ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/30(木)19:19:25 No.659032191
su3610295.jpg
1 20/01/30(木)19:20:49 No.659032547
RPGモードオート周回して古戦場もフルオート周回してアマプラ見るであります!
2 20/01/30(木)19:25:03 No.659033648
きくうしの周回疲れにスーッと聞いてこれは…
3 20/01/30(木)19:26:45 No.659034065
いやまぁ無いよりはある方がいいでありますが…
4 20/01/30(木)19:28:08 No.659034432
ニーア殿の私服が良いものでありますなー 全体が見れないのが残念でありますが…
5 20/01/30(木)19:35:48 No.659036374
またマグナ周回を日課にしなきゃならないのかよ こっちにもガチャピンさんきてくれ
6 20/01/30(木)19:38:36 No.659037113
腕があるなら普通に狩ればいいであります
7 20/01/30(木)19:38:42 No.659037144
なんでバーサス発売月に古戦場やるんでありますか…
8 20/01/30(木)19:39:38 No.659037390
闘争を楽しむであります
9 20/01/30(木)19:43:42 No.659038527
ところでこの周回はなんの意味があるでありますか? 熱帯でこちらの火力倍とかになるであります?
10 20/01/30(木)19:44:07 No.659038640
RPGモードでの火力が上がるであります
11 20/01/30(木)19:45:32 No.659039012
まさかSSR堀りとかするんでありますかね…
12 20/01/30(木)19:46:17 No.659039232
RPGモードでは育成要素があるであります 勝てない相手には装備の暴力であります
13 20/01/30(木)19:46:48 No.659039375
格ゲーって見てる分には楽しいけど実際やってみたらよくわかんないまま負けるので何意識してプレイしたら良いのか教えて欲しいであります
14 20/01/30(木)19:47:27 No.659039563
強い通常攻撃を覚える
15 20/01/30(木)19:47:46 No.659039662
>格ゲーって見てる分には楽しいけど実際やってみたらよくわかんないまま負けるので何意識してプレイしたら良いのか教えて欲しいであります ふふっ!「」ィ君!「」ィ君はそこどうすればいいと思います?
16 20/01/30(木)19:48:28 No.659039867
とにかくまずは使用キャラの強い部分を押し付けること
17 20/01/30(木)19:48:41 No.659039934
>格ゲーって見てる分には楽しいけど実際やってみたらよくわかんないまま負けるので何意識してプレイしたら良いのか教えて欲しいであります どういう風なゲームになるかわかりませんでありますが大事なのは ・これガードしたら反撃がはいるというわざをおぼえる ・コンボを安くてもいいから完走する この2つは確実に力になるであります
18 20/01/30(木)19:48:45 No.659039950
>ふふっ!「」ィ君!「」ィ君はそこどうすればいいと思います? はああ!?わかんねえから聞いてんだろ!なぞなぞマンかよぉ!?
19 20/01/30(木)19:49:02 No.659040031
なぞなぞマン来たな…
20 20/01/30(木)19:49:02 No.659040033
久しぶりにアケコン引っ張り出すであります 今回は挫折しないよう頑張るであります
21 20/01/30(木)19:49:16 No.659040097
オートしながらオートするであります!
22 20/01/30(木)19:49:42 No.659040215
>格ゲーって見てる分には楽しいけど実際やってみたらよくわかんないまま負けるので何意識してプレイしたら良いのか教えて欲しいであります ここで聞くのをやめる事から始めるであります
23 20/01/30(木)19:50:23 No.659040426
向こうをオートでにおにおしながらこっちで遊ぶであります!
24 20/01/30(木)19:50:45 No.659040527
強い技を覚える!
25 20/01/30(木)19:51:01 No.659040620
格ゲー結構やってきたけど対戦中はほとんどノリで動いてるであります
26 20/01/30(木)19:51:08 No.659040645
こっちには古戦場ないであります?
