20/01/30(木)16:45:18 名ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)16:45:18 No.659001627
名ゲーム機春
1 20/01/30(木)16:45:57 No.659001716
暗い
2 20/01/30(木)16:46:10 No.659001757
SPとミクロはいいけどスレ画は画面がつらあじ
3 20/01/30(木)16:46:22 No.659001786
それもうわさだ
4 20/01/30(木)16:46:42 No.659001842
液も弱だな
5 20/01/30(木)16:46:47 No.659001853
>名ゲーム機 何とも言えない日本語だ
6 20/01/30(木)16:46:53 No.659001865
約20年前のゲーム機きたな
7 20/01/30(木)16:47:05 No.659001889
当時はカラーがめっちゃ綺麗で感動したんだよ
8 20/01/30(木)16:47:14 No.659001905
こいつのゲームはDSLiteでプレイするから良いんだけどGBあたりはこいつじゃないとつらい…
9 20/01/30(木)16:47:40 No.659001966
ソフトは好きだがゲーム機としてはそんなに好きじゃない 電池買わなきゃだし画面くらいし
10 20/01/30(木)16:48:32 No.659002081
ああ噂だ
11 20/01/30(木)16:48:41 No.659002106
当時はそこまで気にならなかったんだ
12 20/01/30(木)16:48:47 No.659002116
ふ でかにな
13 20/01/30(木)16:48:52 No.659002130
>こいつのゲームはDSLiteでプレイするから良いんだけどGBあたりはこいつじゃないとつらい… GC...
14 20/01/30(木)16:48:53 No.659002133
>こいつのゲームはDSLiteでプレイするから良いんだけどGBあたりはこいつじゃないとつらい… DLSiteでプレイするの!?って一瞬思った
15 20/01/30(木)16:49:16 No.659002183
このバイオレットが俺を狂わせる
16 20/01/30(木)16:49:20 No.659002192
実はSPしか触ったことない
17 20/01/30(木)16:49:22 No.659002196
>電池買わなきゃだし画面くらいし 当時の携帯機みんなアウトじゃん!
18 20/01/30(木)16:50:04 No.659002300
枯れた技術がれどうこれ
19 20/01/30(木)16:50:05 No.659002302
今の基準で言えば暗いけど 当時はこれとスワンカラー見比べてGBCの圧勝だわってくらいにはキレイだった
20 20/01/30(木)16:50:58 No.659002420
枯れ果てた技術の水平だな
21 20/01/30(木)16:51:04 No.659002436
>GC... 携帯と据置の差は大きいよぅ… あとうちのGCはWiiに取って代わられたんだ…
22 20/01/30(木)16:51:48 No.659002532
バッテリー充電が当たり前になるちょっと前 そして電池一本でかなりの持ちなスワンは前後見てても特殊に感じる
23 20/01/30(木)16:52:46 No.659002660
>枯れた技術がれどうこれ ワンダースワンに言ってやれ
24 20/01/30(木)16:53:25 No.659002768
eリーダーや赤外線装置 カートリッジにセンサー付けたり拡張性が高いと云うか
25 20/01/30(木)16:53:35 No.659002801
>当時の携帯機みんなアウトじゃん! ACアダプタつける一応ACアダプタで遊べるようになる周辺機器あったし…
26 20/01/30(木)16:53:50 No.659002845
まあバッテリーだとヘタったらどうしようも無くなるけどこれなら新しいエネループにすればいいのは気楽だ
27 20/01/30(木)16:53:54 No.659002854
ルビサファとか新世代って感じがめっちゃした
28 20/01/30(木)16:54:30 No.659002947
>DLSiteでプレイするの!?って一瞬思った エミュ必須のオリジナルエロGBソフト売ってるサークルとかもあるよ
29 20/01/30(木)16:54:36 No.659002961
GBAの音源が好きなんだ
30 20/01/30(木)16:55:18 No.659003064
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1231909.html あの頃にこれほしかった…
31 20/01/30(木)16:55:38 No.659003104
