虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レース... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/10(月)16:13:39 No.662017880

    レース見る 10秒で飛ぶ 3時間頭ひねってエントリーする 3時間待つ レース見る 10秒で飛ぶ 3時間頭ひねって…

    1 20/02/10(月)16:17:37 No.662018638

    楽しい!!

    2 20/02/10(月)16:19:01 No.662018901

    少ない!

    3 20/02/10(月)16:20:34 No.662019187

    スラスト低いシャーシに盛るより 高いシャーシに最低限の方が速いのね…

    4 20/02/10(月)16:20:38 No.662019202

    前回の超速GPで節電の強さとウデマエの大切さ 今回の超速GPでローラー位置によるそれぞれの効果の大きさの違いを学んだ 次回はどうなるかなぁ

    5 20/02/10(月)16:21:59 No.662019461

    ストレートアップダウンと来たから次はコーナーかジャンプだろうか

    6 20/02/10(月)16:23:07 No.662019669

    >スラスト低いシャーシに盛るより >高いシャーシに最低限の方が速いのね… 車重が重くなると加速力やコーナー安定が下がるからね

    7 20/02/10(月)16:24:15 No.662019871

    >前回の超速GPで節電の強さとウデマエの大切さ >今回の超速GPでローラー位置によるそれぞれの効果の大きさの違いを学んだ >次回はどうなるかなぁ まだ7レースも残ってるんだからがんばれよ今!

    8 20/02/10(月)16:24:53 No.662019987

    重いと減速もしづらくなるけどね

    9 20/02/10(月)16:28:34 No.662020731

    >重いと減速もしづらくなるけどね ああー…だからブレーキが効き悪いのか 当たり前ながら合点が行った

    10 20/02/10(月)16:29:51 No.662020980

    積載量超過したトラックとか止まりきれないで激突…とかまれによくあるからな…

    11 20/02/10(月)16:29:56 No.662020997

    ジャンプ距離0.57まで減らせたのにまだ吹っ飛ぶ もうわけわかんね…

    12 20/02/10(月)16:32:07 No.662021409

    多分ジャンプ距離の重要度あまり高くないかもしれない 1m超えマシンの完走報告とか結構あるぐらいだし

    13 20/02/10(月)16:37:43 No.662022374

    このゲームでミニ四駆はいかに吹っ飛ばないようにするかって競技だとわかった…

    14 20/02/10(月)16:41:41 No.662023096

    昼のGPなんだけどmayのとしあきに初めて相見えた そして何とか勝てた…いい試合だったぜ

    15 20/02/10(月)16:42:26 No.662023245

    前回はストレートで今回はコースアウトで来てるから次回は芝セクとか上り坂系統が来るのかな

    16 20/02/10(月)16:45:55 No.662023826

    mayちゃんちのとしあきくん達もミニ四駆に夢中なようね

    17 20/02/10(月)16:46:22 No.662023905

    としあきくんと当たっても多分わからない…

    18 20/02/10(月)16:47:05 No.662024033

    >このゲームでミニ四駆はいかに吹っ飛ばないようにするかって競技だとわかった… チキンレースを極める競技だからな 改造したのが吹っ飛んで素組がとろとろ勝つのもよくあるし…

    19 20/02/10(月)16:51:32 No.662024891

    俺たちは…速くなり過ぎたんだ…

    20 20/02/10(月)16:51:59 No.662024976

    >としあきくんと当たっても多分わからない… 〇〇あきって書いてある

    21 20/02/10(月)16:52:04 No.662024989

    同じサーキットが2度来ない訳じゃないだろうから最終日はセッティング詰めていくよ

    22 20/02/10(月)16:52:38 No.662025105

    次のエントリーは安定セッティングを崩すぜ 飛ばないでくれ頼む

    23 20/02/10(月)16:52:48 No.662025134

    ハイパーダッシュがガチャで出たけど速すぎる

    24 20/02/10(月)16:54:08 No.662025387

    ハイパーダッシュ次使えるのかなって思ったけど制御出来なさそう

    25 20/02/10(月)16:55:25 No.662025603

    スタミナ耐久を大きく消費するコースってどんな感じになるんだろう ワールドの近藤さんコースみたいな構成?

    26 20/02/10(月)16:57:38 No.662025988

    >スタミナ耐久を大きく消費するコースってどんな感じになるんだろう ジャンプでいっぱいガタガタさせられると落ちそうだけどどうだろう

    27 20/02/10(月)16:58:28 No.662026138

    スチャさんからもらったお小遣い全部とかしてしまった… GPの度に30万ぐらい減っていく… つまりシーズン3に対応できなそう… 新イベントー!はやくきてくれー!

    28 20/02/10(月)16:59:04 No.662026226

    >>スタミナ耐久を大きく消費するコースってどんな感じになるんだろう >ジャンプでいっぱいガタガタさせられると落ちそうだけどどうだろう 今回がまさにそれなのでは…

    29 20/02/10(月)16:59:48 No.662026365

    そういえば100万記念は石とコイン配ると言ってたな 早く配れ!いや配って下さい…

    30 20/02/10(月)16:59:57 No.662026388

    >>スタミナ耐久を大きく消費するコースってどんな感じになるんだろう >ジャンプでいっぱいガタガタさせられると落ちそうだけどどうだろう デジタルカーブがやってくるはず

    31 20/02/10(月)17:00:28 No.662026491

    >スタミナ耐久を大きく消費するコースってどんな感じになるんだろう 楽しみですねデジタルカーブ

    32 20/02/10(月)17:00:55 No.662026556

    俺のフロント&リヤスラダンが火を吹くぜ

    33 20/02/10(月)17:00:55 No.662026558

    一応今回はスタミナなんだけど 消耗は時間しか設定されて無いっぽいからなぁ…

    34 20/02/10(月)17:01:06 No.662026592

    デジタルカーブとかこわすぎる…

    35 20/02/10(月)17:01:13 No.662026613

    >>ジャンプでいっぱいガタガタさせられると落ちそうだけどどうだろう >今回がまさにそれなのでは… 今回のも1回で大きくガタつかされるけど1周でドラゴンジャンプ5、6個の数で攻めてくるような感じとか

    36 20/02/10(月)17:03:22 No.662026968

    >1周でドラゴンジャンプ5、6個 死ぬわマシン

    37 20/02/10(月)17:03:22 No.662026971

    昔あったみたいに逆風吹いてるセクションとか来そう

    38 20/02/10(月)17:03:22 No.662026973

    昔は扇風機での向かい風ストレートとかもあったよね あれは非公式だったかな…

    39 20/02/10(月)17:04:21 No.662027127

    今んとこコースコンディション良好なコースしか無いからそのうちDD有利なオフロード来るかも

    40 20/02/10(月)17:06:10 No.662027438

    芝来たら高速レブを使うために大径大径ダブルスパイクタイヤが流行ったりしないかな

    41 20/02/10(月)17:07:03 No.662027579

    >芝来たら高速レブを使うために大径大径ダブルスパイクタイヤが流行ったりしないかな トルクでいいやってなりそう

    42 20/02/10(月)17:10:09 No.662028115

    トルク小径で結構速く抜けれるのが痛い芝

    43 20/02/10(月)17:12:41 No.662028558

    >昔は扇風機での向かい風ストレートとかもあったよね >あれは非公式だったかな… フルカウル出てすぐの93か94年のJCであったはず…