27 20/01/30(木)19:51:26 No.659040742
負けるのが楽しく無いからやめゆ!!!してたら格ゲーはキツいでありますな 負けるとしてもただ負けるんじゃなくて相手の動きを見るであります ダクソ系列やれた人なら大丈夫でありますよ
28 20/01/30(木)19:51:58 No.659040880
>su3610295.jpg 何故だか笑いが止まらないであります めちゃくちゃツボに入ったであります
29 20/01/30(木)19:52:02 No.659040890
とりあえずゲーム買ったらしばらくインドに行ってればそのうち強くなるであります
30 20/01/30(木)19:52:03 No.659040896
まずはキャラの性能を理解することが大事であります そうすれば相手が何をしてるか理解できるであります
31 20/01/30(木)19:52:10 No.659040937
e-Sportsのヤカラ連中がさっそく格闘ゲーム初心者を装って初心者倒したいって言っててだめだった お前らアルカディアで攻略記事書いてたような存在だろうが
32 20/01/30(木)19:52:19 No.659040978
トレーニングでコンボできるようになったけど本番では無理だから結局技を当てては逃げの繰り返しであります!
33 20/01/30(木)19:52:30 No.659041027
>こっちには古戦場ないであります? ありそうな気がしてきたであります
34 20/01/30(木)19:52:32 No.659041034
それっぽい所でボタンを押すと当たったり当たらなかったりするのでそこからコンボしたりしなかったりするであります
35 20/01/30(木)19:52:58 No.659041141
持ちキャラの出が早い技・リーチが長い技・無敵がある技の3つだけでも覚えるとちょっとだけ違うであります
36 20/01/30(木)19:53:27 No.659041258
とりあえずトレモであります! アドリブ?その時はその時であります!
37 20/01/30(木)19:53:59 No.659041389
>お前らアルカディアで攻略記事書いてたような存在だろうが それどころかゲーム会社務め元バトルプランナーもいたりするんで…
38 20/01/30(木)19:54:12 No.659041457
飛び込んで投げと打撃を交互にやればいいであります
39 20/01/30(木)19:54:35 No.659041571
>トレーニングでコンボできるようになったけど本番では無理だから結局技を当てては逃げの繰り返しであります! 逃げるのにも技術が要るからそれでいいと思うでありますよ 寧ろ最初はコンボじゃなくてガードの練習をした方が良いぐらいであります
40 20/01/30(木)19:55:20 No.659041780
書き込みをした人によって削除されました
41 20/01/30(木)19:55:21 No.659041787
ボタンガードに慣れるか不安でしょうがないであります 真下方向だけ入力するとか今まで格ゲーやってきて初めてまであるであります
42 20/01/30(木)19:55:31 No.659041830
初心者同士はゼタの波動撃ってるだけで勝てると思うであります
43 20/01/30(木)19:55:47 No.659041903
アドリブ入る余地無さそうであります
44 20/01/30(木)19:56:04 No.659041980
>ボタンガードに慣れるか不安でしょうがないであります >真下方向だけ入力するとか今まで格ゲーやってきて初めてまであるであります バリガの感覚で使えばいいであります
45 20/01/30(木)19:56:16 No.659042056
初心者がトレモに即入っても意味ないであります
46 20/01/30(木)19:56:21 No.659042079
アークゲーはチュートリアルが至れり尽くせりだから「」の話に耳を傾ける必要は皆無であります
47 20/01/30(木)19:56:32 No.659042124
格ゲー勢は全員申年生まれなので後々のことなんて考えてないであります 今気持ちよければいいのであります
48 20/01/30(木)19:56:34 No.659042141
>アドリブ入る余地無さそうであります 寧ろコンボが長続きしないゲームではアドリブが物を言うのでは?
