20/02/07(金)07:52:46 甲斐谷... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/07(金)07:52:46 No.661055554
甲斐谷忍って一ヶ月とはいえ尾田栄一郎の師匠だったんだね 自分が昔教えた相手が今は日本一の漫画家になってるってどういう気持ちなんだろう
1 20/02/07(金)07:56:00 No.661055858
1ヵ月じゃ自分の影響なんてほぼ無いに等しいんだからなんとも思ってないじゃないかな
2 20/02/07(金)07:59:10 No.661056127
そもそもみんな必死すぎていちいちそんなこと構ってられないとおもう
3 20/02/07(金)08:01:44 No.661056328
一応売れっ子だし特にないんじゃ 売れない漫画家ならなんか負の感情とか持っててもおかしくないけど
4 20/02/07(金)08:02:19 No.661056384
そんなあの有名人と同じ小学校に通っていた!みたいな話自慢にも並んだろうに
5 20/02/07(金)08:06:39 No.661056760
尾田先生は徳弘正也先生の影響が大きいと思うよ…
6 20/02/07(金)08:07:25 No.661056823
神崎将臣と皆川亮二の師弟関係の方がちょっと残酷
7 20/02/07(金)08:09:34 No.661057002
嫌悪→険悪?
8 20/02/07(金)08:10:10 No.661057063
そういう感情はあの人に聞けばいいんじゃない なんだっけ尾田の兄弟子のつまんない漫画書く人
9 20/02/07(金)08:13:24 No.661057340
>そういう感情はあの人に聞けばいいんじゃない >なんだっけ尾田の兄弟子のつまんない漫画書く人 とっくにごぞんじなんだろ?
10 20/02/07(金)08:15:22 No.661057534
もうちょっと売れてない漫画家ならともかく 実写化大ヒットさせて別の作品もアニメ化させた作家だぞ甲斐谷
11 20/02/07(金)08:18:48 No.661057855
>そういう感情はあの人に聞けばいいんじゃない >なんだっけ尾田の兄弟子のつまんない漫画書く人 お前気持ち悪いよ
12 20/02/07(金)08:22:13 No.661058212
尾田っちも徳弘先生とはめっちゃ絡むけど和月甲斐谷はほとんど触れないしたぶん忘れられてるんじゃねえかな
13 20/02/07(金)08:23:05 No.661058316
尾田っちが師匠って言ってるのはターちゃんの作者だけで他二人はたまたまアシスタントやったこともある人らくらいの扱いなのが残酷ではある
14 20/02/07(金)08:23:25 No.661058353
>神崎将臣と皆川亮二の師弟関係の方がちょっと残酷 師弟だったのか…
15 20/02/07(金)08:25:17 No.661058528
まぁワンピースに一ミリも影響感じないしな…
16 20/02/07(金)08:25:43 No.661058574
su3630065.jpg 割と影響ある
17 20/02/07(金)08:26:18 No.661058636
>尾田っちが師匠って言ってるのはターちゃんの作者だけで他二人はたまたまアシスタントやったこともある人らくらいの扱いなのが残酷ではある どこが?
18 20/02/07(金)08:27:09 No.661058715
みんながみんなスレ「」みたいな負の感情に満ちた人間じゃないんだよ
19 20/02/07(金)08:30:16 No.661059031
野 球 界 の ド ン
20 20/02/07(金)08:31:17 No.661059118
尾田栄一郎なんでそんな転々としてたんだ
21 20/02/07(金)08:34:04 No.661059385
>>神崎将臣と皆川亮二の師弟関係の方がちょっと残酷 >師弟だったのか… 学生時代の友人かつ映画撮りたがってた皆川をマンガの世界へ引き込んであれこれ教えた師匠だな 皆川は今でも友達で師匠って神崎のことを敬愛してる
22 20/02/07(金)08:34:16 No.661059403
1ヶ月じゃあお互いに一応面識はあるくらいの認識だろう
23 20/02/07(金)08:35:15 No.661059476
>尾田栄一郎なんでそんな転々としてたんだ マシリトが連載会議なかなか通さなかったから読み切りデビューからワンピ連載開始まで結構かかってる
24 20/02/07(金)08:37:18 No.661059634
su3630078.jpg 尾田っちと甲斐谷先生の対談企画
25 20/02/07(金)08:39:05 No.661059806
>su3630078.jpg >尾田っちと甲斐谷先生の対談企画 もうこの時点ですでに甲斐谷先生が幇間みたいなムーブに入ってるのはちょっと辛いものがあるな…
26 20/02/07(金)08:40:14 No.661059892
>su3630078.jpg めちゃくちゃ下手に出て褒めまくっててなんか辛くなる 尾田っちもやたら他人行儀だし… 徳弘対談の時は互いに伸び伸び楽しそうに話してたのにこの差はなんなんだ…
27 20/02/07(金)08:41:07 No.661059979
尾田先生から尊敬してますって感情見えるのはターちゃんの人と鳥山明くらいしか思いつかない 別にほかを見下してるとかはないだろうけど
28 20/02/07(金)08:41:18 No.661059998
ワンピより元気やで2通したって木多康明がばらしてたな
29 20/02/07(金)08:41:21 No.661060006
そりゃ他人だろ…
30 20/02/07(金)08:42:00 No.661060063
なんかもうそう見ようとしてるだけにしか見えない
31 20/02/07(金)08:42:51 No.661060139
いやこんなもんだろ 誰が誰でも親子兄弟みたいな喋りはしないよそりゃ…
32 20/02/07(金)08:43:30 No.661060185
>徳弘対談の時は互いに伸び伸び楽しそうに話してたのにこの差はなんなんだ… だって徳弘センセとはエロ本の話とか出来る仲だぞ?
