ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/10(月)08:06:12 No.661944004
東京すごい
1 20/02/10(月)08:06:54 No.661944063
このお店美味しそう! 車で2時間…!
2 20/02/10(月)08:07:22 No.661944099
場合によっては歩いてだって行ける
3 20/02/10(月)08:07:53 No.661944151
行けない 路線がありすぎてこわい
4 20/02/10(月)08:08:02 No.661944168
あのテレビで見た料理食べてみたい! 他県にしかない!
5 20/02/10(月)08:08:21 No.661944201
わかる イベント普通にいける 毎週末同人イベントやってる 行こうと思えば行ける
6 20/02/10(月)08:08:27 No.661944207
電車が…! 電車が多い…!!
7 20/02/10(月)08:08:41 No.661944226
でもどこにでもスイスイ車でいけてなおかつどこにでも駐車場がある田舎は良かったなって思う
8 20/02/10(月)08:08:53 No.661944246
なんなら歩いて行く途中で寄り道しちゃう
9 20/02/10(月)08:09:05 No.661944269
いつでも行けると思うと行かないのだ!
10 20/02/10(月)08:09:21 No.661944298
人が多いから外に出たくない…!
11 20/02/10(月)08:09:54 No.661944354
東京ほどじゃないけど大阪にいてもこんな感じ
12 20/02/10(月)08:09:58 No.661944358
行けるけど海浜幕張とかやっぱ遠くね?
13 20/02/10(月)08:10:14 No.661944384
東京はテレビで見たことある場所が何箇所も隣接してて脳がバグる
14 20/02/10(月)08:10:27 No.661944403
全国ツアー…!うちの県にも…
15 20/02/10(月)08:11:17 No.661944490
面白そうな映画! うちの県は上映が無い…!
16 20/02/10(月)08:11:21 No.661944502
地方は目的地同士が遠すぎる
17 20/02/10(月)08:12:17 No.661944596
むしろ車の方が行きづらい!
18 20/02/10(月)08:13:08 No.661944675
そうだ 神奈川に住もう
19 20/02/10(月)08:13:24 No.661944702
パスタ食うとこサイゼくらいしかない…!
20 20/02/10(月)08:13:30 No.661944711
アニメ映画も住んでる県じゃやってないので近隣の県の上映館調べて 事前に見る時間と移動時間逆算した上でスケジュール立てて早朝出て夜中戻ってくるみたいなことしなくていい…
21 20/02/10(月)08:13:46 No.661944736
過疎化してる中途半端に昔栄えた地方都市が一番不便 中心部に駐車場は少ないし古い町は再開発も入らず道が狭いしかと言って電車はローカル線などが廃線で便利では無い
22 20/02/10(月)08:13:58 No.661944748
いろいろいつでもあるから…まあいいか!
23 20/02/10(月)08:14:01 No.661944752
>パスタ食うとこサイゼくらいしかない…! 地元はサイゼもないぜ!
24 20/02/10(月)08:14:02 No.661944757
オタクイベントに関してはホントに関東住んでないとどうにもならんよな
25 20/02/10(月)08:14:06 No.661944762
>行けるけど海浜幕張とかやっぱ遠くね? 昨日ワンフェス 行ったけど片道1時間20分かかった…遠い…
26 20/02/10(月)08:14:19 No.661944786
隣の駅が見える!
27 20/02/10(月)08:15:21 No.661944904
新幹線か飛行機使わないと東京行けないつらい
28 20/02/10(月)08:16:33 No.661945031
新幹線高いんだよねぇ 仕事でもないとそうそう行けないよ
29 20/02/10(月)08:16:55 No.661945057
電車で地元中心部に行ってそこから乗り換えて隣の県に行ってさらに新幹線に乗り換えないと東京行けない
30 20/02/10(月)08:17:04 No.661945070
新幹線もないから飛行機しかねえ
31 20/02/10(月)08:17:17 No.661945086
東京も地方都市も一緒よって声もたまーに聞こえてくるけど は?ってなる
32 20/02/10(月)08:17:30 No.661945104
かわいい地方「」がどんどん出てくる!