>ルビサファとか新世代って感じがめっちゃした 今見てもグラの色合い綺麗だなってなる
32 20/01/30(木)16:57:17 No.659003332
あのソフトめっちゃ印象に残ってる 仲間と一緒に戦うやつ…
33 20/01/30(木)16:58:42 No.659003528
>あのソフトめっちゃ印象に残ってる >仲間と一緒に戦うやつ… 条件指定の幅が広すぎる…
34 20/01/30(木)16:59:02 No.659003579
こいつのせいで眼鏡になったわ
35 20/01/30(木)16:59:17 No.659003615
>GBAの音源が好きなんだ 黄金の太陽の音がすごく好きだった
36 20/01/30(木)16:59:41 No.659003670
シャラーン ピローン
37 20/01/30(木)17:00:11 No.659003762
主人公が男の子の…
38 20/01/30(木)17:00:27 No.659003802
技術跋扈朝来
39 20/01/30(木)17:01:21 No.659003919
>技術跋扈朝来 も 忘
40 20/01/30(木)17:01:32 No.659003948
なんとなくマジバケあたりかなぁとは思うんだけど…
41 20/01/30(木)17:01:33 No.659003951
GBAでよくやってたのはやっぱポケモンとかエグゼかなあ
42 20/01/30(木)17:01:36 No.659003961
夢の泉DXばっかやってた
43 20/01/30(木)17:02:52 No.659004141
逆転裁判もGBAからか
44 20/01/30(木)17:03:17 No.659004200
ひたすらパネポン
45 20/01/30(木)17:04:41 No.659004431
>あの頃にこれほしかった… 海外通販でそれ買ったよ 本当はシェルの加工をその記事のより多くやらなくちゃならないけど SPよりずっと明るくて綺麗だよ 電池の持ちは当然悪くなるけどね
46 20/01/30(木)17:04:46 No.659004445
こんな色エグかったっけ
47 20/01/30(木)17:04:51 No.659004462
SPはアクションゲーはやりづらい
48 20/01/30(木)17:05:38 No.659004577
>条件指定の幅が広すぎる… 男と女の仲間がいるやつで凄い面白かったんだ…
49 20/01/30(木)17:06:05 No.659004646
ポケモンを始めたら金銀から一気に色彩が鮮やかになっていて感動したな
50 20/01/30(木)17:06:08 No.659004660
ローンチで悪魔城とエグゼ出てるのが本当にすごい
51 20/01/30(木)17:06:40 No.659004758
>GBAでよくやってたのはやっぱポケモンとかエグゼかなあ エグゼはこのハードだけで6作品やり切ったしな…
52 20/01/30(木)17:07:03 No.659004835
明るいとこで遊ぶ分には画面気にならんな SPやDSliteより持ちやすくてアクションもやりやすいし ロクゼロはこのボディじゃないとクリアできなかったよ俺の手は
53 20/01/30(木)17:07:11 No.659004848
あのよくわからない日本語の人何を言おうとしたんだろう…
54 20/01/30(木)17:07:37 No.659004904
>>仲間と一緒に戦うやつ… >>条件指定の幅が広すぎる… >男と女の仲間がいるやつで凄い面白かったんだ… >条件指定の幅が広すぎる…
55 20/01/30(木)17:08:17 No.659005021
消灯したときにそのまま出来るのがSPは強かった
56 20/01/30(木)17:09:26 No.659005189
mp3が弱いな
57 20/01/30(木)17:09:32 No.659005205
ロクゼロばかりやってLRボタンが死んだ DS3DSSwitchも同じことになった
58 20/01/30(木)17:09:38 No.659005220
初めてこれで夢の泉やった時は感動したもんだ
59 20/01/30(木)17:09:41 No.659005230
ポケモンとFEだけで稼働時間数百時間超えてた ソフトの本数自体は10本も持って無かったと思う
60 20/01/30(木)17:09:52 No.659005256
>消灯したときにそのまま出来るのがSPは強かった 目が死んだ…
61 20/01/30(木)17:09:55 No.659005260
ロックマンエグゼ3 ボクタイ2 スライムもりもり大冒険 ポケモンファイアーレッド
62 20/01/30(木)17:11:30 No.659005509
あーゼロやFE3部作もこの辺か…
63 20/01/30(木)17:11:55 No.659005573
どうせスケルトンな本体を使ってたんだろう?
