虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/10(月)00:46:14 掃除し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/10(月)00:46:14 No.661904347

掃除してたら机の引き出しの奥からマイベストってラベルが貼ってあるMDが出てきたので 捨てる前にここで供養するね… 1.YELLOW YELLOW HAPPY -ポケットビスケッツ 2.やる気センセーション - 篠原ともえ 3.クルクルミラクル - 篠原ともえ 4.Go! Go! Heaven - SPEED 5.Red Angel - ポケットビスケッツ 6.MajiでKoiする5秒前 - 広末涼子 7.Melty Love - SHAZNA 8.White Love - SPEED 9.GET MY LOVE! - MAX 10.ウルトラリラックス - 篠原ともえ 11. 未来へのプレゼント - 中山美穂 with MAYO

1 20/02/10(月)00:46:42 No.661904484

98年くらいかなぁ

2 20/02/10(月)00:47:20 No.661904640

つべでプレイリスト作れるかな

3 20/02/10(月)00:47:30 No.661904690

キンモー

4 20/02/10(月)00:48:12 No.661904904

メンツが泣ける

5 20/02/10(月)00:48:50 No.661905072

ミーハーだったのね

6 20/02/10(月)00:49:03 No.661905134

>キンモー やめてくれ!今の俺ならいざ知らず きったない字でマイベストって書いてあったから たぶん当時は小学生低学年なんだよ!

7 20/02/10(月)00:49:25 No.661905228

だいたいわかる ヒットソングが本当にヒットソングしてた頃だなあ…

8 20/02/10(月)00:49:42 No.661905301

どんだけシノラー好きなんだよって思う

9 20/02/10(月)00:49:57 No.661905374

>たぶん当時は小学生低学年なんだよ! 俺にダメージ

10 20/02/10(月)00:49:59 No.661905387

当時中学生ぐらいだったような気がする

11 20/02/10(月)00:50:10 No.661905437

小学校低学年でMD弄りよったんかいこのブルジョアめ

12 20/02/10(月)00:50:12 No.661905452

万人受けするラインナップ

13 20/02/10(月)00:50:24 No.661905507

こどものおもちゃの主題歌だけ知ってる

14 20/02/10(月)00:50:39 No.661905577

ポケビ派か…自分はブラビ派だけど当時から周りはポケビ派多かったな

15 20/02/10(月)00:51:07 No.661905705

猿岩石とか入ってないのか

16 20/02/10(月)00:51:20 No.661905758

学校でシノラーの真似してグルグル~とかしてたIQ3くらいのガキだったよええ

17 20/02/10(月)00:51:31 No.661905816

MDって2000年に入ってからの普及じゃなかったんだ…

18 20/02/10(月)00:51:53 No.661905900

「」のマイベストはだいたいI've

19 20/02/10(月)00:52:00 No.661905926

おいおい昭和60年代生まれかよ

20 20/02/10(月)00:52:02 No.661905934

うちのMDにはBUMPとI'veのエロゲソングが詰まってるよ

21 20/02/10(月)00:52:05 No.661905943

小学校低学年なんてカセットしか無かったわ… MDなんて触れたの中学生になってからだわ…

22 20/02/10(月)00:52:05 No.661905945

卓球のウルトラリラックスはちゃんと聴いたら良さが分かった

23 20/02/10(月)00:52:30 No.661906028

自分の自己収録MDはメガドライブやスーファミのサウンドテストを音量スライダー噛ませて収録してた・・・ポケットでいつもの渋い曲を聴けるのは楽しい

24 20/02/10(月)00:53:01 No.661906155

だいたい中学生くらいから俺もとうとうMD持ちか…フッって感じだったな

25 20/02/10(月)00:53:32 No.661906279

篠原ともえ好きすぎだろ

26 20/02/10(月)00:54:07 No.661906409

MD末期にはアリプロとサンホラばっか聞いてたな…

27 20/02/10(月)00:54:10 No.661906420

海のyeah!入れてたMDどっか行ってしまった…

28 20/02/10(月)00:54:26 No.661906506

MDはともかくコンポはいいものだ 未だにPCに繋いで使ってる

29 20/02/10(月)00:54:30 No.661906525

今だとサブスクとかで聴けるからいいよね

30 20/02/10(月)00:55:32 No.661906798

このディスクの近未来感が好きだった

31 20/02/10(月)00:55:48 No.661906874

漏れも発掘してみた(ぉ 聞いてくれ僕の願い 市川染五郎 スタンドバイミー ローリングストーンズ そよ風の誘惑 オリビアニュートンジョン スタンドバイミー ベンEキング ヘンリー八世君 ハーミンツ ベンチャーズメドレー 海辺の恋 小椋佳