33 20/02/10(月)08:17:36 No.661945121
>>パスタ食うとこサイゼくらいしかない…! >地元はサイゼもないぜ! あったよ!ジョリーパスタ!
34 20/02/10(月)08:18:05 No.661945171
>そうだ >神奈川に住もう 鎌倉が意外と近い!
35 20/02/10(月)08:18:19 No.661945194
テレビも東京市民のものだよなーって思う 東京のものばっかり紹介しよる
36 20/02/10(月)08:18:29 No.661945210
何!?片道二時間までは普通の経路ではないのか!?
37 20/02/10(月)08:18:54 No.661945233
>神奈川(横浜)のものばっかり紹介しよる
38 20/02/10(月)08:19:11 No.661945260
東京行き夜行バス! 安くてしんどい!オススメ!
39 20/02/10(月)08:19:24 No.661945286
片道最低6時間は見ておかないと東京につかない
40 20/02/10(月)08:19:57 No.661945342
>テレビも東京市民のものだよなーって思う >東京のものばっかり紹介しよる それは東京内でネタ探す方が楽で安上がりというのもある…
41 20/02/10(月)08:20:01 No.661945347
秋葉原でゲームが買える…! …あれ別に安くないな…
42 20/02/10(月)08:20:08 No.661945359
逆に都心部で車は絶対運転したくない
43 20/02/10(月)08:20:42 No.661945413
テレビで紹介して貰える東京ともらえない東京がある とりあえず23区の外は東京とすら認識されない
44 20/02/10(月)08:20:48 No.661945423
1時間ラインが目安だな
45 20/02/10(月)08:21:17 No.661945479
むしろ秋葉原は限定が即売り切れるので地方より不便
46 20/02/10(月)08:21:20 No.661945483
イベントで使う金より交通費の方が高い イベントや東京で楽しむ時間より交通時間のほうが長い
47 20/02/10(月)08:21:27 No.661945493
食べたい物が何でもあって美味しい
48 20/02/10(月)08:21:37 No.661945509
>むしろ秋葉原は限定が即売り切れるので地方より不便 地方に限定があると思うなよ
49 20/02/10(月)08:22:00 No.661945537
あの地方料理食べてみたい!東京でお店ないかな?あった!だから逆に地方へはいかない
50 20/02/10(月)08:22:11 No.661945559
電車で近くまでは行けるけど駅から結構歩くんだよな都会は 田舎なら車でドアトゥドアよ
51 20/02/10(月)08:22:27 No.661945590
しかし飛行機とか新幹線のるくらい東京から離れた地域って 地元がそれなりに特色あったり栄えてそうだけど 埼玉とか北関東あたりはなんもない
52 20/02/10(月)08:22:28 No.661945591
町田とかでいいから住みたい
53 20/02/10(月)08:22:40 No.661945614
いいですよね 東京なのにメインの物資輸送手段がヘリ
54 20/02/10(月)08:23:02 No.661945652
>>むしろ秋葉原は限定が即売り切れるので地方より不便 >地方に限定があると思うなよ ネトゲのパックなんかは大手電気屋に無造作に置いてたりすることもあったな… やってる奴俺以外いねえのかってなった
55 20/02/10(月)08:23:33 No.661945697
>しかし飛行機とか新幹線のるくらい東京から離れた地域って >地元がそれなりに特色あったり栄えてそうだけど >埼玉とか北関東あたりはなんもない 栄えてないから新幹線すら通ってねえんだよ…!
