20/02/07(金)11:38:10 CoCはプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/07(金)11:38:10 No.661082461
CoCはプレイしてると楽しいけど技能に関しては結構悩むよね 最悪目星さえあれば良いと思うけど
1 20/02/07(金)11:39:54 No.661082689
新版遊んだ「」いる? 買ったけどまだやってないマンです
2 20/02/07(金)11:42:58 No.661083139
別にないと詰むわけじゃないけど 探索者たちでほとんど技能被ってるとオイオイオイってなる
3 20/02/07(金)11:44:34 No.661083372
高めの運転技能持ってる人が誰もいない!
4 20/02/07(金)11:47:41 No.661083861
7版自体は何度か遊んだよ日本語版じゃないけど 幸運消費して技能値修正できるオプションルールがなにかと便利
5 20/02/07(金)11:49:50 No.661084199
どっかのサイトで聞き耳要らないとか書いていて実際その後何回かプレイしたけど確かに聞き耳あんまり使わないなーってなってその分武力系に能力振るようになった
6 20/02/07(金)11:51:09 No.661084403
>どっかのサイトで聞き耳要らないとか書いていて実際その後何回かプレイしたけど確かに聞き耳あんまり使わないなーってなってその分武力系に能力振るようになった 音感知だけだからな聞き耳 一方の目星は原語だとSPOT HIDDENなので実は視覚だけでなく嗅覚も含まれてたりする
7 20/02/07(金)11:52:02 No.661084559
目星は探索者だと必須だけど聞き耳してもどうせその部屋に入らないといけないだろうし、というか目星が万能過ぎてそこまで使わない
8 20/02/07(金)11:52:47 No.661084685
運転使うシナリオめったにないし…
9 20/02/07(金)11:53:13 No.661084759
>運転使うシナリオめったにないし… オプションのカーチェイスルールが微妙だしね
10 20/02/07(金)11:53:34 No.661084813
経理は割と使う…
11 20/02/07(金)11:53:35 No.661084821
日本でも聞き耳を感覚全般ってしてる卓あるよね そうすると今度は範囲広がりすぎる感もあるが
12 20/02/07(金)11:53:54 No.661084868
>買ったけどまだやってないマンです 俺もそうだな プレイグループの何人かが卒論で忙しいとかで
13 20/02/07(金)11:54:38 No.661084997
>買ったけどまだやってないマンです オンセ環境がね… キャラシ保管したい…
14 20/02/07(金)11:55:15 No.661085096
誰か持ってないと困る医学というか医者枠はいないと不安になる
15 20/02/07(金)11:56:25 No.661085301
医学以外の○○学は持たせることはあるけどうまく使えた試しがない
16 20/02/07(金)11:56:58 No.661085396
聞き耳は一人だけ高ければ良い程度 目星と図書館は全員高くても良い
17 20/02/07(金)11:57:55 No.661085549
>医学以外の○○学は持たせることはあるけどうまく使えた試しがない PLもKPもある程度通じてないと使いどころがねぇ 野外系シナリオなら天文学はわりと使う機会あるけど
18 20/02/07(金)11:58:07 No.661085577
技能なら 目星・図書館・回避・コンピュータがあれば大概どうにかなる あとあったら嬉しいのは 信用・組付き・鍵開け・電気修理辺りかな…
19 20/02/07(金)11:58:32 No.661085647
プッシュロール
20 20/02/07(金)11:58:33 No.661085653
信用は新版で実質廃止?
21 20/02/07(金)11:59:31 No.661085808
ドアを開ける前に聞き耳してなんかありそうだってことが判明したらその扉開けないの?どうせ開けるよね?じゃあ聞き耳なくても何とかなるね?理論はわかるけど割り切り辛い!
22 20/02/07(金)12:00:48 No.661086011
鍵開けも要らないかも…それこそこの手のシナリオって目星と図書館と少しの戦闘技能さえあればクリアできるバランスだろうし本来鍵がどこかにあるのに鍵開け成功したらフラグ無視して詰んだりするし
23 20/02/07(金)12:02:32 No.661086273
>ドアを開ける前に聞き耳してなんかありそうだってことが判明したらその扉開けないの?どうせ開けるよね?じゃあ聞き耳なくても何とかなるね?理論はわかるけど割り切り辛い! 探索者だからどうせどの部屋も開けるし聞き耳でやっばい音とか聞こえていても最後は入らないとダメだからもういいかなって!
