ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/31(金)23:23:08 No.659370081
屈強な魔法使いいいよね…
1 20/01/31(金)23:24:15 No.659370478
落ち着きのない魔法使い(隼羽)
2 20/01/31(金)23:25:24 No.659370876
プレイヤーへ全て託すシーンは本当に好きだわ
3 20/01/31(金)23:28:30 No.659372007
急に俺の好きなゲーム貼るな
4 20/01/31(金)23:30:25 No.659372681
無印はカオス化して投擲でデルタは均等で隼の羽+近接武器が強かった…はず どうだったかな…もううろ覚えだ…
5 20/01/31(金)23:30:28 No.659372694
隼の羽使ってミノタウロス斧振ってると大体死ぬ
6 20/01/31(金)23:32:19 No.659373387
当時狩りゲーブームだったから他の狩りゲーも触ったけど 隼の羽の性能はぶっ壊れてた
7 20/01/31(金)23:32:30 No.659373452
でもよぉ…兎と亀をSMプレイに結び付けるのは無理があるんじゃねえかな…
8 20/01/31(金)23:33:07 No.659373744
部分破壊が気持ちよかった
9 20/01/31(金)23:33:25 No.659373853
攻撃に回数制限があるからなんだろうけどプレイヤーキャラの性能高いよな
10 20/01/31(金)23:34:04 No.659374106
>部分破壊が気持ちよかった 滝のように血...血?出るのいいよね 殴ってる感すごく出るし
11 20/01/31(金)23:34:26 No.659374234
デルタで遠距離系が一気に死に過ぎる威力弱化に吸いよせて無効化する部位とかオーバーキル過ぎる そして未来に作られるGE3でもなんか銃が死んでた
12 20/01/31(金)23:34:57 No.659374407
キャラデザとかクリーチャーデザインに媚びというか遠慮がないのがいい
13 20/01/31(金)23:35:31 No.659374628
>そして未来に作られるGE3 (どっかの記憶の世界で聞いたような効果音の数々)
14 20/01/31(金)23:35:33 No.659374637
ストーリーは楽しかったけど惜しむらくは一緒に遊べる友達がいなかった
15 20/01/31(金)23:39:08 No.659375990
これはお前の物語だ
16 20/01/31(金)23:40:07 No.659376329
戦果?ポイント?だかを荒稼ぎする為に石化!石化解除!石化!したり延々とギリギリまでいたぶって稼いで殺すという魔法使いも真っ青の事やってたなぁ
17 20/01/31(金)23:40:47 No.659376554
世界観やストーリーからは考えもしないような結末だった
18 20/01/31(金)23:41:51 No.659376924
トロコンしたけど「各陣営で一定以上の階級になる」ってのが大変だった 結果的アリスの迷宮を登っては降りた
19 20/01/31(金)23:42:37 No.659377194
図鑑ずっと読んでたわ
20 20/01/31(金)23:43:12 No.659377398
エクスカリバーを抜くモルドレットがかっこよすぎる…
21 20/01/31(金)23:44:59 No.659377998
設定自体が面白いから良かったけどグリム童話モチーフの魔物は元の話と別物過ぎてなんか引っかかったな… これもう名前だけ取った別の何かじゃんってなる…
22 20/01/31(金)23:47:23 No.659378819
効果的な攻撃魔法を把握してないとスゲー時間かかるのがだるかったなぁ 40分くらい殴ってるとしんどくなる
23 20/01/31(金)23:47:32 No.659378880
討伐後の待機時間で他のPCの前で豚の盾出して横ステップしてた
24 20/01/31(金)23:48:07 No.659379081
>>そして未来に作られるGE3 >(どっかの記憶の世界で聞いたような効果音の数々) 戦闘終了のたびに懐かしい音が鳴るんですけど…
25 20/01/31(金)23:48:08 No.659379089
聖杯「ちわーっす」
26 20/01/31(金)23:50:59 No.659380074
図鑑楽しい マップの解説とかすごい凝ってる ゲームからそのまま資料集に当たれるのもいい
27 20/01/31(金)23:51:30 No.659380258
アリスは最終的にゴースト系と赤さん2体を引かないテーブルを祈ることと近接がマップに生えてることとvitaちゃんが壊れない事を祈るゲームになるのいいよね…よくない
28 20/01/31(金)23:54:16 No.659381163
こんな醜いペガサス初めて見た
29 20/01/31(金)23:56:26 No.659381983
デルタのニミュエと共闘は胸が熱くなる
30 20/01/31(金)23:58:07 No.659382584
リブマーの高笑いからの殺し合いからの下りは墓まで持っていく
31 20/01/31(金)23:58:37 No.659382741
ニミュエと重力のクロウは声優同じなんだよな
32 20/01/31(金)23:59:43 No.659383091
>こんな醜いハーピィ初めて見た
33 20/02/01(土)00:03:12 No.659384316
永劫回帰を突破した世界の読み手も名前の無い誰かにしてほしかった
34 20/02/01(土)00:03:40 No.659384463
俺は外見がナイトブレイザーだったから終始展開がヒロイックになった
35 20/02/01(土)00:03:55 No.659384543
魔物になった話がどれも救えないのがいいよね…
36 20/02/01(土)00:04:42 No.659384824
>リブマーの高笑いからの殺し合いからの下りは墓まで持っていく リブマー?