56 20/02/10(月)08:23:42 No.661945708
片道2時間かけて出掛けて4時間並んで1時間滞在してまた2時間かけて帰る
57 20/02/10(月)08:24:45 No.661945810
地方だと何をするにも1日がかりで考えないといけないからつらい
58 20/02/10(月)08:26:20 No.661945936
>電車で近くまでは行けるけど駅から結構歩くんだよな都会は 都会は歩くのが苦にならないからいいじゃないですか 見ろよこの店も街灯もない道
59 20/02/10(月)08:27:32 No.661946055
汚いのんのんびよりと言われた我が実家を見よ
60 20/02/10(月)08:27:49 No.661946076
ここで言う駅から結構歩くって言うのは徒歩10~15分ぐらいの事を指している
61 20/02/10(月)08:27:52 No.661946081
>見ろよこの店も街灯もない道 なんですかこれ 建物すら無いじゃないですか
62 20/02/10(月)08:28:14 No.661946112
田舎は夜になると何もできないからな…
63 20/02/10(月)08:28:19 No.661946122
>ここで言う駅から結構歩くって言うのは徒歩10~15分ぐらいの事を指している すぐそこ!
64 20/02/10(月)08:28:57 No.661946186
フフフ…田舎民が車を使うのは歩ける範囲に人工物がないからですよ…
65 20/02/10(月)08:29:01 No.661946191
都会の駅から結構歩くは20分ぐらいでしょ? 地方は1時間なんです…
66 20/02/10(月)08:29:02 No.661946192
>ここで言う駅から結構歩くって言うのは徒歩10~15分ぐらいの事を指している コンビニすら辿り着けねえ
67 20/02/10(月)08:29:22 No.661946222
歩いて15分の範囲にコンビニがあったらそれは近所
68 20/02/10(月)08:29:36 No.661946241
そろそろテレ東旅番組で房総の話題が増える季節…
69 20/02/10(月)08:29:41 No.661946247
土日の電車の混み具合見てると出勤以外で電車使いたくなくなる
70 20/02/10(月)08:29:57 No.661946273
未開の田舎っパリは大変だな
71 20/02/10(月)08:30:08 No.661946292
東京都民の言う駅から遠いは 地方民からすると駅のそば
72 20/02/10(月)08:30:41 No.661946338
のんのんびよりあるじゃん? あれから可愛い女の子全員と自然の温かみと住民の笑顔消してもうちょい道舗装したのが田舎
73 20/02/10(月)08:30:48 No.661946348
>土日の電車の混み具合見てると出勤以外で電車使いたくなくなる 逆では…
74 20/02/10(月)08:30:56 No.661946361
駅まで車で行く
75 20/02/10(月)08:31:01 No.661946370
俺みたいな横着は歩いて5分にも車を出す始末だ
76 20/02/10(月)08:31:24 No.661946409
これは本当にわかる 車で出かけなくていいから外で飲めるし
77 20/02/10(月)08:31:29 No.661946416
地方出身でひとまとめにすんな ド田舎と県庁所在地レベル、100万都市レベルや各中核都市じゃ東京言ったときの感想も大きく変わるのに
78 20/02/10(月)08:31:36 No.661946428
発売日に本が並ぶとか都会かよ
79 20/02/10(月)08:31:42 No.661946439
何が限定版並んでも買えなかった~だ 打ってねえよこっちは 店すらねえ! 県内にショップが数件だ
80 20/02/10(月)08:32:17 No.661946491
光回線引けない
81 20/02/10(月)08:32:45 No.661946554
親戚が栃木住んでるけど連中の距離感覚はおかしい すぐそこまで行ってくるつって車で一時間くらい平気で走りやがる
82 20/02/10(月)08:33:02 No.661946575
マツコの知らない世界でお店紹介とかされてもどうせ都内なんでしょ…ってなる
83 20/02/10(月)08:33:33 No.661946622
東北へ地方出張して代行運転なるサービスを駅前でみてビックリしたなあ
84 20/02/10(月)08:33:33 No.661946624
>何が限定版並んでも買えなかった~だ >打ってねえよこっちは >店すらねえ! >県内にショップが数件だ ネットで予約しろ
85 20/02/10(月)08:33:44 No.661946646
地方とはいえ政令指定都市レベルや中核都市に住んでるやつが オタク関係で東京に対して愚痴ってるのを見ると何だこいつは…!と思う 思った
86 20/02/10(月)08:34:05 No.661946682
なんだよマカロンって
87 20/02/10(月)08:34:09 No.661946690
一時間以内はすぐそこでしょ…? じゃないとどこにもいけないよ?
