20/01/31(金)11:58:35 車内で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/31(金)11:58:35 No.659208499
車内でというか運転中に動画流してるのってグレーなの?普通に道路交通法違反なの?
1 20/01/31(金)12:00:04 No.659208757
流すのはセーフ 注視したらお話を伺う
2 20/01/31(金)12:00:17 No.659208786
流すだけならオーケーだが注視したらダメ 2秒だったかな?注視したらダメだから状況によってはカーナビすらアウトだぞ
3 20/01/31(金)12:00:45 No.659208885
ながら運転厳罰化始まって2ヶ月だけど目立った話聞かないね
4 20/01/31(金)12:02:31 No.659209189
>ながら運転厳罰化始まって2ヶ月だけど目立った話聞かないね 規制が強くなって皆控えてるならいいことだと思う
5 20/01/31(金)12:03:18 No.659209335
まあながら運転が原因で大事故でも起こさない限り話題にはならないわな
6 20/01/31(金)12:04:05 No.659209493
そりゃ規則としてはあるだろうけど2秒見たかどうかを取り締まるのはどう考えても現実的じゃないし
7 20/01/31(金)12:04:46 No.659209616
>>ながら運転厳罰化始まって2ヶ月だけど目立った話聞かないね >規制が強くなって皆控えてるならいいことだと思う パトカー見かけておっやべえ…って目線戻したりするなら十分というか パトカーにも気付かず画面見続けてたら注視どころの騒ぎじゃねえ!
8 20/01/31(金)12:05:12 No.659209695
前の車が前列シートのネックの位置にモニター付けて アンパンマンとか流してると親御さん頑張ってるなと思う
9 20/01/31(金)12:05:50 No.659209816
最近のナビはサイドブレーキ信号いじらないと運転中見れなくなってる
10 20/01/31(金)12:05:52 No.659209824
運転中は動画流れない仕様になってるはずでは……
11 20/01/31(金)12:06:31 No.659209928
タブレットセットされたらどうしようもねえな
12 20/01/31(金)12:07:24 No.659210116
注視2秒で違反の基準はカーナビもタブレットも分け隔てなくなんだってね 確かに運転しながら操作するの危ないわ
13 20/01/31(金)12:07:53 No.659210207
2秒というのも都市伝説
14 20/01/31(金)12:07:54 No.659210209
>運転中は動画流れない仕様になってるはずでは…… 車についてるのはそうだがスマホとか誰でも持ってる時代だもの
15 20/01/31(金)12:08:04 No.659210243
>最近のナビはサイドブレーキ信号いじらないと運転中見れなくなってる なのに1〜2レス目みたいな事言ってる人いるのはおかしくね? 法律違反じゃないの?
16 20/01/31(金)12:08:43 No.659210368
知らない道だとカーナビチラ見しちゃうな 車線の確認とかで一瞬だけど
17 20/01/31(金)12:09:02 No.659210441
>法律違反じゃないの? メーカー側の自主規制なだけ
18 20/01/31(金)12:09:05 No.659210451
>>最近のナビはサイドブレーキ信号いじらないと運転中見れなくなってる >なのに1〜2レス目みたいな事言ってる人いるのはおかしくね? >法律違反じゃないの? 最近のじゃないんじゃないの?
19 20/01/31(金)12:09:49 No.659210587
サイドブレーキ信号をいじって走行中に見れるようにするのを車屋が売ってるとも聞くぞ
20 20/01/31(金)12:09:53 No.659210597
なのでヘイシリする
21 20/01/31(金)12:10:05 No.659210634
最近のどころが10年以上前のカーナビとかでもサイドブレーキ掛けないと映像消えてたよ
22 20/01/31(金)12:10:33 No.659210723
検問でも警察には何も言われなかった
23 20/01/31(金)12:12:00 No.659211018
>サイドブレーキ信号をいじって走行中に見れるようにするのを車屋が売ってるとも聞くぞ ディーラーでやってくれたな 運転中は注視しないという誓約書書いたけど
24 20/01/31(金)12:12:03 No.659211036
>>最近のナビはサイドブレーキ信号いじらないと運転中見れなくなってる >なのに1~2レス目みたいな事言ってる人いるのはおかしくね? >法律違反じゃないの? 新車買うと車屋ががその連動どうするか聞いてくるんだよ 希望すれば連動は切ってくれる
25 20/01/31(金)12:12:35 No.659211140
ナビなんて信号ストッパー入れるの前提でしょ なんだったらシートベルトだってつけたことにするアイテムだって普通に売ってるの凄いよね!