32 20/02/10(月)00:56:59 No.661907140

シノラー聴いてる「」初めて見たわ

33 20/02/10(月)00:57:42 No.661907298

>漏れも発掘してみた(ぉ >聞いてくれ僕の願い 市川染五郎 >スタンドバイミー ローリングストーンズ >そよ風の誘惑 オリビアニュートンジョン >スタンドバイミー ベンEキング >ヘンリー八世君 ハーミンツ >ベンチャーズメドレー >海辺の恋 小椋佳 オシャレすぎるだろ…

34 20/02/10(月)00:57:57 No.661907347

この頃の篠原衣装は奇抜だったけどおっぱい張っててエロかった記憶があり

35 20/02/10(月)00:57:59 No.661907360

篠原ともえ以外はいいと思う

36 20/02/10(月)00:58:25 No.661907453

カシャッ…ミョロロロロr…

37 20/02/10(月)00:58:29 No.661907463

>だいたい中学生くらいから俺もとうとうMD持ちか…フッって感じだったな ジャコ パチャ キュルルル…(ドヤァ してた

38 20/02/10(月)00:59:24 No.661907671

篠原ともえ3曲も入れるのか・・・

39 20/02/10(月)00:59:29 No.661907688

カセットからMDに録音できるMDラジカセ持ってたから カセットアダプタと組み合わせてMDにゲーム音楽録音しまくってたな…

40 20/02/10(月)00:59:37 No.661907714

メルティラブ ホワイトラブ からのゲットマイラブ!はなかなかセンスを感じる

41 20/02/10(月)01:00:28 No.661907899

千秋よりビビアンスーの方が可愛いだろ

42 20/02/10(月)01:00:30 No.661907907

ぐわあああああカセットのB面に野ばら咲く道まで入っていやがった もうまともに聞けない

43 20/02/10(月)01:00:42 No.661907954

上書きとか出来て便利だったけどさらに便利なMP3プレイヤーに駆逐されてしまった… おのれウォークマン…マイクロソフトを潰す…!

44 20/02/10(月)01:01:04 No.661908043

そのときはまだカセットテープだったわ

45 20/02/10(月)01:01:12 No.661908069

スレ「」のマイベストは女性ボーカルしかいないのか

46 20/02/10(月)01:01:42 No.661908171

もせあ…MX…子鯖… うう頭が…!

47 20/02/10(月)01:02:02 No.661908240

カセットテープだと残り時間の目測とおおよその計算と憶測で最後の一曲入れるか入れないか悩んだもんだけど MDはその心配要らなかったの?

48 20/02/10(月)01:02:22 No.661908312

トレンディな男だったらカセットからMDにうつしかえてるだろ? やたらでっかいコンポで

49 20/02/10(月)01:02:24 No.661908320

napstar

50 20/02/10(月)01:02:32 No.661908334

>ぐわあああああカセットのB面に野ばら咲く道まで入っていやがった >もうまともに聞けない 筋金入りの「」だな

51 20/02/10(月)01:02:33 No.661908340

>スレ「」のマイベストは女性ボーカルしかいないのか シャズナは女性ボーカルだったな

52 20/02/10(月)01:02:41 No.661908375

>千秋よりビビアンスーの方が可愛いだろ は?ポケビが至高でしょ… アンケートに署名させんぞ…

53 20/02/10(月)01:03:23 No.661908511

>カセットテープだと残り時間の目測とおおよその計算と憶測で最後の一曲入れるか入れないか悩んだもんだけど >MDはその心配要らなかったの? もうろ覚えだけどMP3形式なら100曲くらいぶちこめたからなぁ

