虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/31(金)17:34:39 ボ卿は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/31(金)17:34:39 No.659266768

ボ卿は奈落に生物の精神を持っていないと判断されているはずなのになぜ祝福を受けることができたのかがよく分かっていない 祝福を得るためには2人の精神のつながりをアビスさんサイドが判定してくれる必要があるのでは

1 20/01/31(金)17:37:46 No.659267319

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 20/01/31(金)17:38:56 No.659267521

あれが祝福であるっていうのはボ卿の論でしかないので単純になんで呪いはきっちり受けるかっていう話になるけど 肩代わりする側からの愛情が成立していればいいんだとすれば ボ卿の人間性ではなく愛情がアビスに認められてないだけという可能性もある

3 20/01/31(金)17:40:07 No.659267728

ナナチとミーティは2人だけであの祝福ボディになったのにボンドルドは4人くらいのカートリッジが必要だったってところが何かあるんじゃないかな

4 20/01/31(金)17:41:36 No.659267994

>ナナチとミーティは2人だけであの祝福ボディになったのにボンドルドは4人くらいのカートリッジが必要だったってところが何かあるんじゃないかな そこは死んだら相棒に負荷いっちゃいますからねー理論で4人が途中で終わっちゃっただけじゃないかな

5 20/01/31(金)17:41:43 No.659268018

>ナナチとミーティは2人だけであの祝福ボディになったのにボンドルドは4人くらいのカートリッジが必要だったってところが何かあるんじゃないかな 単に祝福担当がプルシュカしかいなかっただけでは?

6 20/01/31(金)17:41:48 No.659268034

というか呪いと祝福は1セットだけど片側に呪いを押し付ける籠があるから祝福だけ貰えるねっていうのがあれじゃなかったっけ 愛云々はどれくらい上昇負荷に耐えるかのバロメーターというか

7 20/01/31(金)17:43:31 No.659268328

>というか呪いと祝福は1セットだけど片側に呪いを押し付ける籠があるから祝福だけ貰えるねっていうのがあれじゃなかったっけ >愛云々はどれくらい上昇負荷に耐えるかのバロメーターというか だとしたらボンドルドがそれまで使ってた普通のカートリッジでも祝福もらえることになっちゃわない?

8 20/01/31(金)17:44:11 No.659268457

精神性が生物じゃないから命を響く石になれないだけで生物判定ではあるんじゃない そもそも俺は命を響く石になる条件がよくわかってないが

9 20/01/31(金)17:44:52 No.659268567

>だとしたらボンドルドがそれまで使ってた普通のカートリッジでも祝福もらえることになっちゃわない? それであのボディに尻尾生えたんじゃない?

10 20/01/31(金)17:45:00 No.659268586

精神は人間じゃなくても肉体は人間だから呪い(と祝福)の影響は受けるんじゃないかな というか受けなかったらカートリッジなしで層移動できちゃう

11 20/01/31(金)17:47:21 No.659269011

アビスの力場が意思に反応して動くっていうのも関係ありそう

12 20/01/31(金)17:47:57 No.659269132

死ななくなったミーティで肩代わりが出来れば無限に使えるのですが 無限に祝福受け続けたらナナチどうなっちゃうんでしょう わくわくしますよね

13 20/01/31(金)17:48:48 No.659269287

ゾアホの詳しい機能も含めて呪いのネタバレになりそうだから つくし卿をラーメンの上に吊るして尋問しても答えはでなさそう

14 20/01/31(金)17:50:08 No.659269525

精神判定は笛の話だろ? 祝福関係なくない?

15 20/01/31(金)17:51:18 No.659269733

人間の精神が云々って今のボンが笛吹いても降りれないって意味だと思ってたけどあれ白笛量産できないって意味だったの??

16 20/01/31(金)17:51:20 No.659269741

そもそもカートリッジに使えないだけで呪いは受けてる訳だから祝福も受けられるんだろう

17 20/01/31(金)17:51:33 No.659269783

アビスの生き物は力場を避けてるから呪いを受けないだけのはず…

18 20/01/31(金)17:52:01 No.659269872

>精神判定は笛の話だろ? >祝福関係なくない? リコが「ゾアホリックで増殖させた自分のスペアをカートリッジに使えばプルシュカの解体は不要だったのではないか」って聞いたときにボ卿が「自分の本体は既にユアワースを使う時消費されていて、その後の自分たちは精神性を人間では無いと判定されているためそれはできない」って答えてるわけだから関係あると思う

19 20/01/31(金)17:53:06 No.659270071

>アビスの生き物は力場を避けてるから呪いを受けないだけのはず… つまりエアブレンスピンとかかけて無理矢理上に投げたら倒せる

20 20/01/31(金)17:53:33 No.659270152

>人間の精神が云々って今のボンが笛吹いても降りれないって意味だと思ってたけどあれ白笛量産できないって意味だったの?? リコさんからカートリッジに自分を使えばいいじゃないと言われて人間扱いされなくて心外ですよねと返してる つまり自分をカートリッジにできないだけで笛は普通に使える 実際下には何回か降りてるしね

21 20/01/31(金)17:54:23 No.659270316

>リコが「ゾアホリックで増殖させた自分のスペアをカートリッジに使えばプルシュカの解体は不要だったのではないか」って聞いたときにボ卿が「自分の本体は既にユアワースを使う時消費されていて、その後の自分たちは精神性を人間では無いと判定されているためそれはできない」って答えてるわけだから関係あると思う 無駄にアホな深読みしてるようにしか見えん

22 20/01/31(金)17:54:31 No.659270340

>アビスの生き物は力場を避けてるから呪いを受けないだけのはず… メイニャは人間とは違う感覚を持ってるから大丈夫って話だったし各層の生物は呪いに耐性持つような進化してるんじゃないだろうか

23 20/01/31(金)17:54:53 No.659270414

アビスの原生生物にゾアホすれば呪い無視できるんじゃね? と思ったけど層を跨ぐと不都合が出るって言ってたな…

24 20/01/31(金)17:55:35 No.659270547

>無駄にアホな深読みしてるようにしか見えん 深読みより前の言葉いらないでしょ

25 20/01/31(金)17:55:46 No.659270576

そもそもアビスに筋の通った理屈が通じるとも限らんのでボ卿が実際に実験した結果が全てなんじゃないだろうか

26 20/01/31(金)17:56:04 No.659270635

>人間の精神が云々って今のボンが笛吹いても降りれないって意味だと思ってたけどあれ白笛量産できないって意味だったの?? オリジナルのボ卿はゾアホ産ボ卿に全てを捧げる覚悟を完了したから白笛になったしゾアホ産ボ卿は白笛所有者本人だからそれを使える でもゾアホ産ボ卿は精神が生物じゃないから白笛にはなれない カートリッジは遺物を覚醒させる白笛について研究してるときに出来たもの らしい