26 20/01/31(金)12:13:11 No.659211263
なんか義憤に駆られてる子がいるね
27 20/01/31(金)12:13:19 No.659211289
車買う時にオプションで付けたナビはサイド引かないといけない仕様になると言われた カー用品店で付けてもらったやつは現場の人の「見れるようにしておきますねー」の一言だった
28 20/01/31(金)12:14:03 No.659211463
>法律違反じゃないの? 走行中に動画を再生する機器を付けてはならないみたいな法律はない 画像表示装置を注視しないことって法律はある
29 20/01/31(金)12:14:19 No.659211518
端子1つ短絡させるだけだしな
30 20/01/31(金)12:14:28 No.659211554
>車買う時にオプションで付けたナビはサイド引かないといけない仕様になると言われた それ走りながらナビできないね
31 20/01/31(金)12:14:57 No.659211656
>なんだったらシートベルトだってつけたことにするアイテムだって普通に売ってるの凄いよね! 謎すぎるアイテムだ…
32 20/01/31(金)12:15:24 No.659211733
>ナビなんて信号ストッパー入れるの前提でしょ >なんだったらシートベルトだってつけたことにするアイテムだって普通に売ってるの凄いよね! そっちは自殺志願者すぎない?
33 20/01/31(金)12:15:30 No.659211760
>>車買う時にオプションで付けたナビはサイド引かないといけない仕様になると言われた >それ走りながらナビできないね そうだよ だからそれを解除してくれるディーラーもある やるかどうかはその販売店の方針次第
34 20/01/31(金)12:15:31 No.659211762
カーブ曲がる時にサイド引いてその時に見るとか
35 20/01/31(金)12:15:34 No.659211774
>それ走りながらナビできないね 実際うちの車は操作はサイド引かないとできないよ 履歴から目的地選ぶくらいは何故かできるけど
36 20/01/31(金)12:15:46 No.659211814
>それ走りながらナビできないね 音声だけは流れるよ 地図みたいなら停車して確認しろ
37 20/01/31(金)12:16:14 No.659211914
>>なんだったらシートベルトだってつけたことにするアイテムだって普通に売ってるの凄いよね! >謎すぎるアイテムだ… 建前は荷物を載せたときにアラーム鳴らないようにするアイテムだったはず
38 20/01/31(金)12:16:22 No.659211937
ジョークグッズです!
39 20/01/31(金)12:16:32 No.659211976
カーナビ外して線を一本イジればいいだけだから自分でもできるぞできた
40 20/01/31(金)12:16:40 No.659212004
>カーブ曲がる時にサイド引いてその時に見るとか ステイサムならできるかも
41 20/01/31(金)12:16:58 No.659212058
やはり組み込みナビは不要…
42 20/01/31(金)12:17:01 No.659212066
>カー用品店で付けてもらったやつは現場の人の「見れるようにしておきますねー」の一言だった 俺は特に聞かれもせずに見れるようにされた その点レンタカーを借りると律儀に守ってるから 助手席の奴が操作するんですけおおおお!!ってなる
43 20/01/31(金)12:18:14 No.659212328
>謎すぎるアイテムだ… シートベルトの接続部♂のみだ 一応その後に♀も付いてるのあるけど
44 20/01/31(金)12:18:35 No.659212395
>>カーブ曲がる時にサイド引いてその時に見るとか >ステイサムならできるかも 「」との共通点はハゲなだけだろ
45 20/01/31(金)12:19:37 No.659212622
組み込みナビはそろそろスワイプで操作できるくらいのスペックがほしい
46 20/01/31(金)12:19:41 No.659212631
>最近のナビはサイドブレーキ信号いじらないと運転中見れなくなってる それもう古くて今は車速とか色々見てるよ
47 20/01/31(金)12:21:14 No.659212974
サイドの線をアースとして使ってるだけです!
