虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/10(月)19:34:39 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/10(月)19:34:39 No.662064224

観てきたよ なかなか思ったより硬派な古典ミステリーだった

1 20/02/10(月)19:35:38 No.662064514

最後の見下ろしながらコーヒーがまた良い

2 20/02/10(月)19:36:53 No.662064898

ナイフ使う方のキャップカシャカシャ

3 20/02/10(月)19:37:16 No.662065025

持つものと持たざるもの

4 20/02/10(月)19:38:07 No.662065291

ゲロまみれ

5 20/02/10(月)19:39:02 No.662065596

犯人誰だろう キャップじゃないのは間違いないな

6 20/02/10(月)19:39:06 No.662065606

真相を知った上で見ると親族のやり取りがおかしく見える

7 20/02/10(月)19:39:22 No.662065693

移民に乗っ取られる話だと考えると素直に喜べない

8 20/02/10(月)19:39:49 No.662065841

80年代にパキスタン人から買った家を!?

9 20/02/10(月)19:40:33 No.662066096

>最後の見下ろしながらコーヒーがまた良い あのシーンでカップの文字が写ったの偶然なんだってね

10 20/02/10(月)19:40:52 No.662066201

先祖伝来の家を守らないといけないんですけお!

11 20/02/10(月)19:41:02 No.662066261

元々先住民から金で買った土地だから由緒もへったくれも無いし…

12 20/02/10(月)19:41:18 No.662066344

>>最後の見下ろしながらコーヒーがまた良い >あのシーンでカップの文字が写ったの偶然なんだってね でもこれいいわ!追加!ってなったのがまたいいよね…

13 20/02/10(月)19:42:03 No.662066588

なんかミステリーによくある名家っぽく振る舞ってますけど 大旦那が小説で当てて成り上がった家ですよね?

14 20/02/10(月)19:42:06 No.662066601

続編も決まったようでめでたい

15 20/02/10(月)19:43:06 No.662066938

次回はちゃんとした推理ものでお願いしたい…

16 20/02/10(月)19:43:36 No.662067121

自分の力で成功しないといけないわ(パパに100万ドル融資して貰いながら)

17 20/02/10(月)19:44:07 No.662067304

>移民に乗っ取られる話だと考えると素直に喜べない 散々自分らがやってきたことやん

18 20/02/10(月)19:44:22 No.662067405

お祖母ちゃんも怪しそうに見えたんだけどな…

19 20/02/10(月)19:46:22 No.662068182

ヒュンダイ車がアクセル踏んでもスピード出ない所で笑った

20 20/02/10(月)19:48:33 No.662068904

クレイグが狂言回しでシリーズやるのかな?

21 20/02/10(月)19:52:59 No.662070310

>>移民に乗っ取られる話だと考えると素直に喜べない >散々自分らがやってきたことやん 移民賛成派も反対派もまとめて追い出されるオチにロックを感じる

22 20/02/10(月)19:54:08 No.662070707

遺産相続で発表されると手のひら返しがひどくて笑っちゃう

23 20/02/10(月)19:56:25 No.662071485

フランが迂闊なんてレベルじゃねえ 相手推定殺人犯やぞ

24 20/02/10(月)19:56:32 No.662071533

>移民賛成派も反対派もまとめて追い出されるオチにロックを感じる この脚本を最後のジェダイ公開後にいろいろあった後に思いついたのもロックを感じる

25 20/02/10(月)19:58:34 No.662072217

見てくださいこの冒頭の洋館をバックにハイスピードで駆ける黒い犬を! 実に本格館ものミステリーっぽいじゃないですか!