54 20/02/10(月)01:03:52 No.661908621

MDは残り時間が出てくるからな…

55 20/02/10(月)01:04:21 No.661908708

8cmディスク時代 俺のCDプレイヤーはなぜか再生できなかった

56 20/02/10(月)01:04:56 No.661908837

>MDは残り時間が出てくるからな… あぁやっぱり残時間もちゃんと見れたんだ 無敵か

57 20/02/10(月)01:05:09 No.661908884

LPでコサキン録音だけに使ってた 音楽はかたくなにメタルテープのカセットで

58 20/02/10(月)01:05:23 No.661908938

最後にMDに録音したのがモンパチのアルバムだったのは覚えてる それ聴きながら高校受験頑張って入学祝いにiPod買ってもらったから

59 20/02/10(月)01:05:42 No.661909007

>最後にMDに録音したのがモンパチのアルバムだったのは覚えてる >それ聴きながら高校受験頑張って入学祝いにiPod買ってもらったから いい思い出だな…

60 20/02/10(月)01:05:58 No.661909068

ミニルーペみたいに引き出して使う 一度に5枚くらい入るMDケース好きだった

61 20/02/10(月)01:06:05 No.661909098

マジでみんな持ってたのになんで一瞬で廃れたんだろなぁ

62 20/02/10(月)01:06:24 No.661909164

>うちのMDにはBUMPとI'veのエロゲソングが詰まってるよ DA PUMPとI'veに幻視えて一瞬えッ!てなった

63 20/02/10(月)01:07:02 No.661909287

ビビアンスーのヌードはなんかすごく得した気分になった

64 20/02/10(月)01:07:04 No.661909296

>マジでみんな持ってたのになんで一瞬で廃れたんだろなぁ MDで売ってる曲がないから絶対ひと手間かけないといけなかったし コピーするのにでっかくて高いマシンが必要で手軽さがなかった

65 20/02/10(月)01:07:57 No.661909496

就寝前に聴いていいプレイリストじゃないな…

66 20/02/10(月)01:07:58 No.661909499

曲名が表示されるってすごくない?

67 20/02/10(月)01:08:11 No.661909539

タイトル入れが苦行だったと聞く

68 20/02/10(月)01:08:17 No.661909562

>MDで売ってる曲がないから絶対ひと手間かけないといけなかったし あったよ!録音済みMD

69 20/02/10(月)01:08:36 No.661909644

パソコンが普及してCD-RとMP3が広まった結果MDの利点を食ってしまって淘汰されたと思っていたが

70 20/02/10(月)01:08:36 No.661909645

>曲名が表示されるってすごくない? 分かる…(カタカナでダイヤル回して手打ちしながら)

71 20/02/10(月)01:08:38 No.661909650

MDコンポで深夜ラジオ録音してたなあ…

72 20/02/10(月)01:08:38 No.661909652

MD実際に見たことないわ...

73 20/02/10(月)01:08:53 No.661909708

>マジでみんな持ってたのになんで一瞬で廃れたんだろなぁ CD取り込んでMP3を端末にぶち込むほうが手間少ないからな

74 20/02/10(月)01:09:26 No.661909819

>あったよ!録音済みMD あったの!?まったく記憶にない… ひたすらラジオ録音したテープをコピーしてた…

75 20/02/10(月)01:09:29 No.661909834

みんな持ってたの知ってるならなんで廃れたかぐらい分かろう…

76 20/02/10(月)01:09:53 No.661909918

>マジでみんな持ってたのになんで一瞬で廃れたんだろなぁ MDが廃れてからiPod全盛まで少し間があったような気がする 手首に巻くSDプレイヤーも一瞬だけ流行った気がする