48 20/01/31(金)12:22:14 No.659213182
120f目を反らして事故らないとか過信にもほどがあるからな…
49 20/01/31(金)12:22:27 No.659213245
>流すのはセーフ >注視したらお話を伺う 運転中の画面注視は中止ですな! ナンチテ
50 20/01/31(金)12:22:43 No.659213302
>前の車が前列シートのネックの位置にモニター付けて >アンパンマンとか流してると親御さん頑張ってるなと思う あれって事故ったとき脱落したモニターが後部座席に乗ってる子の顔面に直撃しないかな
51 20/01/31(金)12:23:32 No.659213488
>あれって事故ったとき脱落したモニターが後部座席に乗ってる子の顔面に直撃しないかな エアバッグ内蔵モニターの開発を急ごう
52 20/01/31(金)12:23:39 No.659213520
たしか車が動く間にテレビ見えたり操作できるようにセッティングすると整備不良扱いになるはずだけど じゃあカーナビスマホにしたり外付けカーナビはどうすんだって話になるな…
53 20/01/31(金)12:24:26 No.659213688
脱落したら慣性で前に飛んでいくんじゃね
54 20/01/31(金)12:25:15 No.659213856
>新車買うと車屋ががその連動どうするか聞いてくるんだよ >希望すれば連動は切ってくれる この対応をディーラーが普通に提供してんの凄いよね 良い悪いは別にして法制度と実際の運用があまりにも乖離してる
55 20/01/31(金)12:25:21 No.659213877
>たしか車が動く間にテレビ見えたり操作できるようにセッティングすると整備不良扱いになるはずだけど ならねえよ 保安部品じゃねえんだから…
56 20/01/31(金)12:26:05 No.659214029
>>新車買うと車屋ががその連動どうするか聞いてくるんだよ >>希望すれば連動は切ってくれる >この対応をディーラーが普通に提供してんの凄いよね >良い悪いは別にして法制度と実際の運用があまりにも乖離してる そんな事例いくらでもあるわ 法律違反なんですけお!!ってキレるのは10代のうちだけにしてて…
57 20/01/31(金)12:26:45 No.659214177
運転中にカーナビ見るなというのも無理な話だな
58 20/01/31(金)12:27:14 No.659214292
>運転中にカーナビ見るなというのも無理な話だな 2秒連続で見れるもんなら見てみろとは思う
59 20/01/31(金)12:27:25 No.659214327
>運転中にカーナビ見るなというのも無理な話だな それは思う だから注視はダメ程度で済んでるんだろうけど
60 20/01/31(金)12:28:39 No.659214587
音のナビだと曲がるのよくわからなくなったりするしね
61 20/01/31(金)12:28:48 No.659214632
カーナビも音声案内が優秀なのが選ばれていくのかもしれない でもなかなかそういうレビューを見ない
62 20/01/31(金)12:29:34 No.659214788
カーナビなんてだっせーよな! HUDの方がかっこいいぜ!
63 20/01/31(金)12:29:37 No.659214802
音声案内遅いよバカ!ってのしか見たことない
64 20/01/31(金)12:30:00 No.659214902
まだ精度も良くないし音声だけだときつい
65 20/01/31(金)12:30:03 No.659214918
ちなみに運転中映像切れるナビは走行車線も教えてくれるの?
66 20/01/31(金)12:31:29 No.659215250
>音のナビだと曲がるのよくわからなくなったりするしね 弟の車に乗ってナビがポーンってなったからここで曲がるんだなって思ったら 次の信号で曲がりますって言われておおって焦った
67 20/01/31(金)12:31:52 No.659215334
じゃあ早めに案内しようってあと200m先を右ですみたいに言われても200mの感覚がわからん!
