20/01/31(金)21:41:41 hey,「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/31(金)21:41:41 No.659332196
hey,「」 ヘッドホンアンプとヘッドホンセットで予算5万だとどういう組み合わせがオススメなんだ? バランス接続っての言うはそんなに良いものなのかい?
1 20/01/31(金)21:43:13 No.659332714
よくわからないけどゼンハイザーってやつを買っておけばいいと聞いた
2 20/01/31(金)21:45:38 No.659333545
その予算だと対して… バランスは忘れろ
3 20/01/31(金)21:47:18 No.659334140
中古はありなの?
4 20/01/31(金)21:47:47 No.659334302
中古でもオッケー! バランス接続はやっぱり無理か…
5 20/01/31(金)21:48:48 No.659334644
アンプなんてHP-A3でいいよ
6 20/01/31(金)21:50:41 No.659335250
>アンプなんてHP-A3でいいよ これ近所のハードオフに1000円であるんだけどもしかして良いものなのか
7 20/01/31(金)21:51:20 No.659335448
再生機次第だけどヘッドホンにそのまま5万つぎ込むのが一番良さそう
8 20/01/31(金)21:52:20 No.659335774
アンプはまた今度買おう
9 20/01/31(金)21:53:52 No.659336301
900STはノイズとか分かりやすいけどリスニング向きじゃないよ
10 20/01/31(金)21:57:48 No.659337693
>再生機次第だけどヘッドホンにそのまま5万つぎ込むのが一番良さそう マジか… 中古入れると5万のヘッドホン多いな…
11 20/01/31(金)22:00:15 No.659338574
HP-A3と99classicでいいんじゃね どっちも新品で揃えても5万で収まるだろう
12 20/01/31(金)22:02:09 No.659339244
音楽しっかり聴きたいのか長時間ゲームとかアニメやりたいのかとか用途でもおすすめ変わってくるんじゃない?
13 20/01/31(金)22:04:23 No.659340069
>HP-A3 これ本当に丁度いいね これ以上はクソ高いしこれ以下はただの音量上げ機になりがち
14 20/01/31(金)22:05:33 No.659340517
ほう…HP-A3ですか… HP-A3はそのコスパの良さと頑丈さから延々と使い続けてる「」もいるほどです
15 20/01/31(金)22:05:41 No.659340563
DENONのDC-10買おうぜ!
16 20/01/31(金)22:06:34 No.659340917
A3使ってるけど下の伸びは弱いよ 一番低いところがちゃんと再生されない感がある ステップアップしたいけどこれ以上を求めると金額が跳ね上がりすぎる…
17 20/01/31(金)22:08:27 No.659341632
>99classicでいいんじゃね スレ「」じゃないけどこのMezeのヘッドホン良さげだね バランス接続もできてAKGみたいなヘッドバンドなのがいい…いつか買おう
18 20/01/31(金)22:09:14 No.659341966
書き込みをした人によって削除されました
19 20/01/31(金)22:11:57 No.659342932
5万じゃアンプ側は定番ものも買えんかもだからまず満額使ってヘッドホンだな…
20 20/01/31(金)22:12:05 No.659342989
>ステップアップしたいけどこれ以上を求めると金額が跳ね上がりすぎる… これだよね…
21 20/01/31(金)22:12:31 No.659343157
俺は未だにHD650と660で迷ってるマン
22 20/01/31(金)22:12:51 No.659343284
>900STはノイズとか分かりやすいけどリスニング向きじゃないよ リスニング向きと向きじゃない違いってなんだぜ?
23 20/01/31(金)22:15:51 No.659344400
>リスニング向きと向きじゃない違いってなんだぜ? 録音中ノイズがないかモニターするためのヘッドフォンだから フラットもへったくれもないすごい用途が限定される奴だよ 正しい音で音を正すモニターヘッドフォンとも違う
24 20/01/31(金)22:16:12 No.659344544
>リスニング向きと向きじゃない違いってなんだぜ? 好みは人によるだろうけど俺は高音が鳴りすぎてうるさいと感じた あと装着感が悪い
25 20/01/31(金)22:20:12 No.659346014
スレ画がノイズすら聞こえやすいのはわかったけど リスニング向きヘッドホンだとどうなるんだ
26 20/01/31(金)22:21:48 No.659346551
よくモニターヘッドホンで一括されるけど900STはどちらかというと録音モニター用だと思う 音場も狭いし低音弱くて高音キンキンで全然フラットではないのでリスニングにもミックスにもあまり向いているとは思えない 録音してミスを探すのには丁度いいけど
27 20/01/31(金)22:22:09 No.659346678
>正しい音で音を正すモニターヘッドフォン これも意味がよくわからないぞ...
28 20/01/31(金)22:22:11 No.659346689
うちもHPA3だけどヘッドホン変えたいな… 3-5万帯でなんかいいのあるかな?
29 20/01/31(金)22:23:00 No.659346982
リスニング向きって何が特徴何です...?
30 20/01/31(金)22:23:11 No.659347050
モニター用ヘッドホンってそもそも音楽鑑賞用じゃなくて ドラム叩きながらクリックが聞き取りやすいとかミックスするときに定位やクリップがわかりやすいとかそういうのだよ 結果好きな音が出るからリスニングに使うってのはアリだけど
31 20/01/31(金)22:23:29 No.659347179
5万のイヤホンが安いって言われてて 分からない…世界が違う…!ってなった
32 20/01/31(金)22:24:29 No.659347548
音がよく聴こえるからありだとは思う
33 20/01/31(金)22:24:37 No.659347589
ヘッドホン全ツッパでPC直挿しもなんだし繋ぎで1万前後の適当な中華DACとか買った方がいい気もする 予算上げられるならそれに越したことはないけど
34 20/01/31(金)22:25:03 No.659347751
ぐだぐだ定義やなんやらにこだわってここで文字遊びするより試聴してきなよ それでもう全部わかるよ自分の好みとかも 好きなもんが正義だからそれ以上はどうでもいいことだ
35 20/01/31(金)22:25:35 No.659347953
自宅環境で聞かないとスマホにジャックさして聞いてもわからんのよな
36 20/01/31(金)22:25:38 No.659347977
>フラットもへったくれもないすごい用途が限定される奴だよ フラットってのはどういうやつなの?
