虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/10(月)10:21:51 月曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/10(月)10:21:51 No.661958898

月曜日なので何か色々不憫なおっさんを貼る

1 20/02/10(月)10:22:43 No.661959011

でも地元に嫁と子供がありながらロイヤルマンコにフォォォって近づいていったターバン野郎も悪いんですよ

2 20/02/10(月)10:24:23 No.661959199

シリウスの奴が悪いよ あとボア

3 20/02/10(月)10:25:25 No.661959317

>でも地元に嫁と子供がありながら 既婚者だったn!?

4 20/02/10(月)10:26:00 No.661959396

>>でも地元に嫁と子供がありながら >既婚者だったn!? 公式じゃないかも知れないけどなんかの媒体で見た記憶がある

5 20/02/10(月)10:26:02 No.661959400

>でも地元に嫁と子供がありながら そんな公式設定ないぞ ノベライズかコミカライズの設定じゃないの

6 20/02/10(月)10:26:36 No.661959476

被害者榛名

7 20/02/10(月)10:26:39 No.661959482

そんな設定あったら候補に挙がらねえよ!

8 20/02/10(月)10:27:21 No.661959578

そんなのハーディンくんが可哀想だよねえ…!

9 20/02/10(月)10:27:21 No.661959579

>でも地元に嫁と子供がありながらロイヤルマンコにフォォォって近づいていったターバン野郎も悪いんですよ ガーネフのレス

10 20/02/10(月)10:28:15 No.661959696

やはりアカネイアは滅ぼすべきだったんだよ

11 20/02/10(月)10:29:14 No.661959833

少なくとも紋章では独身の若めの王族がマルスとハーディンしかいないから 消去法でハーディン選んだって言われてんだから 既婚者設定は二次創作設定

12 20/02/10(月)10:30:44 No.661960022

カミュが生きてたらどうなったんだろう カミュ自身は王族じゃないから候補に挙がらなかったのかな

13 20/02/10(月)10:31:01 No.661960057

もしハーディンが既婚でマルスは遠慮したらユベロとニーナのおねロリ婚になってた可能性が?

14 20/02/10(月)10:31:49 No.661960160

カミュよりはユベロだろうな…

15 20/02/10(月)10:32:37 No.661960262

ユベロは顔に似合わずものすごいチンポしてそう

16 20/02/10(月)10:34:45 No.661960541

>カミュが生きてたらどうなったんだろう >カミュ自身は王族じゃないから候補に挙がらなかったのかな 敵国じゃねーか!

17 20/02/10(月)10:36:44 No.661960784

アリティアタリスグラマケドニアオルレアングルニア ぐらいしか国が思いつかないがそんなかだとミシェイル・マルス・ターバンぐらいしかいない ミシェイルは何したいのかよくわかんねぇしマルスを担ぐと伝承とか権力とかでややこしいことになるからやっぱターバンや!

18 20/02/10(月)10:37:35 No.661960885

ニーナにはラング将軍でいいんじゃね

19 20/02/10(月)10:38:25 No.661960979

実際順当な一手ではあったのだ…

20 20/02/10(月)10:39:41 No.661961127

> 実際順当な一手ではあったのだ… > 月曜日なので何か色々不憫なおっさんを貼る

21 20/02/10(月)10:39:47 No.661961143

ニーナが悪い ボアも悪い

22 20/02/10(月)10:40:57 No.661961301

くっちっずっさむ

23 20/02/10(月)10:41:25 No.661961340

ハーディンがニーナの事好きじゃなければ逆に政略結婚と割り切れたんだろうけどな… 好きだったから選ばれて大喜びしちゃって…

24 20/02/10(月)10:41:26 No.661961341

ターバン以外の選択肢選んだら国割れかねないからな… そこで政略結婚と双方割り切れればよかったんだがな…

25 20/02/10(月)10:41:44 No.661961376

ガーネフが一番悪くて次にカミュが悪くてボアはその次くらいだ

26 20/02/10(月)10:42:09 No.661961416

アカネイアの有力貴族ではダメだったのかジュルジュよ

27 20/02/10(月)10:45:02 No.661961748

じ~くぅ~

28 20/02/10(月)10:46:52 No.661961983

一回でもやらせてあげれば闇落ちしなかったんだろうか

29 20/02/10(月)10:49:37 No.661962376

ヴェスサガのマムルークのおっさんがハーディンのリメイクみたいな感じだった

30 20/02/10(月)10:49:53 No.661962400

>アカネイアの有力貴族ではダメだったのかジュルジュよ 有力貴族の王朝乗っ取りになるからな… それ以外の有力貴族が納得しにくくなる

31 20/02/10(月)10:50:38 No.661962499

ほんとあまりにも理不尽かつ哀れとしかいいようのない人 だから延々語られてるんだろうけど

32 20/02/10(月)10:51:06 No.661962563

死ぬ前のセリフも悲しい

33 20/02/10(月)10:51:14 No.661962585

ニーナもクズというよりは当然の情動ではある ただまあ生まれが自由じゃなさすぎたね…

34 20/02/10(月)10:52:16 No.661962725

>ニーナもクズというよりは当然の情動ではある >ただまあ生まれが自由じゃなさすぎたね… あれだけ引っ掻き回して最後に結局いなくなるのが酷いとは思う

35 20/02/10(月)10:53:37 No.661962910

別の大陸から帰ってきた憧れの男は彼女を作ってた

36 20/02/10(月)10:56:35 No.661963308

>あれだけ引っ掻き回して最後に結局いなくなるのが酷いとは思う でもあれだけやらかしたら「」なら逃げるか死ぬかでしょ

37 20/02/10(月)10:56:59 No.661963363

マルスだったら抱かれてたんですかニーナ様

38 20/02/10(月)10:57:22 No.661963413

メディウスがなんか巨悪だったりするわけなんだが それはそれとしてアカネイアもなかなかに腐ってんなって感じ

39 20/02/10(月)10:58:27 No.661963540

ボアだけはどうしようもないクソ野郎 アカネイアのためと言ってニーナに強引に政略結婚のませたのに死ぬときはニーナに比べればアカネイアとかどうでもいいとかなにほざいてんだこいつ