33 20/02/07(金)08:43:33 No.661060187
>徳弘対談の時は互いに伸び伸び楽しそうに話してたのにこの差はなんなんだ… 外野の想像だけどちょっとの期間のアシスタントでも アシさんの扱いで先生の印象が決まっちゃうってのはあるんだろなって…
34 20/02/07(金)08:44:03 No.661060234
ちなみにこの対談で 俺めっちゃ頑張ったから漫画家よりもっと上の…漫画仙人とかそういう称号が欲しい!あったらいいのに!って無邪気に言った尾田先生がプチ炎上した
35 20/02/07(金)08:44:40 No.661060293
>無邪気に言った尾田先生がプチ炎上した なんで…?
36 20/02/07(金)08:44:44 No.661060302
尾田っちの対応よりも甲斐谷さんがひたすら太鼓持ちみたいな話し方してることに残酷さを感じないではない まあこんだけ怪物ヒットした作家に相対したら仕方ないんだろうけど
37 20/02/07(金)08:45:15 No.661060360
>>徳弘対談の時は互いに伸び伸び楽しそうに話してたのにこの差はなんなんだ… >外野の想像だけどちょっとの期間のアシスタントでも >アシさんの扱いで先生の印象が決まっちゃうってのはあるんだろなって… あーその辺あってのこの反応なのかな…
38 20/02/07(金)08:45:36 No.661060386
穿ちすぎだろ
39 20/02/07(金)08:45:46 No.661060403
徳弘って名前が見えるたびに脳内で徳永英明に変換されて困る 最初の一文字しか合ってねえ!
40 20/02/07(金)08:46:02 No.661060429
>外野の想像だけどちょっとの期間のアシスタントでも >アシさんの扱いで先生の印象が決まっちゃうってのはあるんだろなって… 一ヶ月しかいなかったってのも色々想像してしまう
41 20/02/07(金)08:46:38 No.661060479
まず尾田っちが普段名前出すのがターちゃんの作者だけだからな…
42 20/02/07(金)08:47:04 No.661060511
尾田っちがバケモノなだけで甲斐谷忍もヒット結構飛ばしてるしなあ… というか30年近く現役で漫画家やれてる時点で一握りのうちの一人だ
43 20/02/07(金)08:47:05 No.661060514
和月に対する塩対応はこれよりひどいぞ 笑ったけど
44 20/02/07(金)08:47:16 No.661060530
徳弘先生って「俺の影響なんてないって!」みたいに言ってるけど 結構あるよね…
45 20/02/07(金)08:47:25 No.661060540
甲斐谷も人気漫画家だしそこに上下無くない?
46 20/02/07(金)08:47:40 No.661060564
何描いた人?
47 20/02/07(金)08:48:02 No.661060592
映画化アニメ化ドラマ化作家って普通大ヒット作家だしな… ワンピは異常なだけで
48 20/02/07(金)08:48:03 No.661060597
>徳弘先生って「俺の影響なんてないって!」みたいに言ってるけど >結構あるよね… けっこうどころかめちゃくちゃあるわ!
