嫌いなコイツ酷い目に合わせといたぞ!どうだ嬉しいだろ! みたいな事をやった糸井の邪悪な笑顔が見える3
61 20/02/10(月)22:06:23 No.662118727
ああいいんだパパは自己破産するから
62 20/02/10(月)22:06:30 No.662118774
2から3はポーキーが壊れていく物語だよね 淡々と着実に子供のまま壊れてって一番残酷な最後を迎えるのあんまりだ…
63 20/02/10(月)22:06:49 No.662118887
ちょっとかける(×0.0000000001)とかなんだろうと思った 内容は子供の頃数ドル借りたのをうっかり忘れてた程度のことで…
64 20/02/10(月)22:07:44 No.662119231
両親に愛されずヒーローになれなくて友達も遠い存在になった
65 20/02/10(月)22:07:56 No.662119298
個人的にはなんとか救ってやりたかったというか せめて引導を渡してやりたかった
66 20/02/10(月)22:07:59 No.662119313
2の地点ではまだ善悪の区別すらはっきりしてないくらいの子供だからな…親もアレだし… そこから3までで歪みきっちゃったし 正直3で吹っ飛ばしてやるポーキー出てこいや!って思っててあの姿にドン引きした「」は少なくないのではないか
67 20/02/10(月)22:08:21 No.662119424
おおみそか
68 20/02/10(月)22:08:44 No.662119540
>正直3で吹っ飛ばしてやるポーキー出てこいや!って思っててあの姿にドン引きした「」は少なくないのではないか ドン引きしたしせめて楽にしてやりたかったよ…
69 20/02/10(月)22:08:50 No.662119587
>個人的にはなんとか救ってやりたかったというか >せめて引導を渡してやりたかった わかるよ… やったことは極悪そのものなんだけどめちゃくちゃ哀れな悪役でいいよね
70 20/02/10(月)22:08:59 No.662119648
ネスの面影追い続けてるのがおつらい
71 20/02/10(月)22:09:12 No.662119712
ぜったいあんぜんだからな・・・
72 20/02/10(月)22:09:23 No.662119780
>>上でも言ったけど小説だと「……なんで?」ってレベルで仲良くなるよ >信じていい?小説買うわ 小説は完全にポーキーとネスが主役って感じ 作者も後書きでこれマザーじゃなくてブラザーじゃんって言ってる 好みに合うかは分からんけど…
73 20/02/10(月)22:09:32 No.662119827
ストーリー面はともかくとしてキャラ製作のセンスは本当にC級コピーライターバリバリだな…
74 20/02/10(月)22:09:59 No.662119983
>好みに合うかは分からんけど… 久美小説は毎回独自のあじが強いよね…自分は好きだけど
75 20/02/10(月)22:10:04 No.662120009
ともだちのヨーヨーってのがネスが持ってたものなのかレプリカなのかで結構世界線が変わってきそうだよな ホンモノのバットって何だよって感じだし
76 20/02/10(月)22:10:12 No.662120053
ポーキー様クイズとかで最高に憎しみ煽ってからあの姿見せる事考えた奴 最高に性格悪い!
77 20/02/10(月)22:10:27 No.662120138
こいつの目は糸目の八の字なのか上のはつながり眉毛で目は点のみなんだろうか
78 20/02/10(月)22:10:33 No.662120168
よく攻略本とかに出てくるフィギュアって糸井の友人の自作なんだっけ…
79 20/02/10(月)22:10:33 No.662120170
あの世界観は糸井重里じゃないと作れないだろうな…
80 20/02/10(月)22:11:15 No.662120398
ヤバい宗教の教祖とか大手投資家とか取り入る相手がいちいちすごい
81 20/02/10(月)22:11:22 No.662120437
昔BOSEと糸井重里がマザー2を最初から警察署までの実況プレイしてたけど その時にその辺喋ってたりしないかな
82 20/02/10(月)22:11:26 No.662120466
崖沿いの家安い買います!
