20/01/30(木)23:37:03 秋葉の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)23:37:03 No.659120848
秋葉のマック閉店かあ…
1 20/01/30(木)23:38:05 No.659121225
バーキンのコメント縦読み…
2 20/01/30(木)23:43:19 No.659122904
バーキンはそういうことをする
3 20/01/30(木)23:44:05 No.659123143
明日バーキン行くわ
4 20/01/30(木)23:44:14 No.659123200
バーキンのほうが絶対的に弱いから許すが
5 20/01/30(木)23:45:05 No.659123483
たがいだのちかくだの漢字にしないの妙だなって思ったら厭らしい事をする
6 20/01/30(木)23:45:06 No.659123494
結構人いたと思うんだがわからないもんだな
7 20/01/30(木)23:45:43 No.659123688
昭和通りのなんて使わんなぁ
8 20/01/30(木)23:46:59 No.659124064
他の箇所もマクド多いしで昭和通りのはあんまりだったのかもな …べつにバーキンが勝ったわけじゃないような気もするが
9 20/01/30(木)23:48:02 No.659124363
建物解体だから仕方ないね
10 20/01/30(木)23:48:36 No.659124554
というかビルの建て替えが理由だから勝ってはない
11 20/01/30(木)23:48:44 No.659124593
まぁ建物の問題だよな
12 20/01/30(木)23:49:09 No.659124731
私 た ち の 勝 チ
13 20/01/30(木)23:50:05 No.659125018
変なところでイキイキしてるよねバーキン
14 20/01/30(木)23:50:09 No.659125040
哀れに思えてくるなバーキン…
15 20/01/30(木)23:50:24 No.659125133
日本のバーキンも煽るんだな…
16 20/01/30(木)23:50:29 No.659125177
俺の近所のミスドも閉店でそっち系のファストフード大変だろうなって思う
17 20/01/30(木)23:51:09 No.659125365
秋葉の店舗数が1減るだけだしなあ
18 20/01/30(木)23:52:36 No.659125808
建物立て替えで左のやつ出してたマックあったけど普通に立て替え後普通に開店してたのはなんだったんだろうか
19 20/01/30(木)23:54:18 No.659126330
これ虎の尾を踏んでない?
20 20/01/30(木)23:54:41 No.659126429
いやまぁ東京に越してきてからバーキンしか行かなくなったけど!
21 20/01/30(木)23:55:14 No.659126597
>これ虎の尾を踏んでない? 面白いと踏んだら虎の尾でタップダンスしはじめるようなとこだぞあそこ
22 20/01/30(木)23:56:09 No.659126887
解体に伴う閉店に勝ちもくそもないのでは…
23 20/01/30(木)23:56:42 No.659127060
>解体に伴う閉店に勝ちもくそもないのでは… 勝ったって言えば勝ちなんだよ
24 20/01/30(木)23:57:04 No.659127174
窓の外のドナルドがすげえ邪魔だった
25 20/01/30(木)23:57:26 No.659127280
>これ虎の尾を踏んでない? バーキンのスタンスそんな感じだよ
26 20/01/30(木)23:57:31 No.659127305
隣り合ってるけどさぁ…
27 20/01/30(木)23:57:33 No.659127314
反論がないなら俺の勝ちだぞ
28 20/01/30(木)23:57:47 No.659127383
バーキンがマクドナルドに勝つのは快挙と言って差し支えないからな…
29 20/01/30(木)23:57:56 No.659127425
こいつらのイチャついてるとこなんて珍しくも何ともない
30 20/01/30(木)23:58:33 No.659127599
通路のとこのマクドナルドもなくなったし秋葉原はマックが弱いのか
31 20/01/30(木)23:59:00 No.659127719
>通路のとこのマクドナルドもなくなったし秋葉原はマックが弱いのか 通過するだけで越し落ち着ける立地でもないし
32 20/01/30(木)23:59:06 No.659127747
バーキンは2年くらい前に100店舗くらい一斉閉店したよね あんまり煽らないほうが…
33 20/01/30(木)23:59:13 No.659127783
まだ何店舗あると思ってんだ