49 20/02/07(金)08:48:10 No.661060610
>何描いた人? ONE PIECE
50 20/02/07(金)08:48:23 No.661060631
色々あるけどここで貼られることが多いのはソムリエかな
51 20/02/07(金)08:48:26 No.661060643
なんか「」ってよくこの漫画家はあの漫画家に嫉妬してるに違いないとか有る事無い事言うの好きだね
52 20/02/07(金)08:48:32 No.661060651
>ONE PIECE マジかよすげーな
53 20/02/07(金)08:48:36 No.661060660
>和月に対する塩対応はこれよりひどいぞ >笑ったけど ミスフル作者からも暗にあんまり良い描かれ方されてなかったし…
54 20/02/07(金)08:49:21 No.661060719
ワンナウツもライアーゲームもここでもそれなりに語られるだろう
55 20/02/07(金)08:49:35 No.661060739
ソムリエもワンナウツもライアーゲームも全部売れてる
56 20/02/07(金)08:49:35 No.661060740
>和月に対する塩対応はこれよりひどいぞ >笑ったけど 和月は逆になんか作家仲間との交友とかぜんぜん聞かないから尾田っちがどうとかより付き合いがないんじゃ…
57 20/02/07(金)08:50:06 No.661060779
甲斐谷忍の主戦場は大人向けの一般誌だから ワンピと場所がかぶらなくてよかった…って安堵の方が大きいと思う
58 20/02/07(金)08:50:14 No.661060791
今ヤンマガで描いてる武将転生ヤンキーくそつまんにゃい
59 20/02/07(金)08:50:17 No.661060792
>結構あるよね… 間違いなくおっぱいの影響はある だからみんな触れられないんだおっぱいだけに
60 20/02/07(金)08:50:30 No.661060806
>ワンナウツもライアーゲームもここでもそれなりに語られるだろう あと左向きの動物書いてくださいのやつ!
61 20/02/07(金)08:50:32 No.661060808
新人の職業訓練でいきなり戦場に放り込むようなもんだから 余裕持って対応出来る先生の方が希だと思う
62 20/02/07(金)08:50:34 No.661060813
尾田は編集がついて連載見据えて他の漫画家の現場で修行させてたんだ 紹介で行ってるから好んで転々としてたわけじゃない
63 20/02/07(金)08:50:35 No.661060814
そんな和月がコミュ障みたいな…そうかもしれん…
64 20/02/07(金)08:50:42 No.661060822
徳弘のアシしたのも短期だったけど師匠と持ち上げたがる人多いな徳弘先生好きだけどやめてあげてほしい
65 20/02/07(金)08:51:25 No.661060885
>尾田は編集がついて連載見据えて他の漫画家の現場で修行させてたんだ >紹介で行ってるから好んで転々としてたわけじゃない そりゃ徳弘センセんとこ以外はあんまりいい印象なくても仕方ない…
66 20/02/07(金)08:51:47 No.661060921
和月は安西信行を親友って言ったりジュビロとお互いに相手のキャラ自分の漫画に出したりするから交友無いって事はない
67 20/02/07(金)08:52:01 No.661060937
>徳弘のアシしたのも短期だったけど師匠と持ち上げたがる人多いな徳弘先生好きだけどやめてあげてほしい いや尾田っち本人がめちゃくちゃ影響あるし師匠だって言ってるんだけど…
68 20/02/07(金)08:52:04 No.661060941
おでんの裸踊りの時も徳弘先生の影響って話よく見たけど 元々同じ性癖持ってた2人が意気投合しただけじゃない?
69 20/02/07(金)08:52:08 No.661060948
週刊誌のアシって地獄にいきなり放り込むようなもんだからな…
70 20/02/07(金)08:52:42 No.661061008
>徳弘のアシしたのも短期だったけど師匠と持ち上げたがる人多いな徳弘先生好きだけどやめてあげてほしい 持ち上げるも何も尾田っちが師匠って慕ってるんだが…
71 20/02/07(金)08:52:47 No.661061017
正直に言うとこういうスレで「尾田っち」と呼んでるのがまず気持ち悪い
72 20/02/07(金)08:53:03 No.661061047
甲斐谷忍が少年ジャンプで描いてたことを初めて知った
73 20/02/07(金)08:53:20 No.661061074
徳弘は生真面目でストイックって評されるぐらいだしいい人だから漫画の描き方とか色々学ばせてもらったんじゃない?