40 20/02/10(月)10:59:07 No.661963645

メディウスは人間に復讐したかっただけで邪悪なのはそれ利用してたガーネフでは… 紋章ラストの暗黒竜メディウスなんて自我ないでしょ

41 20/02/10(月)10:59:31 No.661963695

マルスが妻を何人も娶れば解決したのでは?

42 20/02/10(月)10:59:52 No.661963739

ニーナも即結婚じゃなくてしばらくオレルアンに預けてたら多分いい感じになってたと思うよ 決起の地でもあるんだし居心地は良さそう

43 20/02/10(月)11:00:12 No.661963780

>マルスが妻を何人も娶れば解決したのでは? シーダとカチュアだけでも持て余してんだぞ!

44 20/02/10(月)11:00:14 No.661963783

オールーレーアーンー!

45 20/02/10(月)11:00:31 No.661963814

そこは王族の務めを果たしてよニーナ様

46 20/02/10(月)11:01:00 No.661963882

闇のオーブが悪いので闇のオーブを野に放った奴に責任があると思われる

47 20/02/10(月)11:01:13 No.661963907

マルス様別にカチュアの事好きな訳でもないしカチュアは平民だし 変な夢見ない方がいいよカチュア

48 20/02/10(月)11:02:12 No.661964042

>マルス様別にカチュアの事好きな訳でもないしカチュアは平民だし >変な夢見ない方がいいよカチュア シーダのレス

49 20/02/10(月)11:02:26 No.661964067

ミロアにオーラ渡したガトーが悪い

50 20/02/10(月)11:02:37 No.661964098

>マルス様別にカチュアの事好きな訳でもないしカチュアは平民だし >変な夢見ない方がいいよカチュア ミネルバ様直属の親衛隊だしマケドニア貴族ではあるんじゃないかな 身分違いなのは間違いないが

51 20/02/10(月)11:03:11 No.661964171

マリーシアもマルスのこと狙ってなかったっけ

52 20/02/10(月)11:03:15 No.661964181

マリクにエクスカリバーを渡したウェンデル司祭が悪い

53 20/02/10(月)11:03:45 No.661964248

>マリクにエクスカリバーを渡したウェンデル司祭が悪い エルレーンのレス

54 20/02/10(月)11:03:47 No.661964249

マルスはモテモテだよ 矢印8本くらい向かってると思う

55 20/02/10(月)11:04:01 No.661964284

将来の嫁の欄に書いたあの頃の俺から何年経った

56 20/02/10(月)11:04:09 No.661964306

>マリクにエクスカリバーを渡したウェンデル司祭が悪い うnうn エルレーンは一生カダイン勤めしようねぇ…

57 20/02/10(月)11:04:28 No.661964346

>オールーレーアーンー! オレルアンだよ…

58 20/02/10(月)11:04:30 No.661964349

婚約者持ちの王子に身分違いなのに矢印向ける卑しい女が多いのが特徴

59 20/02/10(月)11:06:19 No.661964571

メディウスに関してはナーガ様の言いつけ守って墓守と神器守りしてただけなのに 押し入り強盗した盗賊王が全面的に悪い

60 20/02/10(月)11:06:49 No.661964629

童帝の系譜はエガちゃんに受け継がれている

61 20/02/10(月)11:07:01 No.661964653

>押し入り強盗した盗賊王が全面的に悪い ニーナはその子孫だからな…

62 20/02/10(月)11:07:54 No.661964748

マルスはシーダ一筋なのが良くも悪くも功を奏してた

63 20/02/10(月)11:09:55 No.661965018

クソ王妃がやらせてくれてれば…

64 20/02/10(月)11:10:24 No.661965071

FEの地名は実在のヨーロッパの地名から取ってる時はそのままなことが多いけど オレルアンは中途半端に変えてるのが混乱の元ではある

65 20/02/10(月)11:10:47 No.661965108

飲んだくれハーディン

66 20/02/10(月)11:10:52 No.661965121

親が病気なのに結局お金を貸してくれないマルス王子が悪いと思う

67 20/02/10(月)11:11:01 No.661965143

>ボアだけはどうしようもないクソ野郎 アカネイア貴族のどぶみたいなのを煮詰めたランキングでラングと双璧を成す存在 一見まともっぽいジュルジュルも貴族の仕事せずに逃げてるのであまりまともではないのだが 比較すると全然ましだという ミデアはちょっと世間知らずが過ぎるだけでまともとかどうとかいう以前

68 20/02/10(月)11:11:13 No.661965168

>親が病気なのに結局お金を貸してくれないマルス王子が悪いと思う いやくれただろ

69 20/02/10(月)11:11:27 No.661965189

いい歳したおっさんが色恋沙汰で闇落ちするのはどうかと思う

70 20/02/10(月)11:11:32 No.661965196

>親が病気なのに結局お金を貸してくれないマルス王子が悪いと思う お前シーダが金くれただろ!