77 20/02/10(月)01:09:54 No.661909923

廃れた後も車のMDデッキ載ってるのは見かけた

78 20/02/10(月)01:10:15 No.661909994

空のMDカセット買うの手間だしね…

79 20/02/10(月)01:10:40 No.661910089

音も良くないしね…

80 20/02/10(月)01:10:58 No.661910132

当時はオタクが疎まれていて一般曲とアニメ曲を物理的に分けられるカセットやMDは重宝したんだ

81 20/02/10(月)01:11:12 No.661910174

MDウォークマンのあのセットするカシャッ…シャー感がいいんだ iPadは味気なさすぎた

82 20/02/10(月)01:11:28 No.661910228

カーステレオに装備されてた時期がかなり長かったから親の車の記憶で10代後半くらいでも割と知ってるには知ってそう

83 20/02/10(月)01:11:48 No.661910297

CDショップにMD媒体の曲も置いてたけど 買ってる人をみた記憶がないんだよなあれ

84 20/02/10(月)01:11:55 No.661910329

Hi-MDを手に入れたときはこの規格が覇権取ると思ってたんすよ…

85 20/02/10(月)01:12:13 No.661910389

俺は キングギドラ ライムスター マスラヲコミッショナー サボテン パン バズラ 真心ブラザーズ だった

86 20/02/10(月)01:12:20 No.661910415

netmdの心のせまさがいけなかった…

87 20/02/10(月)01:12:25 No.661910439

年代近いと思うけど微妙に外してるな…

88 20/02/10(月)01:12:49 No.661910507

>当時はオタクが疎まれていて一般曲とアニメ曲を物理的に分けられるカセットやMDは重宝したんだ 廃れた原因と関係なくね

89 20/02/10(月)01:13:04 No.661910562

MD後期はカーステも多分MP3+CDRに押されてた頃

90 20/02/10(月)01:13:28 No.661910631

俺の青春は全部MDに入ってるからコンポが壊れたら終わる

91 20/02/10(月)01:14:00 No.661910744

ユニコーンとYMOが入ってた

92 20/02/10(月)01:14:09 No.661910771

どうでもいいが俺はポケビよりブラビ派だった

93 20/02/10(月)01:14:18 No.661910803

廃れ始めてから淘汰までは早かったけど流行してた期間自体は割と長いよね なんだかんだコンポやカーステなんか取り換えずに持ち続ける期間長いし

94 20/02/10(月)01:14:21 No.661910811

MDウォークマンの高いやつは今のBDデッキみたいにMDを押し入れるだけでいいのもあったが 蓋が開閉してMDを受け取る銀の爪がにゅって出てくるやつが一番好きだった

95 20/02/10(月)01:14:33 No.661910850

滅多なことじゃ音飛ばないし何度録音再生繰り返しても音劣化しないし こりゃすごいのができたと当時は思ったさ

96 20/02/10(月)01:15:04 No.661910958

ポータブルCDプレイヤーが音飛びしてた時代だからね…

97 20/02/10(月)01:15:13 No.661910989

10枚500円だったのに今じゃ1枚200円くらいする

98 20/02/10(月)01:15:48 No.661911101

CD-Rもまだまだ一般的じゃなかったし テープに比べりゃ神のような媒体だった

99 20/02/10(月)01:15:49 No.661911106

>10枚500円だったのに今じゃ1枚200円くらいする まだ売ってんの!? ていうか製造されてんの!?

100 20/02/10(月)01:15:57 No.661911136

「」はオタクだからミニモニとか聞いてたんだろ?

101 20/02/10(月)01:16:13 No.661911202

モンゴル800はレンタルしてなかったからCD持ってる奴から借りて録音したなぁ

102 20/02/10(月)01:16:51 No.661911332

>ポータブルCDプレイヤーが音飛びしてた時代だからね… 今って市内の!?

103 20/02/10(月)01:16:59 No.661911372

オタクとみればモーヲタ扱いの時代はつらかったな…

104 20/02/10(月)01:17:16 No.661911424

>タイトル入れが苦行だったと聞く あれはマジで自己満だよ 表にタイトル入れたラベルシール貼ればよかったし

105 20/02/10(月)01:17:27 No.661911454

>「」はオタクだからミニモニとか聞いてたんだろ? うっせ!林原めぐみだよ!

106 20/02/10(月)01:17:28 No.661911455

ミニモニの末路は芸能界の闇すぎる…

107 20/02/10(月)01:17:42 No.661911497

>モンゴル800はレンタルしてなかったからCD持ってる奴から借りて録音したなぁ 小さな恋のうたいいよね…

108 20/02/10(月)01:17:51 No.661911518

LUNA SEAとか黒夢の俺の考えた最強のセットリストを友達に聞かせてた俺の黒歴史

109 20/02/10(月)01:17:53 No.661911531

>モンゴル800はレンタルしてなかったからCD持ってる奴から借りて録音したなぁ 近所の店で買ってばかりの身としてはタワレコのショップバッグとかで貸してくる友人が妙に大人に見えた!