37 20/02/01(土)00:06:55 No.659385567
リブロムxマーリンの略だろう
38 20/02/01(土)00:07:06 No.659385647
>俺は外見がナイトブレイザーだったから終始展開がヒロイックになった 聖剣が変化した白銀の鎧に焔の災厄が焼いた世界の灰がまとわりついた姿って設定を忠実に再現してたな よく見ると灰が落ちて白っぽい部分があんの
39 20/02/01(土)00:08:38 No.659386127
主人公の正体が判明した時はそりゃあ衝撃でしたよ 俺がやらねば…ってなる
40 20/02/01(土)00:08:41 No.659386146
このテイストで日本昔ばなしを題材にしてみてほしかったって今でも思う 討鬼伝みたいになるかもしれないけどでもめっちゃ見たかった読んでみたかった遊んでみたかった
41 20/02/01(土)00:09:16 No.659386327
これアクションゲーというより読み物だよね 文章周りへの比重が物凄くデカい
42 20/02/01(土)00:10:34 No.659386782
そして朗読物でもある 朗読いいよねってなるなった
43 20/02/01(土)00:11:05 No.659386940
ゴースト系とベルゼバブ止めてくだち...
44 20/02/01(土)00:11:17 No.659387016
ここまで設定とゲームシステムを見事にすり合わせたゲームを他に知らない
45 20/02/01(土)00:12:17 No.659387316
マルチへあ面白かったな…
46 20/02/01(土)00:13:15 No.659387617
禁術発動時の取り返しのつかない感じが好きだった
47 20/02/01(土)00:13:40 No.659387752
時間制限あるクエストでベルゼバブは無理!ってなる
48 20/02/01(土)00:14:18 No.659387971
>ここまで設定とゲームシステムを見事にすり合わせたゲームを他に知らない 生贄救済のシステムは常に手を見ることになる携帯機に合ってたのかもな
49 20/02/01(土)00:14:33 No.659388076
本家より気合入ってるマルドゥークとディオーネいいよね
50 20/02/01(土)00:14:48 No.659388160
悪人いないよねこのゲーム 糞システムの聖杯を除いて
51 20/02/01(土)00:15:23 No.659388354
ブレーメンとかほんと経緯ひっでえよな…
52 20/02/01(土)00:16:27 No.659388689
>禁術発動時の取り返しのつかない感じが好きだった 比較的軽いのでも片目をえぐり出すとか片腕の肉を全部剥ぎ取るとかマジで禁術
53 20/02/01(土)00:17:14 No.659388910
血で汚れきった男のエクスカリバーが純白なのいい…
54 20/02/01(土)00:19:23 No.659389576
心に刺さるような展開とか演出が多かったよな
55 20/02/01(土)00:20:02 No.659389769
このゲームのモルドレットは報われなさも含めて最高に格好いい
56 20/02/01(土)00:21:02 No.659390070
ぼくはミノ斧ブンブンマンですがガラスの靴キックもたしなみますよ