88 20/02/10(月)08:34:16 No.661946702
同人イベント行く!!交通費数万っ!!通販まちでいっか…
89 20/02/10(月)08:35:35 No.661946840
よくダイエットのために一駅歩こうとか健康番組で言ってるけどそれ都会住みのお前らの価値観だろって思う こっち一駅空いたらどんくらいの距離だと思ってんだ 確実に遅刻するわ
90 20/02/10(月)08:35:36 No.661946842
下手したら出掛けるのに宿泊費計上せんといかん
91 20/02/10(月)08:35:57 No.661946870
>オタク関係で東京に対して愚痴ってるのを見ると何だこいつは…!と思う それはそれとしてイベントとかはやっぱ東京近辺にいた方が色々便利なこと多いし…
92 20/02/10(月)08:36:01 No.661946882
地方は 風俗すら ねえ
93 20/02/10(月)08:36:41 No.661946952
田舎はセックスしかすることないとか言うかそのセックスも風俗関係は東京と大阪に集中してるのが現実だ
94 20/02/10(月)08:37:01 No.661946980
1LDKで家賃10万超しててクソかよ東京
95 20/02/10(月)08:37:21 No.661947011
東京近辺でしかやってないことが多すぎるんだよ…
96 20/02/10(月)08:37:36 No.661947049
最寄のマクドナルドが片道30分 最寄のケンタッキーが片道1時間
97 20/02/10(月)08:37:58 No.661947088
東京で道聞いた時にちょっと遠いので10分くらい歩きますって言われてビックリした
98 20/02/10(月)08:38:06 No.661947107
東京まで電車だと2時間半~3時間 高速バスだと1時間半~1時間45分 バスの方が本数増えてた…
99 20/02/10(月)08:38:15 No.661947118
電車に乗ってるだけで30分以上のところはあまり行く気しない
100 20/02/10(月)08:38:33 No.661947155
>東京近辺でしかやってないことが多すぎるんだよ… この店行きたい!東京にしかない!!いけないっ!!ってなるよね
101 20/02/10(月)08:38:53 No.661947187
ワンルームの鰻の寝床みたいな部屋で家賃9万とかやってるの見ると東京住みは死狂いだなって
102 20/02/10(月)08:39:26 No.661947244
まあ、普段から東京に住んでるやつと地方都市に住んでるやつだとトータルで考えると 交通費<生活費で東京のほうが高くつくから…
103 20/02/10(月)08:39:29 No.661947247
静岡に引っ越したけどまじ東京恵まれてたなって思うわ飲食店多すぎ
104 20/02/10(月)08:39:37 No.661947261
東京に土地と家持ってるやつが一番偉いのだ
105 20/02/10(月)08:39:42 No.661947269
乗換の回数が増えるごとに何処かへ行く気持ちがどんどん減る
106 20/02/10(月)08:40:46 No.661947374
>ワンルームの鰻の寝床みたいな部屋で家賃9万とかやってるの見ると東京住みは死狂いだなって 流石に寝る専用だと思いたいいいうの
107 20/02/10(月)08:40:59 No.661947394
実家が東京なやつが一番得してる ふざけんかクソ野郎停電してなかなか復旧しない田舎の苦しみを味わえ
108 20/02/10(月)08:41:14 No.661947424
>乗換の回数が増えるごとに何処かへ行く気持ちがどんどん減る そんな人が多かったからかいまや俺ん家から電車一本で彩の国まで行けるよ いらない…
109 20/02/10(月)08:41:21 No.661947434
イベントたくさんあったいいなぁってたまに思う
110 20/02/10(月)08:41:39 No.661947460
どこにでもいけるんだが どこにでも行かされるから…
111 20/02/10(月)08:41:56 No.661947487
>いらない… 彩の国だけど電車一本で海老名いけるけど用事ない…
112 20/02/10(月)08:41:58 No.661947498
なんなら埼玉千葉ですら羨ましい
113 20/02/10(月)08:41:59 No.661947500
え?コンビニって24時間営業なの?