110 20/02/10(月)01:18:00 No.661911548

加護ちゃんもあんなことになっちゃって

111 20/02/10(月)01:18:08 No.661911578

>ミニモニの末路は芸能界の闇すぎる… 辻ちゃんは幸せになっただろ!

112 20/02/10(月)01:18:19 No.661911614

>>「」はオタクだからミニモニとか聞いてたんだろ? >うっせ!林原めぐみだよ! 俺はマリ姉と丹下桜だったな

113 20/02/10(月)01:18:22 No.661911627

ぱっぱっぱっぱ踊ろう騒ごう

114 20/02/10(月)01:18:40 No.661911689

>「」はオタクだからミニモニとか聞いてたんだろ? は?恥ずかしくて聴いてないわ プッチモニしか聴いてないわ

115 20/02/10(月)01:18:59 No.661911750

録音機能付きMDウォークマンは4回くらい故障した 詰め込みすぎて機械的にも複雑だったんだと思う

116 20/02/10(月)01:19:23 No.661911831

ロードス島のちょっと音痴な方とか スレイヤーズとかTVでやってた頃だっけ

117 20/02/10(月)01:19:52 No.661911956

私サムエルのラストチャンス好き!

118 20/02/10(月)01:20:10 No.661912005

録音用の光ケーブルがすげー高かった記憶がある

119 20/02/10(月)01:20:13 No.661912021

流行も終わったり改名しなおしたりで迷走してめちゃくちゃ低迷期だった時期のちっちゃいおっさんを応援してて曲もラジオもMDに入れてどこでも聞いてたな…

120 20/02/10(月)01:21:46 No.661912371

>流行も終わったり改名しなおしたりで迷走してめちゃくちゃ低迷期だった時期のちっちゃいおっさんを応援してて曲もラジオもMDに入れてどこでも聞いてたな… なんか長い名前になったときの曲もいいよね…

121 20/02/10(月)01:21:47 No.661912380

昨年まではファレルとか聴いてカッコつけてるクソ野郎だったけど 最近お仕事きつくてIQ下がる系の音楽ばかり探してきいてしまうぜ

122 20/02/10(月)01:23:34 No.661912769

猿岩石の曲も結構いい曲だったと思う

123 20/02/10(月)01:23:36 No.661912774

>>ポータブルCDプレイヤーが音飛びしてた時代だからね… >今って市内の!? 今のは本体メモリーに何秒間分先読みしてから再生する機能がついてることが多い

124 20/02/10(月)01:24:16 No.661912917

>なんか長い名前になったときの曲もいいよね… 当時流行ってたスピンオフというかコンセプト系とかキャラクター系の売り方でなんか変だったけど曲はどれも好き

125 20/02/10(月)01:24:48 No.661913030

書き込みをした人によって削除されました

126 20/02/10(月)01:25:17 No.661913127

高校のときぐらいに作ったマイベストCDならあるんだけどな 三十過ぎても問題なく聞けるので車のCDデッキの中に突っ込んでたまに聞く

127 20/02/10(月)01:25:22 No.661913143

>猿岩石の曲も結構いい曲だったと思う バラエティでよく有吉を茶化すのに流されるけど良い曲だよね…

128 20/02/10(月)01:25:54 No.661913267

ポケビ懐かしいな POWER聞きたくなったわ

129 20/02/10(月)01:26:05 No.661913313

リモコンでチマチマ曲名入力! アルバム一枚分で嫌になる

130 20/02/10(月)01:27:11 No.661913544

19のカップリングの卒業の歌、友達の歌。が好きでアルバムに入ってないから MDの最後にそれだけ付け足して聴いてたの思い出した

131 20/02/10(月)01:27:27 No.661913613

MDLPの友達がちょっと羨ましかった

132 20/02/10(月)01:27:29 No.661913616

今の若い子はspotifyでいろんな曲聴けていいな

133 20/02/10(月)01:27:52 No.661913687

リモコンいいよね…

134 20/02/10(月)01:29:06 No.661913935

>リモコンいいよね… ソニーのスティックカッコいい…ヘッドフォンが家用だからケーブル長い…

135 20/02/10(月)01:29:15 No.661913974

>リモコンいいよね… ダイヤルをチキチキ回すと音量変更でちょっと引っ張り出して回すと選曲になるの好き!