34 20/01/30(木)23:59:17 No.659127804
>こいつらのイチャついてるとこなんて珍しくも何ともない 一方的に見える…
35 20/01/30(木)23:59:43 No.659127925
弱いっていうか立地がそもそもの話だな
36 20/01/30(木)23:59:53 No.659127970
でもバーキンの方が間違いなく美味いよ
37 20/01/30(木)23:59:56 No.659127988
>通路のとこのマクドナルドもなくなったし秋葉原はマックが弱いのか 元々多すぎたってのもある
38 20/01/31(金)00:00:05 No.659128041
マックは別の店が沢山あるけどバーキンは…
39 20/01/31(金)00:00:26 No.659128140
いやそういうのやめろよバーキン… 嫌いじゃないけど
40 20/01/31(金)00:00:36 No.659128186
いちゃついてるというかバーキンが絡んでくる 如何せん弱すぎて気にも留められてないけど
41 20/01/31(金)00:00:46 No.659128258
秋葉は駅前とビックカメラの所にあるからまだ多い方だ
42 20/01/31(金)00:01:08 No.659128348
基本勝てないからこんなネタでステマするんだ
43 20/01/31(金)00:01:28 No.659128440
こうチェーン店でも長くやってる店舗が閉店になるとご愛顧の挨拶のポスター出してくると割としんみりするよね
44 20/01/31(金)00:01:36 No.659128497
壺とふたばみたいな感じか
45 20/01/31(金)00:01:44 No.659128540
ハンバーガー屋なんてマック以外いらんわ
46 20/01/31(金)00:01:56 No.659128610
少し前に話題になってた下北沢のバーキンみたいなもんだろ
47 20/01/31(金)00:02:14 No.659128697
BIG割とかやってたとこか
48 20/01/31(金)00:02:42 No.659128841
ちょっと前まで隣の立ち食い寿司もマックも愛用してたからショックだな
49 20/01/31(金)00:03:16 No.659128967
これがジャイアントキリングか
50 20/01/31(金)00:04:09 No.659129239
バーキンは海外というか本国からしてこんな感じだから一貫してる
51 20/01/31(金)00:04:31 No.659129323
どうせならThank youがFuck youにしか見れないような字体にとかしなさいよ
52 20/01/31(金)00:04:34 No.659129333
寿司閉店したときから解ってたけど建て替えならしょうがないよね TX民としては連絡通路にコラボカフェなんか作ってる場合じゃなくマックをまた入れて欲しい
53 20/01/31(金)00:04:53 No.659129426
レシート出すとコーヒーサービスとかわりと仲良くやっててわむ というかファーストフード店のそれもガチガチの競合でも店舗単位でこんな提携許してもらえるもんなんだね
54 20/01/31(金)00:05:46 No.659129674
>でもバーキンの方が間違いなく美味いよ ステマは間違いなくバーキンだがコスパ考えると間違いなくマクドが良い
55 20/01/31(金)00:07:34 No.659130180
アメリカでやってたら賞賛の嵐だったんだろうな
56 20/01/31(金)00:08:26 No.659130440
そりゃすごいや ちょっと先のパンチョ行くわ!
57 20/01/31(金)00:08:33 No.659130475
縦読みて…
58 20/01/31(金)00:09:33 No.659130818
おもしろいことするな ペプシとコカコーラみたいなやつか 日本じゃあまり見ないけど すきだよ俺は
59 20/01/31(金)00:09:36 No.659130829
バーキンは煽ってナンボみたいなそういう芸風だし…
60 20/01/31(金)00:11:02 No.659131247
おぺにす…
61 20/01/31(金)00:12:00 No.659131516
ヨドバシの向こう側なんて俺にとっちゃ虚数空間みたいなものなっだけど何かあるの
62 20/01/31(金)00:12:58 No.659131824
>ヨドバシの向こう側なんて俺にとっちゃ虚数空間みたいなものなっだけど何かあるの 会社とか住宅、あと病院
63 20/01/31(金)00:13:32 No.659131988
どこのマックかと思ったら昭和通りか そこら辺は通り過ぎるだけで基本寄らないんだよな
64 20/01/31(金)00:14:09 No.659132167
昔結構知り合いとたむろするのに使ったな…
65 20/01/31(金)00:14:15 No.659132194