114 20/02/10(月)08:42:03 No.661947510
都会育ちにはこういうコンプレックスないんだもんな その時点で人生一歩先に行ってるわ
115 20/02/10(月)08:42:22 No.661947534
>え?コンビニって24時間営業なの? 都心は24時間やめるところが徐々にでてきてる
116 20/02/10(月)08:42:25 No.661947538
>なんなら埼玉千葉ですら羨ましい 東京に近いってだけで羨ましいよね…遊びに行けるし
117 20/02/10(月)08:43:16 No.661947616
飛んで埼玉をありがたがってる埼玉県民もどうせ東京直結のところに住んでるやつらでしょ
118 20/02/10(月)08:43:36 No.661947652
町田とか住んでると都心まで1時間弱かかるからなかなか行けない
119 20/02/10(月)08:44:10 No.661947698
知らねえよ東京の食べ物屋の話とかよ…でも美味そうだな畜生
120 20/02/10(月)08:44:11 No.661947699
でも都会育ちで目立ってるようなやつは観光地やら海外やらに移住したりするしどっちも無い物ねだりってのは頭にあっていいと思う
121 20/02/10(月)08:44:35 No.661947745
飛んで埼玉もうちよりマシだから別に同情も笑えもしなかった
122 20/02/10(月)08:44:57 No.661947785
まず都心…というか都会に住んでたら深夜にコンビニとかあんま行かんしなあ… 明日仕事だしさっさと寝る
123 20/02/10(月)08:45:06 No.661947801
>ワンルームの鰻の寝床みたいな部屋で家賃9万とかやってるの見ると東京住みは死狂いだなって 大概は通勤時間という人生の無駄遣いと金を天秤にかけた結果だ
124 20/02/10(月)08:45:16 No.661947819
都民の言う「アクセスが悪い」は全くあてにならない
125 20/02/10(月)08:45:38 No.661947856
>なんだよマカロンって マカロン初めてテレビで見たときぱっぷらどんかるめ?って思っちゃった
126 20/02/10(月)08:45:45 No.661947869
何軒映画館とソフマップとメロンととらあるんだよ 全国の過半数そっちに集中してんじゃねえか 狭い中にそんだけあっても意味ないだろ一軒寄越せ
127 20/02/10(月)08:45:50 No.661947879
>飛んで埼玉をありがたがってる埼玉県民もどうせ東京直結のところに住んでるやつらでしょ 通行手形の認可がなかなか降りなくてな
128 20/02/10(月)08:46:09 No.661947915
イベントも地方でやってよ…無理なのはわかってるけどやってよ
129 20/02/10(月)08:46:34 No.661947952
>飛んで埼玉もうちよりマシだから別に同情も笑えもしなかった 本当の過疎地はネタにできない
130 20/02/10(月)08:46:34 No.661947953
まず電車一本乗り遅れたから次のやつ待とうってのがわからない 次の車両が数分で着くのはおかしい 30分から1時間あるだろ
131 20/02/10(月)08:46:41 No.661947965
>イベントも地方でやってよ…無理なのはわかってるけどやってよ 席埋まらないから‥‥
132 20/02/10(月)08:46:51 No.661947993
>地方民の言う「すぐそこ」は全くあてにならない
133 20/02/10(月)08:47:01 No.661948012
>次の車両が数分で着くのはおかしい >30分から1時間あるだろ 3分もまつのはいやだから駆け込み乗車するね
134 20/02/10(月)08:47:21 No.661948046
>次の車両が数分で着くのはおかしい >30分から1時間あるだろ 東京初めて行ったときやばい乗り遅れたってってなったらすぐ次のきて別世界だと思った
135 20/02/10(月)08:47:23 No.661948048
やっても賑わないんだろう 別に都会がいいから意地悪してるんじゃない
136 20/02/10(月)08:47:28 No.661948054
>30分から1時間あるだろ 随分都会に住んでるな
137 20/02/10(月)08:48:10 No.661948136
もう劇とかもぜんぶライブビューイングやってほしい
138 20/02/10(月)08:48:12 No.661948141
本数なら電車よりバスのがすごあじがあると思う
139 20/02/10(月)08:48:30 No.661948174
いなかぐらしは人々が穏やか!周囲5キロで殺人二件!