83 20/02/10(月)22:11:27 No.662120467
>こいつの目は糸目の八の字なのか上のはつながり眉毛で目は点のみなんだろうか 顔の真ん中の黒い線は鼻だろ!? 豚鼻なのがブタマスクの元にもなってるんだろうし
84 20/02/10(月)22:11:28 No.662120474
金があるから親の愛を受けてるわけじゃない例
85 20/02/10(月)22:11:32 No.662120499
ポーキーは元の世界に戻れなかった所で決定的に壊れたんだろうな
86 20/02/10(月)22:11:35 No.662120512
小説はたぶん気に喰わない人でもどせいさんフォントの再現度は手放しでほめられる そのおかげで電子化できなさそうだけど
87 20/02/10(月)22:11:41 No.662120548
>>上でも言ったけど小説だと「……なんで?」ってレベルで仲良くなるよ >信じていい?小説買うわ すごくポーキー救済エンドしてると思う 3をやってから余計そう思う
88 20/02/10(月)22:11:51 No.662120605
スマホ版1.2.3出ないかな… 空いた時間にちまちまやりたい
89 20/02/10(月)22:12:02 No.662120660
>こいつの目は糸目の八の字なのか上のはつながり眉毛で目は点のみなんだろうか スマブラとか見るに目は前髪で隠れてるみたい
90 20/02/10(月)22:12:07 No.662120683
>崖沿いの家安い買います! (ボロ家) でも子供達の秘密基地としては最高だよなあそこ…
91 20/02/10(月)22:12:10 No.662120693
ネスたちの冒険をポーキーさまセレクトのステキなぼうけんえいがとして流してるだけの映画館いいよね…
92 20/02/10(月)22:12:48 No.662120913
小説久美沙織なのか ドラクエでもオリ要素強くて評価分かれるタイプだったな
93 20/02/10(月)22:13:02 No.662120985
>小説はたぶん気に喰わない人でもどせいさんフォントの再現度は手放しでほめられる >そのおかげで電子化できなさそうだけど あとがきで作者が「表現力をフォントに頼るなんて小説家として失格な気するけどこれだけはあのフォントで表現したかった」って書いててダメだった
94 20/02/10(月)22:13:27 No.662121124
誰にも愛されなかった子供が行き着くとこまで行っちゃったのがポーキーだから 悪党がひどい目に遭ってスッキリしたとはちょっとならないなって…
95 20/02/10(月)22:13:29 No.662121131
小説といえばジェフでビビる
96 20/02/10(月)22:14:03 No.662121353
ジェフ好きなホモくらい追いかければよかったんだ
97 20/02/10(月)22:14:12 No.662121423
ゴホンゴホン ぼくを わらうのか
98 20/02/10(月)22:14:45 No.662121598
昔3の副題って豚王の最期だったよね確か 別の終わり方想定してたのかな
99 20/02/10(月)22:14:55 No.662121648
憎いし相応の罰は受けてほしいけどもっと違う未来もあったんじゃないかって描写があるからやりきれない
100 20/02/10(月)22:15:10 No.662121742
>誰にも愛されなかった子供が行き着くとこまで行っちゃったのがポーキーだから >悪党がひどい目に遭ってスッキリしたとはちょっとならないなって… 仏教の教えを感じる… 悪人こそ救われなけれならない
101 20/02/10(月)22:15:16 No.662121769
>小説といえばジェフでビビる いいですよね金髪美少年
102 20/02/10(月)22:15:17 No.662121778
きみの メガネのくもりを ふいてあげたい。 は百点満点のセンスすぎる…
103 20/02/10(月)22:15:38 No.662121862
実際の刑罰でも子供を罰することは少ないんだから多少なり更生を認めてやらないと可哀そうだよ
104 20/02/10(月)22:16:01 No.662121969
マザー3に関してはガセも多いからよくわからん ポーキー死ぬドットアニメは実際に没データとして入ってたんだっけ?
