虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/31(金)01:09:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/31(金)01:09:04 No.659146616

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/31(金)01:11:06 No.659147076

ダム崩壊

2 20/01/31(金)01:12:55 No.659147475

こんなベロンと行くもんなのか…

3 20/01/31(金)01:15:25 No.659148000

わかる

4 20/01/31(金)01:16:39 No.659148285

こ…こわい…

5 20/01/31(金)01:18:01 No.659148630

押し出される時の圧力を感じる

6 20/01/31(金)01:20:48 No.659149228

余裕ありそうに見えるけど老朽化してたんだろうか?

7 20/01/31(金)01:24:41 No.659150067

アメリカの古いダムだったかな 良く覚えてない

8 20/01/31(金)01:30:02 No.659151254

やっぱ水のパワーは半端ねえわ

9 20/01/31(金)01:31:25 No.659151489

比喩でいろいろとなんとかのダムが決壊したなんて聞いたけど実際決壊してるの初めて見た

10 20/01/31(金)01:33:55 No.659151918

91年前のダムなのか

11 20/01/31(金)01:35:14 No.659152155

水が全部抜けるまで眺めたい

12 20/01/31(金)01:37:23 No.659152590

下流大惨事だよねこれ…?

13 20/01/31(金)01:37:28 No.659152608

そもそもそう壊れるように作るもんなの?

14 20/01/31(金)01:44:12 No.659153902

西暦5年14月2019日…?

15 20/01/31(金)01:44:44 No.659154006

決壊するときの水面のゆがみが良い…

16 20/01/31(金)01:45:49 No.659154182

>西暦5年14月2019日…? 海外だと月日年の順番が多いよ

17 20/01/31(金)01:46:15 No.659154252

>そもそもそう壊れるように作るもんなの? 壊れねーように作っても老朽化とか諸々に耐えられなくなる時は来る

18 20/01/31(金)01:48:05 No.659154580

ユダ様は本当に頭の良いお方...

19 20/01/31(金)01:50:31 No.659155040

>余裕ありそうに見えるけど老朽化してたんだろうか? ダムの高さ越えて溢れてるしどう見ても余裕ないだろう

20 20/01/31(金)01:52:50 No.659155478

いいですよね 年月日なのか月日年なのか日月年なのかわからなくなって ヤバい賞味期限の食品食べちゃうの

21 20/01/31(金)01:52:58 No.659155510

美しい…

22 20/01/31(金)01:56:48 No.659156100

ダム変形システムかっけーって思ったら違った…

23 20/01/31(金)02:00:24 No.659156686

>ダムの高さ越えて溢れてるしどう見ても余裕ないだろう これ余分な水は溢れる構造だと思ってたけど違うの?

24 20/01/31(金)02:02:35 No.659157040

>西暦5年14月2019日…? こういうレス見かけると素で言ってるんかな…って勝手に人生想像して思いを馳せる ネタレスにせよマジにせよ

25 20/01/31(金)02:02:54 No.659157092

崩壊した瞬間手前と奥の水量が一気に落ちるのが不味いことが起きた感を増幅させてくれる

26 20/01/31(金)02:06:15 No.659157665

こんな常に水が湧いてくるほどの量を降らす雲と雨ってよく考えてみると凄いね

27 20/01/31(金)02:09:48 No.659158213

>これ余分な水は溢れる構造だと思ってたけど違うの? どんなダムだよ…

↑Top