71 20/02/10(月)11:11:51 No.661965239

>親が病気なのに結局お金を貸してくれないマルス王子が悪いと思う そう… じゃあね

72 20/02/10(月)11:12:16 No.661965293

カミュはぬけぬけと国外脱出して現地妻こさえてるのがひどい

73 20/02/10(月)11:12:33 No.661965325

>いい歳したおっさんが色恋沙汰で闇落ちするのはどうかと思う それに加えてアカネイア貴族のいびりもあったんですよ…

74 20/02/10(月)11:12:38 No.661965338

>>親が病気なのに結局お金を貸してくれないマルス王子が悪いと思う >そう… >じゃあね 渡したのにこういうこと言われたらさすがに塩対応になる

75 20/02/10(月)11:12:45 No.661965358

紋章で拐われた4人ってみんな処女だっけ

76 20/02/10(月)11:13:10 No.661965405

>いい歳したおっさんが色恋沙汰で闇落ちするのはどうかと思う いや王ともあろうものが妻と仮面夫婦じゃ心も病む

77 20/02/10(月)11:13:31 No.661965443

清き乙女じゃないとメディウス復活できないみたいなこと言ってたような

78 20/02/10(月)11:13:51 No.661965479

>紋章で拐われた4人ってみんな処女だっけ レナさんはジュリアンとやってそうだしエリス様はマリクとやってそう

79 20/02/10(月)11:13:58 No.661965489

>カミュはぬけぬけと国外脱出して現地妻こさえてるのがひどい そもそもニーナは保護対象であって恋愛対象じゃねえ 騎士の手本はロリコンじゃねえんだ ニーナのほうが命を助けてくれた理想の騎士に惚れるのはまぁ仕方ないけど

80 20/02/10(月)11:14:12 No.661965523

じゃあジュリアンはレナさんとまんこいしてないのかよ!!

81 20/02/10(月)11:14:23 No.661965533

ああそうだったね、少ししかないけどこれでいい?って渡したから第二部で仲間になったのに…

82 20/02/10(月)11:14:52 No.661965588

オグマなんかいってやれ

83 20/02/10(月)11:15:11 No.661965626

レナさんは結婚するまでそんな事しない!

84 20/02/10(月)11:15:18 No.661965639

>じゃあジュリアンはレナさんとまんこいしてないのかよ!! いい雰囲気になるたびにマチスとビラクの顔がぐるぐる回って萎える

85 20/02/10(月)11:15:31 No.661965654

>オグマなんかいってやれ ロリマンコ最高

86 20/02/10(月)11:15:33 No.661965659

>マルスはシーダ一筋なのが良くも悪くも功を奏してた 浮気なんぞしようものならオグマのクリティカルが飛んでくる

87 20/02/10(月)11:15:51 No.661965692

>レナさんはジュリアンとやってそうだしエリス様はマリクとやってそう マリクエリスに関しては1部終了後にカダインとアリティアで離ればなれなのでやる機会がないんだよ あのベタベタぐあいだと文通はしてそうだが

88 20/02/10(月)11:16:06 No.661965719

オグマもいくら救ってもらったとはいえロリコンだからな

89 20/02/10(月)11:16:06 No.661965721

オグマはシーダに矢印を向ける一方ユミルとユベロを間に挟んでるからな

90 20/02/10(月)11:16:07 No.661965723

ジュリアンの声は山口勝平だからセックスの時爆笑してしまってダメだと思う

91 20/02/10(月)11:16:50 No.661965801

ビラクは関係ないだろ!

92 20/02/10(月)11:17:01 No.661965820

>レナさんはジュリアンとやってそうだしエリス様はマリクとやってそう 結婚するまでそういうことはダメ!でお預けくらってその辺の山賊にかすめ取られるNTR男がジュアリンだ

93 20/02/10(月)11:17:24 No.661965859

>いい歳したおっさんが色恋沙汰で闇落ちするのはどうかと思う マルスの2番手扱いされてた不満とかもある まあ政治的配慮でマルスに功績が集中するようにしてただけだし その上でハーディンはマルスと双璧の英雄扱いされてたってのが本当は誇るべきなんだけど 闇のオーブが悪いよ闇のオーブが

94 20/02/10(月)11:17:50 No.661965914

つけあがるなよマルス

95 20/02/10(月)11:18:24 No.661965967

>つけあがるなよマルス このセリフがすべてだな

96 20/02/10(月)11:18:59 No.661966027

マチスは設定上は超美形ハンサム騎士だっていうんだから同じ顔のビラクも超美形なんだろうか

97 20/02/10(月)11:19:05 No.661966037

ハーディンさんは下手に紳士だったのがあだになった 草原の狼もベッドの上ではチワワだからな

98 20/02/10(月)11:19:18 No.661966066

オグマと矢印相互で結んでるのはナバールだからな…

99 20/02/10(月)11:20:23 No.661966205

アカネイア貴族にコケにされてるハーディンをニーナは支えなければいけなかったのにあの裏切りだからね…

100 20/02/10(月)11:20:41 No.661966243

>ハーディンさんは下手に紳士だったのがあだになった 野蛮な国は野蛮な国らしく親衛隊としてオレルアンの連中をつれこんで ついでにニーナを毎晩ファックしてればよかったんだ

101 20/02/10(月)11:20:49 No.661966256

>月曜日なので何か色々不憫なおっさんを貼る 綺麗な童貞

102 20/02/10(月)11:21:06 No.661966294

なんだっけ…ミディアとアストリア…?なんかそんなカップルいなかったっけ…?

103 20/02/10(月)11:21:13 No.661966310

エリス様は俺の嫁

104 20/02/10(月)11:21:39 No.661966370

アストリアとカップルなのはシーマさまだろ!

