虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/10(月)15:23:02 No.662008378

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/10(月)15:24:02 No.662008557

たこ焼き機榛名

2 20/02/10(月)15:24:22 No.662008608

人類最初のたこ焼き器?

3 20/02/10(月)15:24:51 No.662008692

そんな昔から大阪はあったんだな

4 20/02/10(月)15:27:08 No.662009098

ジョークじゃなくてマジなのか

5 20/02/10(月)15:27:22 No.662009148

ウサギハメテヤクーノ

6 20/02/10(月)15:27:44 No.662009210

古代ローマ人はちょくちょく大阪にタイムワープしてくるからな 漫画で見た

7 20/02/10(月)15:28:32 No.662009337

盾では? 凹みで剣を受けてはじく

8 20/02/10(月)15:28:37 No.662009358

下に卵焼き焼くやつもあるじゃん

9 20/02/10(月)15:28:58 No.662009408

たまなんて作って何に使うんだ

10 20/02/10(月)15:29:20 No.662009484

古代のギャンが使ってた盾だよ

11 20/02/10(月)15:31:32 No.662009884

右下は便所をすっぽんすっぽんするやつ?

12 20/02/10(月)15:35:06 No.662010526

左上のえぐい見た目のはなんなの

13 20/02/10(月)15:35:40 No.662010632

出先でちょっとたこ焼き食いたい時用に携帯用もある

14 20/02/10(月)15:36:25 No.662010781

左のうさぎ拷問青銅器はなんだよ

15 20/02/10(月)15:38:42 No.662011202

寿司桶もある…

16 20/02/10(月)15:39:08 No.662011285

>左のうさぎ拷問青銅器はなんだよ うさぎ拷問器なんだろう

17 20/02/10(月)15:39:11 No.662011292

ウサギのってもしかしてこんな風に肉を入れてね❤︎ってお手軽調理器具だったりするの…?

18 20/02/10(月)15:40:44 No.662011581

ウサギの丸焼き風ケーキを焼く装置かもしれないし…

19 20/02/10(月)15:41:09 No.662011646

>そんな昔から大阪はあったんだな 元はイタリア半島にあったけど日本列島に移動してくっついたからラテン系のノリが多かったり大阪のおばちゃんが早口で喋るとイタリア語っぽくなると学会でも言われているからな

20 20/02/10(月)15:41:12 No.662011660

調理器具ではあるけど何焼いてたかは諸説あって何とも言い難いらしい 卵焼きかパン型かってところみたい

21 20/02/10(月)15:41:56 No.662011776

ギャンのシールドかと

22 20/02/10(月)15:43:18 No.662012040

1人用たこ焼き機もあるのか

23 20/02/10(月)15:44:14 No.662012202

大玉たこ焼きのやつもあるやん

24 20/02/10(月)15:44:15 No.662012205

>ウサギの丸焼き風ケーキを焼く装置かもしれないし… もっとファンシーな感じでお願いしたく

25 20/02/10(月)15:44:33 No.662012247

兎の丸焼き風ケーキってなんだよと思ったけどタイヤキの方が大概だわ… おめでたい料理なのかな兎の丸焼き…

26 20/02/10(月)15:45:46 No.662012482

写りこみ受け継がれる意思

27 20/02/10(月)15:47:53 No.662012898

ああたい焼き的なうさぎ焼きなのか…

28 20/02/10(月)15:48:37 No.662013036

地中海沿岸地域では普通にタコ食べるしな… 古代ローマ・ギリシャ人もたこ焼きが好きだったんだろう

29 20/02/10(月)15:49:16 No.662013177

ウサギを蒸す機械

30 20/02/10(月)15:49:18 No.662013183

こんなに離れてるのにローマ人の感性に近過ぎる…

31 20/02/10(月)15:49:20 No.662013193

開いた兎の形の大判焼きか

32 20/02/10(月)15:51:58 No.662013663

エイブルスキーバー

33 20/02/10(月)15:52:30 No.662013762

>こんなに離れてるのにローマ人の感性に近過ぎる… ローマの市外局番は06で始まる 大阪の市外局番も06で始まる

34 20/02/10(月)15:53:10 No.662013875

デンマークかどっかでこういう盾で鈴カステラみたいなパンケーキ焼いてたとかなんとかきいた

35 20/02/10(月)15:59:40 No.662015151

たこ焼き美味いからなあ

36 20/02/10(月)16:05:14 No.662016266

流石にへばりいた材料と思われる素材の痕跡残ってないだろうしな…

37 20/02/10(月)16:05:18 No.662016279

ローマ帝国の版図は広大だったって聞くし大阪あたりまで来てたのかもな

38 20/02/10(月)16:06:38 No.662016549

お寿司入れるやつもあるじゃん

39 20/02/10(月)16:06:43 No.662016567

おまえなんて帽子かぶってんの

40 20/02/10(月)16:11:46 No.662017542

画像検索して詳細調べたらどうもお皿だったみたいだけどたこ焼きじゃなくてエスカルゴの可能性もある? https://monken.hatenablog.com/entry/30303723

41 20/02/10(月)16:12:20 No.662017640

地中海風たこ焼きか…

42 20/02/10(月)16:14:17 No.662018005

>地中海風たこ焼きか… あすこ普通にタコ食うしな…

43 20/02/10(月)16:15:38 No.662018290

アヒージョとかかもしれない たこ焼き機でやる人いるし

44 20/02/10(月)16:18:00 No.662018718

ラバーカップもあってバランスもいい

45 20/02/10(月)16:20:34 No.662019191

あすこって小学校低学年の勉強の苦手な子の書き間違いみたいだな…

↑Top