27 20/01/31(金)17:56:13 No.659270674

呪いって何にかかってるんだろう レグはロボットとはいってもほぼ人間と変わらない機能を持っているのに呪いが効かないし 逆に殆ど人間やめてるような奴ですら呪いが効いちゃう

28 20/01/31(金)17:56:56 No.659270822

>呪いって何にかかってるんだろう >レグはロボットとはいってもほぼ人間と変わらない機能を持っているのに呪いが効かないし >逆に殆ど人間やめてるような奴ですら呪いが効いちゃう リコにもかかってるしボ卿インストールハンズにもかかってるね

29 20/01/31(金)17:57:45 No.659270984

量産型ボンでカートリッジ作って別なボンに背負わせて↓↑したらどっちも普通に負荷を受けるってことかしら

30 20/01/31(金)17:58:27 No.659271104

笛と祝福を同列に考える必要がない

31 20/01/31(金)17:59:03 No.659271230

>人間の精神が云々って今のボンが笛吹いても降りれないって意味だと思ってたけどあれ白笛量産できないって意味だったの?? 映画の後の話の回想(ややこしいけどミーティああなってからナナチ出てくまでの間の話)で ミーティ連れてボが下に降りてる話があるから 遺跡使うために白笛使えてる

32 20/01/31(金)17:59:18 No.659271280

押し付けられる側が人間じゃなきゃ駄目なんでしょ アビスさんはなにかと人間だけを狙い打ちして呪いぶっかけてくる所がある

33 20/01/31(金)17:59:19 No.659271282

>量産型ボンでカートリッジ作って別なボンに背負わせて↓↑したらどっちも普通に負荷を受けるってことかしら だと思う 出来るならわざわざ子供連れてこないんじゃないだろうか

34 20/01/31(金)17:59:43 No.659271354

>笛と祝福を同列に考える必要がない 同列に考えてるんじゃなくて 発言のかかってる所がごっちゃになってるだけでしょ

35 20/01/31(金)18:00:04 No.659271412

>量産型ボンでカートリッジ作って別なボンに背負わせて↓↑したらどっちも普通に負荷を受けるってことかしら 普通に考えたらこれだよね

36 20/01/31(金)18:00:40 No.659271532

https://twitter.com/tukushia/status/1222991573538856961 ちょっと興味深い話をしていた

37 20/01/31(金)18:00:53 No.659271577

穴にたくさんの命が吸い込まれていき到達したものだけが融合して変質した生き物が誕生する行為をなんというか?

38 20/01/31(金)18:01:16 No.659271658

単にユアワースになれる存在じゃないと呪いを引き取れないんだと思う 愛というか滅私奉公の極致みたいな精神であの背の籠の中にいればそれでも良さそう

39 20/01/31(金)18:01:37 No.659271754

2000年だの祈り骸骨だの人間の怨念がたっぷり詰まってそうだからなアビス

40 20/01/31(金)18:01:40 No.659271767

奈落の生物って負荷がわかるらしいけどあいつらにも呪いとか祝福あるのかな

41 20/01/31(金)18:02:00 No.659271826

5層までは呪い覚悟で上に登る行動も取れるけど6層からは3層みたいな登らなきゃ出れない場所にハマったらもうどうしようもないのかな

42 20/01/31(金)18:02:04 No.659271835

>だと思う >出来るならわざわざ子供連れてこないんじゃないだろうか アンブラハンズは全員黒笛だから一応… 孤児は最初から人間としての運用をしていないので

43 20/01/31(金)18:02:07 No.659271848

>穴にたくさんの命が吸い込まれていき到達したものだけが融合して変質した生き物が誕生する行為をなんというか? セックス!

44 20/01/31(金)18:02:38 No.659271949

五層の原生生物が呪いを無視できるのはまあ分かる 六層以降の生物に呪いが効かないのはずるい

45 20/01/31(金)18:02:57 No.659272010

ボ卿は一時的に白笛使えたのか 初めて知った

46 20/01/31(金)18:03:25 No.659272111

六層行こうとしたけど白笛がありませんので無理です→ゾアホリで増殖バグやればできらぁ!→出来た!呪い押し付ける便利な遺物も見付けたしこれで呪いどうにかし放題!→押し付けられる側の自分が人間判定されなくて肩代わり出来なかったからチクショウ!ってことです?

47 20/01/31(金)18:03:50 No.659272184

とはいえ確実な死ってのは結果としてそうなるからそう記載されているだけで 実際のところどういう現象が起きているのかはまだ説明ないしなぁ

48 20/01/31(金)18:03:53 No.659272191

>>だと思う >>出来るならわざわざ子供連れてこないんじゃないだろうか >アンブラハンズは全員黒笛だから一応… >孤児は最初から人間としての運用をしていないので 祈手のみなさんはわりと色々いるよ 黒笛のボ卿直轄部隊のやつもいれば薬漬けにされてゾアホで無理やり働かされてる感じのやつもいる

49 20/01/31(金)18:03:54 No.659272196

力場のある場所とない場所あるとはいえ6層で自由に飛んでるとしか思えんやつらはズルすぎる

50 20/01/31(金)18:04:40 No.659272363

>>リコが「ゾアホリックで増殖させた自分のスペアをカートリッジに使えばプルシュカの解体は不要だったのではないか」って聞いたときにボ卿が「自分の本体は既にユアワースを使う時消費されていて、その後の自分たちは精神性を人間では無いと判定されているためそれはできない」って答えてるわけだから関係あると思う >無駄にアホな深読みしてるようにしか見えん su3612857.jpg でもこの台詞回しはそういう意味合いにしか取れない気がする… 間違ってたら教えてくだち

51 20/01/31(金)18:04:51 No.659272395

ナナチの推測やボ卿自身の説明も間違ってはいないが一部正しくなかったってことになるな 仮面はシンボルに過ぎず祈手は全員ボンドルドではあるけれど それとボンドルドとしての意識が目覚めているかどうかは別という

52 20/01/31(金)18:05:02 No.659272441

7層からの上昇はどうなるんだろう

53 20/01/31(金)18:05:23 No.659272513

>とはいえ確実な死ってのは結果としてそうなるからそう記載されているだけで >実際のところどういう現象が起きているのかはまだ説明ないしなぁ まだ7層の影も形も見えないからな… 人間性の喪失があれだったしただ死ぬ訳じゃ絶対無いよな…

54 20/01/31(金)18:06:23 No.659272711

てかボ卿の精神は目覚めたり眠ったりするのか 常に祈り手の誰かがボ卿役やってるのかと

55 20/01/31(金)18:06:25 No.659272722

>でもこの台詞回しはそういう意味合いにしか取れない気がする… 自分もそういう風に解釈した つくし卿に直接電報船を飛ばせば答えてもらえるかもしれない

56 20/01/31(金)18:06:36 No.659272752

七層の上昇負荷は確実な死って言われてるけどなれはてミーティでも七層で↓↑したら流石に死ぬのかな

57 20/01/31(金)18:07:04 No.659272860

>祈手たちは『ボンドルドだったもの』の精神が目覚めている時に限り、白笛を使うことができます。 つまりボ卿インストールされても普段の祈手は本来の人格のままなのか

58 20/01/31(金)18:07:28 No.659272933

>でもこの台詞回しはそういう意味合いにしか取れない気がする… >間違ってたら教えてくだち 精神を人間と判断されてないからできないのは他人の呪い(祝福)の肩代わりであって呪い(祝福)を受けることは可能ってことでは