37 20/01/31(金)22:25:54 No.659348069
>うちもHPA3だけどヘッドホン変えたいな… >3-5万帯でなんかいいのあるかな? そこらへんだとhd650でいいんじゃね
38 20/01/31(金)22:26:38 No.659348368
聞き疲れは1週間ぐらいかけて自分の耳に合うまでイコライザー調整したほうがいいな… 最近のデジタルアンプはフラットすぎてハイもローも全く落ちないからね
39 20/01/31(金)22:26:51 No.659348455
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/138655/ https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/68526/ このセットでええんでねえの 正直DACにもっとお金かけたいけど1万円台だと定番どころが分かんねえ
40 20/01/31(金)22:27:14 No.659348595
ビッグカメラ安いのは視聴自由なのに高いヘッドホンは ケースに飾ってあって自由に視聴出来ないのなんなの!?
41 20/01/31(金)22:27:27 No.659348704
su3613667.jpg サーモスのヘッドホンおすすめするわよ
42 20/01/31(金)22:27:31 No.659348724
そら持っていかれるし
43 20/01/31(金)22:27:39 No.659348775
ヘッドホンに5万で行くわ!ありがとう! また選び直しだ
44 20/01/31(金)22:27:43 No.659348794
>ビッグカメラ安いのは視聴自由なのに高いヘッドホンは >ケースに飾ってあって自由に視聴出来ないのなんなの!? 頼めば出してくれるが?
45 20/01/31(金)22:28:25 No.659349065
ヘッドホンはなぜか増えるから財布の中身には気を付けてね
46 20/01/31(金)22:28:34 No.659349130
PCちょく刺しはホワイトノイズがすごいからDACは個人的に必須だな…安くてもいいから
47 20/01/31(金)22:28:39 No.659349159
>フラットってのはどういうやつなの? できる限りどの音も均等にありのまま聞こえるってやつ ただそんなものは理想論でどこにもありはしないから 結局「好みのフラットっぽいヘッドフォンを探す」旅に出ることになる
48 20/01/31(金)22:29:12 No.659349400
メタル向けの開放型ヘッドホンってある?
49 20/01/31(金)22:29:42 No.659349590
店頭は装着感はわかるけど音は防音室みたいので聴かないとわかんないよね
50 20/01/31(金)22:29:47 No.659349618
>メタル向けの開放型ヘッドホンってある? SR325
51 20/01/31(金)22:30:22 No.659349838
>メタル向けの開放型ヘッドホンってある? SR325i
52 20/01/31(金)22:30:51 No.659350028
>PCちょく刺しはホワイトノイズがすごいからDACは個人的に必須だな…安くてもいいから 3000円も出せばノイズとおさらばできるんだから出さない理由がない 音の中間地点にこだわらないやつはマジヘッドフォンの無駄遣いしてる
53 20/01/31(金)22:31:01 No.659350103
低音はアンプで大抵どうにかなるけど高音の出方は大抵どうにもならない
54 20/01/31(金)22:32:15 No.659350538
>そこらへんだとhd650でいいんじゃね 聞いてくるわ…サンキュー 今はK550とかいうやつだ…
55 20/01/31(金)22:32:18 No.659350577
900stはあれだけど最近出た後継機がだいぶリスニング向けにも使える感じらしいね
56 20/01/31(金)22:32:59 No.659350838
一番金かけるべきなのは自分に近い側のデバイスだぞ
57 20/01/31(金)22:33:01 No.659350847
>SR325 >SR325i ざっと調べてみたけど売ってねえ!
58 20/01/31(金)22:33:05 No.659350876
>今はK550とかいうやつだ… だいぶ方向性ちがうな
59 20/01/31(金)22:33:12 No.659350926
>メタル向けの開放型ヘッドホンってある? 開放じゃないけとスティーブハリスプロデュースのやつ試してみたらどうだろうか
60 20/01/31(金)22:34:28 No.659351447
>900stはあれだけど最近出た後継機がだいぶリスニング向けにも使える感じらしいね リスニング向けだと利点無くならない?
61 20/01/31(金)22:34:32 No.659351470
>ざっと調べてみたけど売ってねえ! 現行モデルはSR325eだったよごめんね https://www.amazon.co.jp/dp/B00L1O2PDY
62 20/01/31(金)22:34:42 No.659351537
アンプはtopping D10にJDS Labs Atomで送料込みで約2万5000円 どうですか
63 20/01/31(金)22:34:51 No.659351588
ヘッドホンアンプは昔買ったAL-9628Dだな… クソ耳だから良し悪しが分からぬ
64 20/01/31(金)22:35:10 No.659351713
>一番金かけるべきなのは自分に近い側のデバイスだぞ つまり耳か
65 20/01/31(金)22:35:13 No.659351729
>だいぶ方向性ちがうな ぱっと分かるのか…プロやな―― foobarで音楽聞くのと映画アニメがメインなんだが何がいいんだろうね
66 20/01/31(金)22:36:56 No.659352319
>結局「好みのフラットっぽいヘッドフォンを探す」旅に出ることになる 重低音!ってウリのが多いのにみんなフラット求めるようになるのか...