京都人がお前は
66 20/01/31(金)00:14:55 No.659132397
>ヨドバシの向こう側なんて俺にとっちゃ虚数空間みたいなものなっだけど何かあるの 昔はアニメイトもあったのに
67 20/01/31(金)00:15:15 No.659132477
閉店ってバーキンの横の方か ソフマップの方かと
68 20/01/31(金)00:15:30 No.659132550
バーキン最寄り駅じゃないけど割と近くの場所で駅前に2店舗目作り出して意味が分からなかった 大量閉店したばかりなのにな 工事始めちゃったから止めるに止められなかったとかなのかも
69 20/01/31(金)00:16:06 No.659132730
>ヨドバシの向こう側なんて俺にとっちゃ虚数空間みたいなものなっだけど何かあるの 焼肉大酋長があるよ
70 20/01/31(金)00:16:18 No.659132778
>昔はアニメイトもあったのに あったな~腐女子が沢山いたなあ
71 20/01/31(金)00:17:03 No.659132992
後ろ姿のドナルドすき
72 20/01/31(金)00:18:06 No.659133277
あんなとこにマックあったのかってぐらい普段近寄らない
73 20/01/31(金)00:18:41 No.659133458
こっち側知らないって人は書泉すら使ってないのか
74 20/01/31(金)00:19:31 No.659133681
バーキンって今ロッテ資本だしまあやるよね…
75 20/01/31(金)00:19:36 No.659133705
バーキンだよね他のバーガーショップのクーポンをかざすと燃やすの
76 20/01/31(金)00:19:41 No.659133731
>ヨドバシの向こう側なんて俺にとっちゃ虚数空間みたいなものなっだけど何かあるの 飯屋
77 20/01/31(金)00:20:51 No.659134087
>秋葉の店舗数が1減るだけだしなあ それがな 昭和通り方面は数年前まで岩本町店と2店体制だったんだが 今回こちらも潰れて昭和通り側は全滅した …まあ知っての通りガード手前の富士ソフトビル前にもう一軒あるんだけど
78 20/01/31(金)00:21:24 No.659134257
バーキンはさっさと三条河原町と大阪日本橋の店舗を閉鎖した事を俺に謝罪しろよ… マジで行動圏内で食える場所が無くなっちまったんだよ
79 20/01/31(金)00:21:36 No.659134326
昭和通りらんぷ亭が2店対面にある時代もあったな…
80 20/01/31(金)00:21:54 No.659134398
バーキン県内にあった1店舗撤退したんだけどマック煽ってる場合じゃないんじゃないの…
81 20/01/31(金)00:22:38 No.659134613
>こっち側知らないって人は書泉すら使ってないのか まあマニアックな本欲しいとかじゃなきゃいかんだろ
82 20/01/31(金)00:22:40 No.659134630
こんな子供みたいなことする!?
83 20/01/31(金)00:22:46 No.659134656
自分のケツも燃え盛っていようとあいつのケツ燃えてんぜ!って煽るのがバーキンだ
84 20/01/31(金)00:23:13 No.659134795
バーキンって店舗少ないよね 希少店のフレッシュネスバーガーの方が多い気がする
85 20/01/31(金)00:23:23 No.659134845
>こんな子供みたいなことする!? 国内店舗が全盛期の半分以下になってる今だから捨て身の自虐ジョークと解釈した
86 20/01/31(金)00:23:40 No.659134925
>こんな子供みたいなことする!? マクドはアキバ周辺だけでまだ3店あるんだし このぐらい茶目っ気だよ
87 20/01/31(金)00:23:44 No.659134947
縦読みより普通に本文の方がすごい煽ってる気がする
88 20/01/31(金)00:23:46 No.659134961
>こっち側知らないって人は書泉すら使ってないのか 今は中央通りに漫画書店たくさんあるし一般書籍も淀で事足りるからみんなブックタワーまで足運ばないよ
89 20/01/31(金)00:23:56 No.659135019
>解体に伴う閉店に勝ちもくそもないのでは… 店の立地選びから勝負は始まってるのさ
90 20/01/31(金)00:24:25 No.659135178
>今は中央通りに漫画書店たくさんあるし まあ漫画はね >一般書籍も淀で事足りるからみんなブックタワーまで足運ばないよ それはないかな
91 20/01/31(金)00:24:43 No.659135261
新宿線ユーザーだから馴染み深い
92 20/01/31(金)00:24:49 No.659135303
マックなら電気街の方に行くからな...
