20/02/07(金)05:30:45 清少納... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/07(金)05:30:45 No.661048682
清少納言って茶髪でしたって記述もあるんだな
1 20/02/07(金)05:57:20 No.661049363
平安美人の三原則であるしもぶくれ・黒髪ロング・色白 のどれも当てはまらなかったっていうからな 細面で茶髪ウェーブで褐色肌だったのかもしれない
2 20/02/07(金)06:04:22 No.661049582
コピーもないのに未完成原稿持ってくなよ…
3 20/02/07(金)06:05:47 No.661049648
この時代のコピーのバイトやれる人相当身分高くない?
4 20/02/07(金)06:06:11 No.661049668
当時基準でめちゃ醜だったのか…
5 20/02/07(金)06:12:16 No.661049902
やり手のキャリアウーマンって感じだからな清少納言発言も
6 20/02/07(金)06:16:15 No.661050027
平安のガチお嬢は早死が多いから清少納言は割とゴリラだと思われる
7 20/02/07(金)06:21:11 No.661050228
未完成原稿持ってかれても文句言えないのは辛いだろうな…
8 20/02/07(金)06:22:08 No.661050261
>平安のガチお嬢は早死が多いから清少納言は割とゴリラだと思われる 早死に多かったんだ…なんで…
9 20/02/07(金)06:23:13 No.661050306
SAY SHOW NOW GO ON
10 20/02/07(金)06:23:28 No.661050315
そりゃ平均寿命が30~33歳の時代だからな ワクチンも健康診断もないし
11 20/02/07(金)06:24:14 No.661050351
貴族の身分でさえ栄養状態良くない時代だしな
12 20/02/07(金)06:24:18 No.661050357
>そりゃ平均寿命が30~33歳の時代だからな >ワクチンも健康診断もないし お嬢様に早死にが多い理由はなんなんだろう?
13 20/02/07(金)06:27:13 No.661050497
>貴族の身分でさえ栄養状態良くない時代だしな げに?
14 20/02/07(金)06:27:18 No.661050502
平安時代の女性の寿命が短い理由 現代とは違い当時は男性の方が長く生きていることが分かります これは女性が「栄養失調に陥りやすかったから」というのが原因と考えられているようです 当時は女性が物を食べるという行為自体が「はしたない」ことだと考えられており 身分の高い人ほど食事の摂取をできる限り抑えていたそうです とはいえ平安時代の絵巻などを見るとふくよかな女性の姿が描かれています 「やっぱり隠れてご飯を食べていたのでは?」とお考えになるかもしれませんが 実はこれ栄養失調による身体のむくみが原因 衣類を着重ねする習慣もあったことから当時の女性達は決してふくよかだったわけではなく むしろ痩せ細っていたと言われているのです 「紫式部」も自身の日記に「女性ははやくみまかるべきものなり」 (女性というのは早くに亡くなってしまうものだ)とつづっています 清少納言の痩せ細った姿を見た際とても哀れに感じたため言葉に残したと言われています
15 20/02/07(金)06:29:36 No.661050580
女性作家?知ってるでおじゃる!清少納言みてーなおバカきゃらでおじゃろう!!って認識が広がってて 割りかしマジで風評被害だったし紫vs清ファイッみたいな煽りも酷かった平安の時代
16 20/02/07(金)06:30:17 No.661050616
創作だと面識あるライバル同士にされる二人だ
17 20/02/07(金)06:30:19 No.661050619
栄養失調ガールばっかりだったのか…
18 20/02/07(金)06:30:55 No.661050643
>お嬢様に早死にが多い理由はなんなんだろう? 西洋の窓際のお嬢様は日光不足によるビタミンD欠乏… まぁサプリや料理って設備が貧相なのに変な生活様式してた環境要因だな
19 20/02/07(金)06:31:53 No.661050684
むしろ清少納言は超絶バリキャリの超才女で宮中の男達からとんでもないモテ方してた女だぞ
20 20/02/07(金)06:32:02 No.661050690
サリエリとモーツァルトも風評被害酷い 実際はモーツァルトがサリエリのコミュ力下位互換の廉価版みたいな状態だったのに…
21 20/02/07(金)06:32:51 No.661050736
未完成原稿もっていったら続き読めねーだろ!
