20/02/07(金)08:12:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/07(金)08:12:23 No.661057252
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/07(金)08:13:29 No.661057352
信じてたのに…
2 20/02/07(金)08:16:17 No.661057616
同じ形の数の子さがして数の子合わせしたい
3 20/02/07(金)08:20:05 No.661057987
完全にマックナゲットと同じ方式じゃん
4 20/02/07(金)08:20:50 No.661058064
スシローのがこれだった
5 20/02/07(金)08:23:09 No.661058323
妙な歯応えあるけど何で固めてるんだろう
6 20/02/07(金)08:30:02 No.661059006
粒が固い分バラけてると食感よくないんじゃないかな
7 20/02/07(金)08:30:56 No.661059086
何だよ数の子レボリューションって
8 20/02/07(金)08:31:35 No.661059150
微妙に形変えるのが小賢しい
9 20/02/07(金)08:51:52 No.661060926
つっても卵膜硬い個体のは噛み切れないわ生臭いわで 安定した品質の商品を流通に載せるには仕方ないことなんで
10 20/02/07(金)08:56:20 No.661061348
>このタイプの数の子は実際に販売したり、お節に入れる際には「数の子加工品」等の名称になるはずで、通常の塩数の子や味付け数の子とは区別がつくようになっています。 なるほど…
11 20/02/07(金)09:11:30 No.661062768
もう何も信じられない
12 20/02/07(金)09:15:09 No.661063145
ニシンの卵なんて簡単に身崩れするから加工してない数の子はおたかい 一度バラして固めれば大きさが不揃いでも身崩れしててもも商品にできておやすい みたいな理由だってTVで言ってた
13 20/02/07(金)09:18:17 No.661063456
これもホモジナイズの一種か
14 20/02/07(金)09:18:32 No.661063484
かずのこってなんか薬のにおいする気がする
15 20/02/07(金)09:20:58 No.661063757
歯応えなくて美味しくない数の子たまにあるよなと思ってたけど こういう作られ方してるタイプだったんかな
16 20/02/07(金)09:24:10 No.661064075
薄皮がないしヒダもないからわかるよ
17 20/02/07(金)09:32:32 No.661064955
歯応えない数の子ってなんだよこわいよ
18 20/02/07(金)09:40:53 No.661065802
>何だよ数の子レボリューションって ワケ分かんねえだろぉ!?
19 20/02/07(金)09:48:49 No.661066620
「」の子
20 20/02/07(金)09:57:25 No.661067642
加工してようがなんだろうが数の子食えるなら文句言うな 俺だって数の子貪りてぇよ…
21 20/02/07(金)10:00:23 No.661067989
なんだよこの形は
22 20/02/07(金)10:06:41 No.661068768
>微妙に形変えるのが小賢しい 違和感を無くす為の工夫を小賢しいって酷い言いがかりだ