20/02/10(月)15:44:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/10(月)15:44:13 No.662012198
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/10(月)15:47:38 No.662012847
これが曹受けってやつか
2 20/02/10(月)15:50:05 No.662013322
その解釈はなかった
3 20/02/10(月)16:02:29 No.662015701
何がむむむだ…?
4 20/02/10(月)16:03:57 No.662016001
玄徳♥
5 20/02/10(月)16:04:53 No.662016200
曹が立てたスレ
6 20/02/10(月)16:06:48 No.662016592
関羽「ない」 張飛「ない」 諸葛亮「ありません」
7 20/02/10(月)16:09:35 No.662017134
愛
8 20/02/10(月)16:09:36 No.662017144
劉×曹は無い 曹×劉でしょ
9 20/02/10(月)16:10:59 No.662017405
曹操って劉曹派だったのか
10 20/02/10(月)16:16:06 No.662018379
曹操はふだん自分が攻めだからこういうのに弱かったのかもしれない
11 20/02/10(月)16:16:38 No.662018464
バリたち曹操を攻める事ができる器
12 20/02/10(月)16:17:19 No.662018579
あらあら
13 20/02/10(月)16:17:40 No.662018649
>曹操はふだん自分が攻めだからこういうのに弱かったのかもしれない まぁこういう場面はないんだけど...
14 20/02/10(月)16:17:52 No.662018688
まあ ウフフ…
15 20/02/10(月)16:18:17 No.662018761
実際曹操は攻められると弱そう
16 20/02/10(月)16:18:54 No.662018879
例のシーンって「今、天下に最も近い英雄とは君と余だ!」じゃなくて「劉備おにいちゃんと操ちゃんが天下に近い英雄だと思うな❤」が正しい台詞らしいな
17 20/02/10(月)16:18:54 No.662018881
チビだしな
18 20/02/10(月)16:19:19 No.662018954
>例のシーンって「今、天下に最も近い英雄とは君と余だ!」じゃなくて「劉備おにいちゃんと操ちゃんが天下に近い英雄だと思うな❤」が正しい台詞らしいな やめろこんなものー!!
19 20/02/10(月)16:19:53 No.662019064
>例のシーンって「今、天下に最も近い英雄とは君と余だ!」じゃなくて「劉備おにいちゃんと操ちゃんが天下に近い英雄だと思うな❤」が正しい台詞らしいな キモっ
20 20/02/10(月)16:19:57 No.662019077
気持ち悪いわー!
21 20/02/10(月)16:20:22 No.662019157
攻められるとって言うか劣勢になるとマジでもうやだお家帰る!!って言い出すからな曹操…
22 20/02/10(月)16:21:01 No.662019274
余は稲妻など恐くないが 稲妻を恐れる君に蠱惑されてしまいそうだ…
23 20/02/10(月)16:21:17 No.662019332
なくはないと思ってる顔だよ
24 20/02/10(月)16:22:14 No.662019507
>なくはないと思ってる顔だよ >関羽「ない」 >張飛「ない」 >諸葛亮「ありません」
25 20/02/10(月)16:23:57 No.662019823
戦が始まる
26 20/02/10(月)16:24:12 No.662019857
パフェコミュ連発しちゃう玄徳が悪いみたいなとこもある
27 20/02/10(月)16:28:35 No.662020732
逃げるのと人を頼るのとそいつを裏切るタイミング どれも初見プレイと思えない選択肢選ぶからなあ
28 20/02/10(月)16:29:47 No.662020962
婦人の服を贈られた司馬懿もこういう趣味なのかな
29 20/02/10(月)16:29:57 No.662021003
劉備お兄ちゃん(36)操ちゃん(42)
30 20/02/10(月)16:31:02 No.662021226
曹だねx1
31 20/02/10(月)16:31:23 No.662021282
>攻められるとって言うか劣勢になるとマジでもうやだお家帰る!!って言い出すからな曹操… いま鶏肋って言った?
32 20/02/10(月)16:31:38 No.662021321
否 操だね だ
33 <a href="mailto:袁紹">20/02/10(月)16:31:40</a> [袁紹] No.662021330
ワシは?
34 20/02/10(月)16:31:55 No.662021376
はぁ~鶏肋鶏肋
35 20/02/10(月)16:32:30 No.662021475
温州みかんおいしいですよね
36 20/02/10(月)16:33:12 No.662021597
なんでいきなり好感度MAXだったんだろうね…
37 20/02/10(月)16:33:28 No.662021644
宴会でも隣に座ってきて肩をくっつけて来るアラフォーのおっさんだぞ
38 20/02/10(月)16:33:33 No.662021657
>婦人の服を贈られた司馬懿もこういう趣味なのかな 諸葛孔明なんと素晴らしい男であったか…あの世でゆっくり教えを請いたいってそういう…
39 20/02/10(月)16:33:43 No.662021687
うちの母ちゃんが大好きなカップリングだ
40 20/02/10(月)16:34:41 No.662021868
ケツ狙われてんのかって気が気じゃなくなる
41 20/02/10(月)16:34:55 No.662021909
>いま鶏肋って言った? お前よく調べたらそれが直接の要因じゃなくてツァオツァオの逆鱗何回も撫でてんのな
42 20/02/10(月)16:35:56 No.662022089
こんなことばかり考えてるから頭痛するんだぞ!