24 20/02/07(金)12:03:08 No.661086377
>医学以外の○○学は持たせることはあるけどうまく使えた試しがない なんでもオカルトで解決していたKPにぶち当たった時はビビった
25 20/02/07(金)12:03:59 No.661086534
まあ聞き耳にわざわざ振らんでも幸運で良いと言えばそうなのだけれど KPに寄る所が大きいからなあ…
26 20/02/07(金)12:07:26 No.661087175
シナリオ次第KP次第よね 30本くらいシナリオ作ってるけど値切り使ったこと無いや
27 20/02/07(金)12:10:10 No.661087679
戦闘技能だって一人でミ=ゴに殺されない程度の技能があれば充分
28 20/02/07(金)12:11:34 No.661087976
戦闘技能って言っても連射銃か至近ショットガンでもない限りやるもんじゃないしな…
29 20/02/07(金)12:12:16 No.661088110
値切りも言いくるめとか魅了で代用出来そうだしそもそも探索者が買い物に行くシナリオなんてあんまりない
30 20/02/07(金)12:13:38 No.661088398
>信用は新版で実質廃止? 職業ごとに一定の値まで割り振らないといけなくなった 0だと文無し
31 20/02/07(金)12:13:40 No.661088405
追跡とか忍び歩きもそこまで使わないかな…隠すならわりと使う
32 20/02/07(金)12:13:42 No.661088415
医学以外の学問系は開き直ってKPにキャラ作時に使う機会あるか質問しちゃうわ
33 20/02/07(金)12:14:00 No.661088475
買い物行くことあっても処理簡易にするために買い物の処理してなかったりする
34 20/02/07(金)12:17:06 No.661089185
職業なら大学教授・警官・探偵が個人的に三種の神器だと思ってる
35 20/02/07(金)12:17:40 No.661089317
隠れるナビゲート機械修理はわりかしよく使う印象がある
36 20/02/07(金)12:18:53 No.661089639
聞き耳は他の五感に使えるってGMが意識してるかでだいぶ変わるよね
37 20/02/07(金)12:19:25 No.661089764
>医学以外の学問系は開き直ってKPにキャラ作時に使う機会あるか質問しちゃうわ 考古学!行きずりの怪異!ってパターンはあるからな…
38 20/02/07(金)12:20:17 No.661089989
7版信用ルールは厳密に運用するのKPとしてもめどいから高かったらお金持ちでいいよくらいで適当にやるな…
39 20/02/07(金)12:21:10 No.661090240
クトゥルフやってる「」って意外といるのかな
40 20/02/07(金)12:21:26 No.661090299
アウトドアシナリオなら登坂と跳躍取るけど普段は使わんな…
41 20/02/07(金)12:21:30 No.661090313
なんだかんだ応急手当はあると嬉しい気がする
42 20/02/07(金)12:21:36 No.661090342
クソ怪しい大学教授とか作りにくいよね新しいやつ
43 20/02/07(金)12:21:38 No.661090347
そもそも値切りなんて使わなくても買い物でお金足りないならKPコンビニ生やして♪ってお願いすればATMでどうにかなる…
44 20/02/07(金)12:22:11 No.661090485
>職業なら大学教授・警官・探偵が個人的に三種の神器だと思ってる 探偵よりは医者かなと思う 教授が医大の教授なら探偵かもだけど
45 20/02/07(金)12:22:36 No.661090599
聞き耳は受動的な使い方になりがちなのであんま使わないという人が出るのもしょうがないかなあ でも公式に聞き耳失敗でキャラロストするシナリオもあるので無碍にできない
46 20/02/07(金)12:22:58 No.661090678
>アウトドアシナリオなら登坂と跳躍取るけど普段は使わんな… 楽しいよ
47 20/02/07(金)12:23:37 No.661090822
金銭が絡まない約束でも振らせるよ値切り 説得や言いくるめと選択か組み合わせで
48 20/02/07(金)12:24:04 No.661090944
まず取らないのは水泳かな どうせ泳いだって水棲怪異に勝てっこないし
49 20/02/07(金)12:24:30 No.661091058
>金銭が絡まない約束でも振らせるよ値切り >説得や言いくるめと選択か組み合わせで そこ信用じゃないの?なんで値切り
50 20/02/07(金)12:24:47 No.661091130
そこでこの銃持った狂信者!