59 20/01/31(金)18:07:41 No.659272981

祈手は全員ゾアホリックで同一人物になっていて仮面かぶってるやつ以外は手下の役割を演じてるだけなんだと思っていた

60 20/01/31(金)18:07:47 No.659273002

心外ですよねがやっぱり酷過ぎる

61 20/01/31(金)18:07:50 No.659273013

・呪い及び祝福は全生物が受ける ・↓↑の籠は生物が両方に入っている時一方が受ける呪いをもう一方の生物に押し付けるためのもの ・カートリッジは籠を簡易化したようなもの ・量産ボ卿では籠やカートリッジの呪い押し付け機能受けられない で合ってる? 上昇負荷とそれに伴う呪い・祝福は現象として全生物に起きるけど遺物による生物判定ではボ卿はサポート対象外みたいな感じかな

62 20/01/31(金)18:08:38 No.659273173

他の祈手はともかく仮面シンボル持ちがいたらそいつが使えるんじゃね? だってあれ常にボ卿そのものにしか見えない

63 20/01/31(金)18:08:44 No.659273190

頭の中でクラウド同期してるボ卿エミュを持ってるってことなのか

64 20/01/31(金)18:09:16 No.659273278

やっぱりどれくらい呪いを引き受けることができるかっていうところに愛が必要なんじゃないかな たぶん相思相愛である必要はない

65 20/01/31(金)18:09:23 No.659273312

仮に自分をカートリッジにした場合の検証結果が分かれば理解度進められそうな話に思えた 自分をカートリッジにした場合がダメだと本体が呪いを受けるのは確定として 果たしてカートリッジの中の自分は呪いを受けてるのか受けてないのか

66 20/01/31(金)18:09:36 No.659273347

精神隷属機は色々と謎が多すぎる

67 20/01/31(金)18:09:37 No.659273351

ゾアホってリモートコントロールのソフトインストールするようなもんなのかね ボ卿が表に出たいときはその端末(祈手)を遠隔操作できるみたいな

68 20/01/31(金)18:09:56 No.659273417

せっかく自分材料にして自分のために白笛になったのに自分の精神宿ったもの否定して使えませんていうのも本末転倒だしなぁ

69 20/01/31(金)18:10:07 No.659273456

7層の負荷が楽しみですよね 絶対死ぬだけじゃない

70 20/01/31(金)18:10:17 No.659273489

確かSCP財団に似たようなのがいたからそんなもんだと思ってる

71 20/01/31(金)18:10:29 No.659273526

呪いがどうこうというよりは単にカートリッジがそういう遺物を元にしてるだけって気がする

72 20/01/31(金)18:10:30 No.659273530

四層でクオンガタリを焼き払う時にも あの方は今はいないとか層を跨ぐと不具合が出るとか言っていたな

73 20/01/31(金)18:10:42 No.659273576

>ゾアホってリモートコントロールのソフトインストールするようなもんなのかね >ボ卿が表に出たいときはその端末(祈手)を遠隔操作できるみたいな ゾアホリックを使うとボンドルド.zipファイルをインストールする 仮面つけると解凍されてボ卿になる そんなイメージ

74 20/01/31(金)18:10:58 No.659273632

>・↓↑の籠は生物が両方に入っている時一方が受ける呪いをもう一方の生物に押し付けるためのもの 「人間と人間以外では無理でした」っていうセリフがあるからこの辺も若干謎なんだよね… ボ卿は精神こそ人間じゃないけど肉体は人間だから一応カートリッジ使えるっていう認識で良いのかしら

75 20/01/31(金)18:11:18 No.659273685

ボ卿ってあの時本気で殺す気というか敵として相対されたらどうなってたんだろうか あの戦闘の時も本気ではあったんだろうけどさ

76 20/01/31(金)18:11:30 No.659273738

子供をカートリッジにしてるのは大人よりコンパクトだからかな…?

77 20/01/31(金)18:11:31 No.659273741

>精神隷属機は色々と謎が多すぎる 自分をどういった仕組みで配分しているのかが分からないからなぁ どちらかと言うとアビスの仕組みよりゾアホの性能の話な気がする

78 20/01/31(金)18:11:46 No.659273799

>・呪い及び祝福は全生物が受ける 今の所これは間違いないと思うんだけど レグがわざわざ生命体そっくりに作られてる事とそれでなお負荷は受けない存在である事が気になってる 呪いの原因に呪いが効かない生物だと見せつける必要があるのかもしれない

79 20/01/31(金)18:11:47 No.659273805

プルシュカ担当の祈り手もゾアってたんだよね? それにしてはやたらとフランクだったけど…

80 20/01/31(金)18:12:04 No.659273867

>子供をカートリッジにしてるのは大人よりコンパクトだからかな…? そこに気付くとは…

81 20/01/31(金)18:12:13 No.659273898

ボ卿二人で↓↑しても同じやつ判定で祈り手とボ卿だと愛が足りないのかね

82 20/01/31(金)18:12:19 No.659273910

あと単純にこの人ナルシストじゃないから自分のコピーと精神的に繋がれない

83 20/01/31(金)18:12:19 No.659273914

>子供をカートリッジにしてるのは大人よりコンパクトだからかな…? コンパクトに出来てかつ愛情持たせやすいからかな…

84 20/01/31(金)18:12:20 No.659273919

>子供をカートリッジにしてるのは大人よりコンパクトだからかな…? 単純な質量に加えて別にいなくなっても誰も気にしないのを狙い撃ちしてると思われる

85 20/01/31(金)18:12:35 No.659273971

>七層の上昇負荷は確実な死って言われてるけどなれはてミーティでも七層で↓↑したら流石に死ぬのかな わざわざ書いてないだけで(人間的な定義の)死でしょ 『全感覚の喪失』でも五感以外の感覚を持つメイニャなら階段を登れるわけで

86 20/01/31(金)18:12:43 No.659273998

たまたまTLに表示されたから見つけられたけど そういう重要な設定をぽろっと返信で明かされても見逃しそうで怖い

87 20/01/31(金)18:12:51 No.659274029

>四層でクオンガタリを焼き払う時にも >あの方は今はいないとか層を跨ぐと不具合が出るとか言っていたな あいつは口調的にもボ卿じゃないもんね ゾアホでボ卿精神植えてても層を跨いでると上手く発芽しないんだと思う ところで層を跨ぐってやっぱりゾアホ基準なのかな