140 20/02/10(月)08:49:24 No.661948268
一方俺はコンビニのタピオカで満足していた
141 20/02/10(月)08:49:32 No.661948278
いいよね工業ベルトに沿ってしかやらない全国ツアー
142 20/02/10(月)08:49:32 No.661948279
金銭トラブルでジジババが包丁を持ち出す田舎!穏やか! 殺人事件!
143 20/02/10(月)08:49:36 No.661948285
田舎は空気が美味しい!とか頓珍漢なこと言うけど東京もかわんねーじゃんって思いました
144 20/02/10(月)08:50:13 No.661948348
全国ロードショーってなんだよ いつもうちの県はぶりやがって
145 20/02/10(月)08:50:21 No.661948363
>田舎は空気が美味しい!とか頓珍漢なこと言うけど東京もかわんねーじゃんって思いました 今はましになったけど10年前は電車から降りた瞬間にむせるくらい臭かった
146 20/02/10(月)08:50:31 No.661948377
>まず電車一本乗り遅れたから次のやつ待とうってのがわからない 普段乗らない電車は前日調べないと動けない… 次の電車待つより歩く方がまだ早い…
147 20/02/10(月)08:51:10 No.661948439
群馬ネットで馬鹿にされてるの鵜呑みにしてたけど越してきたら腐っても関東なんだなって思った
148 20/02/10(月)08:51:14 No.661948447
>田舎は空気が美味しい!とか頓珍漢なこと言うけど東京もかわんねーじゃんって思いました いやそれは変わる 田舎が美味しいというか東京の一部が汚過ぎるだけだと思うけども
149 20/02/10(月)08:51:55 No.661948511
>テレビも東京市民のものだよなーって思う >東京のものばっかり紹介しよる 食い物はテレビで紹介されるとしばらく手に入らなかったりすげー混んでて微妙 あと思ったより美味しくないことが多いからしょんぼりする
150 20/02/10(月)08:52:01 No.661948519
都内はまあまあ田舎の臭突管の臭いがする…
151 20/02/10(月)08:52:10 No.661948533
>>まず電車一本乗り遅れたから次のやつ待とうってのがわからない >普段乗らない電車は前日調べないと動けない… >次の電車待つより歩く方がまだ早い… 駅と駅の間が歩ける距離…?都会じゃん
152 20/02/10(月)08:52:50 No.661948588
電車が安い こっちは県中心部行くまで片道800円かかるのに しかもボロい車両に整備されてない線路
153 20/02/10(月)08:52:53 No.661948594
俺の実家から世界遺産まで徒歩圏内だぞすごいだろ
154 20/02/10(月)08:52:55 No.661948601
流行ものってそんなすごい美味い訳ではないよね… インスタ映えとか叫ばれる昨今は特に
155 20/02/10(月)08:53:03 No.661948614
>あと思ったより美味しくないことが多いからしょんぼりする これ 芸能人はリアクションで仕事してるんだなって理解する
156 20/02/10(月)08:53:16 No.661948633
コンビニとかはすぐ近くにあるけど県庁所在地まで450kmあるから田舎でいいよね
157 20/02/10(月)08:53:59 No.661948706
離島以外の東京は全部恵まれてると思う
158 20/02/10(月)08:54:14 No.661948726
田舎だと片道車で2時間は普通に遠出とかの感覚なしに行動圏内だよね
159 20/02/10(月)08:54:26 No.661948749
陸続きなだけマシである
160 20/02/10(月)08:54:28 No.661948755
車で行っても置くところがない…電車最高!