74 20/02/07(金)08:53:27 No.661061088
>>和月に対する塩対応はこれよりひどいぞ >>笑ったけど >和月は逆になんか作家仲間との交友とかぜんぜん聞かないから尾田っちがどうとかより付き合いがないんじゃ… そういやしまぶーとかオサレ師匠みたいな作家仲間とのエピソード全くない気がする…
75 20/02/07(金)08:54:26 No.661061179
まあ甲斐谷和月徳弘って並べても影響あるって言えるの徳弘だけだろうとは思うな 何より当の尾田先生がそんな感じなわけだし
76 20/02/07(金)08:54:35 No.661061193
こうやってありもしない不仲説が流れるんだなあ
77 20/02/07(金)08:54:44 No.661061208
るろ剣の連載時はめちゃくちゃ追い詰められて余裕なかったみたいだから 楽しく交流してるヒマがマジでなかったのでは
78 20/02/07(金)08:55:17 No.661061257
>そういやしまぶーとかオサレ師匠みたいな作家仲間とのエピソード全くない気がする… つい最近エンバーミングの最終話で藤田和日郎の黒博物館のキャラ出してたのにそりゃねーべ
79 20/02/07(金)08:55:22 No.661061264
>甲斐谷忍が少年ジャンプで描いてたことを初めて知った 割と読めないことはない二重人格警官ものだけどなかなかライバルが厳しい時代だったな緑山ポリスギャング
80 20/02/07(金)08:55:24 No.661061268
和月はトライガンや血界の作者とかうしとらや双亡亭の作者とは仲いいんじゃなかった?
81 20/02/07(金)08:56:27 No.661061360
>こうやってありもしない不仲説が流れるんだなあ 俺は徳弘が好き!だからわけわからん甲斐谷は嫌な奴!にしたい!とか?
82 20/02/07(金)08:56:49 No.661061389
内藤とはアメコミオタ同士でめちゃくちゃ仲良しだぞ和月 ジュビロは元々和月がファンだったけどジュビロと仲良しの小畑健介して面識が出来て意気投合したみたい
83 20/02/07(金)08:57:06 No.661061420
>>こうやってありもしない不仲説が流れるんだなあ >俺は徳弘が好き!だからわけわからん甲斐谷は嫌な奴!にしたい!とか? 誰もそんなこと言ってない…
84 20/02/07(金)08:57:10 No.661061429
>そういやしまぶーとかオサレ師匠みたいな作家仲間とのエピソード全くない気がする… 少女ファイトの特装版の付録のプロ作家集めた同人に描いてたな
85 20/02/07(金)08:57:46 No.661061487
>正直に言うとこういうスレで「尾田っち」と呼んでるのがまず気持ち悪い 鳥山明を鳥さって呼ぶのも許せない人?
86 20/02/07(金)08:58:04 No.661061512
>内藤とはアメコミオタ同士でめちゃくちゃ仲良しだぞ和月 >ジュビロは元々和月がファンだったけどジュビロと仲良しの小畑健介して面識が出来て意気投合したみたい 謎の人物小畑健介が登場したように見えて5秒くらい考えてしまった
87 20/02/07(金)08:58:28 No.661061543
>鳥山明を鳥さって呼ぶのも許せない人? 許さんとは言わんが同じように気持ち悪いと思ってるよ
88 20/02/07(金)08:58:48 No.661061571
>>正直に言うとこういうスレで「尾田っち」と呼んでるのがまず気持ち悪い >鳥山明を鳥さって呼ぶのも許せない人? 友達なの?とは思うな…
89 20/02/07(金)08:59:23 No.661061639
>>>神崎将臣と皆川亮二の師弟関係の方がちょっと残酷 >>師弟だったのか… >学生時代の友人かつ映画撮りたがってた皆川をマンガの世界へ引き込んであれこれ教えた師匠だな >皆川は今でも友達で師匠って神崎のことを敬愛してる 神崎はアームズの寄稿で皆ちゃんにマンガ教えたらあっという間に追い越されて遥か彼方へ行ってしまったちくしょう!この化け物!みたいなこと書いてたね
90 20/02/07(金)08:59:59 No.661061690
和月って他作家と交流あったんだ…
91 20/02/07(金)09:01:01 No.661061786
スプリガンは最初は神崎先生のとこへ持ち込まれた企画だったとは聞いたことあるな
92 20/02/07(金)09:01:16 No.661061803
内藤泰弘が今集英社で描いてるのも和月きっかけらしいよ imgで見た説だから間違いない
93 20/02/07(金)09:01:17 No.661061805
こういう話すぐ尾ひれが付くからな…
94 20/02/07(金)09:01:49 No.661061856
声優に気持ち悪いあだなつけるやつとか死んでほしいよな
95 20/02/07(金)09:01:59 No.661061873
>外野の想像だけどちょっとの期間のアシスタントでも >アシさんの扱いで先生の印象が決まっちゃうってのはあるんだろなって… 一ヶ月しか居なかったって実際何があったんだろうな
96 20/02/07(金)09:02:27 No.661061914
>内藤泰弘が今集英社で描いてるのも和月きっかけらしいよ >imgで見た説だから間違いない ここで見た説じゃダメじゃねーか!
97 20/02/07(金)09:02:37 No.661061927
まだ続けるのか…
98 20/02/07(金)09:02:49 No.661061951
普通に忙しい時の臨時の人員だったからでは?