88 20/01/31(金)18:12:52 No.659274034

>他の祈手はともかく仮面シンボル持ちがいたらそいつが使えるんじゃね? >だってあれ常にボ卿そのものにしか見えない つくし卿の発言そう言ってるんでしょこれ 次のボとして仮面担当になったら使える

89 20/01/31(金)18:12:56 No.659274051

愛を育むのにも子供が有利だったんじゃないかな かわいいですね

90 20/01/31(金)18:13:07 No.659274104

レグ解剖時とか明らかに頭悪い喋りだったし ボ卿濃度の調節とかはあると思う

91 20/01/31(金)18:13:29 No.659274187

精神が成熟した大人じゃカートリッジに使えるだけの愛が育ちにくいとかもあるのかな あとは単純に入手のしやすさとか

92 20/01/31(金)18:13:31 No.659274199

5層まで連れてくること考えたら子供の方が運びやすいんだろう

93 20/01/31(金)18:13:34 No.659274208

干渉器君達は呪いの影響受けないのかな

94 20/01/31(金)18:13:39 No.659274233

あーなるほど 大人と違って適当に優しくしてたら釣れるのか

95 20/01/31(金)18:13:52 No.659274268

自分をカートリッジにした実験の時そのカートリッジの中身が死ぬまで次の仮面担当起動してないのかな

96 20/01/31(金)18:14:01 No.659274297

>プルシュカ担当の祈り手もゾアってたんだよね? >それにしてはやたらとフランクだったけど… 上で考察してるようにまだボ卿が表に出ず本来の人格のままだったんだろう

97 20/01/31(金)18:14:14 No.659274340

どっちに呪いがいってどっちに祝福がいくかは何で判別してるんだろう

98 20/01/31(金)18:14:16 No.659274347

「ご同伴を」って言ってレグを穴に叩き落としたボ卿は例の仮面被ってなかったし仮面はあくまでシンボル的な意味しかないでしょう多分

99 20/01/31(金)18:14:20 No.659274365

>大人と違って適当に優しくしてたら釣れるのか 適当ってほどでもない ボ卿から子供たちへは明確に愛情はあったからね

100 20/01/31(金)18:14:20 No.659274367

単にボン→ボンがミーティ→ナナチや子供たち→ボンと同質の感情を得られてないから引き受けられないだけということはなかろうか

101 20/01/31(金)18:14:30 No.659274401

子供ってすごいですよね 可能性の塊なんですよ

102 20/01/31(金)18:14:34 No.659274415

>大人と違って適当に優しくしてたら釣れるのか 失敬な 真剣に優しくしていますよ

103 20/01/31(金)18:14:42 No.659274453

5層で「こちらへ…こちらへ…」とか言ってた奴らもボ卿の精神が目覚めてないときは普通なのかもしれない ボ卿が眠ってるときの描写がないから妄想に過ぎんが

104 20/01/31(金)18:14:47 No.659274478

>レグ解剖時とか明らかに頭悪い喋りだったし >ボ卿濃度の調節とかはあると思う 原作にはいるんだけど栄養剤だけで寝ずに働く奴隷みたいな祈手がいる たぶん自我を破壊した上でボ卿の意思だけに従わされてる奴ら

105 20/01/31(金)18:14:54 No.659274502

>どっちに呪いがいってどっちに祝福がいくかは何で判別してるんだろう それは↑↓する遺物のどっち側に載せるかで決まってるんじゃないか

106 20/01/31(金)18:14:54 No.659274503

ナナチが発芽してない状態だと思うよ あれもボ卿インストールされてるっぽいけど意識のっとられてる訳じゃない

107 20/01/31(金)18:15:00 No.659274528

>ボ卿から子供たちへは明確に愛情はあったからね でも人間としての運用は考えずに連れてきてます! やっぱ怖いよあの人!

108 20/01/31(金)18:15:15 No.659274579

そうか適当にだと祝福が無いのか ……なんなんだよコイツ!!

109 20/01/31(金)18:15:17 No.659274589

>どっちに呪いがいってどっちに祝福がいくかは何で判別してるんだろう それが愛なんでは

110 20/01/31(金)18:15:37 No.659274664

ゾアホってボ卿にしか使いこなせない気がする D4Cを大統領しか使えないような

111 20/01/31(金)18:15:41 No.659274680

>どっちに呪いがいってどっちに祝福がいくかは何で判別してるんだろう 上下マシンの話をするなら押し付ける側と押し付ける側は最初から固定されてたよね

112 20/01/31(金)18:15:42 No.659274689

>あーなるほど >大人と違って適当に優しくしてたら釣れるのか 大人だと愛以外の不純な感情も多そうだしね やはり純粋な愛慕は子供でないと得にくいんじゃない

113 20/01/31(金)18:15:59 No.659274755

潰します?の時そんなこっちゃ愛は育たねえって感じで面倒見るけどカートリッジ用ってのが本当に業が深い

114 20/01/31(金)18:16:03 No.659274771

システムとしての愛の運用か

115 20/01/31(金)18:16:07 No.659274793

多分ボ卿の愛は本物だけどそれはそれとして必要なときは協力してもらうね…ってスタンス

116 20/01/31(金)18:16:17 No.659274833

せめて麻酔はしてやれよとは思う

117 20/01/31(金)18:16:17 No.659274836

>そうか適当にだと祝福が無いのか >……なんなんだよコイツ!! 自己紹介がまだでしたね 私はボンドルド アビスの探窟家 黎明卿と人は呼びます

118 20/01/31(金)18:16:23 No.659274859

>そうか適当にだと祝福が無いのか >……なんなんだよコイツ!! 祝福がないんじゃなくて適当だと肩代わりできないのでは

119 20/01/31(金)18:16:24 No.659274863

>>大人と違って適当に優しくしてたら釣れるのか >大人だと愛以外の不純な感情も多そうだしね >やはり純粋な愛慕は子供でないと得にくいんじゃない パパ棒…

120 20/01/31(金)18:16:31 No.659274894

普通の祈手では精神が生物と認識されないから押し付け機は反応しない 白笛はオリジナルのボ卿だから白笛持ちの祈手=オリボンドルドと認識されて押し付け機が使えるとかか

121 20/01/31(金)18:16:45 No.659274948

>でも人間としての運用は考えずに連れてきてます! >やっぱ怖いよあの人! ? なぜ人としての運用と愛情に因果関係があると考えるのです?