68 20/01/31(金)12:31:57 No.659215348
運転中カーナビチラ見するくらいなら全然問題ないよ チラ見するだけで情報は頭に入ってくるし
69 20/01/31(金)12:32:31 No.659215459
AR補助まだかな
70 20/01/31(金)12:32:36 No.659215481
サイドブレーキ信号アースするケーブルって 600円ぐらいで売ってるのに オートバックス行くと12000円+取付料5000円で売っててボッタクリ過ぎる…
71 20/01/31(金)12:32:50 No.659215534
昔使ってたナビは次の信号を右に曲がりますとか言ってくれた 今使ってるのは言ってくれない
72 20/01/31(金)12:33:10 No.659215596
曲がるのに車線変更とかも指示して欲しい 複数車線あると大変なんだよ
73 20/01/31(金)12:33:18 No.659215625
300m先で曲がれって指示出たらカーナビちょっと見てどこで曲がるか確認はする
74 20/01/31(金)12:33:19 No.659215631
スマホをHUD化するアイテムなんてのもあったな あれって見やすいのかな
75 20/01/31(金)12:33:27 No.659215656
>組み込みナビはそろそろスワイプで操作できるくらいのスペックがほしい ハンドルにスイッチ埋め込めるのに何に使うんだ
76 20/01/31(金)12:34:03 No.659215787
>曲がるのに車線変更とかも指示して欲しい >複数車線あると大変なんだよ 右折専用レーンがどうとか教えてくれない?
77 20/01/31(金)12:34:39 No.659215923
>オートバックス行くと12000円+取付料5000円で売っててボッタクリ過ぎる… それだけ払ってでも自分で弄りたくないって人が割と居るんだ
78 20/01/31(金)12:34:44 No.659215946
流してOKなの? 法律強化で流すのNGだよって聞いたけど だからディーラーでは運転中画面が消えるのを解除してくれないって。 騙されたか
79 20/01/31(金)12:35:12 No.659216047
音声案内だけだとどっちの道?ってなるから図示の力凄い
80 20/01/31(金)12:35:29 No.659216106
>右折専用レーンがどうとか教えてくれない? 教えてくれる もっと前から言ってくれないと混んでて入れない 推奨レーンを言ってくれないと
81 20/01/31(金)12:36:21 No.659216296
うちのナビは曲がる一つ前の交差点くらいでこのレーン走るのおすすめみたいな表示が小さいけど出る
82 20/01/31(金)12:36:28 No.659216328
>サイドブレーキ信号アースするケーブルって >600円ぐらいで売ってるのに >オートバックス行くと12000円+取付料5000円で売っててボッタクリ過ぎる… ぼったくりだ バックカメラはぼったくりでもお願いした方がいい 取り付け難しくて泣いた
83 20/01/31(金)12:36:46 No.659216398
フロントガラスに矢印とか表示してくれないかな…
84 20/01/31(金)12:37:01 No.659216452
フロントガラス投影型のってどう区分されてるんだろう あれ注視もへったくれもないと思うんだけど
85 20/01/31(金)12:37:32 No.659216567
カーナビは各社各機種で性能違ってるから買い替えるとき非常に悩むし大変 道音痴だからカーナビは俺の生命線だし
86 20/01/31(金)12:38:01 No.659216671
>流してOKなの? >法律強化で流すのNGだよって聞いたけど 法律で禁止されてるのは"注視すること"だよ
87 20/01/31(金)12:38:08 No.659216694
社外ナビなら運転中も見れるよね 法律変わってからは解らんが
88 20/01/31(金)12:38:24 No.659216760
ナビだとまだ先に見えるのに曲がるべきところは目の前だったりする
89 20/01/31(金)12:38:32 No.659216783
>カーナビは各社各機種で性能違ってるから買い替えるとき非常に悩むし大変 >道音痴だからカーナビは俺の生命線だし 道案内の性能なんてもう大して変わんないよ 強いて言えば好みの世界
90 20/01/31(金)12:38:55 No.659216861
>カーナビは各社各機種で性能違ってるから買い替えるとき非常に悩むし大変 google map ナビを使い続ければ道に迷うことなんて無いだろう?