22 20/02/07(金)06:33:14 No.661050750
>創作だと面識あるライバル同士にされる二人だ 式部が働ける様になった歳になる5年前には清少納言引退してめっちゃ遠くに住んでるから顔合わせた事絶対無いからな…
23 20/02/07(金)06:33:18 No.661050754
漢字を幾つか書ければ才女!って時代だったのでBL小説とかクソツィート連作してた二人は正にイレギュラーだったんだろうね…
24 20/02/07(金)06:33:36 No.661050761
飯食えてデブれるのすげーだろが美人の象徴になってるかと思ってた…
25 20/02/07(金)06:36:26 No.661050886
源氏物語ってまだ未発見の章あったよね
26 20/02/07(金)06:36:29 No.661050890
>衣類を着重ねする習慣もあったことから当時の女性達は決してふくよかだったわけではなく >むしろ痩せ細っていたと言われているのです つらい
27 20/02/07(金)06:40:40 No.661051065
清少納言先生は仰っておられる ヤるだけヤッて何も言わず帰る男はクソだ また会いに来るよと耳元で囁いてサッと帰れる男が最高だ 浮気ファックされるのはいいが着崩れゼロのピシッとした服で帰ってくんのはやめろ 作業で愛人ヤッたみたいで誰も幸せになんねえからそれ
28 20/02/07(金)06:40:40 No.661051066
>サリエリとモーツァルトも風評被害酷い >実際はモーツァルトがサリエリのコミュ力下位互換の廉価版みたいな状態だったのに… 才能一点特化とオールラウンダーの著名人だからなあ… 普通に目はかけてたんじゃね
29 20/02/07(金)06:41:20 No.661051098
栄養足りてない状態で出産なんかしたらそりゃ早死にするよね…
30 20/02/07(金)06:42:09 No.661051129
藤原道長様サイコかよ
31 20/02/07(金)06:42:11 No.661051131
清少納言引退も宮中で仕えてた人が出産で死んじゃったからだしあの時代産むだけできついのよね…
32 20/02/07(金)06:42:25 No.661051150
>清少納言先生は仰っておられる 女性週刊誌のライターかなんかです?
33 20/02/07(金)06:43:06 No.661051181
源氏物語はこの書いてる途中でパクられたのだ大分効いてるらしくて 書いてる本人が続き書くの苦労してた臭いという
34 20/02/07(金)06:44:22 No.661051245
>漢字を幾つか書ければ才女!って時代だったのでBL小説とかクソツィート連作してた二人は正にイレギュラーだったんだろうね… BL…?
35 20/02/07(金)06:44:27 No.661051251
昔の高貴な女性は運動しなさすぎて走っただけで死ぬみたいなのなかったっけ…
36 20/02/07(金)06:45:46 No.661051305
>女性週刊誌のライターかなんかです? 暇潰しの日記がそれであって普段は宮中をお洒落にしたり色んな行事の手伝いしたり 出産やら諸々を手伝ったり宮中のマルチタレント 歌の会やった時なんかはゲストで呼ばれて華やかな歌パパーっと書いて沸かせたりもする
37 20/02/07(金)06:45:46 No.661051306
源氏物語の早バレするとステータスだった
38 20/02/07(金)06:46:30 No.661051337
よく十二単着れたな あれ結構重いんでしょ?
39 20/02/07(金)06:46:57 No.661051347
大多数を占める平民どもは天候に恵まれればまともに飯を食って寝て交尾してたはず…
40 20/02/07(金)06:47:12 No.661051362
清少納言先生才女すぎる…
41 20/02/07(金)06:47:17 No.661051367
キャラ造形や書き分けとか普通にすごいよな源氏物語
42 20/02/07(金)06:47:56 No.661051393
>漢字を幾つか書ければ才女!って時代だったのでBL小説とかクソツィート連作してた二人は正にイレギュラーだったんだろうね… この時代のオタ活日記が後世に残ってしまうってすごいね…
43 20/02/07(金)06:49:30 No.661051469
>BL…? そういう部分もなくはないな
44 20/02/07(金)06:49:51 No.661051487
十二単は実際には12枚着てたわけじゃなく5枚~7枚だからな 16枚着たら20キロになって20枚着たバカが動けなくなったって記述は残ってる
45 20/02/07(金)06:50:03 No.661051504
光源氏はイケメンクソ男のあらゆる要素を詰めきった偉大なキャラ過ぎる…
46 20/02/07(金)06:50:54 No.661051546
お互い気崩れるような死闘がお好みか…
47 20/02/07(金)06:51:14 No.661051565
チンポでのしあがるハーレム主人公の元祖なんです?