161 20/02/10(月)08:54:30 No.661948760
都内にいると横浜とかですらもういくのめんどくさい
162 20/02/10(月)08:54:50 No.661948801
>群馬ネットで馬鹿にされてるの鵜呑みにしてたけど越してきたら腐っても関東なんだなって思った 群馬の電車でボタンで扉あけるってネタあったけど都内でも普通にあるし もっと地方いくとボタンすらなく手動で扉あけるところもあるから…
163 20/02/10(月)08:54:54 No.661948806
ていうかめっちゃ臭いよ東京湾 俺は江戸川区辺り育ったから海の匂いってこれなんだって思ってたけど旅行するようになってめっちゃ臭いってことに最近気付いてへこんだ
164 20/02/10(月)08:55:15 No.661948841
>都内にいると横浜とかですらもういくのめんどくさい どこ行っても人ばっかりだから外出するのめんどい
165 20/02/10(月)08:55:23 No.661948850
>都内にいると横浜とかですらもういくのめんどくさい 横浜はめんどくさいから別に無理に来なくてもいいよ 外に出れねえ…
166 20/02/10(月)08:55:37 No.661948875
>県内にアニメイトが1件だ
167 20/02/10(月)08:55:59 No.661948908
>県内にスタバが1件だ
168 20/02/10(月)08:56:17 No.661948936
>県内にトイザラスが1件だ
169 20/02/10(月)08:56:26 No.661948952
最寄りのアニメイトまで120kmだ
170 20/02/10(月)08:56:43 No.661948982
車で30分ですら嫌だけど電車で30分は近っ!ってなる
171 20/02/10(月)08:56:53 No.661948999
唯一のアニメイトがコンビニより狭い上に地下
172 20/02/10(月)08:57:55 No.661949083
アニメイトも品揃え悪いから行かなくなり結局Amazon
173 20/02/10(月)08:59:10 No.661949190
大阪に初めて行った時も「この地名テレビで見た!」って舞い上がってた
174 20/02/10(月)08:59:25 No.661949218
今だとネットやAmazonあるし田舎でも暮らしていけそう
175 20/02/10(月)08:59:58 No.661949279
最寄りのライブビューイング会場まで片道8時間かかるのが辛い
176 20/02/10(月)09:00:00 No.661949282
名古屋のイベントいったけど二度と行かねえってなった お金とかではなくめんどくさすぎて
177 20/02/10(月)09:00:08 No.661949294
○○がある場所って会話は都府県単位で喋ってる場合は概ね距離感が噛み合わない
178 20/02/10(月)09:01:07 No.661949390
アケゲー置いてあるゲーセンまで車で1時間 冬場は積雪アイスバーンが怖い!