26 20/02/10(月)19:58:53 No.662072319

>クレイグが狂言回しでシリーズやるのかな? アガサクリスティリスペクトの探偵感あるよね

27 20/02/10(月)19:59:57 No.662072667

看護師役の人キアヌが土に埋められる映画でダブルフェラしてた人か…

28 20/02/10(月)20:01:38 No.662073278

>看護師役の人キアヌが土に埋められる映画でダブルフェラしてた人か… ジョイちゃんの人でもある

29 20/02/10(月)20:02:04 No.662073416

>ナイフ使う方のキャップカシャカシャ ナイブスアウトってそういう

30 20/02/10(月)20:04:03 No.662074067

>>最後の見下ろしながらコーヒーがまた良い >あのシーンでカップの文字が写ったの偶然なんだってね 痛快なラストすぎる

31 20/02/10(月)20:05:15 No.662074495

みんなマルタのこと家族と言っておきながら出身地誰一人覚えてなくてエクアドルだったりブラジルだったりテキトー言ってるのが最高に酷い

32 20/02/10(月)20:07:50 No.662075373

正式な家族じゃ無いくせに!とか言うけどそっちもハーラン氏の功績にただスネをかじっているだけなのがひどい

33 20/02/10(月)20:13:20 No.662077300

犬が吠えるやつが一人しかいないから犯人バレバレすぎる…

34 20/02/10(月)20:13:44 No.662077439

不倫おじさん役に浮気離婚常習犯のドンジョンソンを起用してきたというのが何とも

35 20/02/10(月)20:14:04 No.662077565

南部鈍り呼ばわりだったりアメリカ人なりの血統主義みたいなのが出てて面白かった

36 20/02/10(月)20:15:38 No.662078158

いやでもこの映画…超つまんなかったと思うわ(嘔吐)

37 20/02/10(月)20:17:26 No.662078853

キャップの人ってキャスティングがいろんな意味で皮肉が効いててナイスキャスティング

38 20/02/10(月)20:17:27 No.662078859

>いやでもこの映画…超つまんなかったと思うわ(嘔吐) ウソついてる!

39 20/02/10(月)20:19:34 No.662079634

糞食らえ! お前も!お前も!お前も! お前は2倍だ!

40 20/02/10(月)20:20:06 No.662079840

>不倫おじさん役に浮気離婚常習犯のドンジョンソンを起用してきたというのが何とも 奥さん役の人は超つよそうだしな

41 20/02/10(月)20:20:52 No.662080103

あの遺言書読み上げてたお爺さんがフランクオズでこいつやっぱりスターウォーズ好きではあるんだよな…ってなった

42 20/02/10(月)20:21:00 No.662080150

厚手のセーターなのに隠し切れないキャップの筋肉

43 20/02/10(月)20:21:16 No.662080238

自分の弱点を武器に反撃する展開が大好物なのでクライマックスは痺れたよ

44 20/02/10(月)20:21:52 No.662080452

>自分の弱点を武器に反撃する展開が大好物なのでクライマックスは痺れたよ ゲロ攻撃!

45 20/02/10(月)20:22:09 No.662080543

>>不倫おじさん役に浮気離婚常習犯のドンジョンソンを起用してきたというのが何とも >奥さん役の人は超つよそうだしな 最後おじさんの顔にアザ出来てたね…

46 20/02/10(月)20:22:35 No.662080715

アホの孫はあの頭の回転の速さなら絶対ミステリ作家なれたよな…もったいねえ…

47 20/02/10(月)20:25:30 No.662081776

あいつは人生をゲームだと思ってるからダメだ 本物の区別もつかん

48 20/02/10(月)20:25:44 No.662081864

親の栄光にすがる事に成長はないと言う

49 20/02/10(月)20:28:57 No.662082984

>親の栄光にすがる事に成長はないと言う おい聞いてるかディ ニー

50 20/02/10(月)20:29:50 No.662083331

汚い言葉使いまくるキャップ見れてよかった

51 20/02/10(月)20:31:46 No.662084167

探偵役がつらつらと語るシーンってやっぱりいい

52 20/02/10(月)20:31:53 No.662084208

他に最近見たミステリー物が主人公っぽいやつが真犯人でなんかしっくりこなかったから ちゃんと探偵役がロジックで解き明かすの安心した

53 20/02/10(月)20:32:40 No.662084516

おじいちゃん手紙があぶり出しってのは長女は知ってたんだね

↑Top