48 20/02/07(金)06:51:24 No.661051576
今より早死になのは勿論合ってるんだけど平均30歳とかは乳児死亡率の高さに由来するものだから 別に40代の人が全然いないとかそういう状態ではないぞ
49 20/02/07(金)06:52:21 No.661051626
更級日記作者のなんで私はあんなものに必死になったんだろうって熱が醒めたオタみたいなムーヴ
50 20/02/07(金)06:53:04 No.661051655
>お互い気崩れるような死闘がお好みか… どちらかと言うと着直すのを気にせず昨日は楽しかったねって言える男がいい男で ビュッと出したら速攻で服整えて真夜中にダッシュで帰る奴クソって言ってる
51 20/02/07(金)06:53:37 No.661051682
浮腫むほど栄養失調とか循環機能ボロボロだったんだろうな…
52 20/02/07(金)06:54:09 No.661051709
>チンポでのしあがるハーレム主人公の元祖なんです? 元からとってもえらい人だから… むしろチンポで一度失脚した
53 20/02/07(金)06:54:14 No.661051721
>どちらかと言うと着直すのを気にせず昨日は楽しかったねって言える男がいい男で >ビュッと出したら速攻で服整えて真夜中にダッシュで帰る奴クソって言ってる なんかわかる気がする…
54 20/02/07(金)06:54:18 No.661051725
>ビュッと出したら速攻で服整えて真夜中にダッシュで帰る奴クソって言ってる 確かにクソだわ…
55 20/02/07(金)06:54:35 No.661051744
当時の食事だと幾つかのビタミンが絶望的だったっぽいのが体の弱さの原因みたいだからなぁ
56 20/02/07(金)06:55:28 No.661051789
>今より早死になのは勿論合ってるんだけど平均30歳とかは乳児死亡率の高さに由来するものだから >別に40代の人が全然いないとかそういう状態ではないぞ でも当時は40で長生き扱いだから現代に比べたらやっぱり短いよ…
57 20/02/07(金)06:55:28 No.661051790
>ビュッと出したら速攻で服整えて真夜中にダッシュで帰る奴クソって言ってる そういうルポマンガを容易に想像できるのが凄い
58 20/02/07(金)06:55:47 No.661051807
ろくに洗濯しないから十二単の襟の部分は垢で真っ黒と聞いてがっかりした
59 20/02/07(金)06:57:03 No.661051881
清少納言がうっかり兄の暗殺に巻き込まれそうになった時に、自分が無力な女であると示すために股ぐら開いてちんぽ無いことを証明した話があるんだが 確かそんとき50前後だったんだっけな 当時からするとすげー長生きだったんだな
60 20/02/07(金)06:57:18 No.661051895
貴族より平民のが栄養状態よかったのは平安時代だったかな
61 20/02/07(金)06:58:03 No.661051936
身分もだけどドハイスペだからな光源氏
62 20/02/07(金)06:59:17 No.661051999
>当時の食事だと幾つかのビタミンが絶望的だったっぽいのが体の弱さの原因みたいだからなぁ 肉食わないにしても根菜や菜葉は漬物で食ってただろうしビタミン不足になるのか?
63 20/02/07(金)06:59:20 No.661052003
小野小町は長生きしたのかやたら全国各地に墓があるけどアレか やっぱり現役の頃に精を啜りまくったからなのか
64 20/02/07(金)06:59:46 No.661052031
寝過ごした恋人を優しく起こして服を直してやって笑顔で送り出せるのがいい女の条件って言ってたり 清少納言先生は家庭面でもめっちゃパーフェクトだぞ
65 20/02/07(金)07:00:57 No.661052075
なんか妙に文化された社会に思えるけど 区分としては古墳時代の末期に位置するんだよな平安期って
66 20/02/07(金)07:01:03 No.661052085
当時って入浴する習慣もそんなにないんだっけ
67 20/02/07(金)07:02:13 No.661052144
お嬢クラスだと歩くのすら制限されかねないからなぁ 運動不足に栄養不足そりゃむくむ
68 20/02/07(金)07:02:14 No.661052147
>16枚着たら20キロになって20枚着たバカが動けなくなったって記述は残ってる 記録に残っちゃってるんだ… いやそんなバカ見たら日記に書きたくなる気持ちはわかるが
69 20/02/07(金)07:02:49 No.661052173
>光源氏はイケメンクソ男のあらゆる要素を詰めきった偉大なキャラ過ぎる… あとモデルと思われる上流平安貴族が暴力的すぎる 道長すら往来のど真ん中で他の貴族拉致って暴行しとる
70 20/02/07(金)07:03:01 No.661052180
男に生まれたら出世しただろうに言われるレベルの教養人の女性が集まった中でずば抜けてた二人
71 20/02/07(金)07:03:22 No.661052201
>肉食わないにしても根菜や菜葉は漬物で食ってただろうしビタミン不足になるのか? 脚気臭い症状を訴えてる日記が異様に多いんで当時の宮中のレパートリーは駄目だったみたい 逆に玄米雑穀で魚モリモリ行ってる武士や平民はその辺り大分良かったとか
72 20/02/07(金)07:03:27 No.661052206
お化粧の白粉も有毒の時代だっけ 厳しいなあ
73 20/02/07(金)07:03:48 No.661052220
>>BL…? >そういう部分もなくはないな 弟君もありだなって辺り?
