虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/30(木)19:40:43 今日で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/30(木)19:40:43 No.659037691

今日で放送開始から丁度20年 ロボコンから21年

1 20/01/30(木)19:42:22 No.659038137

つまり平成ライダー20周年

2 20/01/30(木)19:43:45 No.659038536

今年はジオウだった…?

3 20/01/30(木)19:44:52 No.659038848

アタルくんの誕生日か

4 20/01/30(木)19:45:15 No.659038943

ディケイドとビルドで放送期間調整入ったでしょおじいちゃん

5 20/01/30(木)19:45:46 No.659039077

カブタッグから23年か…

6 20/01/30(木)19:47:17 No.659039518

2000年生まれも今年で20歳か…

7 20/01/30(木)19:48:41 No.659039931

空っぽの星

8 20/01/30(木)19:49:27 No.659040141

平成を

9 20/01/30(木)19:51:11 No.659040665

やり直す

10 20/01/30(木)19:51:29 No.659040755

11 20/01/30(木)19:52:12 No.659040944

21世紀生まれも合法なんだよな…

12 20/01/30(木)19:52:42 No.659041076

重い荷物を

13 20/01/30(木)19:53:49 No.659041349

かっちょいい飛び蹴り

14 20/01/30(木)19:55:23 No.659041791

クウガはなにかと叩き棒に使われる印象がある

15 20/01/30(木)19:56:19 No.659042068

平成ライダー第一号のわりに平成ライダーっぽさに欠ける作風

16 20/01/30(木)19:56:36 No.659042150

>クウガはなにかを叩き棒に変形させてる印象がある

17 20/01/30(木)19:59:05 No.659042861

フィルム撮影続けていれば… と今になって思うが今更しょうがないね

18 20/01/30(木)19:59:14 No.659042891

>平成ライダー第一号のわりに平成ライダーっぽさに欠ける作風 どっちかというとBLACK〜Jに近いよね さらに近いのは平成ガメラとかだろうけど

19 20/01/30(木)20:00:10 No.659043177

ホラーテイスト推してたからなぁ

20 20/01/30(木)20:02:23 No.659043848

一条さんとの健全に頼り合える大人の関係いいよね…

21 20/01/30(木)20:03:16 No.659044122

>平成ライダー第一号のわりに平成ライダーっぽさに欠ける作風 個人的にクウガは0号でアギトが1号くらいな印象

22 20/01/30(木)20:03:45 No.659044261

でもクモ倒した後のイチャつきはガチでしたよね

23 20/01/30(木)20:04:02 No.659044360

何言ってんだ!0号はダグバだろ!

24 20/01/30(木)20:06:07 No.659045059

>個人的にクウガは0号でアギトが1号くらいな印象 そして道が整ったと思ったら龍騎で盛大に爆破するデスロード

25 20/01/30(木)20:07:42 No.659045567

アギトで一気に平成ライダーになるな・・・

26 20/01/30(木)20:08:44 No.659046022

クウガが何もないとこ疾走してその通った跡をアギトが舗装した感じだな そこをスパイクタイヤで龍騎が走る

27 20/01/30(木)20:11:12 No.659046946

>アギトで一気に平成ライダーになるな・・・ 白倉と井上が爆走街道するからな…

28 20/01/30(木)20:14:27 No.659048176

>アギトで一気に平成ライダーになるな・・・ 動き出してる未来を止められない

29 20/01/30(木)20:14:51 No.659048340

そこに靖子も加えて怒りのデスロード!!