91 20/01/31(金)12:39:27 No.659216962
カーナビは真面目に考えて買った方がいい 純正はクソ
92 20/01/31(金)12:39:33 No.659216984
音声だけだと1本先かと思って行き過ぎた事が何度もあるぞ俺
93 20/01/31(金)12:39:54 No.659217058
そのうちフロントガラスに矢印とか歩行者に赤丸とかつくようになるんかな
94 20/01/31(金)12:40:03 No.659217090
この先右折専用レーンがあるのは分かったけど俺が知りたいのは右に増える感じの専用レーンじゃないんだ 3車線のうち一個が専用レーンのやつが知りたいんだ
95 20/01/31(金)12:40:11 No.659217119
わしゃカーナビタイムじゃよ
96 20/01/31(金)12:41:08 No.659217307
>google map ナビを使い続ければ道に迷うことなんて無いだろう? 一番信用できない奴すすめないで
97 20/01/31(金)12:41:33 No.659217397
>google map ナビを使い続ければ道に迷うことなんて無いだろう? こんな地元民しか使わない細い道通りたくないんですけおおおおお
98 20/01/31(金)12:41:36 No.659217408
>そのうちフロントガラスに矢印とか歩行者に赤丸とかつくようになるんかな なって欲しいね 常時ネット接続も高級車は出来るけどまだまだ普及してないし
99 20/01/31(金)12:41:48 No.659217442
>google map ナビを使い続ければ道に迷うことなんて無いだろう? 地元民御用達の狭い道入りたくないし…
100 20/01/31(金)12:42:28 No.659217580
>2秒連続で見れるもんなら見てみろとは思う 場所によるな 見通しのいい場所で2秒目が離せないのは根本的なところで安全運転できてないし
101 20/01/31(金)12:43:39 No.659217826
>見通しのいい場所で2秒目が離せないのは根本的なところで安全運転できてないし ?
102 20/01/31(金)12:44:09 No.659217940
運転中に2秒目を完全に離してるならまあヤバ過ぎるからな…
103 20/01/31(金)12:44:12 No.659217948
>場所によるな >見通しのいい場所で2秒目が離せないのは根本的なところで安全運転できてないし 出来る出来ないじゃない 目を離しちゃいかんのよ
104 20/01/31(金)12:44:15 No.659217957
ナビって言ってもポータブルナビとカーナビじゃ精度が違うからなんとも言えない
105 20/01/31(金)12:44:33 No.659218041
>見通しのいい場所で2秒 (急に横断するチャリ)
106 20/01/31(金)12:44:39 No.659218066
>そのうちフロントガラスに矢印とか歩行者に赤丸とかつくようになるんかな そこまでいきゃもう自動運転車だ
107 20/01/31(金)12:44:53 No.659218120
>ナビって言ってもポータブルナビとカーナビじゃ精度が違うからなんとも言えない どっちがいいの?
108 20/01/31(金)12:45:17 No.659218203
運転中やってみて思うけど2秒ってわりと長いよね
109 20/01/31(金)12:45:25 No.659218238
2秒目を離すのが危険運転だろ…?
110 20/01/31(金)12:45:43 No.659218304
>どっちがいいの? 当然カーナビ
111 20/01/31(金)12:45:45 No.659218312
>社外ナビなら運転中も見れるよね >法律変わってからは解らんが 社内も社外も同じ 社外も運転中に見れるようにしてるだけで説明書通りだと見れなくなるよ
112 20/01/31(金)12:46:07 No.659218390
>地図みたいなら停車して確認しろ ぼっちはこれだから… 助手席の人が見るんだよ
113 20/01/31(金)12:46:18 No.659218422
法律で決まってる事柄としては注視してはならないとあとハンドルを確実に操作しなければならないだから 走行する正面をしっかりみてハンドルをきちんと握ったままならカーナビを操作してもいいということだ
114 20/01/31(金)12:46:57 No.659218543
>>どっちがいいの? >当然カーナビ Googleマップっしょ!
115 20/01/31(金)12:47:17 No.659218604
情報量ならナビアプリを月額プランで使うのが一番いいな 数年たつと道変わるし
116 20/01/31(金)12:47:54 No.659218715
>どっちがいいの? カーナビ GPSだけじゃなくて車速とか進んだ距離のデータをクルマから受け取って計算してるから
117 20/01/31(金)12:48:40 No.659218896
>運転中やってみて思うけど2秒ってわりと長いよね 歩きならともかく運転中の二秒は割とどころじゃない 普通に長い
118 20/01/31(金)12:48:56 No.659218952
カーナビをハンドルの前に取り付ければいいんじゃないっすか?