51 20/02/07(金)12:25:26 No.661091304
博物学はそれ知識で良くない?ってなってしまう
52 20/02/07(金)12:25:34 No.661091337
>アウトドアシナリオなら登坂と跳躍取るけど普段は使わんな… 跳躍取るかどうかは時代だなあって思う 2版とかの時代はなにかっていうと夜のゴーント夜のゴーント!ってシナリオばかりだったんで あいつの持ち上げて落とす攻撃を少しでも和らげようと跳躍が大人気だった
53 20/02/07(金)12:27:05 No.661091697
跳躍無いとホテルの4階の窓から降りる時とか困るじゃん
54 20/02/07(金)12:27:15 No.661091739
なんだかんだcocは今国内人気トップのTRPGだと思うよ 意味わからんが
55 20/02/07(金)12:27:20 No.661091759
>どうせ泳いだって水棲怪異に勝てっこないし 出目が良すぎて深きもの相手に泳いで逃げ切った探索者を一回だけ見たが 実はあいつも深きものなんじゃね?って言われてた
56 20/02/07(金)12:27:53 No.661091892
>そこでこの銃持った狂信者! CoCのバトルシステム的に拳銃だけで死ぬなんてクリファンでダメージ二倍とかじゃない限りは滅多にないし複数人の探索者なら一人が打たれても残りが突っ込んでキック!キック!キック!!で案外どうにかなる
57 20/02/07(金)12:29:08 No.661092214
COCで怖い相手は神話生物以上にM16装備した軍隊だと思うんだ
58 20/02/07(金)12:29:37 No.661092367
まぁシナリオ沢山あるからなCoC
59 20/02/07(金)12:31:15 No.661092775
>COCで怖い相手は神話生物以上にM16装備した軍隊だと思うんだ そもそも軍隊と敵対するってまず無いし…
60 20/02/07(金)12:32:13 No.661093034
>>どうせ泳いだって水棲怪異に勝てっこないし >出目が良すぎて深きもの相手に泳いで逃げ切った探索者を一回だけ見たが >実はあいつも深きものなんじゃね?って言われてた ラヴクラフト的文脈に沿うのやめろ!
61 20/02/07(金)12:33:04 No.661093299
ダイス目でたまにトンデモ展開になるのかなり面白いよねCoC
62 20/02/07(金)12:33:19 No.661093358
>>COCで怖い相手は神話生物以上にM16装備した軍隊だと思うんだ >そもそも軍隊と敵対するってまず無いし… 宇宙的恐怖に当てられて暴徒化した軍隊が迫ってくる……とかないか
63 20/02/07(金)12:33:50 No.661093492
>そこ信用じゃないの?なんで値切り フェアな約束するならもちろん信用でいいけど 値切りで成功すると有利な内容にできるみたいな運用
64 20/02/07(金)12:34:41 No.661093676
>ダイス目でたまにトンデモ展開になるのかなり面白いよねCoC KPやったらよくわかるクリファン処理の難易度
65 20/02/07(金)12:35:37 No.661093922
>KPやったらよくわかるクリファン処理の難易度 聞くとヤバイ聞き耳のクリファンとかどうすんの問題
66 20/02/07(金)12:36:00 No.661094010
>ドアを開ける前に聞き耳してなんかありそうだってことが判明したらその扉開けないの?どうせ開けるよね?じゃあ聞き耳なくても何とかなるね?理論はわかるけど割り切り辛い! KPからの誘導もあるしねえ 右と左に扉があって聞き耳成功すると片方から知り合いの声で「助けて!」って聞こえて もう片方から「テケリ・リ」って聞こえるとかあった
67 20/02/07(金)12:36:06 No.661094047
>>ダイス目でたまにトンデモ展開になるのかなり面白いよねCoC >KPやったらよくわかるクリファン処理の難易度 PCによっても変えてるわ俺 心霊系の立ち位置のPCのファンブルだと変なビジョン見せてヒント出しつつSAN削ったりする
68 20/02/07(金)12:36:40 No.661094180
>聞くとヤバイ聞き耳のクリファンとかどうすんの問題 全く関係ない事を起こしてもいいと思う 急に足元にネズミがいてびっくりして転んで頭打った!とか
69 20/02/07(金)12:36:56 No.661094247
7版はプッシュ失敗の処理も大変だが類例があるから便利! 鍵開けのプッシュロール失敗で「自分の心の鍵を開いてしまう」ってなんだよってなるけど
70 20/02/07(金)12:37:43 No.661094430
>全く関係ない事を起こしてもいいと思う >急に足元にネズミがいてびっくりして転んで頭打った!とか ファンブルだとそれが安牌だけどクリった時ってどうするのがいいんだろうね… 見ちまったー!しつつヒントとか出せばいいんだろうか