30 20/01/30(木)20:17:28 No.659049286

なんつーのかクウガは戦い方が今見てもドロ臭いよね良い意味で 主人公が無双するんじゃなくてマジで敵にやられそうな状況をなんとか打破するスタイル

31 20/01/30(木)20:17:48 No.659049397

特撮イケメンブームの波に乗りつつ龍騎で仮面ライダーとはなんぞや?って一大論争も巻き起こすからとにかく勢いがすごい

32 20/01/30(木)20:19:43 No.659050045

クウガと言えば伝説の教会炎上

33 20/01/30(木)20:20:05 No.659050181

最初がこれだったおかげか定期的にバディものいいよね僕も大好きだ!な作風のライダーが来てありがたい

34 20/01/30(木)20:23:16 No.659051368

アマゾンズ並みにグロかったと聞いて驚いてる 何でもありだな昔は

35 20/01/30(木)20:24:34 No.659051798

警察が動くの前提なのもあって溜めもなんもなく不条理に死ぬ一般人もとにかく多いからな…

36 20/01/30(木)20:25:06 No.659051987

クウガが荒地になってたかつての道を再度切り開きアギトが拡幅工事しつつ舗装し 龍騎が13人で道壊しながら走り555で凸凹をある程度均して ブレイドが少し不安になる仕上がりだけど舗装して 響鬼がバチ叩きつけて壊す

37 20/01/30(木)20:25:16 No.659052057

因みに教会ごと燃やしたのはオダギリの冗談 教会自体チャチなつくりだし 遺跡のシーンの方が金かかった

38 20/01/30(木)20:25:56 No.659052306

アギトまでは子供が木の洞に頭から刺さって死んでたりした

39 20/01/30(木)20:26:10 No.659052394

>クウガはなにかを叩き棒に変形させてる印象がある ドラゴンフォームきたな…

40 20/01/30(木)20:27:27 No.659052907

>警察が動くの前提なのもあって溜めもなんもなく不条理に死ぬ一般人もとにかく多いからな… ダグバの3万人殺害のくだりは先週見落としたかと思った記憶が

41 20/01/30(木)20:29:11 No.659053579

>クウガが荒地になってたかつての道を再度切り開きアギトが拡幅工事しつつ舗装し >龍騎が13人で道壊しながら走り555で凸凹をある程度均して >ブレイドが少し不安になる仕上がりだけど舗装して >響鬼がバチ叩きつけて壊す そっからビジュアルとキャラクターで天の道突っ走ったカブトなんだから 一気に客層拡大できた電王のこと使い潰しもするよな…って

42 20/01/30(木)20:29:18 No.659053614

>特撮イケメンブームの波に乗りつつ 波に乗ったんじゃなくて作ったんだよ

43 20/01/30(木)20:29:33 No.659053703

>アギトまでは子供が木の洞に頭から刺さって死んでたりした クウガで唐突かつ生々しい凄惨な殺し方やったので駆除が来ました じゃあ人間がおいそれと真似の出来ない凄惨な殺し方するねでお出しされたのがアギトだ

44 20/01/30(木)20:30:07 No.659053957

>警察が動くの前提なのもあって溜めもなんもなく不条理に死ぬ一般人もとにかく多いからな… Aパートでやられるのに百人単位で死んでるゴ・バベル・ダいいよね…

45 20/01/30(木)20:30:14 No.659054001

ロボコンは何でいけると思ったんだろう

46 20/01/30(木)20:30:33 No.659054133

ジャラジタコ殴りシーンめっちゃ怖いな!

47 20/01/30(木)20:31:05 No.659054333

>平成ライダー第一号のわりに平成ライダーっぽさに欠ける作風 まあ第一作目って事はそりゃシリーズなんて考えてないからな…

48 20/01/30(木)20:31:13 No.659054376

>アマゾンズ並みにグロかったと聞いて驚いてる 流血描写がね生々しい 敵の攻撃が殺す気満々で来てるから更に

49 20/01/30(木)20:31:16 No.659054395

伍代くんに憧れて冒険家になったけど伍代くんみたいに特許で食ってくのは無理だったよ…

50 20/01/30(木)20:31:43 No.659054557

摘出された鉤針いいよね…

51 20/01/30(木)20:32:18 No.659054770

>伍代くんに憧れて冒険家になったけど伍代くんみたいに特許で食ってくのは無理だったよ… 流しのクリーニング屋になら今からでも遅くないぞ

52 20/01/30(木)20:32:30 No.659054845

>>平成ライダー第一号のわりに平成ライダーっぽさに欠ける作風 >まあ第一作目って事はそりゃシリーズなんて考えてないからな… 戦隊だってシリーズの基礎が完成するのはデンジマンからだし