64 20/01/30(木)17:12:01 No.659005588
スパロボばっかりやってた気がする
65 20/01/30(木)17:12:37 No.659005666
KOFの限定版ブラックカラーの本体を持っていたけれども当時は希少性などまったくわからなくてシール貼ったりでボロボロに…大事にしておけばよかった…
66 20/01/30(木)17:12:41 No.659005674
テイルズファンタジアもGBAが一番遊びやすかった気がする
67 20/01/30(木)17:12:45 No.659005687
ロックマンゼロですごい神だと思ったな…
68 20/01/30(木)17:13:30 No.659005802
これよりも後継機の四角いやつの方がすごくなかった? あっちはライトがつくんだよ
69 20/01/30(木)17:13:55 No.659005866
うちにあるGBとGBカラーのソフトは電池が全滅だけど GBAのソフトだとまだ電池切れに遭遇してないな 多分半分くらいは電池じゃなくてFRAMなんだろうけど
70 20/01/30(木)17:14:17 No.659005926
>これよりも後継機の四角いやつの方がすごくなかった? >あっちはライトがつくんだよ なんかかわいいレスだ…
71 20/01/30(木)17:14:44 No.659006013
>なんかかわいいレスだ… でも間違いなくおっさんだ…
72 20/01/30(木)17:16:30 No.659006299
GBAの電池って専用の小さいのかと思ってたら普通にコイン電池入ってるんだね
73 20/01/30(木)17:17:34 No.659006465
エグゼとなりきりダンジョン2に視力を奪われたけど許すよ
74 20/01/30(木)17:17:35 No.659006468
SP出るまでずっと画面が暗かったってのが信じられない
75 20/01/30(木)17:18:55 No.659006685
ゲボアドはなんとなくスタンダードカラーが決まってないイメージ 個人的にはクリアブルーが一番スタンダードっぽい色してる気がする
76 20/01/30(木)17:18:58 No.659006690
布団の中でやるならSPだったからSP持ってた友人がうらやましかった
77 20/01/30(木)17:22:59 No.659007325
GGを先に触れてたから子供ながらにカラー画面に思うところは特になかったけど SFCのソフトが手元で遊べるというのはなんてすごいことなんだろうって感動した思い出
78 20/01/30(木)17:23:02 No.659007333
>ゲボアド なにこの略称…
79 20/01/30(木)17:23:16 No.659007364
おっさんがかわいい物言いしても別にいいだろ!
80 20/01/30(木)17:23:35 No.659007405
なんかいっぱい出てたからこれが名って感じもあんまりしない
81 20/01/30(木)17:24:37 No.659007584
ダブドラアドバンスかなぁ
82 20/01/30(木)17:24:38 No.659007589
>なにこの略称… えっ…それしかなくない…?
83 20/01/30(木)17:25:31 No.659007735
ゲーバンスでしょ
84 20/01/30(木)17:25:33 No.659007743
表記ならGBAで呼び名ならアドバンスだとばかり思ってた…
85 20/01/30(木)17:26:21 No.659007860
そういうレス乞食みたいなのやめろ!
86 20/01/30(木)17:26:33 No.659007893
電池のバネがかっこいい
87 20/01/30(木)17:26:45 No.659007917
悪魔城の白夜とか多分動画でしか知らない人大そう…
88 20/01/30(木)17:28:06 No.659008146
ウチは呼称もじーびーえーだったな…
89 20/01/30(木)17:28:09 No.659008159
あまりこういうスレでは話題にならないけどファミコンミニいいよね…
90 20/01/30(木)17:28:38 No.659008228
>表記ならGBAで呼び名ならアドバンスだとばかり思ってた… 普通これだよね
91 20/01/30(木)17:28:52 No.659008271
アステファルコンが倒せませんでした
92 20/01/30(木)17:28:55 No.659008277
>あまりこういうスレでは話題にならないけどファミコンミニいいよね… いい…
93 20/01/30(木)17:29:06 No.659008313
トマトアドベンチャーいいよね
94 20/01/30(木)17:29:20 No.659008348
ゲームボーイをゲボって略すのかよ!
95 20/01/30(木)17:29:44 No.659008404
>トマトアドベンチャーいいよね CMしかしらないやつ!