105 20/02/10(月)11:21:46 No.661966389

>エリス様は俺の嫁 マリクが書いたレス

106 20/02/10(月)11:21:52 No.661966400

>アストリアとカップルなのはシーマさまだろ! サムソンです…

107 20/02/10(月)11:21:56 No.661966415

>アカネイア貴族にコケにされてるハーディンをニーナは支えなければいけなかったのにあの裏切りだからね… どっちかというと政治的な方面は宮廷司祭のボアの仕事だな ハーディン担ぎ出した張本人だし まぁどっちにしても支えてもらえないわけなんだが

108 20/02/10(月)11:21:59 No.661966420

ミディアは2部登場時にすでに慰み者にされてそう

109 20/02/10(月)11:21:59 No.661966422

戦場で信頼できる部下はいても宮廷内では完全孤立してただろうしな まぁ色々病んでも仕方がないとは思う

110 20/02/10(月)11:22:02 No.661966429

シーマの旦那はサムソンだよ!

111 20/02/10(月)11:22:10 No.661966448

無理やりにでも抱けばよかったのに

112 20/02/10(月)11:22:32 No.661966492

グラに出てくる剣士といえばアストリアだからな…

113 20/02/10(月)11:22:39 No.661966509

ミディアは中古だから見捨ててもいい

114 20/02/10(月)11:22:55 No.661966540

もったいない。精子が。

115 20/02/10(月)11:23:04 No.661966556

マルスにすべて押し付けておしまい! いややめてあげろ

116 20/02/10(月)11:23:11 No.661966572

2部アストリアはさっさと殺してメリクルを有効活用した方がいいし…

117 20/02/10(月)11:23:23 No.661966600

グラ兵?あぁあの経験値の事か…

118 20/02/10(月)11:23:33 No.661966613

アストリアといいジョルジュといい成長率悪すぎん?

119 20/02/10(月)11:23:48 No.661966645

ニーナもボアもハーディンいじめに事実上加担してる状態だったんだよね結局…

120 20/02/10(月)11:24:04 No.661966679

>なんだっけ…ミディアとアストリア…?なんかそんなカップルいなかったっけ…? 上級貴族のミディアと入り婿のアストリアだ アストリアはハーディンの言いなりにマルスを追い回すし ミディアは反ハーディンの旗印にされる文字通りのバカップルだ

121 20/02/10(月)11:24:06 No.661966682

色々考察すると殊更叩こうと思わなくても どうしてもボアがクソってなるのが…

122 20/02/10(月)11:24:20 No.661966715

>なんだっけ…ミディアとアストリア…?なんかそんなカップルいなかったっけ…? メリクルソードのこと?

123 20/02/10(月)11:24:37 No.661966753

ファミコン版のエンディングでもうニーナと結婚してるが それがたぶん不評だった気がする

124 20/02/10(月)11:24:59 No.661966794

好きじゃなきゃあの政略結婚受ける理由ないレベルだからなぁ アカネイアとの関係ハッキリいって良くないからまともな扱いされないのわかりきってるから

125 20/02/10(月)11:25:06 No.661966817

ジョルジュはパルティア使えればそれだけで戦力として使えるからいいんだ

126 20/02/10(月)11:25:17 No.661966843

戦後に内政できる人材がいなさすぎる… 貴族は自分のことしかしないし…

127 20/02/10(月)11:25:37 No.661966876

とはいえニーナがハーディンに股開いて子供でも作ってれば闇落ちせずにメディウス復活もなかったろうし…

128 20/02/10(月)11:26:02 No.661966928

>とはいえニーナがハーディンに股開いて子供でも作ってれば闇落ちせずにメディウス復活もなかったろうし… ビラクが闇落ちしそう

129 20/02/10(月)11:26:02 No.661966929

FEHのカストリアはカスの分際で武器も絵も声も性能にも恵まれててチクショウ!

130 20/02/10(月)11:26:11 No.661966947

>ニーナもボアもハーディンいじめに事実上加担してる状態だったんだよね結局… というかニーナも本来政治と無関係のはずで しかもグルニアにとらわれて教育を受ける暇もなかった王族末席だし 政治が分かるのはボアだけ そいつがあの有様なのでアカネイアがグズグズになるのは必然というか

131 20/02/10(月)11:26:12 No.661966952

>ファミコン版のエンディングでもうニーナと結婚してるが >それがたぶん不評だった気がする ファミコン版の頃の二次創作でカミュとニーナのカップリングもの結構あったしなぁ ハーディン邪魔者扱いしてるユーザ多かったかもね

132 20/02/10(月)11:26:24 No.661966976

マルスとハーディンの二択なのってなんで… 自国の生き残りにまともなのがいなかったの…

133 20/02/10(月)11:27:01 No.661967061

>マルスとハーディンの二択なのってなんで… >自国の生き残りにまともなのがいなかったの… 死んだ貴族だけがいい貴族だったんだ

134 20/02/10(月)11:27:01 No.661967062

>戦場で信頼できる部下はいても宮廷内では完全孤立してただろうしな >まぁ色々病んでも仕方がないとは思う 闇のオーブさえなければな… いずれ折り合いつけて立ち直れた可能性十分あったのに

135 20/02/10(月)11:27:18 No.661967101

>自国の生き残りにまともなのがいなかったの… ニーナ以外の王族皆殺しで末席のニーナだけカミュが頑張って逃した

136 20/02/10(月)11:27:20 No.661967104

>マルスとハーディンの二択なのってなんで… >自国の生き残りにまともなのがいなかったの… アカネイア王家はニーナしかおらずそれに見合うだけの血筋と功績があったのはマルスとハーディンのみ

137 20/02/10(月)11:27:38 No.661967152

>マルスとハーディンの二択なのってなんで… >自国の生き残りにまともなのがいなかったの… 裏切者のラング!やる気のないジュルジュル!ドルーアとガーネフにへつらった名無しの人たち! 好きなのを選べ