93 20/01/31(金)00:25:04 No.659135366
ちなみにこないだまでバーキン建て替えで店閉めてました
94 20/01/31(金)00:25:12 No.659135414
>一般書籍も淀で事足りる びっくりするほど狭くなっちゃった
95 20/01/31(金)00:25:32 No.659135513
アキバ書泉なんて中央通りにオタショップない時代に利用したぐらいだよな
96 20/01/31(金)00:25:44 No.659135564
マックとバーキンは本土のアメリカの方でも煽りあってるしむしろあっちの方が凄まじいからな…
97 20/01/31(金)00:26:06 No.659135664
虎の尾を踏むと言っても蟻が踏んでもな
98 20/01/31(金)00:26:52 No.659135848
>びっくりするほど狭くなっちゃった 今時半端な店じゃ本なんて売れねーよってこと まあ所詮はビルまるごと本屋でまだ生きてるけど
99 20/01/31(金)00:26:53 No.659135852
つかの間の勝利くらい味あわせてやれよ
100 20/01/31(金)00:26:54 No.659135863
昭和通りなら飯屋多いしそもそもハンバーガー食わない
101 20/01/31(金)00:27:02 No.659135901
>すき
102 20/01/31(金)00:27:05 No.659135916
VOXももうないしなぁ
103 20/01/31(金)00:27:08 No.659135928
アメリカのハンバーガーチェーン店同士の煽りあいはすごいよね… 日本人感覚だとあまり慣れないけど…
104 20/01/31(金)00:27:25 No.659136010
昭和通りってどこの店だっけ? ヨド十字路のところ?
105 20/01/31(金)00:27:28 No.659136029
>マックとバーキンは本土のアメリカの方でも煽りあってるしむしろあっちの方が凄まじいからな… マックの看板の広告にスマホ翳すとARでマックの広告が燃え上がって中からバーキンの広告出てきてクーポン手に入る みたいなのやってて頭おかしいってなった
106 20/01/31(金)00:27:31 No.659136040
バーガーチェーンはコカとペプシの代理戦争とかあるしな
107 20/01/31(金)00:27:33 No.659136052
バーキンは韓国資本になったけど ロッテだとロッテリアあるから2つのハンバーガー屋経営する必要あるのかなと思っちゃうわ
108 20/01/31(金)00:28:20 No.659136237
昭和通り口の客って メインは「アキバに観光に来た人」じゃないんだと思うよ 岩本町方面の会社のリーマンと予備校生がメイン
109 20/01/31(金)00:28:27 No.659136266
日本だとマックの方から煽ったことはないの?
110 20/01/31(金)00:28:37 No.659136307
>アメリカのハンバーガーチェーン店同士の煽りあいはすごいよね… 向こうはいろんな分野が好戦的だから…
111 20/01/31(金)00:28:54 No.659136394
>日本だとマックの方から煽ったことはないの? 僕はマックだよ?煽る必要があるかい?
112 20/01/31(金)00:28:57 No.659136408
>昭和通りってどこの店だっけ? >ヨド十字路のところ? 東の果てのゴミみてえなところ
113 20/01/31(金)00:29:03 No.659136441
>日本だとマックの方から煽ったことはないの? いじめになっちゃわない?
114 20/01/31(金)00:29:07 No.659136454
>アキバ書泉なんて中央通りにオタショップない時代に利用したぐらいだよな 特典ある書店といえば神保町も含めて書泉てイメージあったけど時代は変わった…
115 20/01/31(金)00:29:12 No.659136478
バーキン煽ってる暇あるならもっと店舗増やして…
116 20/01/31(金)00:29:24 No.659136520
昭和通りのマックは比較的空いてたから学生の頃よくたむろしてたな
117 20/01/31(金)00:29:31 No.659136556
>昭和通り口の客って >メインは「アキバに観光に来た人」じゃないんだと思うよ >岩本町方面の会社のリーマンと予備校生がメイン ルノアールとか比較すると客層の違い顕著だよね 大して離れてないのに
118 20/01/31(金)00:29:38 No.659136585
本こそよっぽどの好きものでもないとネットで購入で済ませちゃうからなぁ 実店舗だと在庫の有無や潔癖症なら他人が触れた云々で敬遠されるし
119 20/01/31(金)00:29:41 No.659136601
本国なら煽り合いになる程精力拮抗してるんだろうか