74 20/02/07(金)07:04:47 No.661052269
同時代にこういう女性の文化サロンなさそうな気もするがどうなんだろ
75 20/02/07(金)07:04:50 No.661052272
>サリエリとモーツァルトも風評被害酷い >実際はモーツァルトがサリエリのコミュ力下位互換の廉価版みたいな状態だったのに… サリエリはサリエリで相当な天才で人間的な面でも総合力高いから モーツァルトとは割と普通に師弟してたんではないかとは言われるね
76 20/02/07(金)07:04:59 No.661052278
さすが定子や彰子に仕えてただけあるね
77 20/02/07(金)07:05:05 No.661052286
>お化粧の白粉も有毒の時代だっけ >厳しいなあ 水銀使った白粉は明治まで残ってるからな
78 20/02/07(金)07:05:14 No.661052295
>当時って入浴する習慣もそんなにないんだっけ 湯船にドボンって感じじゃないけどサウナ風呂とか行水は頻繁にしてるってよ 庶民は知らねえ…
79 20/02/07(金)07:06:03 No.661052331
BL要素無くはないが割合めっちゃ少なくね
80 20/02/07(金)07:06:08 No.661052338
>お化粧の白粉も有毒の時代だっけ >厳しいなあ 有毒白粉は700年前後に開発されて以降資生堂の前身が鉛無しを開発するまで鉛と水銀練り込んだ奴だ 1200年鉛と水銀の粉塗ってた
81 20/02/07(金)07:07:01 No.661052384
>当時って入浴する習慣もそんなにないんだっけ su3629995.jpg うーn
82 20/02/07(金)07:07:18 No.661052403
最近は平安貴族の蛮族さを色々聞く
83 20/02/07(金)07:07:29 No.661052420
>同時代にこういう女性の文化サロンなさそうな気もするがどうなんだろ 皇后だのなんだのに仕えていた女房たちがそんな感じでしょ
84 20/02/07(金)07:08:08 No.661052468
平安貴族の屋敷の図解見ると豪奢だけどあれ上級貴族の屋敷なんかな
85 20/02/07(金)07:08:21 No.661052482
>最近は平安貴族の蛮族さを色々聞く そもそも野蛮な鎌倉武士だって貴族から分離した連中だからな
86 20/02/07(金)07:09:37 No.661052559
>su3629995.jpg >うーn 良く言うぜ!宮中の基本的な病気は皮膚病なのにな!
87 20/02/07(金)07:10:33 No.661052621
>>当時の食事だと幾つかのビタミンが絶望的だったっぽいのが体の弱さの原因みたいだからなぁ >肉食わないにしても根菜や菜葉は漬物で食ってただろうしビタミン不足になるのか? B群とD群は動物性由来のものが多いしなぁ しかも宮中で日を浴びてないからD群は不足に拍車がかかる
88 20/02/07(金)07:11:02 No.661052648
説話集とかも血なまぐさい話多いからな…
89 20/02/07(金)07:11:39 No.661052686
皇女ですら誘拐されて犬に食われてるのを発見される時代だからな… 単純に外に出したくないのも分かる
90 20/02/07(金)07:12:07 No.661052713
一方平民の記録は文字がかけない読めないで全然残ってないからよくわからんのよな 竪穴式住居に住んでたんじゃね?くらいで
91 20/02/07(金)07:12:59 No.661052770
>>su3629995.jpg >>うーn >良く言うぜ!宮中の基本的な病気は皮膚病なのにな! どっちかというと選択しない服着て方が問題じゃない?
92 20/02/07(金)07:13:09 No.661052780
へいあんきぞくとか散歩に出たついでにそのへんの農民の娘適当にレイプしてなかった?
93 20/02/07(金)07:13:09 No.661052781
内大臣レベルの貴族でも色恋のトラブルから 親王の屋敷に乗り込んで従者の首切り落として帰った なんて話が残ってる平安時代
94 20/02/07(金)07:14:09 No.661052839
>竪穴式住居に住んでたんじゃね?くらいで ちなみに竪穴式住居は夏場でも25度の快適温度を保つのがわかってる それ捨てる理由あんま無いよな
95 20/02/07(金)07:14:15 No.661052842
平安時代って検非違使が穴掘ってたんでしょ?