119 20/01/31(金)12:49:02 No.659218973
30mくらい前見ずに走るって事だからな
120 20/01/31(金)12:49:11 No.659219003
2秒間に進む距離+制動距離だからな・・・十分重大事故起こせる
121 20/01/31(金)12:49:24 No.659219052
前にこの話題が出たときに 2秒あれば100m進むからな… ってレスがあって吹いたの思い出した
122 20/01/31(金)12:50:08 No.659219206
道の確認くらいなら運転中でも一瞬あれば十分だからな
123 20/01/31(金)12:51:17 No.659219492
>前にこの話題が出たときに >2秒あれば100m進むからな… >ってレスがあって吹いたの思い出した 時速何kmになるん?
124 20/01/31(金)12:51:27 No.659219520
一瞬で確認ヨシ! ドンッ
125 20/01/31(金)12:51:27 No.659219521
だいたいちょっとの確認ならともかくまるで道が分からない!って状況で走り続けないだろう
126 20/01/31(金)12:52:09 No.659219666
>時速何kmになるん? 180かな
127 20/01/31(金)12:52:16 No.659219699
>時速何kmになるん? 計算してごらんよ 2秒で100m進むなら1秒で50m進むんだから 60倍したら分速もう60倍したら時速になるでしょう
128 20/01/31(金)12:52:36 No.659219774
>時速何kmになるん? 200km/hぐらい?
129 20/01/31(金)12:52:49 No.659219816
>2秒だったかな?注視したらダメだから状況によってはカーナビすらアウトだぞ 運転中に2秒余所見するって物凄い状態だよね… 笑われるかもしれないけど自分は怖くて運転中はとにかく集中してて 信号待ちにナビをチラ見するくらいしかできない…
130 20/01/31(金)12:52:56 No.659219840
荒野とかでもなければ見なきゃいけない場所なんていくらでもあるし
131 20/01/31(金)12:53:04 No.659219875
み は じ
132 20/01/31(金)12:53:19 No.659219926
>>時速何kmになるん? >180かな わぁお
133 20/01/31(金)12:53:30 No.659219970
>30mくらい前見ずに走るって事だからな 逆にそのぐらいを完全に安全か危ない要素があるか判断できないってはヤバいんだよ 事故起こすやつの特徴
134 20/01/31(金)12:53:48 No.659220025
2秒は無理だわ 1秒でも恐怖が来る
135 20/01/31(金)12:55:09 No.659220322
ナビがない時代だって走りながら地図を見ていたんだろうになあ 老害が技術を殺すってこうゆうことなんだね
136 20/01/31(金)12:55:22 No.659220369
一瞬見ただけで死角までカバーできていると思っているのはわりと事故る思考
137 20/01/31(金)12:55:51 No.659220497
>ナビがない時代だって走りながら地図を見ていたんだろうになあ さすがに地図見るときは止まったよ
138 20/01/31(金)12:55:57 No.659220520
1.99秒で視線を前方に戻す また画面を1.99秒みる 運転はこれの繰り返しだ
139 20/01/31(金)12:56:01 No.659220532
>一瞬で確認ヨシ! >ドンッ ありえなくはない話だけど一瞬くらいで事故するならくしゃみやあくび中でも事故るよ
140 20/01/31(金)12:56:04 No.659220546
>逆にそのぐらいを完全に安全か危ない要素があるか判断できないってはヤバいんだよ もういいよ
141 20/01/31(金)12:56:41 No.659220685
辻アナ「1.99999999999!!!!」
142 20/01/31(金)12:56:47 No.659220708
>逆にそのぐらいを完全に安全か危ない要素があるか判断できないってはヤバいんだよ 時速20㎞で走ってるの?
143 20/01/31(金)12:56:50 No.659220722
くしゃみは実際怖い
144 20/01/31(金)12:56:57 No.659220751
昭和には走りながらだと開かない地図があったって事だろ