136 20/02/10(月)01:29:30 No.661914026

>リモコンでチマチマ曲名入力! >アルバム一枚分で嫌になる でも特定のミュージシャンとかに入れ込んでたり自分の人生で一番音楽ブームが来てる10代の頃とかだとその手間すら楽しんだり乗り越えたりもする 今はもう無理だ…

137 20/02/10(月)01:30:18 No.661914187

MDLPでUSB経由でPCからMP3取り込めるMDコンポ!みたいな後期のだと タイトル入力もPCのタグから自動で入るぜ!

138 20/02/10(月)01:30:29 No.661914220

耳掛け式イヤホンもいつの間にかすっかり見なくなったな ていうかカナル式以外ほとんどない

139 20/02/10(月)01:31:02 No.661914320

>耳掛け式イヤホンもいつの間にかすっかり見なくなったな >ていうかカナル式以外ほとんどない ソニーの首の後通すやつとか耳部分だけのBEとか流行ったね…

140 20/02/10(月)01:31:11 No.661914340

ポケットのなかで操作するのいいよね… そういや今はリモコン無いんだよなやっぱり

141 20/02/10(月)01:31:12 No.661914343

97年製だとみた

142 20/02/10(月)01:31:23 No.661914377

>耳掛け式イヤホンもいつの間にかすっかり見なくなったな >ていうかカナル式以外ほとんどない カナル型ダメな耳だから耳掛け廃れて辛い…

143 20/02/10(月)01:31:32 No.661914398

>耳掛け式イヤホンもいつの間にかすっかり見なくなったな オーテクがまだ出してるね あれはバイク乗りに需要があるんだ

144 20/02/10(月)01:31:54 No.661914476

中華イヤホンが割と耳掛け型な気がする

145 20/02/10(月)01:32:20 No.661914546

>ソニーの首の後通すやつ あれ本気で嫌いだったから個人的に滅んでくれてよかった

146 20/02/10(月)01:32:22 No.661914557

>そういや今はリモコン無いんだよなやっぱり ワイヤレスの今こそリモコン流行りそうな気がする!

147 20/02/10(月)01:33:10 No.661914708

アナル式は先端のぷにぷにが気付いたらなくなってる…

148 20/02/10(月)01:33:13 No.661914716

CDのリッピングがPCで手軽にできるようになって iPodがとどめを刺した

149 20/02/10(月)01:34:08 No.661914893

>CDのリッピングがPCで手軽にできるようになって >iPodがとどめを刺した 了解CCCD!

150 20/02/10(月)01:34:31 No.661914961

BTイヤフォンとかもボタン付いてるタイプは一応リモコン用途あるよね 音量ボタン長押しで進む戻るだったりしてすっかり忘れててあまり使わないけども

151 20/02/10(月)01:34:37 No.661914976

>>CDのリッピングがPCで手軽にできるようになって >>iPodがとどめを刺した >了解CCCD! くたばれ! くたばった

152 20/02/10(月)01:35:01 No.661915052

メルティラブ入れる低学年…今30くらいか

153 20/02/10(月)01:35:24 No.661915122

>了解CCCD! クソオブクソ

154 20/02/10(月)01:35:46 No.661915186

俺の気のせいじゃないと思うんだけど無圧縮?の録音だとCD並みの音質維持できてiPodとかより音質よかったよね?

155 20/02/10(月)01:36:57 No.661915396

知らない…無圧縮なんて出来るの

156 20/02/10(月)01:38:52 No.661915697

ipodも初期のは容量の問題で128kbpsとかでエンコしてたな

157 20/02/10(月)01:39:21 No.661915767

ジャミロクワイがCMしてたな シャープだったかな?

158 20/02/10(月)01:40:14 No.661915911

MDに曲が入ったアルバムみたいなのも売ってたな

159 20/02/10(月)01:40:27 No.661915938

2000年くらいは320は贅沢レートみたいな感じだったな

↑Top