96 20/02/07(金)07:14:16 No.661052843
>皇女ですら誘拐されて犬に食われてるのを発見される時代だからな… >単純に外に出したくないのも分かる 世紀末過ぎる… そりゃ道長も鳳凰堂建てる
97 20/02/07(金)07:15:09 No.661052908
>どっちかというと選択しない服着て方が問題じゃない? いや実は洗い方も問題あるのよ 毛穴が見えるとそこから邪気が入り込むって迷信があったので垢を落としすぎたら駄目ってしきたりがある 清少納言先生の日記にも着物に垢積もって真っ白なライン描かれててきめえ!ってのがある
98 20/02/07(金)07:15:16 No.661052923
平安中期って貴族の恋愛沙汰ばかりクローズアップされて 庶民が存在してなかったんじゃなかってレベルで無視されるよね
99 20/02/07(金)07:15:24 No.661052928
末法の世の中だったからな
100 20/02/07(金)07:15:36 No.661052945
皮膚病ならそれこそビタミン不足が主要因では
101 20/02/07(金)07:16:07 No.661052975
庶民の情報は貧窮問答歌しか残ってない
102 20/02/07(金)07:17:01 No.661053036
>皮膚病ならそれこそビタミン不足が主要因では DとB不足らしいからそこデカいわな…
103 20/02/07(金)07:18:43 No.661053135
当時の都市構造もきったねえからなぁ平安… 奈良時代のが汚物に関する処理を前提とした水流取り込んでたり都市部が良く出来てた
104 20/02/07(金)07:19:05 No.661053162
>サリエリとモーツァルトも風評被害酷い >実際はモーツァルトがサリエリのコミュ力下位互換の廉価版みたいな状態だったのに… ちょっとその話読んでみたいから資料教えて
105 20/02/07(金)07:19:11 No.661053169
>ちなみに竪穴式住居は夏場でも25度の快適温度を保つのがわかってる >それ捨てる理由あんま無いよな 結構涼しいんだな ところで冬は…
106 20/02/07(金)07:19:19 No.661053180
>>最近は平安貴族の蛮族さを色々聞く >そもそも野蛮な鎌倉武士だって貴族から分離した連中だからな 貴族はそこに至るまでに血みどろの戦争しないとなれないからな…
107 20/02/07(金)07:21:08 No.661053281
サリエリはオペラの超人気作家なんだけどオペラは残りづらいから後世の人間に不人気だと誤解された
108 20/02/07(金)07:21:09 No.661053282
>結構涼しいんだな >ところで冬は… 死の季節…
109 20/02/07(金)07:21:22 No.661053293
現代日本のホームレスも初心者は冬を越せないからな…
110 20/02/07(金)07:21:49 No.661053320
まあ穴掘ってりゃ掘らないよりは暖かいだろうけどその…
111 20/02/07(金)07:22:10 No.661053342
陰陽師が流行るのもよく分かる
112 20/02/07(金)07:22:22 No.661053356
風呂も着替えも痒みのせいで2日以上は絶対に我慢できないから昔の人はよく我慢できたなって それがスタンダードなら受け入れられるもんなのかな
113 20/02/07(金)07:22:33 No.661053370
>清少納言先生の日記にも着物に垢積もって真っ白なライン描かれててきめえ!ってのがある 清少納言先生ちょっと名エッセイストすぎる…
114 20/02/07(金)07:23:00 No.661053398
>結構涼しいんだな >ところで冬は… 凍死は昭和まで頻繁あったから日本の気候が悪い
115 20/02/07(金)07:23:06 No.661053406
>ところで冬は… 藁葺じゃなくて屋根を土にすることで室温を保ってたのわかったんで 冬でも熱は逃さない作りはしてる
116 20/02/07(金)07:24:01 No.661053465
平安時代といえばまだお布団がなかったってのは信じがたいものがあるわ
117 20/02/07(金)07:24:13 No.661053477
>平安中期って貴族の恋愛沙汰ばかりクローズアップされて >庶民が存在してなかったんじゃなかってレベルで無視されるよね 歴史書や公家や坊主の記録がメインだからどうしてもそこらへん中心になりがちだし 少ない記述からも庶民は割とロクでもない生活ばかりだったっぽいのが見えて
118 20/02/07(金)07:24:23 No.661053490
>現代日本のホームレスも初心者は冬を越せないからな… 段ボールが偉大過ぎる…
119 20/02/07(金)07:24:58 No.661053522
>平安中期って貴族の恋愛沙汰ばかりクローズアップされて >庶民が存在してなかったんじゃなかってレベルで無視されるよね 歴史で全然注目されない田舎の庶民ってどんな感じだったんだろうなあって思う
120 20/02/07(金)07:25:08 No.661053531
>平安時代といえばまだお布団がなかったってのは信じがたいものがあるわ お布団なし時代はけっこう長いよ
121 20/02/07(金)07:25:15 No.661053535
サリエリは音楽現代と音楽芸術と海老沢先生辺り読んどけば面白いエピソード結構読めるよ モーツァルトがサリエリの事パパと呼んでたとか というかサリエリはシューベルトやらベートーヴェンやら弟子には皆父親扱いされてるけど
122 20/02/07(金)07:25:48 No.661053569
>風呂も着替えも痒みのせいで2日以上は絶対に我慢できないから昔の人はよく我慢できたなって 100年ちょい前のアメリカの広告ポスターで 髪は週に一度洗いましょう!てのが残ってるはずなんで 洗髪すら月イチとかだった時代もある