53 20/01/30(木)20:32:33 No.659054871

そもそもディケイドになるまでシリーズと認識してなかった製作陣

54 20/01/30(木)20:32:38 No.659054912

ジャラジに関してはゲゲルのために一クラス殺すレベルだから

55 20/01/30(木)20:33:23 No.659055184

>アマゾンズ並みにグロかったと聞いて驚いてる >何でもありだな昔は 流石にゾンズほど直接的な描写はねぇよ! 子供でも容赦なく死ぬけど!

56 20/01/30(木)20:33:39 No.659055280

20年か… 当時8歳だったのか俺…

57 20/01/30(木)20:33:50 No.659055333

この頃は子供向けだからって舐められないものを作るって情熱があった それが今じゃ子供向けだから大目に見てねって言うからなぁ

58 20/01/30(木)20:34:05 No.659055419

>そもそもディケイドになるまでシリーズと認識してなかった製作陣 割と毎年のように来年続けられるかギリギリだったと聞く

59 20/01/30(木)20:34:08 No.659055430

振り替えるな!は怖すぎるはありゃ

60 20/01/30(木)20:34:27 No.659055552

>そもそもディケイドになるまでシリーズと認識してなかった製作陣 平成ライダーもファンが付けた呼称だからな

61 20/01/30(木)20:34:35 No.659055617

平成の割に瞬瞬必生をあまり感じないしっかりした設定&描写

62 20/01/30(木)20:34:46 No.659055712

初期のバヅーの時点でビルの屋上から突き落として殺すって実感しやすい嫌なゲゲルだったからな…

63 20/01/30(木)20:35:13 No.659055894

>ジャラジに関してはゲゲルのために一クラス殺すレベルだから ついでに苦しんでる顔見るのが楽しいので ちょくちょく殺害予定の子の前に顔出すし犠牲者の葬儀にも参列する 五代はキレる

64 20/01/30(木)20:35:17 No.659055916

警察との連携取るのにも時間かかったよね

65 20/01/30(木)20:35:22 No.659055941

そりゃスケジュール遅れとかを散々介護されたからな

66 20/01/30(木)20:35:29 No.659055993

世代的には直撃するんだけどたまにテレビで映す度に クウガが戦いで苦しんでいるのが子供ながらに見ていられなかったな…

67 20/01/30(木)20:35:42 No.659056076

悪の組織!じゃない野良怪人かと思ったらバリバリに階級制整った組織というか種族

68 20/01/30(木)20:36:48 No.659056458

>アマゾンズ並みにグロかったと聞いて驚いてる 俺は今でも屋形船虐殺は当時をして怒られるのもやむ無し と思ってるよ

69 20/01/30(木)20:37:08 No.659056583

響鬼さんの企画時点で一度仮面ライダーやめましょうかという案は出てたとか それ聞いてバンダイリニンさんがやめろバカしたとかは聞く

70 20/01/30(木)20:37:09 No.659056585

>振り替えるな!は怖すぎるはありゃ 振り向くな じゃなかったっけ対象が小学生でも容赦なく死んだのがショッキングだった

71 20/01/30(木)20:37:15 No.659056617

バラのタトゥーと梟のカウント男の存在感

72 20/01/30(木)20:38:05 No.659056930

>バラのタトゥーと梟のカウント男の存在感 カウントの方はコンドルね

73 20/01/30(木)20:39:22 No.659057396

>>ジャラジに関してはゲゲルのために一クラス殺すレベルだから >ついでに苦しんでる顔見るのが楽しいので >ちょくちょく殺害予定の子の前に顔出すし犠牲者の葬儀にも参列する ストレスで殺すはずの子が自殺してノーカンになる 転校生で追加点を狙う >五代はキレる

74 20/01/30(木)20:39:40 No.659057508

そろばんマンは人間に倒されるのがよかったよね

↑Top