105 20/02/10(月)22:16:13 No.662122029
>憎いし相応の罰は受けてほしいけどもっと違う未来もあったんじゃないかって描写があるからやりきれない 2の世界からノーウェア島までの間に無数の失敗してその都度世界滅ぼしてるぞコイツ…
106 20/02/10(月)22:16:24 No.662122097
小説版のラスト好きなんだ… 夏になるたび読みたくなる
107 20/02/10(月)22:16:25 No.662122099
DQ5の小説の人か 砂漠でビアンカと主人公が青姦してるのをアイシスは見てたって奴
108 20/02/10(月)22:16:29 No.662122125
規格外の宇宙人と精神汚染マシンに接触してしまったのが不幸だったな…
109 20/02/10(月)22:16:37 No.662122173
事実人どころか世界まるごとを不幸にしてきたんだからまあ…
110 20/02/10(月)22:16:39 No.662122188
かわいそうなのはわかるけどここまでやらかされると適切な処置施さなきゃねみたいな やりきれなさ
111 20/02/10(月)22:17:05 No.662122350
読み直したくなったけど尼だと実本で5,000円するのか… と思ったらパピレスってとこで電子化されてるのね
112 20/02/10(月)22:17:11 No.662122375
オネットの事件以前からあんまりいい隣人っぽくなかったから個人的に加点しにくい… 親が悪いとか後戻りできないとか事情があったにせよ超常の力を持ったなら毒親の影響から抜け出せなきゃロクなことにはならんだろうし
113 20/02/10(月)22:17:34 No.662122533
地頭は悪くないから自分が世間から見れば間違った事してるって自覚はあるからなぁ じゃないと「ほんとにカッコイイのはどっちかな?」とか言えんし ただ他の道には進めなかった上に3はもう完全に壊れてしまってるからな…
114 20/02/10(月)22:17:34 No.662122534
>昔3の副題って豚王の最期だったよね確か >別の終わり方想定してたのかな 没データにこんなのがある su3639841.jpg
115 20/02/10(月)22:17:36 No.662122546
吉良吉影の死に方みたいなすっきりしなさ
116 20/02/10(月)22:17:44 No.662122588
つか何なんだよマニマニの悪魔って!? なんであんなもん片田舎の山の中に埋まってんだ
117 20/02/10(月)22:17:44 No.662122592
俺は小説は図書館で借りて読んじゃったな
118 20/02/10(月)22:17:51 No.662122634
小説義足なのはジェフだっけロイドだっけ
119 20/02/10(月)22:18:00 No.662122675
ブタマスクもポーキーもわかりやすい憎悪を抱くとかじゃなくてひたすら不気味で気持ち悪さのある敵組織だった…
120 20/02/10(月)22:18:29 No.662122837
現実の凶悪犯もそうだけど幼少期に親の愛情受け取れないことでモンスターって生まれるんだなって
121 20/02/10(月)22:18:40 No.662122892
>>小説といえばジェフでビビる >いいですよね金髪美少年 作者の愛情が設定含めて偏りすぎる…
122 20/02/10(月)22:18:53 No.662122964
>つか何なんだよマニマニの悪魔って!? >なんであんなもん片田舎の山の中に埋まってんだ マザーはストーリー面ではあんまり綿密に筋立てて書かれてる訳じゃないから推測するしか無いけど 過去に敵の本拠地があったってことはあらかじめ埋めといたんじゃないかな…
123 20/02/10(月)22:19:05 No.662123036
>小説義足なのはジェフだっけロイドだっけ ジェフ 全体的に中年女性感むせ返る内容だったけどとりわけ一人だけ頭おかしい盛られ方してた
124 20/02/10(月)22:19:10 No.662123065
こいつに拉致られた奴らって元の世界に帰れないのかな
125 20/02/10(月)22:19:16 No.662123091
子供の頃はともかくいい歳になってもずるずる災厄を振りまき続けた どうしようもないろくでなしだけれど あんな目に遭わせるくらいならせめてこの手で楽にしてやりたかった
126 20/02/10(月)22:19:48 No.662123259
>規格外の宇宙人と精神汚染マシンに接触してしまったのが不幸だったな… あれがなくても親と決別しない限りイヤなヤツとして自ら招いた不幸を嘆く人生を送りそうで…
127 20/02/10(月)22:20:12 No.662123386
ヴィラン
128 20/02/10(月)22:20:20 No.662123434
>現実の凶悪犯もそうだけど幼少期に親の愛情受け取れないことでモンスターって生まれるんだなって 幼少期の子供の脳って愛情と言う栄養が無いとマジで脳機能がやせ細るんだそうな 本能的に人肌とか大事にしてもらっているというものが感じ取れないとダメになる
129 20/02/10(月)22:21:09 No.662123718
別に勇者じゃなくても仲間その1の立ち位置でもよかったんじゃないかな でもなれなくてそれじゃあいっそライバルキャラだな!ってなったかも
130 20/02/10(月)22:21:32 No.662123857
救い用のない悪であるのは間違いないんだけどどうにも割りきれないのは たぶんプレイヤーとしてガキの頃からポーキーのこと知ってるからだろうなとは思ってる
131 20/02/10(月)22:21:39 No.662123909
序盤のキャラなんかそういえばいたな…程度だもんな
132 20/02/10(月)22:21:43 No.662123938
おまえん家いいよなぁとは思ってるけどあの酷い母親捨てきれないのがポーキーだからな… それはニューポークシティー見てても分かるし マザーの裏面
133 20/02/10(月)22:21:46 No.662123962
>没データにこんなのがある >su3639841.jpg 悲しい…
134 20/02/10(月)22:22:42 No.662124290
悪役が何やら満足してあっさり死なれてもやっとすることが多々あるし
135 20/02/10(月)22:22:47 No.662124316
おまえがうらやましいよ
136 20/02/10(月)22:22:47 No.662124320
バトルでネスを責めるネスの後ろに隠れる敵に謝る そういうところが自分に似てるから嫌いになれない
137 20/02/10(月)22:23:05 No.662124407
昔なじみだからこそ悲哀を感じるのはモチーフ元であろうスタンド・バイ・ミーやBTTFっぽくはある
138 20/02/10(月)22:24:08 No.662124751
>悲しい… ではこんなことが絶対に起きないようにしてあげましょう!