123 20/02/07(金)07:26:22 No.661053599
>風呂も着替えも痒みのせいで2日以上は絶対に我慢できないから昔の人はよく我慢できたなって >それがスタンダードなら受け入れられるもんなのかな 我慢出来ていた訳ではない 体が痒くて寝れなくて朝まで馬を罵倒し続けた人の日記とかもある
124 20/02/07(金)07:26:26 No.661053601
>少ない記述からも庶民は割とロクでもない生活ばかりだったっぽいのが見えて けっこうあとの時代まで庶民は竪穴住居みたいな縄文時代と大差ない家にも住んでたっぽいしなあ
125 20/02/07(金)07:27:13 No.661053653
>体が痒くて寝れなくて朝まで馬を罵倒し続けた人の日記とかもある 何で馬を…
126 20/02/07(金)07:27:21 No.661053660
莚とか薦とか被って寝てたのかな 或いは麻袋に干し草詰めたやつとかかな
127 20/02/07(金)07:27:45 No.661053684
>我慢出来ていた訳ではない >体が痒くて寝れなくて朝まで馬を罵倒し続けた人の日記とかもある 馬かわいそ…
128 20/02/07(金)07:28:12 No.661053713
日本は応仁の乱で治安悪化するまで村落でも 住居を一つの所に集めて建てる習慣無いからね
129 20/02/07(金)07:28:16 No.661053719
>>平安時代といえばまだお布団がなかったってのは信じがたいものがあるわ >お布団なし時代はけっこう長いよ お布団って入ってくるのが室町末期って知った時はマジでショックだった 昔は冬寝る時どうしてたんだ…
130 20/02/07(金)07:28:20 No.661053726
そう言えば平安時代の庶民のこと何も知らねえわ 食事がクソ質素だったくらいしか知らない
131 20/02/07(金)07:28:28 No.661053736
>>体が痒くて寝れなくて朝まで馬を罵倒し続けた人の日記とかもある >馬かわいそ… 馬耳東風!
132 20/02/07(金)07:29:36 No.661053807
日本史の教科書でも貴族文化がほとんどだったしな
133 20/02/07(金)07:29:55 No.661053830
>日本は応仁の乱で治安悪化するまで村落でも >住居を一つの所に集めて建てる習慣無いからね 村ってかなり最近の生活スタイルなんだよな…
134 20/02/07(金)07:30:35 No.661053876
おふとんが無いなんてそんな…
135 20/02/07(金)07:33:31 No.661054059
江戸時代でも時期場所によっては綿入れ半纏みたいなの被って寝ると聞いた 快適ではあったらしいけど
136 20/02/07(金)07:34:49 No.661054154
日本に限らず読み書きできない層は自分たちで史料を残しようがないからあとからそれを追いかけるの大変そう
137 20/02/07(金)07:35:55 No.661054244
当時の貴族階級は自分の着物を布団代わりにしてた…筈 今だと扉になってる襖は当時は着てる物を体の上に掛けて寝る事を指してたから そんで平民はかなり長い間草や藁を積み上げた物の中に入り込んで寝てた
138 20/02/07(金)07:37:29 No.661054369
虫さんと仲良くなれそう
139 20/02/07(金)07:38:42 No.661054454
馬の耳に念仏!
140 20/02/07(金)07:40:40 No.661054607
平安時代は畳が開発されて貴族はベッド型の柔らかい畳ベッドで寝てたから比較的マシな筈 奈良時代だったかな木製のベッド使ってたの 隙間が空いてて冬は鬼寒い奴
141 20/02/07(金)07:41:17 No.661054647
平安朝男色物語みたいな日記が残ってるけど 現代と違う衛生環境だと大丈夫?ちんこ腐ってもげ落ちない?とか心配になる
142 20/02/07(金)07:42:25 No.661054719
マイマイ新子と千年の魔法の清少納言のイメージが結構いいけど割と外に出て戯れる感じだったから色白ではなさそうで日に焼けていた肌だったろうな
143 20/02/07(金)07:42:55 No.661054755
悪左府の「女にフラれて泣いてる奴見てたらムラムラしたからケツ穴レイプしたら後日自殺したウケる」は平安末期を見事に現した名文だと思います
144 20/02/07(金)07:43:29 No.661054794
>悪左府の「女にフラれて泣いてる奴見てたらムラムラしたからケツ穴レイプしたら後日自殺したウケる」は平安末期を見事に現した名文だと思います 鬼かよ
145 20/02/07(金)07:43:37 No.661054806
>「女にフラれて泣いてる奴見てたらムラムラしたからケツ穴レイプしたら後日自殺したウケる」 雅過ぎる…
146 20/02/07(金)07:44:34 No.661054861
貴族って言ってもその実蛮族の成り上がりの末裔だからな…
147 20/02/07(金)07:45:22 No.661054931
>悪左府 悪過ぎる
148 20/02/07(金)07:46:45 No.661055039
>現代と違う衛生環境だと大丈夫?ちんこ腐ってもげ落ちない?とか心配になる 男色が盛んだった時代とかウンコどうしてたんだろうな… 記録残ってないのかな
149 20/02/07(金)07:46:58 No.661055054
>悪左府の「女にフラれて泣いてる奴見てたらムラムラしたからケツ穴レイプしたら後日自殺したウケる」は平安末期を見事に現した名文だと思います 末期すぎる…
150 20/02/07(金)07:47:11 No.661055071
>su3629995.jpg 浮腫出るレベルの栄養失調だと入浴から体調崩して死にそうだな…
151 20/02/07(金)07:47:34 No.661055109
警察的な死に近い役職はみんな嫌だから誰もやらなくて都ボロボロ ってのは本当なの?