122 20/01/31(金)18:17:07 No.659275022

>干渉器君達は呪いの影響受けないのかな 干渉器君は層またげないって誰か言ってた気がする

123 20/01/31(金)18:17:17 No.659275061

>せめて麻酔はしてやれよとは思う 恍惚薬とか色々はしてると思う

124 20/01/31(金)18:17:31 No.659275106

>潰します?の時そんなこっちゃ愛は育たねえって感じで面倒見るけどカートリッジ用ってのが本当に業が深い あとカートリッジになるにも資質みたいなものは必要だったんだろうね プルシュカのガッツとか

125 20/01/31(金)18:17:39 No.659275140

クオンガタリ焼いた祈手のあの方は今はいないって発言を考えるとゾアホでボ卿ホルダーにされてても別の層にいる限りはボ卿因子は不活性になるのかな

126 20/01/31(金)18:17:40 No.659275148

>わざわざ書いてないだけで(人間的な定義の)死でしょ それだとメタ的な視点でわざわざ六層の上昇負荷で人間性の喪失もしくは死ってやる意味薄くない?人間的な定義での死はもう六層でやってるじゃんってなってパンチ弱くならない? まあ作中だと帰ってきた人がいないから多分絶対死ぬんだろうな~くらいのふわっとした設定しかお出しされてないからどうもこうもないけど

127 20/01/31(金)18:17:42 No.659275156

祝福用の特殊カートリッジはともかく普通のカートリッジでも愛って必要なの? 痛え痛えって言いながらナナチに無理やり解体されてた子どもたちが絶命の時までボ卿を愛せたとは思えない プルシュカですらあそこまでの試練をもて完成に導いてあげないといけなかったのに

128 20/01/31(金)18:17:47 No.659275181

>そうか適当にだと祝福が無いのか >……なんなんだよコイツ!! そういえばまだ名乗っていませんでしたね

129 20/01/31(金)18:17:50 No.659275190

>なぜ人としての運用と愛情に因果関係があると考えるのです? あんま真似してるとそういうのになっちまうからよせ「」

130 20/01/31(金)18:17:57 No.659275212

麻酔で意識を消しちゃうとまたカートリッジとして不都合が生じるんだろう

131 20/01/31(金)18:17:59 No.659275217

そもそもアビス自体が理不尽の塊だからな…

132 20/01/31(金)18:18:02 No.659275242

>そういえばまだ名乗っていませんでしたね いいえ、既に名乗っています

133 20/01/31(金)18:18:04 No.659275250

>せめて麻酔はしてやれよとは思う 麻酔とは言ってないけど薬は使ってるぞ

134 20/01/31(金)18:18:07 No.659275260

>恍惚薬とか色々はしてると思う でも表紙裏だと阿鼻叫喚になってる…

135 20/01/31(金)18:18:34 No.659275370

そもそも命捧げないと白笛手に入らないアビスが度し難い…

136 20/01/31(金)18:18:35 No.659275371

名乗るな名乗るな 何人も名乗るな カタログで増えるみたいに名乗るな

137 20/01/31(金)18:18:36 No.659275376

>あとカートリッジになるにも資質みたいなものは必要だったんだろうね >プルシュカのガッツとか ナナチとミーティーだったりプルシュカだったりみたいにならずただただ死んだ子供もいそうよね

138 20/01/31(金)18:18:39 No.659275393

>パパ棒… パパ棒でインモラルな疑いが出てきたのはダメだった まあ順当に考えれば原生生物の解体や人体構造の勉強なんかで出てきた疑問にソフトに答えたんだろうけど レディにはまだ早すぎますのでパパ棒で言葉を濁しておく親心

139 20/01/31(金)18:18:56 No.659275449

>名乗るな名乗るな >何人も名乗るな そういえばまだ名乗っていませんでしたね

140 20/01/31(金)18:19:02 No.659275467

愛がなかったらあんな哀愁誘う回想シーンもないよ それはそうと憧れは止められませんよね

141 20/01/31(金)18:19:18 No.659275519

精神分裂やめろ!

142 20/01/31(金)18:19:23 No.659275539

祝福や呪いを受けるのは人でなくてもよい 白笛や祝福を与えられるのは愛ある人だけ でどうか

143 20/01/31(金)18:19:29 No.659275557

>祝福用の特殊カートリッジはともかく普通のカートリッジでも愛って必要なの? >痛え痛えって言いながらナナチに無理やり解体されてた子どもたちが絶命の時までボ卿を愛せたとは思えない >プルシュカですらあそこまでの試練をもて完成に導いてあげないといけなかったのに たぶん愛がないと呪いをあんまり引き取らない どのくらい呪いを貰うかは押し付けられる側に入ってる人の愛に依存するんだろう

144 20/01/31(金)18:19:39 No.659275595

ちゃんと子供に自己紹介をして仲良くなろうという卿のイラストです

145 20/01/31(金)18:19:39 No.659275597

>祝福用の特殊カートリッジはともかく普通のカートリッジでも愛って必要なの? >痛え痛えって言いながらナナチに無理やり解体されてた子どもたちが絶命の時までボ卿を愛せたとは思えない >プルシュカですらあそこまでの試練をもて完成に導いてあげないといけなかったのに 描写的には愛情無くても引き受けはいけるはずだけど愛情無いと引き受けきれないんで複数積んでるんじゃないか

146 20/01/31(金)18:19:48 No.659275621

ボ卿がこんな真似するのは基本アビスが悪いからな

147 20/01/31(金)18:19:49 No.659275626

新しいボ卿がどんどん出てくる

148 20/01/31(金)18:19:52 No.659275631

そんな自己紹介しとこう!みたいなノリで名乗るパパはイヤ

149 20/01/31(金)18:19:59 No.659275658

>そもそも命捧げないと白笛手に入らないアビスが度し難い… かーちゃんとかオーゼンのは旅の仲間が負荷なり毒なり顔半分食われるなりした時に今際の際に尿道から出てくるとかそんなんだと思う 要るわ!死んで!応!はしてないと思う

150 20/01/31(金)18:20:01 No.659275669

>麻酔とは言ってないけど薬は使ってる でも痛え痛えって喚く顎を丁寧に取り除いていってるし…

151 20/01/31(金)18:20:13 No.659275704

ボ卿はインモラルな事はしないイメージがある

152 20/01/31(金)18:20:13 No.659275706

>まあ順当に考えれば原生生物の解体や人体構造の勉強なんかで出てきた疑問にソフトに答えたんだろうけど 解体してる時に検体が勃ったのを淡々と説明したのかも知れん

153 20/01/31(金)18:20:14 No.659275708

劇場のグッズ売り場にカートリッジモチーフのノートPCカバーがあってですね…

154 20/01/31(金)18:20:18 No.659275725

愛ですよナナチ

155 20/01/31(金)18:20:35 No.659275780

>それだとメタ的な視点でわざわざ六層の上昇負荷で人間性の喪失もしくは死ってやる意味薄くない?人間的な定義での死はもう六層でやってるじゃんってなってパンチ弱くならない? 納得行かないところはあるが >まあ作中だと帰ってきた人がいないから多分絶対死ぬんだろうな~くらいのふわっとした設定しかお出しされてないからどうもこうもないけど ここには全面的に賛成できるのでこの辺で終わろう

