虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/31(金)00:10:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/31(金)00:10:34 No.659131112

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/31(金)00:27:04 No.659135912

ああ…本場のウィンナーコーヒーだな

2 20/01/31(金)00:27:24 No.659135994

そうかな…?

3 20/01/31(金)00:29:01 No.659136430

これを描くためだけにティーカップにキュウリ入れたかと思うと

4 20/01/31(金)00:29:25 No.659136526

石川県の紅茶

5 20/01/31(金)00:29:58 No.659136666

ブリティッシュティーでは?

6 20/01/31(金)00:32:25 No.659137351

イギリスでは水差しにレモンを入れる感覚でキュウリの輪切りが入っていることがある 清涼感を出すことが目的だが元を正せばヴィクトリア朝の時代に 客人にキュウリのサンドイッチを提供することは それを育てられるほどの温室を持っているという意味で貴族のステータスだったのだ

7 20/01/31(金)00:34:45 No.659137962

その昔、新鮮なキュウリを手に入れられる事は貴族のステイタスだった 朝の紅茶にキュウリをまるごと入れて出す事で貴族はその裕福さを誇っていたのである

8 20/01/31(金)00:35:43 No.659138229

>石川県の紅茶 だからあれは新谷家だけの風習だって…

9 20/01/31(金)00:36:18 No.659138384

せめてスライスして

10 20/01/31(金)00:37:01 No.659138563

微妙な被り方しやがって…

11 20/01/31(金)00:39:18 No.659139163

カッパーティ初めて見た

12 20/01/31(金)00:41:05 No.659139624

なんでこんなに絵が上手いのにこんな題材を…

13 20/01/31(金)00:44:11 No.659140381

能登のお家ではやらない風習

14 20/01/31(金)00:46:39 No.659141021

キュウリを育てられる俺は貴族…?

15 20/01/31(金)01:05:58 No.659145921

cool as a cucumber

↑Top