43 20/02/10(月)16:36:37 No.662022205
>なんでいきなり好感度MAXだったんだろうね… 真面目な話黄巾で結構やれてて関羽張飛連れてる学のある(公孫瓚とかとも縁ある)劉姓だからなあ…
44 20/02/10(月)16:36:49 No.662022224
>ツァオツァオ ちゃんとピンイン付きで書いてくれないと誰だか分かんないスね
45 20/02/10(月)16:38:17 No.662022469
曹はかなり劉君好きだよね
46 20/02/10(月)16:39:08 No.662022640
げええっ
47 20/02/10(月)16:39:29 No.662022704
多分劉備の家柄調べたと思われる あと過去に役人時代同僚の不正糾弾してたり曹操的にポイント高い
48 20/02/10(月)16:39:35 No.662022716
>宴会でも隣に座ってきて肩をくっつけて来るアラフォーのおっさんだぞ 左将軍が遅れてやってきたら自分の横の空席をバンバン叩いて 「左将軍!」って呼びかける曹司空…
49 20/02/10(月)16:40:08 No.662022810
>曹はかなり劉君好きだよね 陶謙や劉表には負けるかもしれない
50 20/02/10(月)16:40:49 No.662022934
でも唐突に鶏肋なんて呟くツァオツァオもどうかと思うよ
51 20/02/10(月)16:40:50 No.662022941
文化的にも押し出しが良いとお得なお国だし顔も良かったんだろう…髭は薄いけど…
52 20/02/10(月)16:40:55 No.662022956
曹操って攻められると弱いよね
53 20/02/10(月)16:41:10 No.662022995
曹操は人材マニアだからな…
54 20/02/10(月)16:41:43 No.662023110
こいつおもしれ…とは思ってただろうしカリスマ性あるから配下につけられれば確かに美味しい奴ではある だけどりゅーちゃんがキモッって逃げた
55 20/02/10(月)16:41:57 No.662023154
>陶謙や劉表には負けるかもしれない ぽっと出の客将に州牧あげちゃう! …なんで??
56 20/02/10(月)16:42:07 No.662023187
やはりJK…
57 20/02/10(月)16:42:34 No.662023270
流れ流れていつか
58 20/02/10(月)16:42:44 No.662023291
羅貫中先生!代々偉い役人の家柄で大金持ちで地元で金で苦労した事無いし 盧植先生の下で学んでた時ブランド品で身を包み常に風流だったとか言われてる男に貧乏エピソードは無茶ですよ!
59 20/02/10(月)16:42:51 No.662023309
怖いわー!雷怖いわー!
60 20/02/10(月)16:43:04 No.662023351
>婦人の服を贈られた司馬懿もこういう趣味なのかな 普段から女ものを着慣れていたからこそ挑発に対して別に動揺しなかったことは明白
61 20/02/10(月)16:43:07 No.662023358
>だけどりゅーちゃんがキモッって逃げた 郭嘉とか程昱が適当に理由つけて殺しに来るに決まってるし… 下手すると殺すだけ殺して事後承諾とかやりかねん
62 20/02/10(月)16:45:10 No.662023688
史実の劉備は没落貴族で 割と幼い頃は苦労したと書かれてたと思う
63 20/02/10(月)16:45:56 No.662023832
>羅貫中先生!代々偉い役人の家柄で大金持ちで地元で金で苦労した事無いし >盧植先生の下で学んでた時ブランド品で身を包み常に風流だったとか言われてる男に貧乏エピソードは無茶ですよ! いやムシロ売りしてたのは史書にもあるよ 地元の名家の一派だけど親父が早死したから相続無理で家庭が貧乏になった形 まあ玄ちゃんは見所ある子だったんで親戚が支援してくれたから成人してからは留学とか出来たが
64 20/02/10(月)16:45:59 No.662023842
逆に簡雍が謎になる なんでそんなインテリとダチなんだお前
65 20/02/10(月)16:46:38 No.662023956
相続に失敗して没落して若い頃苦労したとかあの時代の人には割と多いのよ
66 20/02/10(月)16:46:39 No.662023960
>割と幼い頃は苦労したと書かれてたと思う 叔父さんの援助でめちゃ高い塾通えてて金回りも良かったみたいよ