99 20/02/07(金)09:02:56 No.661061965
次のスレでは険悪だったことが事実として語られるようになるなこれ
100 20/02/07(金)09:03:13 No.661061996
>正直に言うとこういうスレで「尾田っち」と呼んでるのがまず気持ち悪い 単行本買ってない人?
101 20/02/07(金)09:03:23 No.661062010
>声優に気持ち悪いあだなつけるやつとか死んでほしいよな 作家とアイドルを同一視してこういうこと言い出すのがキモい
102 20/02/07(金)09:03:26 No.661062015
いやそもそも短期で色んな先生のとこ行ったんでしょ?
103 20/02/07(金)09:03:27 No.661062018
武装錬金に出すとき内藤のとネタ被りしたから出すのやめたとかもソース見たことない
104 20/02/07(金)09:03:29 No.661062019
変な思い込みフィルターでインタビュー見る奴らがぶち上げた説を信用しちゃだめだよ! (imgで見たのかヒで見たのか思い出してる)
105 20/02/07(金)09:04:17 No.661062106
尾田っちアンチって喧嘩商売とか好きそう というか描いてそう
106 20/02/07(金)09:04:20 No.661062111
1ヵ月間の付き合いだからある程度他人行儀になるのは普通じゃないの?
107 20/02/07(金)09:04:48 No.661062157
>武装錬金に出すとき内藤のとネタ被りしたから出すのやめたとかもソース見たことない 小説版の後書きです 没ネタになった背中に腕生やす武装錬金の話
108 20/02/07(金)09:05:00 No.661062166
>まあ甲斐谷和月徳弘って並べても影響あるって言えるの徳弘だけだろうとは思うな >何より当の尾田先生がそんな感じなわけだし こういう本人でもないとわからないプロファイリングしてくるの本当気持ち悪い
109 20/02/07(金)09:05:13 No.661062187
ゲスの勘繰りでしか他人の関係性測れないヤツいいよね
110 20/02/07(金)09:05:18 No.661062197
>単行本買ってない人? 単行本買ってたらそう呼んで当然みたいなことを言い出すのが気持ち悪いな
111 20/02/07(金)09:05:20 No.661062201
ここでよく喧伝されてる話だと藤田が皆川に見開き幾らで描いたか聞いたら三時間って返されて唖然としたみたいなのもレスで語られるばっかで情報元見たことないから眉唾臭いなって
112 20/02/07(金)09:05:34 No.661062228
>尾田っちアンチって喧嘩商売とか好きそう >というか描いてそう 一言一句気持ち悪いなあ
113 20/02/07(金)09:05:35 No.661062230
>尾田っちアンチって喧嘩商売とか好きそう >というか描いてそう 描いてる人は幕張当時尾田くん読み切りすげーのになんで連載デビューさせねえんだマシリト馬鹿なのかって思ってたそうですよ
114 20/02/07(金)09:06:20 No.661062299
>小説版の後書きです >没ネタになった背中に腕生やす武装錬金の話 ソースあったのか ごめん…
115 20/02/07(金)09:06:27 No.661062310
>没ネタになった背中に腕生やす武装錬金の話 これ毎回トライパニッシャーまでいったらそりゃパクリだけども腕生えるくらいで意識しすぎでは…?って思う
116 20/02/07(金)09:07:14 No.661062385
べつにボツにしたからってそんな深く考えてるとは限らないし…
117 20/02/07(金)09:07:40 No.661062437
>作家とアイドルを同一視してこういうこと言い出すのがキモい 同一視してるのどっちだよ
118 20/02/07(金)09:07:54 No.661062453
>ジュビロは元々和月がファンだったけどジュビロと仲良しの小畑健介して面識が出来て意気投合したみたい ~みたいとか~らしいなって付ければ風聞でもそれっぽく見えるんだよな
119 20/02/07(金)09:08:27 No.661062499
エロ漫画家のtoshiだって一般漫画家になるためにゆらぎ荘の先生のとこで短期アシやってたらしいし アシスタントだからってなんでも長期でやるってもんじゃないんじゃないの
120 20/02/07(金)09:08:30 No.661062503
>>没ネタになった背中に腕生やす武装錬金の話 >これ毎回トライパニッシャーまでいったらそりゃパクリだけども腕生えるくらいで意識しすぎでは…?って思う だから内藤本人がそれ気にしすぎだからやっちゃえばいいのにって言って 本編で出し損ねたから小説版の敵キャラでめでたく日の目を見た
121 20/02/07(金)09:08:44 No.661062526
和月はアシスタントの扱いよくて好かれるって話は聞いたこと無いんでまあそういうことだろう
122 20/02/07(金)09:09:13 No.661062563
>描いてる人は幕張当時尾田くん読み切りすげーのになんで連載デビューさせねえんだマシリト馬鹿なのかって思ってたそうですよ 描いてる人の信頼度0だし本当は思ってなかったと思う!