120 20/01/31(金)00:29:42 No.659136602
WindowsとMacみたいなもんか
121 20/01/31(金)00:29:54 No.659136646
Kブが新刊やめちゃったから使う事増えたけどなぁ書泉
122 20/01/31(金)00:30:17 No.659136760
下の文章もなかなかに挑発的だな…
123 20/01/31(金)00:30:22 No.659136785
>特典ある書店といえば神保町も含めて書泉てイメージあったけど時代は変わった… 今時店舗特典なんて流行んないよ 書泉のウリは品揃えと陳列とイベント
124 20/01/31(金)00:30:28 No.659136812
>昭和通り口の客って >メインは「アキバに観光に来た人」じゃないんだと思うよ >岩本町方面の会社のリーマンと予備校生がメイン がっつり安い飯食いたい人と居酒屋が軒連ねてるし そもそもオーディオ関係に強いんじゃなかったかな昭和通り 今はオーディオ専門店あったか知らんが
125 20/01/31(金)00:30:31 No.659136829
いつかやってたビッグ〇〇〇って書いてあるもん持ってきたら割引するよ!は頭いいな…と思った
126 20/01/31(金)00:30:49 No.659136910
>アメリカのハンバーガーチェーン店同士の煽りあいはすごいよね… >日本人感覚だとあまり慣れないけど… ただまあマクドナルドが募金のキャンペーンしてたらバーガーキングの方は今日はマクドナルド行ってね!とかしたり最低限の所はしっかりしてる
127 20/01/31(金)00:31:12 No.659137016
>昭和通りのマックは比較的空いてたから学生の頃よくたむろしてたな だからあんまり行く気しなかったんだよな 学生騒いでてうるさいから
128 20/01/31(金)00:31:43 No.659137161
>本こそよっぽどの好きものでもないとネットで購入で済ませちゃうからなぁ >実店舗だと在庫の有無や潔癖症なら他人が触れた云々で敬遠されるし 本屋の本が無理レベルの潔癖症は配送の間に人が触れることについてはどう思うのだろう
129 20/01/31(金)00:31:50 No.659137192
>アキバ書泉なんて中央通りにオタショップない時代に利用したぐらいだよな オタ向けショップの本は売れてるのと新刊ばかりで既刊が弱すぎる
130 20/01/31(金)00:32:04 No.659137254
>WindowsとMacみたいなもんか 「僕はパソコンです」「僕はマックです」 で日本人は「?」となった
131 20/01/31(金)00:32:06 No.659137263
日本じゃあまり展開してないウェンディーズも公式垢がマックの垢しょっちゅう煽っててマックのハンバーガーが似合うのはゴミ箱(直訳)とか言ってるからな
132 20/01/31(金)00:32:34 No.659137391
>>本こそよっぽどの好きものでもないとネットで購入で済ませちゃうからなぁ >>実店舗だと在庫の有無や潔癖症なら他人が触れた云々で敬遠されるし >本屋の本が無理レベルの潔癖症は配送の間に人が触れることについてはどう思うのだろう 潔癖は気分の話であって理屈の話じゃないから
133 20/01/31(金)00:32:46 No.659137441
>日本じゃあまり展開してないウェンディーズも公式垢がマックの垢しょっちゅう煽っててマックのハンバーガーが似合うのはゴミ箱(直訳)とか言ってるからな 車のメーカーも似たようなことやってた気がする
134 20/01/31(金)00:32:53 No.659137475
ウェンディーズの女の子がえっちな絵でマック煽ってるのよく見るな
135 20/01/31(金)00:33:11 No.659137532
なんかついこないだもどこか煽ってなかったっけバーキン
136 20/01/31(金)00:33:15 No.659137556
海外の煽りは凄いな…
137 20/01/31(金)00:33:21 No.659137584
駅前の方がいつも混んでるからここは割と穴場だったんだが無くなるのは悲しい
138 20/01/31(金)00:33:21 No.659137585
>今はオーディオ専門店あったか知らんが MAZERUのとこにあるけどあれそこまでアドあるかなあ…?
139 20/01/31(金)00:34:09 No.659137790
>本屋の本が無理レベルの潔癖症は配送の間に人が触れることについてはどう思うのだろう やっぱり出版社直販だよな
140 20/01/31(金)00:35:53 No.659138271
>オタ向けショップの本は売れてるのと新刊ばかりで既刊が弱すぎる 古い本の存在知って探しに行っても無いんだよな 技術書もまあ期待できない その点書泉はサッと行って揃えられるし店員も仕事が早い