96 20/01/30(木)17:29:47 No.659008413
ゼロ2のロッドが全然刺さらなくてなんでだよ!ってだいぶ詰まった
97 20/01/30(木)17:30:49 No.659008583
ファミコンミニでスーパーマリオにはじめて触れましたよ私は
98 20/01/30(木)17:30:59 No.659008613
ゲボアドって呼んでた知人もいないことはないけど文字に起こすと気持ち悪いな…
99 20/01/30(木)17:31:14 No.659008647
お母さんに黄金の太陽買ってねって言ったらボクらの太陽買ってきて号泣した思い出 でもやってみたら面白かったんで泣きながらこれでも結構面白い次は間違えないでねって報告しに行ったな
100 20/01/30(木)17:32:02 No.659008768
どーもくんのゲームがすごい面白くてずっとやってた
101 20/01/30(木)17:32:23 No.659008832
キャラゲー以外は割と打率高い印象があるハードだ
102 20/01/30(木)17:32:27 No.659008837
>トマトアドベンチャーいいよね 話をしたいとは思いつつもきっこうグローブとかかみかみとかの最終装備系統以外の 攻略に使ってたギミックを全く思い出せなくて悔しい
103 20/01/30(木)17:32:40 No.659008866
ふっ… ははっ!
104 20/01/30(木)17:32:42 No.659008871
手軽に出来るゼビウスとしてファミコンミニ版を愛用している
105 20/01/30(木)17:32:49 No.659008891
俺もコロコロでボクタイ面白そうだなって思ったのに黄金の太陽やったら思ったのと違う!でも面白かった ってなったな
106 20/01/30(木)17:33:37 No.659009018
そんなドラゴンボールをドラゴボって呼ぶみたいな…
107 20/01/30(木)17:34:01 No.659009083
黄金の太陽はかーちゃんが遊んでたシャイニングウィズダムとかの絵面まんまで 爆笑しながら報告しに行った思い出
108 20/01/30(木)17:34:07 No.659009094
スタフィーはけっこう遊んだけどクリアはできなかったな…
109 20/01/30(木)17:34:12 No.659009116
太陽違い「」両パターン揃ってる…
110 20/01/30(木)17:34:59 No.659009241
そういやボクタイってあれ何で太陽判断してるんだ?
111 20/01/30(木)17:35:12 No.659009286
>スタフィーはけっこう遊んだけどクリアはできなかったな… スタフィーやり込もうとするとボリューム凄いよね
112 20/01/30(木)17:35:37 No.659009376
STING作品追い始めたのユグドラからだったな…
113 20/01/30(木)17:35:37 No.659009377
ベットの中で隠れてやる場合のお供春 su3610057.jpg
114 20/01/30(木)17:35:41 No.659009383
まずくるくるくるりんだよな
115 20/01/30(木)17:35:56 No.659009430
ぶつ森e+の紹介記事でGBAでも遊べる!みたいに書かれてて大興奮してたのに 蓋を開けたら島民にちょっかいをかけるだけの何かでひどく落胆したな…
116 20/01/30(木)17:36:07 No.659009458
>そういやボクタイってあれ何で太陽判断してるんだ? 紫外線だかなんだか ブラックライトでもたいよー出来るはず
117 20/01/30(木)17:36:16 No.659009479
まあほら同時期に居たのがWSだから…
118 20/01/30(木)17:36:32 No.659009523
ポケモンピンボール最高だった
119 20/01/30(木)17:37:31 No.659009713
ふしぎの帽子は今でも2Dゼルダ最高峰の絵作りしてたと思っておるよ
120 20/01/30(木)17:39:40 No.659010117
チューチューロケットやってた あれは名作よね
121 20/01/30(木)17:40:15 No.659010217
今でもFEはやってる
122 20/01/30(木)17:40:38 No.659010280
ぼうしは吸い込む壺と小型化とフォーソードとジャンプするマントが好きだった
123 20/01/30(木)17:40:42 No.659010295
マリオvsドンキーコングがやけにリアルなモーションだった
124 20/01/30(木)17:41:13 No.659010392
海外でだけ出てたらしいGBA版クレイジータクシーを遊んでみたいものだ
125 20/01/30(木)17:41:13 No.659010393
マリオやカービィって何出てたっけ
126 20/01/30(木)17:42:10 No.659010576
>蓋を開けたら島民にちょっかいをかけるだけの何かでひどく落胆したな… ドッジボールとジャンケンのミニゲームはあったぞ!すぐ飽きるやつ!