156 20/01/31(金)18:20:57 No.659275868

アホのふりをするのはアホだけ 荒らしのふりをするのは荒らしだけ ボンボルドの真似をするものは…なんかたくさんいるな

157 20/01/31(金)18:20:58 No.659275870

>プルシュカですらあそこまでの試練をもて完成に導いてあげないといけなかったのに 祝福担当プルシュカと呪い担当その他カートリッジだったりして プルシュカに行くはずの呪いをほかの子に押し付けつつ自分に祝福が向くように調整してるとか

158 20/01/31(金)18:21:03 No.659275896

>ボ卿はインモラルな事はしないイメージがある 必要ならやると思うけど性欲的なのではやらなそう

159 20/01/31(金)18:21:08 No.659275911

プルシュカだと言語を身につける前からずっと大切に育てられてきたわけだからやっぱ他とは違う特別さを持ってるんだろうということが本編から分かる

160 20/01/31(金)18:21:09 No.659275916

>ボ卿はインモラルな事はしないイメージがある パパがそんなことするわけ無いでしょ

161 20/01/31(金)18:21:15 No.659275929

プルシュカのカートリッジから白笛が生成された事は狙ってやったのか偶然そうなったのかだけは気になる

162 20/01/31(金)18:21:26 No.659275961

>>まあ順当に考えれば原生生物の解体や人体構造の勉強なんかで出てきた疑問にソフトに答えたんだろうけど >解体してる時に検体が勃ったのを淡々と説明したのかも知れん あるいは最悪のパターンだけど愛を深めるために性行為を行ったという可能性もある

163 20/01/31(金)18:21:31 No.659275974

精神は人間扱いしてない癖に呪いはきっちり仕掛けてくる ひどいですよね

164 20/01/31(金)18:21:32 No.659275980

カートリッジ一個一個に運命的な出会いと愛があったんだろうけど祝福受けられるまでに至ったのはプルシュカだけだと思いたい パパの特別はプルシュカだけなんだ…!そうでなきゃいけないんだ…!

165 20/01/31(金)18:21:44 No.659276012

>ボンボルドの真似をするものは…なんかたくさんいるな 「」は筋金入りのろくでなしだ

166 20/01/31(金)18:21:50 No.659276031

でもねパパ棒は裸見るとおっきくなってた疑いがあるんですよ

167 20/01/31(金)18:21:51 No.659276035

いけませんナナチ!! って慌てるのが本当にナナチを愛してるからなのが酷い

168 20/01/31(金)18:21:53 No.659276046

>>そもそも命捧げないと白笛手に入らないアビスが度し難い… >かーちゃんとかオーゼンのは旅の仲間が負荷なり毒なり顔半分食われるなりした時に今際の際に尿道から出てくるとかそんなんだと思う >要るわ!死んで!応!はしてないと思う 白笛ゲットした時喜び勇んで酒盛り初めたライザさんサイコ過ぎるよな…って思ってたけど まあそれくらいポンポン人が死ぬ環境だってことだよねアビスは…

169 20/01/31(金)18:22:00 No.659276066

>>ボンボルドの真似をするものは…なんかたくさんいるな >「」は筋金入りのろくでなしだ 心外ですよね

170 20/01/31(金)18:22:13 No.659276115

>>まあ順当に考えれば原生生物の解体や人体構造の勉強なんかで出てきた疑問にソフトに答えたんだろうけど >解体してる時に検体が勃ったのを淡々と説明したのかも知れん すごい!パパのもこんなふうになるの?ハイなりますよ(ギンッ)とかできそう

171 20/01/31(金)18:22:20 No.659276141

>あるいは最悪のパターンだけど愛を深めるために性行為を行ったという可能性もある あー…… それが効率的ならまあ絶対やるよねコイツ…

172 20/01/31(金)18:22:21 No.659276146

>パパ棒でインモラルな疑いが出てきたのはダメだった 一応人間の身体だからそういう気がなくても大きくなったりしただけだと思う

173 20/01/31(金)18:22:30 No.659276181

得体の知れない何かが仮面被ってヒトの真似事してるってのは事実なんだよね…

174 20/01/31(金)18:22:34 No.659276191

そんな加藤鷹みたいなパパはイヤ…

175 20/01/31(金)18:22:56 No.659276277

>いけませんナナチ!! >って慌てるのが本当にナナチを愛してるからなのが酷い 今のボンドルドがあるのはナナチのお陰と言ってもいいくらいの偉業成し遂げてるからな

176 20/01/31(金)18:22:59 No.659276282

>カートリッジ一個一個に運命的な出会いと愛があったんだろうけど祝福受けられるまでに至ったのはプルシュカだけだと思いたい >パパの特別はプルシュカだけなんだ…!そうでなきゃいけないんだ…! リコ達のおかげで完成したみたいな事言ってたしそれはプルシュカだけでいいと思う

177 20/01/31(金)18:23:03 No.659276305

>カートリッジ一個一個に運命的な出会いと愛があったんだろうけど祝福受けられるまでに至ったのはプルシュカだけだと思いたい >パパの特別はプルシュカだけなんだ…!そうでなきゃいけないんだ…! ところでお姫様になりたかったレシーマは心優しい傑作の一つと紹介されていたね

178 20/01/31(金)18:23:04 No.659276306

映画見終わったらみんな素晴らしいってボ卿みたいになるぞ 度し難いレグもいるかもだが

179 20/01/31(金)18:23:05 No.659276309

>あと単純にこの人ナルシストじゃないから自分のコピーと精神的に繋がれない ボ卿をカートリッジ化したらプルシュカに祝福を与えることもできるんだろうか

180 20/01/31(金)18:23:10 No.659276332

卿にもかけだし探窟家だった時があるのかな。

181 20/01/31(金)18:23:11 No.659276336

生きてる奴が真理 前に進む奴が正義 そんな感じだなこの深淵歩く奴らは

182 20/01/31(金)18:23:17 No.659276355

今の所ある情報じゃ思いつきの域を出ないから 人の想像をアホかお前!するべきじゃない こうとしか考えられない!もやめよう 所で俺は村のシステムでプルシュカとミーティが復活しておっぱいガールズになると良いと思っているが妥協してナナチが複乳になるとしか考えられないと思っている

183 20/01/31(金)18:23:21 No.659276373

献身の愛と愛欲の愛はまた違うものですよ「」ナチ

184 20/01/31(金)18:23:35 No.659276423

勃起したちんちんを亀頭に対して直角に見るとパパの顔してるよね

185 20/01/31(金)18:23:37 No.659276428

献体の下腹部に粥のごときものが溢れた

186 20/01/31(金)18:23:42 No.659276445

>「」は筋金入りのろくでなしだ いやなそうだねがたくさん

187 20/01/31(金)18:23:44 No.659276452

精神に人間性を認められないからカートリッジとして機能せず上昇による祝福だけを得ることができない だからカートリッジを使う ということだろ

188 20/01/31(金)18:23:55 No.659276485

>献身の愛と愛欲の愛はまた違うものですよ「」ナチ ボンボリドはこういうこと言う

189 20/01/31(金)18:24:17 No.659276565

映画は作画が凄い良いせいでより度し難い存在になってたな

190 20/01/31(金)18:24:20 No.659276586

>所で俺は村のシステムでプルシュカとミーティが復活しておっぱいガールズになると良いと思っているが妥協してナナチが複乳になるとしか考えられないと思っている こいつ…精神が成れ果てて…

191 20/01/31(金)18:24:24 No.659276597

>ボンボリドはこういうこと言う ひな祭りにはまだ早えだろうがよ!