123 20/02/07(金)09:09:20 No.661062576
なんで読んだか思い出せないしうろ覚えなんだけど 甲斐谷先生と別の漫画家の対談で尾田先生の名前出て 当時マシリトのボツのせいで連載も始まらず、どころか3年くらい読み切りも載ってない苦しい時期の尾田くんから 手書きのカラー年賀状が届いて「僕はまだ雌伏の時ですから!」って 元気な文面で安心したみたいな話読んだけど これどのインタビューか、そもそも俺の妄想か詳しい人教えて下さい
124 20/02/07(金)09:09:23 No.661062583
>ここでよく喧伝されてる話だと藤田が皆川に見開き幾らで描いたか聞いたら三時間って返されて唖然としたみたいなのもレスで語られるばっかで情報元見たことないから眉唾臭いなって heavenのだっけ? あれを3時間はちょっと無茶臭いしここでのミナガーすごい語りの中で語られるようになったんじゃないか ジュビロならそれくらいやりそうってのも相まって
125 20/02/07(金)09:10:11 No.661062650
内藤と和月マジで面識あったんだ…
126 20/02/07(金)09:10:11 No.661062652
>尾田はアシスタントの扱いよくて好かれるって話は聞いたこと無いんでまあそういうことだろう
127 20/02/07(金)09:10:27 No.661062681
そりゃ期間の長くて影響受けたほうが恩義があるだろうけどだからって言及されないのは見下されてるまでいくと自分と周囲の人間関係の測り方から見直したほうがいい
128 20/02/07(金)09:11:11 No.661062739
願望と推測抜きで話そうぜ!
129 20/02/07(金)09:11:12 No.661062741
>同一視してるのどっちだよ じゃあなんでこういうところで作家をあだ名を呼んでるのがキモいという話の最中で声優の話を出してきたんだよ 作家をアイドル視してるか話の流れが読めない馬鹿かのどっちかだろ 話の流れが読めない馬鹿ではないと判断して穏便な方にしたのに
130 20/02/07(金)09:11:12 No.661062742
しまぶーがお縄になったときに尾田先生や木多は変わらず接してくれたみたいな話もそういやソース見たことないな…
131 20/02/07(金)09:11:31 No.661062769
実際喧嘩商売描いてたやつはかなりワンピース評価してるしよくわからん理屈だ
132 20/02/07(金)09:11:33 No.661062772
SBSかなんかでちゃんと和月徳弘甲斐谷の3人は僕の師匠ですって言ってた記憶はある
133 20/02/07(金)09:11:42 No.661062794
>しまぶーがお縄になったときに尾田先生や木多は変わらず接してくれたみたいな話もそういやソース見たことないな… まあでも木多はそういうことするしな…
134 20/02/07(金)09:12:12 No.661062842
>描いてる人の信頼度0だし本当は思ってなかったと思う! Twitterの木多先生は結構まともだし…
135 20/02/07(金)09:12:55 No.661062922
>heavenのだっけ? あれを3時間はちょっと無茶臭いしここでのミナガーすごい語りの中で語られるようになったんじゃないか >ジュビロならそれくらいやりそうってのも相まって 藤田が最初は同期の皆に嫉妬したり対抗心燃やしてたってのは本人が言ってたからその辺から出てきた話なんだろうか
136 20/02/07(金)09:12:56 No.661062926
小説版のあいつそういう事だったんだ…
137 20/02/07(金)09:13:25 No.661062982
>しまぶーがお縄になったときに尾田先生や木多は変わらず接してくれたみたいな話もそういやソース見たことないな… しまぶーがマンガかなんかで描いてなかったっけ…?
138 20/02/07(金)09:13:26 No.661062983
木多先生ツイッターみると案外真面目で意外 まぁ漫画家なんて職業真面目じゃ無いと続かんとは思うが
139 20/02/07(金)09:13:52 No.661063026
>内藤と和月マジで面識あったんだ… それは有名だろ!?