127 20/01/30(木)17:42:14 No.659010590
>マリオやカービィって何出てたっけ マリオアドバンスシリーズとマリカーとマリルイと 夢の泉DXと鏡の大迷宮ぐらいだろうか
128 20/01/30(木)17:42:31 No.659010636
SPは充電式で電池が要らなくなったのが革新的だった
129 20/01/30(木)17:43:11 No.659010766
まあ後年に遊ぶとなると電池式が嬉しくなるんだが… 充電器見つかんねえ!
130 20/01/30(木)17:43:20 No.659010788
エグゼの改造カードいいよね
131 20/01/30(木)17:43:48 No.659010874
>まあ後年に遊ぶとなると電池式が嬉しくなるんだが… >充電器見つかんねえ! バッテリーダメになってるパターンもあるよね…
132 20/01/30(木)17:43:53 No.659010895
あーマリルイか カービィは鏡やってないから多分やってなかったかな…
133 20/01/30(木)17:44:24 No.659011000
GBA世代ならまだおっさんじゃないでしょ
134 20/01/30(木)17:45:02 No.659011108
赤の救助隊をDSで結構遊んだ
135 20/01/30(木)17:45:51 No.659011277
カラーで色がついた時の衝撃も凄かったけどアドバンスの所見で横…?横…!?もなかなか
136 20/01/30(木)17:46:37 No.659011439
初期のDSはGBAのカートリッジも使えたからそれでやるようになったなぁ
137 20/01/30(木)17:47:17 No.659011569
逆転裁判はすっかりシリーズファンになった
138 20/01/30(木)17:47:35 No.659011637
SPは充電とかバックライトとか折り畳みとかDS系列の元になったと思うと地味にすごいハードだ
139 20/01/30(木)17:48:18 No.659011766
>SPは充電とかバックライトとか折り畳みとかDS系列の元になったと思うと地味にすごいハードだ 地味じゃねえよ革命レベルだよ…
140 20/01/30(木)17:48:29 No.659011798
今エネループあるからspのメリットも相対的に薄れてるよね
141 20/01/30(木)17:49:24 No.659011979
エグゼとかロクゼロとか投げ売られててほぼ前作持ってるけど 下手糞なんでクリア出来たのは少ない
142 20/01/30(木)17:50:51 No.659012249
エグゼはたまに理不尽な死起こるけど大体簡単な方じゃないかな…
143 20/01/30(木)17:50:54 No.659012264
>ふしぎの帽子は今でも2Dゼルダ最高峰の絵作りしてたと思っておるよ 空気だけど地味に傑作だよなあれ でもラスボスがすごい面倒…携帯機のゼルダは一時期そういう所があった
144 20/01/30(木)17:51:01 No.659012294
投げ売りといえばビットジェネレーションズシリーズだ 今プレミアですごく後悔してる
145 20/01/30(木)17:52:32 No.659012564
>ドッジボールとジャンケンのミニゲームはあったぞ!すぐ飽きるやつ! 丸太の上でジャンケンするやつだっけ… こんなどうでもいい要素いらないんだよ!おやしろとラジオ体操返せよ!ってなってた
146 20/01/30(木)17:52:38 No.659012582
>エグゼはたまに理不尽な死起こるけど大体簡単な方じゃないかな… PAを理解出来てなかったんじゃ当時は…ラスボスまでは行けるんだけ一と六は簡単だった記憶
147 20/01/30(木)17:53:44 No.659012778
こういう昔のゲーム遊ぶやつを買うときってどこで買えば良いんだろうか
148 20/01/30(木)17:54:48 No.659012973
ハドフ
149 20/01/30(木)17:54:49 No.659012981
>こういう昔のゲーム遊ぶやつを買うときってどこで買えば良いんだろうか レゲー扱ってる中古屋とかかなあ…GC+GBプレイヤーでもいいけど
150 20/01/30(木)17:55:30 No.659013119
今プレイすると音質が気になる
151 20/01/30(木)17:56:02 No.659013221
エグゼ逆転裁判ロクゼロにやららカプコンがシリーズ出してた記憶