152 20/02/07(金)07:48:25 No.661055190
平安貴族はうっかり食べても大丈夫なうんこをするって今昔物語にあった!
153 20/02/07(金)07:48:35 No.661055205
頼長は男とみればレイプするからな…
154 20/02/07(金)07:49:06 No.661055242
葉っぱで擦って垢など落ちるのだろうか
155 20/02/07(金)07:49:37 No.661055287
>平安貴族はうっかり食べても大丈夫なうんこをするって今昔物語にあった! 男がうんこを見たがって困るから良い香りの何かと入れ替えたって奴だっけ
156 20/02/07(金)07:49:49 No.661055305
レイプめっちゃ出るよね しかも別にそれに罪悪感無いというか悪い言葉をしたみたいな意識すらない
157 20/02/07(金)07:50:24 No.661055355
>しかも別にそれに罪悪感無いというか悪い言葉をしたみたいな意識すらない そりゃ光もロリレイプするわ
158 20/02/07(金)07:51:00 No.661055398
>男がうんこを見たがって困るから良い香りの何かと入れ替えたって奴だっけ あれは考えることが今も同じだな…
159 20/02/07(金)07:52:16 No.661055507
才能は置いといても晩年見てたらクソ!ってなるのモーツァルトの方だからな…
160 20/02/07(金)07:54:32 No.661055717
>実際はモーツァルトがサリエリのコミュ力下位互換の廉価版みたいな状態だったのに… 見てきたように語る
161 20/02/07(金)07:54:54 No.661055744
強姦に躊躇いがないのはなんと言うか動物的だな
162 20/02/07(金)07:55:14 No.661055781
>レイプめっちゃ出るよね >しかも別にそれに罪悪感無いというか悪い言葉をしたみたいな意識すらない 人権なんて言葉がなかった時代だからなあ…
163 20/02/07(金)07:55:27 No.661055802
>強姦に躊躇いがないのはなんと言うか動物的だな レイプしてもだいたい権力で黙るから…
164 20/02/07(金)07:55:51 No.661055835
>警察的な死に近い役職はみんな嫌だから誰もやらなくて都ボロボロ >ってのは本当なの? 治安がズタボロなのは桓武天皇が民間から徴兵してたのをやめて 日本全土を1000人?1500人?程度で治安維持するよ!ってとんでもねえ事やったの 平安時代を作った御方でも在る
165 20/02/07(金)07:56:03 No.661055864
貴族は蛮族庶民は原始人みたいな感じだ
166 20/02/07(金)07:57:35 No.661055992
>頼長は男とみればレイプするからな… チンポで貴族達を屈服させた事で一大ネットワーク築くってすげえよね…
167 20/02/07(金)07:59:04 No.661056116
貴族なんて義務を果たさず偉そうにしてるだけのクズじゃん!って子供の頃は思ってたけど 実際は全体的に酷いもんだと知るとそれすら気にならなくなってくる
168 20/02/07(金)08:01:41 No.661056325
悪左府自身も薄汚い武士ちんぽに嫌々言いつつ屈してたからいいだろ!?
169 20/02/07(金)08:02:27 No.661056393
ぬにはやさしいんぬ
170 20/02/07(金)08:03:42 No.661056504
殺人ですら大した罪にならない時代のレイプなんて些事すぎるからな
171 20/02/07(金)08:05:24 No.661056649
死人の髪を抜いてカツラ作るくらいじゃ何の罪にもならんな
172 20/02/07(金)08:06:41 No.661056763
貴族ですら藤原以外はどんどん没落してくしな…
173 20/02/07(金)08:06:55 No.661056788
命より重い髪の毛
174 20/02/07(金)08:08:10 No.661056885
>命より重い髪の毛 清少納言は田舎の海辺育ちだから髪が痛んでたとか
175 20/02/07(金)08:08:10 No.661056886
>治安がズタボロなのは桓武天皇が民間から徴兵してたのをやめて >日本全土を1000人?1500人?程度で治安維持するよ!ってとんでもねえ事やったの なるほどそれで民衆が自衛の為に武装しだして武士階級の勃興に繋がるのだな
176 20/02/07(金)08:09:00 No.661056960
どの時代でも早バレってあるのな…
177 20/02/07(金)08:09:17 No.661056987
軍事関係のそれが完全に財政破綻したっぽいからなぁ 治安は最悪を極めてたと思う
178 20/02/07(金)08:09:55 No.661057040
とりかえばやが出てることを見て平安のHENTAIレベルを考え直すべき
179 20/02/07(金)08:10:09 No.661057060
清少納言だと宮仕えかぁ上司がムカつく奴だったら嫌だなぁ→やべえ定子様めっちゃ可愛いし気が合うわ定子様サイコー!の流れが好き