140 20/02/07(金)09:14:12 No.661063053
ヒの木多はなんかめっちゃ健全にファンと交流してて逆に面白い
141 20/02/07(金)09:14:26 No.661063084
>>内藤と和月マジで面識あったんだ… >それは有名だろ!? 「」の噂ででしょ
142 20/02/07(金)09:14:28 No.661063089
漫画の作者もアイドル商売みたいな部分無くはないよなブヒ郎先生とか…
143 20/02/07(金)09:14:56 No.661063129
>木多先生ツイッターみると案外真面目で意外 煉獄はちゃんとした格闘家の人が連続技として成立するように作ってくれたとか裏話めっちゃ面白いよね
144 20/02/07(金)09:16:04 No.661063232
甲斐谷は藤田の漫勉やってたときに藤田先生の仕事場のノリ羨ましい…うちとかお喋りほとんどないよ…とか呟いてたからあんまりお喋りとかはしない仕事場ってのはあるかもしれない
145 20/02/07(金)09:16:14 No.661063247
不仲説の流れに失敗したからって荒らさんでも
146 20/02/07(金)09:16:42 No.661063289
>「」の噂ででしょ 有名だから「」にも噂になってんじゃねえかなあ
147 20/02/07(金)09:17:16 No.661063354
>>heavenのだっけ? あれを3時間はちょっと無茶臭いしここでのミナガーすごい語りの中で語られるようになったんじゃないか >>ジュビロならそれくらいやりそうってのも相まって >藤田が最初は同期の皆に嫉妬したり対抗心燃やしてたってのは本人が言ってたからその辺から出てきた話なんだろうか というかそもそも三時間じゃない su3630114.jpg
148 20/02/07(金)09:17:19 No.661063360
「」に人間関係の話をするのは酷だと思わないか
149 20/02/07(金)09:18:06 No.661063436
>ヒの木多はなんかめっちゃ健全にファンと交流してて逆に面白い よくよく考えるとフェラ30分とか聞きだせるくらいには人から信頼得れる奴なんだよな...
150 20/02/07(金)09:18:07 No.661063440
>甲斐谷は藤田の漫勉やってたときに藤田先生の仕事場のノリ羨ましい…うちとかお喋りほとんどないよ…とか呟いてたからあんまりお喋りとかはしない仕事場ってのはあるかもしれない まあライアーゲームを楽しいぜうわーい!みたいなテンションで描いてたら怖いし…
151 20/02/07(金)09:18:28 No.661063473
>su3630114.jpg これもソースあったんだ…
152 20/02/07(金)09:18:38 No.661063497
>というかそもそも三時間じゃない >su3630114.jpg なお酷いじゃねえか…
153 20/02/07(金)09:18:58 No.661063531
>よくよく考えるとフェラ30分とか聞きだせるくらいには人から信頼得れる奴なんだよな... フェラ30分の人はちゃんと診断出てるセックス依存性の人だからそれはどうかわかんねえ!
154 20/02/07(金)09:19:11 No.661063556
ワンナウツもライアーゲームも和気藹々とお喋りしながら描くようなもんでもないイメージはある
155 20/02/07(金)09:19:38 No.661063607
何でこんなことで一々荒らす人が出てくるんだろう本当に
156 20/02/07(金)09:20:04 No.661063656
>su3630114.jpg ソース初めて見た…ごめん…そして3時間の部分が嘘だったのか…
157 20/02/07(金)09:20:33 No.661063702
三時間じゃねえじゃねえか!!
158 20/02/07(金)09:20:41 No.661063719
原作ありとはいえ甲斐谷先生の漫画でソムリエ忘れられてるの悲しい
159 20/02/07(金)09:20:43 No.661063725
次見るときは何時間になってるんだろうな…
160 20/02/07(金)09:20:47 No.661063733
ワンピースの単行本は買ってないけど、ワンナウツは揃えたから個人的には甲斐谷の方が評価高い
161 20/02/07(金)09:20:57 No.661063755
皆川先生の腕どうなってるんだろ…
162 20/02/07(金)09:21:43 No.661063836
和月内藤安西が仲良いのは互いのマンガとか寄稿とかでも普通に出てるでしょ 烈火の蛭湖とか和月デザインだし
163 20/02/07(金)09:21:52 No.661063854
>皆川先生の腕どうなってるんだろ… そりゃサイボーグよ
164 20/02/07(金)09:21:54 No.661063858
まあ1時間半とか普通ありえないし3時間と勘違いして覚えたのも無理はないのかな…
165 20/02/07(金)09:22:16 No.661063890
噂に尾ひれがついてない例初めて見た
166 20/02/07(金)09:23:15 No.661063998
しまぶーと木多の話も二人のトークショーで言ってたのが元だぞ ソースないわけじゃない
167 20/02/07(金)09:23:18 No.661064003
>ワンピースの単行本は買ってないけど、ワンナウツは揃えたから個人的には甲斐谷の方が評価高い いきなり個人語りしてどうした?
168 20/02/07(金)09:24:04 No.661064063
平日午前からジャンプの話で盛り上がるおじさん…
169 20/02/07(金)09:24:08 No.661064071
>いきなり個人語りしてどうした? 別に何もないよ?