138 20/02/10(月)11:27:51 No.661967191

ネットだととにかく女を叩きたいってのが多いけど別にニーナが悪い訳じゃないしボアも国の為にした事であって間違ったことはしてないからな 王族のくせに割り切れず酒浸りになってガーネフに付け込まれたハーディンが一番悪いとも言える

139 20/02/10(月)11:27:54 No.661967199

>マルスとハーディンの二択なのってなんで… >自国の生き残りにまともなのがいなかったの… 生き残った貴族で名前が出るのがラングとかジョルジュとかミディアくらいだし…

140 20/02/10(月)11:28:19 No.661967262

未だにガーネフとメディウスの関係をあまり詳しく知らない

141 20/02/10(月)11:28:25 No.661967268

2部の金に任せて雇ったならず者がそこらの兵士よりよっぽど強いのが酷い

142 20/02/10(月)11:28:34 No.661967290

>ボアも国の為にした事であって間違ったことはしてないからな ハーディン担いでフォローせずに孤立させたのはゴミクズの所業だと思われる

143 20/02/10(月)11:28:35 No.661967293

神輿担ぎ上げるだけならマチスと結婚すればよかったじゃん

144 20/02/10(月)11:28:51 No.661967331

マルスが妾でも年増はちょっと…しちゃったからこんなことに

145 20/02/10(月)11:29:00 No.661967351

>ネットだととにかく女を叩きたいってのが多いけど別にニーナが悪い訳じゃないしボアも国の為にした事であって間違ったことはしてないからな >王族のくせに割り切れず酒浸りになってガーネフに付け込まれたハーディンが一番悪いとも言える ボアがクソなのは死ぬときにアカネイアとか滅びてしまえとか言ったからだよ

146 20/02/10(月)11:29:14 No.661967378

>未だにガーネフとメディウスの関係をあまり詳しく知らない ガーネフ=悪い事たくらむ人 メディウス=利用される竜

147 20/02/10(月)11:29:34 No.661967428

一番悪いのはボアだろ…

148 20/02/10(月)11:29:48 No.661967469

>王族のくせに割り切れず酒浸りになってガーネフに付け込まれたハーディンが一番悪いとも言える マルスとシーダって恋愛の末に結婚した王族って実例見てるしなぁ

149 20/02/10(月)11:29:55 No.661967484

想い人一筋ならまだともかく マルス相手ならやぶさかでもなかったっぽいのがまたクソビッチ感出てる

150 20/02/10(月)11:29:57 No.661967489

マルスとくっつくとなると家格的に絶対正妻になるので そうすると今度はマルシー派から猛烈な反感を買う事に…

151 20/02/10(月)11:30:07 No.661967509

>ボアがクソなのは死ぬときにアカネイアとか滅びてしまえとか言ったからだよ 最後の最後で投げ捨ててんじゃねーよクズ!ってなるのいいよね…

152 20/02/10(月)11:30:30 No.661967557

>神輿担ぎ上げるだけならマチスと結婚すればよかったじゃん まだウルフとかザガロの方がマシだろ…!! あれ?あと一人いたよな確か…なんだっけ…

153 20/02/10(月)11:30:32 No.661967559

>ハーディン担いでフォローせずに孤立させたのはゴミクズの所業だと思われる 完全に政略結婚だったのにニーナは俺を愛してないんだカミュが好きなんだとか童貞みたいな思考するアホだとは思わないし…

154 20/02/10(月)11:30:37 No.661967577

>未だにガーネフとメディウスの関係をあまり詳しく知らない メディウスは上に出てる理由でアカネイアに報復して被差別民になってるマムクートを復権させたい ガーネフはそれを利用して魔王として君臨したいので復活させた

155 20/02/10(月)11:30:40 No.661967579

アストリアはクズとかアホとか言われるけどあの立ち位置でハーディン裏切れるわけないんだよなぁ… むしろ時勢を一瞬で看破してマルス軍に入ったジョルジュが異常なんだよ ミディアはポンコツ

156 20/02/10(月)11:30:46 No.661967591

>王族のくせに割り切れず酒浸りになってガーネフに付け込まれたハーディンが一番悪いとも言える 無理やりレイプして孕ませるのが王族的には正解だったという ひどいクソゲーなのがハーディン可哀想だよね…

157 20/02/10(月)11:31:29 No.661967677

>完全に政略結婚だったのにニーナは俺を愛してないんだカミュが好きなんだとか童貞みたいな思考するアホだとは思わないし… それと貴族に対して孤立してるのは別の話だろ!

158 20/02/10(月)11:31:52 No.661967728

マルスもハーディンも気の毒としか言いようがないのがひどい

159 20/02/10(月)11:32:15 No.661967768

政略結婚なのだよ覚悟していただきたいで寝所で戦場のように獰猛に貪って 速攻子供作っておくべきであった

160 20/02/10(月)11:32:23 No.661967785

アカネイア貴族に虐められてるのも原因だから!ニーナだけが原因ではないから!