180 20/02/07(金)08:11:56 No.661057199
蘇我氏とか大伴氏とか有名すぎる氏族も 平安の頃まだ残ってたんだ…消えた!?みたいに消える
181 20/02/07(金)08:12:00 No.661057209
清少納言は仲悪い男が居ないどころか別れた夫とすら仲いいのが凄い
182 20/02/07(金)08:12:14 No.661057237
しょせん室町より前の時代だからモラルなど期待できるはずもない…
183 20/02/07(金)08:12:32 No.661057260
暴れん坊少納言いいよね…
184 20/02/07(金)08:13:29 No.661057353
室町自体が北斗の拳みたいな世界なのにそれ以前だもんな
185 20/02/07(金)08:14:41 No.661057470
>どの時代でも早バレってあるのな… 作者が留守の隙に部屋を強襲して未完成原稿強奪は現代でもなかなかないよ…
186 20/02/07(金)08:15:50 No.661057573
藁を積み上げて中に潜るとか想定の大分下の布団が平民の現役だから凄い
187 20/02/07(金)08:16:14 No.661057607
>作者が留守の隙に部屋を強襲して未完成原稿強奪は現代でもなかなかないよ… ストックしてた完成品を持ち去られた作家がいたな…
188 20/02/07(金)08:16:14 No.661057609
>作者が留守の隙に部屋を強襲して未完成原稿強奪は現代でもなかなかないよ… 手塚治虫の時代ぐらいは編集がやるタイプがギリギリありそう…
189 20/02/07(金)08:16:27 No.661057626
>作者が留守の隙に部屋を強襲して未完成原稿強奪は現代でもなかなかないよ… 真島ヒロは引き出しに貯めた原稿を持ってかれたって
190 20/02/07(金)08:17:14 No.661057699
>藁を積み上げて中に潜るとか想定の大分下の布団が平民の現役だから凄い 中は発酵してて暖かそう
191 20/02/07(金)08:17:46 No.661057760
平安になるように名付けられたのに虚しすぎて吹く
192 20/02/07(金)08:18:06 No.661057788
最高権力者兼編集者 道長
193 20/02/07(金)08:19:22 No.661057916
貧民の和歌を読んだ山上憶良は超変わり者ってこと?
194 20/02/07(金)08:19:28 No.661057927
道長は編集っていうかガチのパトロンだから…
195 20/02/07(金)08:25:15 No.661058526
社会派なんて概念すらない時代だから山上憶良は半端ない変わり者だよ
196 20/02/07(金)08:29:26 No.661058947
教養あるニートのおかげで文化が生まれたんだなと思うと無下に出来ないな
197 20/02/07(金)08:30:24 No.661059036
日本最古のなりきり文学
198 20/02/07(金)08:31:23 No.661059130
>平安になるように名付けられたのに虚しすぎて吹く 文の資料が貴族のものばっかりだから文化の雰囲気的には優雅な感じになる
199 20/02/07(金)08:32:39 No.661059253
そもそも外に出ない人らが書いてんだから庶民の生活なんて本当に書かれる訳ないよな…
200 20/02/07(金)08:34:07 No.661059390
>教養あるニートのおかげで文化が生まれたんだなと思うと無下に出来ないな 文化はその時代の豊かさから突き抜けたのが生まれるよね ネカマの走りとして名高い紀貫之には永遠に勝てる気がしない
201 20/02/07(金)08:34:15 No.661059400
悪左府は大河ドラマでもかなりロックだったのにあれ以上なのか…
202 20/02/07(金)08:37:50 No.661059687
日本ホモ史屈指のカリスマだから…
203 20/02/07(金)08:40:51 No.661059955
>清少納言の痩せ細った姿を見た際とても哀れに感じたため言葉に残したと言われています disってますよね?
204 20/02/07(金)08:42:16 No.661060082
>平安になるように名付けられたのに虚しすぎて吹く 平安になるようにってことは平安じゃなかったってことだからな
205 20/02/07(金)08:45:37 No.661060389
まあ女性文学が華やかな稀有な時代出来ただけで十分よ
206 20/02/07(金)08:45:44 No.661060399
>貧民の和歌を読んだ山上憶良は超変わり者ってこと? 地方に行って政治がやれてた奈良時代の貴族と 平安時代の武士と坊主の暴力を使わないと地方に何もできない貴族の違いもあるんよ 貴族ではない代行者が庶民と関わる主役だから
207 20/02/07(金)08:47:36 No.661060555
栄養も運動も少ないならそりゃ早死にする
208 20/02/07(金)08:47:59 No.661060588
ムラムラ来たから大根につっこんでシコる! それを食った村娘が妊娠! の話はファンタジーで誤魔化してるけどさあ……ってなった