192 20/01/31(金)18:24:27 No.659276606

モフって勃つレグ棒も大概じゃあねぇかな… ってかアンドロイドにンな機能要るのか

193 20/01/31(金)18:24:40 No.659276647

白笛の作り方的にソロじゃ底までは行けないんだよな

194 20/01/31(金)18:24:55 No.659276694

>モフって勃つレグ棒も大概じゃあねぇかな… >ってかアンドロイドにンな機能要るのか 調べてみたいですよね

195 20/01/31(金)18:24:57 No.659276701

>>献身の愛と愛欲の愛はまた違うものですよ「」ナチ >ボンボリドはこういうこと言う こ い つ 、 誰 な ん だ !

196 20/01/31(金)18:25:00 No.659276715

ナナチの声で戻ってきたのかと思ったら性的興奮で戻ってきたレグは本当にひどい

197 20/01/31(金)18:25:01 No.659276719

あんだけやってレグに刺さる爪程度って祝福ショボくない?

198 20/01/31(金)18:25:08 No.659276743

>ってかアンドロイドにンな機能要るのか 知りたい…知りたい…

199 20/01/31(金)18:25:35 No.659276847

カートリッジはオアシス装置だと思えば「」はボ卿適正あるよ

200 20/01/31(金)18:25:39 No.659276871

>生きてる奴が真理 >前に進む奴が正義 >そんな感じだなこの深淵歩く奴らは クライマックスの感情が回復してない俺をよそにさあ冒険の続きだ!って元気に進むリコさんを見て頭おかしいよお前…って結構思った

201 20/01/31(金)18:25:42 No.659276881

>白笛の作り方的にソロじゃ底までは行けないんだよな やっぱり人生には共に歩む友達が必要ですよね

202 20/01/31(金)18:25:42 No.659276883

棒も一本欲しい

203 20/01/31(金)18:25:47 No.659276903

皮は切除してくれなかったのか!おのれボンボルド!やってくれナナチ!

204 20/01/31(金)18:25:47 No.659276910

書き込みをした人によって削除されました

205 20/01/31(金)18:25:49 No.659276915

>卿にもかけだし探窟家だった時があるのかな。 ゾアホリによって精神はすでに変質してるって設定見る限り昔は探究心に溢れる子供好きの研究者だったとかありそう

206 20/01/31(金)18:25:56 No.659276936

レグはなんか干渉機うんぬんとして別のカラクリで上昇負荷を克服してるんだろうけど それをリコとかにも適用できたらいいのになぁ

207 20/01/31(金)18:26:04 No.659276964

どうでもいいけどプルシュカがユアワースになった時にナナチは詰められた被検体が望みでもしない限り~って台詞言ってたけど大分ボ卿テイストが感じられる 絡みあんま無かったとはいえそういう言い方は結構かわいそうだと思う

208 20/01/31(金)18:26:07 No.659276971

戦闘用ボディは軽度の祝福を重ねて作ったものだろうと思ってたよ じゃなかったらあのやたら頑丈な尻尾とわけのわからん眼はなんだよ

209 20/01/31(金)18:26:28 No.659277036

たまに創作物に出てくる効率のためならどんな犠牲も眉一つ動かさずにやれる冷徹な合理主義者に 愛と勇気と冒険心を与えたら ボンボルドできた

210 20/01/31(金)18:26:28 No.659277038

リコは泣きながら食えるからな…

211 20/01/31(金)18:26:47 No.659277103

>リコは泣きながら食えるからな… メイニャだって!

212 20/01/31(金)18:26:49 No.659277104

>クライマックスの感情が回復してない俺をよそにさあ冒険の続きだ!って元気に進むリコさんを見て頭おかしいよお前…って結構思った さすが歩く死体はちげえわ

213 20/01/31(金)18:26:58 No.659277139

>あんだけやってレグに刺さる爪程度って祝福ショボくない? オーゼンさんが全力でやっても壊れない体だもの ただし臍はやわい

214 20/01/31(金)18:27:00 No.659277151

>>リコは泣きながら食えるからな… >メイニャだって! けぷっ

215 20/01/31(金)18:27:00 No.659277152

>クライマックスの感情が回復してない俺をよそにさあ冒険の続きだ!って元気に進むリコさんを見て頭おかしいよお前…って結構思った リコさんは作中でも頭白笛扱いだから…

216 20/01/31(金)18:27:04 No.659277163

>卿にもかけだし探窟家だった時があるのかな。 外でやらかしてアビスに逃げてきたって設定なかったっけ

217 20/01/31(金)18:27:12 No.659277196

黒レグ大暴れはエネルギーのオーバーロードで暴走状態になったって言うより エネルギーゲージの一定値に達して機能が開放されたように思った

218 20/01/31(金)18:27:16 No.659277209

レグも大概不穏な要素あるから… もしかしたらアビスで一番自由な奴かもしれん

219 20/01/31(金)18:27:21 No.659277226

可愛く繕ったレグの腕ってのもちょっと見てみたかった あんな所とっとと通り過ぎたかったのはわかるが

220 20/01/31(金)18:27:22 No.659277229

>戦闘用ボディは軽度の祝福を重ねて作ったものだろうと思ってたよ >じゃなかったらあのやたら頑丈な尻尾とわけのわからん眼はなんだよ ファーカレスなんかも原始生物をこねこねした武装だし かなり広いフィールドワークを行なって色んなものを自分の兵器に取り入れてるんだろう

221 20/01/31(金)18:27:30 No.659277262

>さすが歩く死体はちげえわ ええい「」はほっとくとさらっとこういう発言マシンガン

222 20/01/31(金)18:27:45 No.659277309

今潜ってるのがあと2人ってだけで上から追加の白笛がダイブしてくるかもしれん

223 20/01/31(金)18:27:49 No.659277323

>>クライマックスの感情が回復してない俺をよそにさあ冒険の続きだ!って元気に進むリコさんを見て頭おかしいよお前…って結構思った >さすが歩く死体はちげえわ お師匠 抑えてください

224 20/01/31(金)18:27:54 No.659277346

>戦闘用ボディは軽度の祝福を重ねて作ったものだろうと思ってたよ >じゃなかったらあのやたら頑丈な尻尾とわけのわからん眼はなんだよ 4本腕の祈手もいたし原生生物とかと組み合わせた改造人間でも作ってたりして

225 20/01/31(金)18:28:02 No.659277377

レグのチンチンに皮被ってたらやっぱり刃物通らなかったんだろうか 気になりますよね

226 20/01/31(金)18:28:20 No.659277434

>今潜ってるのがあと2人ってだけで上から追加の白笛がダイブしてくるかもしれん ハボさん!