49 20/01/30(木)19:56:46 No.659042197
ぶっちゃけトレーニングずっとやるより雑に対人戦繰り返した方が強くなれる気がするであります
50 20/01/30(木)19:56:49 No.659042205
ボタンガードはもう諦めたでありますバーチャ思い出すから…
51 20/01/30(木)19:57:19 No.659042338
水科とか根っからのe-ヤカラだろうからな… それはそれとして年食ったし口先だけの可能性もあるのが悩ましい
52 20/01/30(木)19:57:30 No.659042387
格ゲーわかんね!ってなるひとはガードを知らないレベルの人が多いと思う… 火力だけ出せればいい独りよがりのゲームじゃないことを覚えよう いやまぁ格ゲーにはたまにそういうキャラもいるけど
53 20/01/30(木)19:57:46 No.659042482
格ゲーは苦手でありますがRPGモード楽しみであります
54 20/01/30(木)19:57:49 No.659042499
格ゲーっつーかアクション系全般に言えることだと思うけど欲張らないことって大事だと思う
55 20/01/30(木)19:58:03 No.659042561
初心者はとりあえず中足波動とかB>Cヘルズファングとかそういうレベルので良いからコンボは最低限出来るようにしておいたいいであります
56 20/01/30(木)19:58:05 No.659042574
>ぶっちゃけトレーニングずっとやるより雑に対人戦繰り返した方が強くなれる気がするであります 自分はそれでBBやTAGで文字段位までいけたでありますトレモとか面倒であります
57 20/01/30(木)19:58:47 No.659042777
>初心者はとりあえず中足波動とかB>Cヘルズファングとかそういうレベルので良いからコンボは最低限出来るようにしておいたいいであります 上級者もミスるコンボでありますな
58 20/01/30(木)19:58:51 No.659042793
BBCS2辺りで格ゲーやめちまったから心配でありますなー
59 20/01/30(木)19:58:53 No.659042805
とんで! キックして! どうしたであります!
60 20/01/30(木)19:59:03 No.659042852
負けが込んで気分が落ち込んできたら一旦落ち着いてベガ立ち勢になるであります 幸い観戦モードもあるであります
61 20/01/30(木)19:59:39 No.659043030
トレモでできたコンボの7割が実戦でできないあります! びびって中Pしか出ねえであります!
62 20/01/30(木)20:00:20 No.659043222
コンボにコマンド技混ぜようとすると大抵素振りに化けるであります!
63 20/01/30(木)20:00:21 No.659043230
今までやった格ゲーは大体これでダウンとってコンボ〆とけって技があったけどこれそういうのなさそうで怖いでありますな… 空中受け身がない地上くらい拾い直しが出来るで補正切り合戦になってたスカルガールズが頭をよぎるであります
64 20/01/30(木)20:00:26 No.659043250
観戦モードでスタンプとばせたらグラブルらしさが増すと思うであります!
65 20/01/30(木)20:00:35 No.659043288
ランスロット殿はなんかヒットしたら66Cやれば簡単に浮いてコンボできたであります このようにとりあえずあれに繋げばいいか…って技を覚えるといいであります
66 20/01/30(木)20:01:53 No.659043675
まぁコンボ関係で一番楽チンなのは入れ込んでも問題ない技があることであります そこに慣れたら小技をもう一個はさんでヒット確認とかできるようになると成長した実感を得られるであります
67 20/01/30(木)20:01:57 No.659043698
RPGオート周回しながら古戦場オート周回であります! 自分はオート…?
68 20/01/30(木)20:02:13 No.659043784
キャラクターの勝ち筋を見つけるのが一番ではありませんかね
69 20/01/30(木)20:02:22 No.659043833
トレモでコンボを覚えたら相手をCPU操作にするといいでありますなー CPUにコンボできるのであれば対人でも結構できるようになってるであります
70 20/01/30(木)20:02:42 No.659043954
全部方向キー+必殺技ボタンで必殺技は済ませて欲しいであります…戦闘中のコマンドなんて波動逆波動が限界であります…
71 20/01/30(木)20:02:53 No.659044011
フェリと姉様で初心者部屋を阿鼻叫喚の渦にしてやるであります
72 20/01/30(木)20:03:23 No.659044163
キャタリナさんがおすすめであります5B当たったらR1押すだけで基本にして最強であります
73 20/01/30(木)20:03:24 No.659044165
原作未プレイのだけどだんちょーのかわいさだけで購入を決めたであります RPGモードは放置であります!