139 20/02/10(月)22:24:38 No.662124932
>>悲しい… >ではこんなことが絶対に起きないようにしてあげましょう! 悪魔め
140 20/02/10(月)22:25:21 No.662125165
MOTHERはプレイヤーと操作キャラが同一じゃないからそこがちょっと心に刺さるところがちらほらある
141 20/02/10(月)22:25:54 No.662125343
やっぱり引導を渡すのはネスサンだからこそ3のあの末路だったかもしれない スマブラXで倒されてたけど
142 <a href="mailto:イナクナリナサイ">20/02/10(月)22:27:21</a> [イナクナリナサイ] No.662125816
イナクナリナサイ
143 20/02/10(月)22:27:37 No.662125915
生まれてこないほうが幸せだった子 本人だけでなく世界もハッピー
144 20/02/10(月)22:27:55 No.662126016
思えば正気の時のポーキーは外面はいいからネスにだけ理不尽な言動するんだよな… 母親から理不尽受けてるせいで親しい相手には理不尽な事言うものって思ってるのかもしれん そうでも思わんと理不尽な母親が自分愛してるって思えなかったから
145 20/02/10(月)22:28:47 No.662126300
ネスがハッピーハッピー教をぶちのめした時が彼が元の生活に戻れる最後のチャンスだったのかもね…
146 20/02/10(月)22:30:02 No.662126696
アンドーナツ博士にはドン引きしたよ…
147 20/02/10(月)22:31:11 No.662127052
>ネスがハッピーハッピー教をぶちのめした時が彼が元の生活に戻れる最後のチャンスだったのかもね… 見下してた友人がいきなり女連れだし…
148 20/02/10(月)22:31:36 No.662127199
>アンドーナツ博士にはドン引きしたよ… 犬の作ったハロウィンハックでは発狂した博士がラスボスだったけど 3でも絶対どこか壊れてたよねあの人
149 20/02/10(月)22:31:50 No.662127274
>母親から理不尽受けてるせいで親しい相手には理不尽な事言うものって思ってるのかもしれん >そうでも思わんと理不尽な母親が自分愛してるって思えなかったから 親にまともな教育されてないから 基礎から応用まで他人との接し方が一切わかんないんだろうなって思った ポーキー系コミュ障の人いままで二人見たことある
150 20/02/10(月)22:32:10 No.662127377
>アンドーナツ博士にはドン引きしたよ… 誰もいないところで一人研究していたから彼は2の時点でかなりヤベー奴だったんだろう
151 20/02/10(月)22:32:16 No.662127410
>見下してた友人がいきなり女連れだし… ハッピー野郎が拉致したからだろ!?
152 20/02/10(月)22:32:26 No.662127473
2のアンドーナッツ博士とはもちろん別人なんだろうけど 2は2で壊れてるとこもちょっとあるよね…息子に対する態度とか…
153 20/02/10(月)22:32:45 No.662127576
個人的に博士の時系列は3→2みたいな感じするんだよな…
154 20/02/10(月)22:32:54 No.662127616
>3でも絶対どこか壊れてたよねあの人 精神病むような何かをポーキーにされたんじゃないかなって思った
155 20/02/10(月)22:33:14 No.662127740
憐れには思うけど同情はしたくないヤツ
156 20/02/10(月)22:33:37 No.662127877
マジカントポーキーはネス視点だけど 恐らく最もポーキーを理解してたのもネスだからあの言葉も否定しづらいんだよな
157 20/02/10(月)22:33:38 No.662127885
マザー2の最終戦でポーキーが出てきた時もう改心することは永遠にないと感じた
158 20/02/10(月)22:34:35 No.662128216
>マザー2の最終戦でポーキーが出てきた時もう改心することは永遠にないと感じた 本当に永遠になるやつがあるか!