170 20/02/07(金)09:24:21 No.661064098
>しまぶーと木多の話も二人のトークショーで言ってたのが元だぞ >ソースないわけじゃない 問題は記憶がどこまで本当か
171 20/02/07(金)09:24:48 No.661064150
>別に何もないよ? 何も無いのにいきなり個人語りしたの?大丈夫?
172 20/02/07(金)09:25:11 No.661064190
>何も無いのにいきなり個人語りしたの?大丈夫? 何が大丈夫なの
173 20/02/07(金)09:25:37 No.661064229
尾ひれついて劣化したの初めて見た
174 20/02/07(金)09:25:46 No.661064247
木多は学園祭でトークライブやった時に当時謹慎中だったしまぶーを特別ゲストとして連れてきたよ しまぶーはひたすら恐縮していた
175 20/02/07(金)09:25:52 No.661064256
がぎん兄さんとか漫画売れなくても慕われてたし漫画家同士は友達感覚で付き合ってそう
176 20/02/07(金)09:25:53 No.661064260
皆川周りは本人じゃなくてたかしげ宙とか村田雄介の証言がソース元になってることは多い
177 20/02/07(金)09:26:42 No.661064332
カットが見開きになるとこは尾ひれ付いてるぞ
178 20/02/07(金)09:27:07 No.661064370
ソースが残りづらいのは藤田先生関係なくサンデー作家とかのトークショーで 本人いないのに藤田先生の話で盛り上がった場合とかか
179 20/02/07(金)09:28:00 No.661064460
尾田っちってターちゃんの作者のところが初アシだっけ?
180 20/02/07(金)09:29:16 No.661064604
>ソースが残りづらいのは藤田先生関係なくサンデー作家とかのトークショーで >本人いないのに藤田先生の話で盛り上がった場合とかか うぇぶあじがあったのは吹いた
181 20/02/07(金)09:30:05 No.661064698
>尾田っちってターちゃんの作者のところが初アシだっけ? 初アシはスレ画 次にターちゃん その次にるろうに剣心 また徳弘のところにもどってカッパーマンを手伝う
182 20/02/07(金)09:43:50 No.661066115
>>皆川先生の腕どうなってるんだろ… >そりゃサイボーグよ サイボーグは生身に負けるから生身だろ
183 20/02/07(金)09:43:54 No.661066124
>尾田っちが師匠って言ってるのはターちゃんの作者だけで他二人はたまたまアシスタントやったこともある人らくらいの扱いなのが残酷ではある そりゃそうでしょ ちょっとアシしたことがあるって程度なら 学生時代のバイト先の店長くらいの感覚だよ
184 20/02/07(金)09:46:49 No.661066404
漫画じゃなくても物作りは他人の意見聞くの超大事だよね…
185 20/02/07(金)09:46:57 No.661066419
1ヶ月だとそれこそ試用期間とかそのレベルでは
186 20/02/07(金)09:49:04 No.661066644
まぁ尾田も侍キャラ好きというか 読み切りでも侍漫画描いてたりするから るろ剣のアシは良い影響受けたんじゃないか
187 20/02/07(金)09:49:31 No.661066707
ジュビロは割と発信するタイプの漫画家だからジュビロ関係の逸話はだいたい本人の証言出てくるんじゃねえかな
188 20/02/07(金)09:51:46 No.661066957
1ヶ月仕事で知り合った程度の人なんてせいぜい顔と名前くらいしか出てこんな
189 20/02/07(金)09:51:48 No.661066964
残酷って何が残酷なんだ…?
190 20/02/07(金)09:52:51 No.661067084
>>皆川先生の腕どうなってるんだろ… >そりゃサイボーグよ 人間がサイボーグに負けるわけないだろ
191 20/02/07(金)09:53:12 No.661067128
アシ先全員大ヒット作出してて今でも現役なの凄いな
192 20/02/07(金)09:53:18 No.661067141
>まぁ尾田も侍キャラ好きというか >読み切りでも侍漫画描いてたりするから >るろ剣のアシは良い影響受けたんじゃないか 版権キャラをオマージュするのは和月影響っぽい
193 20/02/07(金)09:54:51 No.661067324
>>尾田っちアンチって喧嘩商売とか好きそう >>というか描いてそう >描いてる人は幕張当時尾田くん読み切りすげーのになんで連載デビューさせねえんだマシリト馬鹿なのかって思ってたそうですよ こうやって擁護がすぐ出てくる当たりホントっぽいな…
194 20/02/07(金)09:55:26 No.661067388
今頃荒らさなくても