74 20/01/30(木)20:03:37 No.659044224
昼にアケコンのオススメ聞いたら高いの買っとけば間違いないと言われたのでオブシディアン買ったであります! 買った直後に売り切れ表示になってて購入できてるのか心配であります…
75 20/01/30(木)20:04:20 No.659044457
この手の対戦ゲーはエクバくらいしかやったことないでありますが攻撃がチャンスに当てるこれ!ってコンボを一つでも覚えると結構変わったでありますな ダメージ取れる時に取るのは大事であります
76 20/01/30(木)20:04:20 No.659044459
パッドでいいと思うありますなー
77 20/01/30(木)20:04:42 No.659044573
>キャラクターの勝ち筋を見つけるのが一番ではありませんかね ファスティバ殿くらい極端なキャラなら見つけるのも簡単だけど主人公クラスだとそれ自分で見つけるのは難しいでありますよ BCヘルズをさせる事で立ちBが差し合いで強いなとかヘルズ〆は強いなとか入れ込んでても5分程度だなとか コンボや連携をさせた上で強さを少しずつ噛み砕いて覚えさせた方が分かりやすいと思うであります
78 20/01/30(木)20:04:44 No.659044588
アケコンは脳停止してRAP使ってるであります
79 20/01/30(木)20:04:52 No.659044643
ボタンガードって言ってるけど実はレバー後ろガードもあるであります
80 20/01/30(木)20:05:41 No.659044906
知的障害者の知育玩具やん
81 20/01/30(木)20:05:52 No.659044980
RPGモードのためのボタンガードでありましたか てっきりGGイスカの夢をまだ諦めていないものかと…
82 20/01/30(木)20:06:06 No.659045056
まずはコンボからでしょうか
83 20/01/30(木)20:06:08 No.659045060
GBVSは特殊ボタンが多いのでアケコンよりもパッドの方が遊びやすいんじゃないかと思うであります 実際アケコンだとcβのときボタン配置に苦労したであります
84 20/01/30(木)20:06:11 No.659045076
半年ぐらい格ゲーブランクあるから今のうちに慣らしておきたい 手元にTAGくらいしかねえ
85 20/01/30(木)20:06:12 No.659045084
簡単なコンボを覚えることとボタン連打は絶対ダメって事を抑えればとりあえずいいであります ガード練習なんて中級者から上級者へのステップアップでようやく触るかどうかみたいなもんであります
86 20/01/30(木)20:06:17 No.659045099
いやめくりにも対応できるように初心者に配慮したボタンなんゆ
87 20/01/30(木)20:06:20 No.659045118
アケコンは実際触って見ると分かるでありますが結構うるさいであります! 一人暮らしだと使い難いのが難点であります!
88 20/01/30(木)20:06:53 No.659045292
最近は風潮っていうかあんまり難しいコンボコンボってゲームは減ってきてる気はするでありますな やってるとこはやってるでありますが
89 20/01/30(木)20:06:57 No.659045306
自分以外CPUでいいから4人くらいでわちゃわちゃRPGしたいであります
90 20/01/30(木)20:07:03 No.659045340
TAGでも牽制大事だし経験値になるであります
91 20/01/30(木)20:07:36 No.659045531
家族いてもうるせえと怒られたりぬが寝たりするのがアケコンであります
92 20/01/30(木)20:08:24 No.659045855
グラブルバーサスはエロだぜー!キャラを使っても言い訳がしやすい健全な格ゲーであります 子供からお年寄りまでプレイするであります
93 20/01/30(木)20:08:25 No.659045865
>いやめくりにも対応できるように初心者に配慮したボタンなんゆ でもミカちゃんツイスターで表もめくりも脳死で対処するじゃん
94 20/01/30(木)20:08:46 No.659046050
>アケコンは脳停止してRAP使ってるであります 最近は5万するアケコンとかあるでありますよ 試しに買ってみるであります!
95 20/01/30(木)20:09:34 No.659046385
こいつ女使うからエロぜー!する若者が今の時代もいるかは疑問でありますなー
96 20/01/30(木)20:09:35 No.659046392
ごきげんよう ゲーミングハーゼですわ 礼儀正しく真摯なプレイを心がけたいものですわ
97 20/01/30(木)20:10:10 No.659046616
>トレモでコンボを覚えたら相手をCPU操作にするといいでありますなー >CPUにコンボできるのであれば対人でも結構できるようになってるであります cpu戦をないがしろにする人は多いけれど初心者ほどコンボ練習とかよりCPU戦をやった方がいいと思うでありますな 今では超反応キムとかいないからジャンプすると対空で落とされるから飛ぶのやめよう…みたいなCPUは少ないかもでありますが色々体験して得られる知識はあるであります
98 20/01/30(木)20:10:30 No.659046709
>ごきげんよう >ゲーミングカトルです >礼儀正しく真摯なプレイを心がけたいものですね
99 20/01/30(木)20:10:53 No.659046817
姉様は小学生が使うと絶対エロ扱いされるキャラだと思うであります…
100 20/01/30(木)20:10:53 No.659046821
この前ときどの本買ったけど中々興味深かったであります 努力2.0!バイナウであります!