161 20/02/10(月)11:32:47 No.661967840

>無理やりレイプして孕ませるのが王族的には正解だったという >ひどいクソゲーなのがハーディン可哀想だよね… まともな改革も総スカン食らって悪手で 虐殺しまくって恐怖で支配するのが皇帝として正解というのも また同じくクソゲーすぎるハーディンにとっては…

162 20/02/10(月)11:32:55 No.661967859

ドルーア出てこなくても勝手にアカネイア滅びるんじゃない?ってなるのがなあ

163 20/02/10(月)11:33:06 No.661967881

というか闇のオーブがなければ我慢できた問題でしかないからな

164 20/02/10(月)11:33:12 No.661967899

どう考えてもハーディンに用意された舞台設定がルナティックすぎる…

165 20/02/10(月)11:33:23 No.661967920

>>王族のくせに割り切れず酒浸りになってガーネフに付け込まれたハーディンが一番悪いとも言える >無理やりレイプして孕ませるのが王族的には正解だったという 孕ませても政局的にはきっつい状況なんだけどな ガーネフが焚きつける先が変わるだけで動乱は避けられないと思う

166 20/02/10(月)11:33:24 No.661967922

>神輿担ぎ上げるだけならマチスと結婚すればよかったじゃん マチスはあれでもマケドニアの有力貴族の子なんで…普通にモメる

167 20/02/10(月)11:33:26 No.661967929

カミュもきっぱりとした態度出さなかったのがまた

168 20/02/10(月)11:33:36 No.661967951

覚醒の頃にはアカネイア滅びてるからセーフ

169 20/02/10(月)11:33:49 No.661967984

ただ唆されたとかならともかく 闇のオーブの効果なところは考えてあげていいと思う なんかいつもあんまり考慮されてない気がするけど

170 20/02/10(月)11:33:55 No.661967996

マルスって絶対シーダとインピオしてたよね

171 20/02/10(月)11:34:17 No.661968051

>アカネイア貴族に虐められてるのも原因だから!ニーナだけが原因ではないから! 愛さえあれば乗り切れた なかったので掛け値なしに英雄としかいいようがないほどの大人物でも酒浸りになるしかなかった

172 20/02/10(月)11:34:39 No.661968102

味方が誰もいない状況で闇のオーブ手に取ったのが決定打だからな…

173 20/02/10(月)11:34:43 No.661968111

ニーナがこれは政略結婚です勘違いなさらぬようにと釘を刺した上でハーディンを籠絡出来る人物ならハーディン周りはそれはそれで済んだ話ではある いやそこまでじゃなくてもハーディンの恋心を知っておきながらぬか喜びさせるのはちょっと…

174 20/02/10(月)11:34:48 No.661968126

>>神輿担ぎ上げるだけならマチスと結婚すればよかったじゃん >まだウルフとかザガロの方がマシだろ…!! >あれ?あと一人いたよな確か…なんだっけ… そうだねロシェ

175 20/02/10(月)11:35:02 No.661968164

>マルスって絶対シーダとインピオしてたよね やめないかこれ以上オグマを曇らせるのは

176 20/02/10(月)11:35:19 No.661968207

>ただ唆されたとかならともかく >闇のオーブの効果なところは考えてあげていいと思う >なんかいつもあんまり考慮されてない気がするけど 闇のオーブ効果で真っ先にやるのがカミュの祖国に難癖付けて滅ぼすってのがもの凄い童貞力

177 20/02/10(月)11:35:32 No.661968239

昔の男なんざ俺のグラディウスで忘れさせてやるぜオラッ!くらい出来れば良かった

178 20/02/10(月)11:35:42 No.661968268

>ニーナがこれは政略結婚です勘違いなさらぬようにと釘を刺した上でハーディンを籠絡出来る人物ならハーディン周りはそれはそれで済んだ話ではある それいったらハーディンに断られるかもしれないからボアが固く口止めしてます…

179 20/02/10(月)11:35:49 No.661968286

>カミュもきっぱりとした態度出さなかったのがまた きっぱりとした態度も何もカミュはニーナを守り切って ハーディンの勢力圏にいったからおしまい!だろう すまぬ仮面はそれこそすべてが終わった後だ

180 20/02/10(月)11:36:20 No.661968349

>マルスって絶対シーダとインピオしてたよね あんなクソ田舎の孤島じゃ他に娯楽もないしな…

181 20/02/10(月)11:36:25 No.661968355

そもそもが王政の歪みがテーマなんだから ニーナがクズ!で思考停止するのはちょっと…

182 20/02/10(月)11:36:28 No.661968361

妻にも顧みられない入り婿野郎って貴族連中にも舐められまくるよね…

183 20/02/10(月)11:36:39 No.661968392

カミュって別にニーナのこと好きでもないような…

184 20/02/10(月)11:36:43 No.661968398

>それいったらハーディンに断られるかもしれないからボアが固く口止めしてます… ボアがどう言いつくろっても荒らし嫌がらせ混乱のもとすぎる

185 20/02/10(月)11:37:02 No.661968454

>それいったらハーディンに断られるかもしれないからボアが固く口止めしてます… だってオレルアン側にメリットほとんどないもん 壮大な野心でもあったなら別だがそういう男じゃないしこのターバン

186 20/02/10(月)11:37:06 No.661968467

マルスとシーダはまぁセックスくらいは普通にやってるだろう オグマお前勝手に曇るんじゃない

187 20/02/10(月)11:37:15 No.661968488

カミュなんて戦った時に敵同士だし忘れろよな!って言ってるのに…

188 20/02/10(月)11:37:20 No.661968498

最愛の憧れの人と結婚できた! …と思ったら相手は別に好きな人いて自分には好感度0! 色々手配してくれた司祭は力になってくれねえ! 周りの貴族は敵だらけで孤立無援! まぁメンタルおかしくなるよねって

189 20/02/10(月)11:37:30 No.661968516

ばーか滅びろアカネイア!!