227 20/01/31(金)18:28:26 No.659277452

腕ワイヤーをぐるぐるさせて垂直な崖をめっちゃ登るレグは物理法則に中指たててる感じがものすごかった

228 20/01/31(金)18:28:42 No.659277502

そういえば映画で見て改めてプルシュカはあの基地の中が世界の全てで基地の中をプルシュカなりに冒険してて だからこそリコと階段を登ったことが友達との初めての冒険で白笛になるだけの精神的なつながりは十分あったってことに気がつきましたよ 素晴らしいですよね

229 20/01/31(金)18:28:51 No.659277529

リコがゾンビだってことに気付けなかったのはボ卿にとって本当に残念なことだと思う

230 20/01/31(金)18:28:51 No.659277531

>ゾアホリによって精神はすでに変質してるって設定見る限り昔は探究心に溢れる子供好きの研究者だったとかありそう 今と変わりませんね…

231 20/01/31(金)18:28:53 No.659277539

あの感動的なラストでリコさんが何をしたと思ってる? ウンコだ!

232 20/01/31(金)18:28:58 No.659277565

レグがもふもふで勃つのは重大な伏線だから

233 20/01/31(金)18:29:03 No.659277584

それはそうと今週のマルルクちゃんも可愛かったですね

234 20/01/31(金)18:29:25 No.659277662

>ハボさん! 今考えるとあの人はちょっとマトモすぎる

235 20/01/31(金)18:29:26 No.659277664

プルシュカめっちゃ可愛く描写されてて制作者は人の心が無いのかってなりましたよ…

236 20/01/31(金)18:29:28 No.659277670

>あの感動的なラストでリコさんが何をしたと思ってる? >ウンコだ! 5巻まで買ってきたんだけどそれ6巻?

237 20/01/31(金)18:29:28 No.659277671

ただの人間が奈落の至宝を傷つけられる武装を開発したって考えると中々凄いぞ ていうかスパラグモスの入手経路ってどうなってんでしょうね

238 20/01/31(金)18:29:43 No.659277721

>それはそうと今週のマルルクちゃんも可愛かったですね オナホ…

239 20/01/31(金)18:29:45 No.659277730

>でもこの台詞回しはそういう意味合いにしか取れない気がする… >間違ってたら教えてくだち 使い物になりませんってセリフで普通にわからない?

240 20/01/31(金)18:29:49 No.659277741

>腕ワイヤーをぐるぐるさせて垂直な崖をめっちゃ登るレグは物理法則に中指たててる感じがものすごかった あの腕ワイヤーが既に物理法則無視した感じになってるからへいき 伸ばしても切れなくて細くもならないとかなんなのそれって奴だから…

241 20/01/31(金)18:29:51 No.659277747

>レグがもふもふで勃つのは重大な伏線だから マジかよ殲滅卿最低だな

242 20/01/31(金)18:29:56 No.659277762

>あの感動的なラストでリコさんが何をしたと思ってる? >ウンコだ! あのエンドロールめちゃくちゃ良かったよね… なんなら作中で一番印象深かったのあそこかもしれない まあ脱糞シーンなんだけど

243 20/01/31(金)18:29:57 No.659277763

流石に脱糞卿ってあだ名はひどすぎると思う 分かりやすいけど

244 20/01/31(金)18:30:00 No.659277782

原作読んでなくて映画見たからマルルクは可愛いですねと思ったらスレ画に持ってかれた

245 20/01/31(金)18:30:09 No.659277807

ハボさんは一定以上にはなれないという安心感がある

246 20/01/31(金)18:30:23 No.659277848

ハボさんは良い人すぎるから白笛無理でしょ 嫁さん笛にして降りてきたら感動で絶頂しちゃうよ

247 20/01/31(金)18:30:33 No.659277885

>あの感動的なラストでリコさんが何をしたと思ってる? >ウンコだ! 映画館で周りがスンスンしてるなか笑い堪えるのに必死だったようんこの真実のせいで…

248 20/01/31(金)18:30:49 No.659277925

>原作読んでなくて映画見たからマルルクは可愛いですねと思ったらスレ画に持ってかれた おやおやおや

249 20/01/31(金)18:30:53 No.659277936

>ていうかスパラグモスの入手経路ってどうなってんでしょうね ボ卿はラストダイブしても帰ってこれるから下層で拾ったんじゃない?

250 20/01/31(金)18:31:00 No.659277959

>>レグがもふもふで勃つのは重大な伏線だから >マジかよ殲滅卿最低だな 探掘中に処理なんてしなさそうだきモッフモフだっただろうな…

251 20/01/31(金)18:31:01 No.659277962

>腕ワイヤーをぐるぐるさせて垂直な崖をめっちゃ登るレグは物理法則に中指たててる感じがものすごかった あれはドリルの原理だと思う 伸縮自在だから部分的に伸縮させてれば見かけは変わらずとも回転はできる

252 20/01/31(金)18:31:03 No.659277972

>腕ワイヤーをぐるぐるさせて垂直な崖をめっちゃ登るレグは物理法則に中指たててる感じがものすごかった エンドロールでTriggerの文字見えて納得しましたよ

253 20/01/31(金)18:31:11 No.659277998

>腕ワイヤーをぐるぐるさせて垂直な崖をめっちゃ登るレグは物理法則に中指たててる感じがものすごかった 別の領域に格納してあるとかオーゼンさんも言ってたし 長さの制限があるだけで内部で延々と回し続けられたりするのかな

254 20/01/31(金)18:31:23 No.659278032

>ただの人間が奈落の至宝を傷つけられる武装を開発したって考えると中々凄いぞ >ていうかスパラグモスの入手経路ってどうなってんでしょうね 少年型は初めてっていうくらいだからレグと同様の機能を持ったやつを捕らえたりしてそうではある

255 20/01/31(金)18:31:51 No.659278113

スパラグ地味にいっぱい持ってるよね

256 20/01/31(金)18:32:04 No.659278153

>少年型は初めてっていうくらいだからレグと同様の機能を持ったやつを捕らえたりしてそうではある 干渉器じゃないかな

257 20/01/31(金)18:32:28 No.659278247

>スパラグ地味にいっぱい持ってるよね 種が分かって作れるようになったとか

258 20/01/31(金)18:32:43 No.659278286

スパラグモスのヤバいところは複数あるところ 少なくともカッショウガシラぶった斬ったやつと戦闘用ボディに付いてるやつとで2セットはある

↑Top