101 20/01/30(木)20:10:54 No.659046831
あと一週間のしんぼうでありますなぁ
102 20/01/30(木)20:11:02 No.659046868
こんの無線通信のゴミカスどもがああああああああああああああ!!
103 20/01/30(木)20:11:09 No.659046910
>アケコンは実際触って見ると分かるでありますが結構うるさいであります! うるさいから使えなくて家でパッド勢として再スタートしとるよ… 静音レバー+タオル等で音を小さくしてもやっぱうるさい
104 20/01/30(木)20:11:33 No.659047069
部屋を立てるときは初心者部屋だけだと格ゲー経験者も入るので 格闘ゲーム初心者部屋と書いておいた方が初心者も安心であります
105 20/01/30(木)20:11:47 No.659047152
経験上ガンダムでも結構うるさいんで格ゲーなんて猶更だと思われるでありますね
106 20/01/30(木)20:12:01 No.659047243
最近の格ゲーはパッドの方が向いてるみたいな話も聞くであります
107 20/01/30(木)20:12:01 No.659047246
というかボタンガードなことを今知ったであります インドではずっと後ろガードしてたであります
108 20/01/30(木)20:12:36 No.659047454
>cpu戦をないがしろにする人は多いけれど初心者ほどコンボ練習とかよりCPU戦をやった方がいいと思うでありますな >今では超反応キムとかいないからジャンプすると対空で落とされるから飛ぶのやめよう…みたいなCPUは少ないかもでありますが色々体験して得られる知識はあるであります 確反や最大コンボの練習にうってつけでありますな しかも対戦じゃないから負けてもキレないであります
109 20/01/30(木)20:13:17 No.659047727
PS3のアケコンが駄目よされたのでパッドに変えましたが最近のゲームは特に問題なくてありがたいでありますな 斜め入力が抜けやすいのが少し気になるでありますが
110 20/01/30(木)20:13:20 No.659047750
インドで「」に格ゲーの手解きをしてもらうであります
111 20/01/30(木)20:13:34 No.659047829
>というかボタンガードなことを今知ったであります >インドではずっと後ろガードしてたであります あれ?後ろでもガードできるでありますよね?
112 20/01/30(木)20:13:57 No.659047979
インドの格ゲーは手足が伸びそうであります
113 20/01/30(木)20:14:09 No.659048045
初狩りはしないであります 配信「」を見ながらRPGモードをするのが初心者におすすめであります
114 20/01/30(木)20:14:31 No.659048206
後ろでも出来るしボタンでもできるであります
115 20/01/30(木)20:14:33 No.659048226
どっちでも出来るけどボタンガードならめくりにも対抗できるから多分ボタンになれたほうが強いでありますな 好きな方でいいでありますよ
116 20/01/30(木)20:14:39 No.659048261
一通り触って合うのがいなければβのとき気に入った自分に戻るであります!
117 20/01/30(木)20:14:40 No.659048271
レバー入力のガードももちろん可能であります ただボタンガードと違って表裏で崩される可能性が出るのでボタンガードに慣れるに越したことはないであります
118 20/01/30(木)20:14:49 No.659048329
ヨガでありますヨガでありますヨガでありますヨガであります
119 20/01/30(木)20:15:23 No.659048543
インドに対する風評被害でありますなー
120 20/01/30(木)20:15:46 No.659048692
フルオートしながらオートできる
121 20/01/30(木)20:16:01 No.659048766
ボタンガード格ゲーはSFCのらんま1/2しかやったことないであります 校長がめっちゃ強かったであります