190 20/02/10(月)11:37:59 No.661968581

シーダは魔性の女すぎる

191 20/02/10(月)11:38:02 No.661968585

まあ滅びるべくして滅びたよねアカネイアは

192 20/02/10(月)11:38:20 No.661968629

アカネイアは腐敗しきっててハーディンはそこに投げ込まれた可哀想な生贄だったって事

193 20/02/10(月)11:38:41 No.661968680

ニーナは背景考えれば無責任だけどそこまで悪くない 結局周りの貴族やボアがいなけりゃこうはならなかったから

194 20/02/10(月)11:38:45 No.661968695

政略のために献上された幼いシーダの身体を弄ぶことでロリコン鬼畜王マルスの人格が形成された なお婚約はオグマを助けた後に決まったことであった

195 20/02/10(月)11:38:54 No.661968715

ペガザス3姉妹もなんかみんな不幸になってるよね…

196 20/02/10(月)11:39:05 No.661968740

カミュはちゃんと好きな女の所へ帰ったから偉いよ…

197 20/02/10(月)11:39:20 No.661968782

>ペガザス3姉妹もなんかみんな不幸になってるよね… 誤植をそのまま設定にしちゃったのが悪いとしか…

198 20/02/10(月)11:39:40 No.661968829

ほぼ実態失ってたアカネイアなんか解体すりゃよかったのだ

199 20/02/10(月)11:39:46 No.661968845

ペガサス3姉妹はだいたいダメ男に引っかかってたような

200 20/02/10(月)11:40:07 No.661968893

まぁ上司のミネルバも無能だったし…

201 20/02/10(月)11:40:11 No.661968902

>ニーナは背景考えれば無責任だけどそこまで悪くない その後のせいでどうしても印象悪くなっちゃうけどね レビューでハーディンも似たようなこと言ってたけど 死を悼んで隠遁とかなら全然違うのに

202 20/02/10(月)11:40:26 No.661968934

>ペガサス3姉妹はだいたいダメ男に引っかかってたような 何言ってんだよ むしろ駄目なのは姉妹の方

203 20/02/10(月)11:40:26 No.661968935

いやカチュアはマルスと幸せに暮らすし…

204 20/02/10(月)11:40:41 No.661968974

>ほぼ実態失ってたアカネイアなんか解体すりゃよかったのだ 暗黒戦争で何もやってないしなあ… 突然敵として担ぎ出された感じはした

205 20/02/10(月)11:41:37 No.661969114

結局ニーナが戻ったらマルス派とニーナ派でドロドロになった可能性があるけどね

206 20/02/10(月)11:42:03 No.661969178

アベルとマルスがダメ男はねえわ…

207 20/02/10(月)11:42:21 No.661969222

黒豹はわるいやつだな!

208 20/02/10(月)11:42:23 No.661969227

>暗黒戦争で何もやってないしなあ… 実はマルス旗揚げ前にちゃんとドルーアと戦ってジョルジュやミディアの親が戦死したりラングが寝返りしたりしてる グルニアのカミュの前には無力だったわけだが

209 20/02/10(月)11:42:44 No.661969287

人の男にしか興味示さない長女と次女が悪い…

210 20/02/10(月)11:42:47 No.661969297

>何言ってんだよ >むしろ駄目なのは姉妹の方 パオラの横恋慕設定がバグで生えてこなければ…

211 20/02/10(月)11:42:48 No.661969303

ニーナも立場に縛られてたのから解放されただけという… あの後生きていられるかは知らない

212 20/02/10(月)11:43:18 No.661969378

エコーズのときにパオラの横恋慕設定消えてないことにキレてる人結構いたけど 気に入らん設定だから消せとかとんでもねえこと言ってるなと思った

213 20/02/10(月)11:44:25 No.661969539

>エコーズのときにパオラの横恋慕設定消えてないことにキレてる人結構いたけど >気に入らん設定だから消せとかとんでもねえこと言ってるなと思った 誤植から始まった設定だし気に入らない気持ちはわかる… わざわざ声を上げるかはともかく

214 20/02/10(月)11:44:30 No.661969556

俺暗黒竜と封印の一応被害者だけどアカネイアはガチでクズって設定好きなんすよ

215 20/02/10(月)11:44:41 No.661969576

ニーナは最初から最後まで良くも悪くも箱入り姫なんだよな 本人なりに気使ってる場面も多いし まったく良い方に出ない環境だったのでただの悪い点になったけど

216 20/02/10(月)11:44:50 No.661969592

そもそもニーナはたまたま生き残った王族で政治的に利用されただけの子供だしハーディンが勝手に気付いて拗らせただけで結婚中に何かしたって訳でもないからな 戦後もアカネイアは崩壊しててマルスに全部任せた方が上手くいくだろうしむしろ残ってた方が面倒臭い事になる

217 20/02/10(月)11:45:04 No.661969628

敗北国家の国力回復速すぎ

218 20/02/10(月)11:45:14 No.661969651

カミュは自分があずかり知らぬところでこんな事態になってるとはつゆにも思わなかっただろう

219 20/02/10(月)11:45:21 No.661969665

>エコーズのときにパオラの横恋慕設定消えてないことにキレてる人結構いたけど >気に入らん設定だから消せとかとんでもねえこと言ってるなと思った バグで生えてきたとはいえもうとっくに公式設定化してるものだからなあ

220 20/02/10(月)11:45:35 No.661969699

俺もアカネイアが腐敗してる設定はすごく好きだよ 悪の帝国が襲ってきてるけどそれはそうとして国内もクソすぎたんで 結果的には掃除が済んで戦後統治は楽そうだね!って皮肉っぽい感じが

221 20/02/10(月)11:45:40 No.661969707

>結局ニーナが戻ったらマルス派とニーナ派でドロドロになった可能性があるけどね エンディングでニーナいなくなったけどそれでよかったと思う 残ってたら間違いなく火種になる

222 20/02/10(月)11:45:47 No.661969734

>パオラの横恋慕設定がバグで生えてこなければ… チェック漏れで想定と違った設定が世に出たというか 初出からそうなのでバグとかいう話ではないと思う

223 20/02/10(月)11:45:50 No.661969741

>誤植から始まった設定だし気に入らない気持ちはわかる… >わざわざ声を上げるかはともかく まあDSリメイクでも残ってたし今更である ぶっちゃけ消されてもパオラは別人にしかならないと思う

224 20/02/10(月)11:45:50 No.661969742

カミュって外伝の人の所に行ったんだよね?