179 20/02/10(月)09:01:12 No.661949400
いやー都会に住んでてよかった
180 20/02/10(月)09:02:01 No.661949478
酷い田舎だとマックで飯食うにも自動車や電車がいるんだ 適当に歩けば外食店に当たる東京が羨ましい
181 20/02/10(月)09:02:01 No.661949479
アニメイトなんて5軒もあるぜ! 各店200㌔くらい離れてるけどないやもっとか
182 20/02/10(月)09:02:27 No.661949521
モノは通販できるけど食い物だけは如何ともし難い
183 20/02/10(月)09:02:38 No.661949549
>今だとネットやAmazonあるし田舎でも暮らしていけそう イベント関連全部捨てるならそれでもできなくはないけど そもそもオタク以外でも田舎に暮らすメリット自体が皆無だろう
184 20/02/10(月)09:03:32 No.661949624
>名古屋のイベントいったけど二度と行かねえってなった >お金とかではなくめんどくさすぎて 小規模のだとウィンクあいちでやってたりしてそこがいちばんアクセスいいかなってなる
185 20/02/10(月)09:04:34 No.661949724
チェーン店の話とか全くついていけねーぜ
186 20/02/10(月)09:04:52 No.661949768
地方でイベントやるにも箱がちっさすぎるんだよな
187 20/02/10(月)09:04:53 No.661949770
欲しければ頑張って地元を発展させればいいのに
188 20/02/10(月)09:05:16 No.661949801
オタクでも完全に引きこもってるだけなんて無いだろうし…
189 20/02/10(月)09:05:44 No.661949849
大きめの箱あってもアクセスが悪いとかね
190 20/02/10(月)09:05:47 No.661949855
>欲しければ頑張って地元を発展させればいいのに 一個人が何をどうしろっつうんだよ
191 20/02/10(月)09:06:01 No.661949881
>モノは通販できるけど食い物だけは如何ともし難い 東京行ったらなんでもあるなってなって選べないのが俺だ
192 20/02/10(月)09:06:40 No.661949945
名古屋のイベントはナゴヤドームや国際会議場あたりなら まだいいけどたいてい湾岸送りになるという
193 20/02/10(月)09:07:24 No.661950021
>>欲しければ頑張って地元を発展させればいいのに >一個人が何をどうしろっつうんだよ 総理になって新幹線を引っ張ってくる
194 20/02/10(月)09:07:56 No.661950079
いける!って思っても実際行くかって言われると行かないよね
195 20/02/10(月)09:08:15 No.661950116
>一個人が何をどうしろっつうんだよ 起業したり立候補したりあるだろ 田舎の人って願望だけで行動しないから発展しないんだよ
196 20/02/10(月)09:08:15 No.661950117
今どき新幹線ごときで都会になるなら日本中大都市だらけだよ
197 20/02/10(月)09:09:51 No.661950285
>今どき新幹線ごときで都会になるなら日本中大都市だらけだよ 三河安城「まったくだよ」
198 20/02/10(月)09:10:05 No.661950303
学生ならまだしも社会人になってもイベントとかで大都市に文句言ってるのを見ると泣けてくる
199 20/02/10(月)09:10:21 No.661950335
東京いても基本通販で買うしイベントあんまり行かないから田舎に帰ってもいいな…
200 20/02/10(月)09:10:28 No.661950351
東京にいると距離の感覚狂うよね 上野から秋葉原まで二駅…? さらにちょっと行くだけで東京駅…?
201 20/02/10(月)09:11:42 No.661950481
>いける!って思っても実際行くかって言われると行かないよね どうしても好きなのは行くあれもこれもいけない
202 20/02/10(月)09:12:05 No.661950530
でもどこいっても人混みあるんでしょ…?
203 20/02/10(月)09:13:04 No.661950620
>学生ならまだしも社会人になってもイベントとかで大都市に文句言ってるのを見ると泣けてくる むしろ社会人になると学生ほど時間の融通利かなくなるから文句多くなる
204 20/02/10(月)09:15:10 No.661950835
長期出張で東京来たから色々行っとくかって思ってたのに特にどこも行かないまま出張終わりそうだよ俺は 1人で観光ってどこ行くもんなんだろう
205 20/02/10(月)09:15:39 No.661950884
>1人で観光ってどこ行くもんなんだろう 気になるとこ行けばいいじゃん
206 20/02/10(月)09:16:08 No.661950943
昔健康の為に会社帰りは二駅前で降りて歩こうとか言われてた時は正気の沙汰じゃねぇと思った地方民です…
207 20/02/10(月)09:16:18 No.661950962
アンテナショップ楽しい!
208 20/02/10(月)09:16:33 No.661950987
東京に観光地なんかないって思ってる
209 20/02/10(月)09:16:37 No.661950990
>学生ならまだしも社会人になってもイベントとかで大都市に文句言ってるのを見ると泣けてくる 前日入りしなきゃならんし帰りのこと考えると時間の融通で愚痴の一つも言いたくなる
210 20/02/10(月)09:17:14 No.661951040
東京信仰持ってるのって東北人だろ 西日本にはそんなのない