225 20/02/10(月)11:46:06 No.661969783

マチスとカシムの顔がファミコン版から変わったのはユーザーの反応を受けたことによる

226 20/02/10(月)11:46:33 No.661969840

しがらみがなく英雄王マルスのNo.2になったカインは勝ち組すぎる

227 20/02/10(月)11:46:56 No.661969905

>チェック漏れで想定と違った設定が世に出たというか >初出からそうなのでバグとかいう話ではないと思う それがバグで生えてきたって言うんだよ!

228 20/02/10(月)11:46:57 No.661969906

>ニーナは最初から最後まで良くも悪くも箱入り姫なんだよな >本人なりに気使ってる場面も多いし 一応外伝で残党まとめて徹底抗戦してた頃は腐ったアカネイア王族にも人あり感だしてた だからカミュも惚れた

229 20/02/10(月)11:47:32 No.661969991

エコーズでのティータの性格を見てカミュも疲れてたんだな…ってちょっと思った

230 20/02/10(月)11:48:15 No.661970086

>カミュって外伝の人の所に行ったんだよね? ティータのところに行っただろうと予想されてたけど 外伝リメイクのエコーズで確定したよ

231 20/02/10(月)11:48:30 No.661970128

アベルの存在も含めてパオラが好きだから 消せというのはは分からん

232 20/02/10(月)11:48:48 No.661970166

ハーディンかわいそうすぎる

233 20/02/10(月)11:49:00 No.661970193

最初はミスかもしれんけどおいしい設定になったよね姉妹で恋敵

234 20/02/10(月)11:49:09 No.661970217

>エコーズでのティータの性格を見てカミュも疲れてたんだな…ってちょっと思った 常に誰かを守ってきた騎士があなたは私が守るなんて言われたらそりゃ落ちる…

235 20/02/10(月)11:49:23 No.661970258

>>チェック漏れで想定と違った設定が世に出たというか >>初出からそうなのでバグとかいう話ではないと思う >それがバグで生えてきたって言うんだよ! 元があって後の作品でってのとかプログラムの挙動でとかならバグだけど 初出のテキストがそうだからそれはそういうものとしかならんよ…

236 20/02/10(月)11:49:51 No.661970338

ハーディンはかわいそうだよ 闇のオーブにつけこまれて童帝になったこと批判する人もいるけど あんなもんストレス漬けの生活の中で食らう呪いに抗えるわけねえ

237 20/02/10(月)11:50:29 No.661970446

>元があって後の作品でってのとかプログラムの挙動でとかならバグだけど >初出のテキストがそうだからそれはそういうものとしかならんよ… バグってのはプログラムミスだけじゃなくて想定外の挙動の総称だぞ

238 20/02/10(月)11:50:42 No.661970478

カチュアに闇のオーブ持たせたい

239 20/02/10(月)11:51:09 No.661970552

>最初はミスかもしれんけどおいしい設定になったよね姉妹で恋敵 まあ勝負にすらなってないんだけど

240 20/02/10(月)11:51:16 No.661970567

>しがらみがなく英雄王マルスのNo.2になったカインは勝ち組すぎる 一番の勝ち組は辺境の蛮族に近かった新興国タリス関係者 大穴一点買いが大成功してる

241 20/02/10(月)11:51:22 No.661970589

ボアは許してくれ…って言って死んだし…

242 20/02/10(月)11:51:28 No.661970607

戦後統治についてどうなったか色々気になるよね 主にマルスが許していようがアリティアからの感情最悪のグラの扱いとか

243 20/02/10(月)11:51:36 No.661970627

バグでもバグじゃなくてもいいけどもう20年公式設定だ

244 20/02/10(月)11:51:55 No.661970672

アベルってなんで行方不明になったの?

245 20/02/10(月)11:51:59 No.661970686

マルスもアベルも本命一筋だから 二次創作とかで横恋慕キャラ上げのためにクズに改悪されてるのは苦手だな…

246 20/02/10(月)11:52:01 No.661970690

>ボアは許してくれ…って言って死んだし… 関係者に許すやついなさすぎる…

247 20/02/10(月)11:52:23 No.661970739

アベルじゃなくて3女の方だったか

248 20/02/10(月)11:52:31 No.661970761

バグはバグだけど生えてきたって表現は違和感あるな

249 20/02/10(月)11:52:39 No.661970784

>大穴一点買いが大成功してる そういう下心ありきじゃないのがまたいいよね

250 20/02/10(月)11:52:42 No.661970795

>マルスもアベルも本命一筋だから >二次創作とかで横恋慕キャラ上げのためにクズに改悪されてるのは苦手だな… 意味わからんよなそういうの はっきり言って理解できない

251 20/02/10(月)11:52:45 No.661970804

>アベルってなんで行方不明になったの? パオラに気を遣って失踪したエストを探すため

252 20/02/10(月)11:52:50 No.661970819

>戦後統治についてどうなったか色々気になるよね >主にマルスが許していようがアリティアからの感情最悪のグラの扱いとか 被差別民だったマムクートの王族を差別の中心地のパレスにぶち込んで押し通す手腕だぞ その程度どうとでもなったと思われる

↑Top