20/01/30(木)16:33:23 影が付... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)16:33:23 No.658999873
影が付けられないです…
1 20/01/30(木)16:35:44 No.659000231
絵心というか描き慣れてるかどうかだなこれ
2 20/01/30(木)16:36:30 No.659000350
俺は平面でも描けない
3 20/01/30(木)16:37:25 No.659000491
そもそもきれいな丸が描けない
4 20/01/30(木)16:38:07 No.659000584
ザクはそうならないけどロビンマスクはこんな感じになる 立体感って難しすぎない…?
5 20/01/30(木)16:38:23 No.659000628
>そもそもきれいな線が引けない
6 20/01/30(木)16:39:24 No.659000763
これで原作ロビンがこんな感じだったって話に毎回逸れるの好き
7 20/01/30(木)16:40:40 No.659000937
ロビンとザク描きたいだけじゃないかなこれ!
8 20/01/30(木)16:40:43 No.659000944
ザクのパイプ真ん中みたいになるのよく分かる
9 20/01/30(木)16:45:34 No.659001668
初期のゆでたまご 中期のゆでたまご 現在のゆでたまご
10 20/01/30(木)16:46:33 No.659001811
絵心って言葉が人によってかなり理解が違うよね 絵心って下手でも何が描いてあるかが伝わる特徴を捉えてた絵が描けることを指してると思ってた
11 20/01/30(木)16:50:12 No.659002322
上のロビンマスクの時点でむずい
12 20/01/30(木)16:50:39 No.659002382
勘違いなの?!
13 20/01/30(木)16:50:43 No.659002392
ロビンもザクも頻繁にゆるい作画になるから参考にならない…
14 20/01/30(木)16:51:41 No.659002515
>ロビンもザクも頻繁にゆるい作画になるから参考にならない… でも上のロビンはあるけど上のザクはない…いやどうだろ…
15 20/01/30(木)16:51:47 No.659002530
絵心教室やろうぜ!
16 20/01/30(木)16:52:29 No.659002641
サイコロくらい誰でも描けそうなのにしてくれないと困る
17 20/01/30(木)16:52:51 No.659002677
こういうのは絵心がないがちゃんと理解できてないよね
18 20/01/30(木)16:54:07 No.659002879
絵心のない人が描いた絵って意外と味わい深かったりする
19 20/01/30(木)16:54:20 No.659002915
影を黒く塗ろうにも加減が分からず半面爛れた化け物みたいになってた美術の提出物
20 20/01/30(木)16:59:44 No.659003678
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 20/01/30(木)17:01:57 No.659004011
ダメなんだ 人物描こうとすると障害者レベルで全て歪む
22 20/01/30(木)17:03:39 No.659004265
影はシンプルな図形に置き換えて考えるといいよ
23 20/01/30(木)17:04:17 No.659004372
上のザクおもちゃの列車走れそう
24 20/01/30(木)17:04:18 No.659004376
>No.659003678 のりしろがないからだめ
25 20/01/30(木)17:05:37 No.659004573
>影はシンプルな図形に置き換えて考えるといいよ 置き換えるのが無理
26 20/01/30(木)17:06:15 No.659004677
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27 20/01/30(木)17:06:26 No.659004713
しょうめんえがかけません 左とか右向いてるとごまかせるけど
28 20/01/30(木)17:09:40 No.659005228
>しょうめんえがかけません 左とか右向いてるとごまかせるけど 今は反転あるからいいが どうしても偏っちゃうんだよなぁ
29 20/01/30(木)17:09:58 No.659005263
>置き換えるのが無理 じゃあ一生無理だなぁ 面を捉えられないなら影なんてつけようがないし
30 20/01/30(木)17:11:13 No.659005463
空間認識能力が終わってるからすげえ歪になるマン
31 20/01/30(木)17:11:28 No.659005505
ロビンの額のキズっていつついたもの?
32 20/01/30(木)17:11:59 No.659005582
とてもじゃないが自分の絵を絵心がある子の例だなんて言えない
33 20/01/30(木)17:12:58 No.659005721
立体わかんねぇ! シワがわかんねぇ! 光源とか陰影がわかんねぇ!
34 20/01/30(木)17:13:32 No.659005805
一番最後の絵は完全に慣れだろ!
35 20/01/30(木)17:15:16 No.659006099
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36 20/01/30(木)17:15:34 No.659006138
3点透視って自分で気付けるの? と説明受けて線を引いても分からない人が聞いてみる
37 20/01/30(木)17:15:54 No.659006204
なかなか偉そうな口聞くじゃねえかって感じだけどこの人そんなすごい人なの?
38 20/01/30(木)17:15:59 No.659006219
ウォーズマンしか描けない
39 20/01/30(木)17:16:49 No.659006345
メタナイトが上手く描けた俺は一瞬だけクラスの人気者になれたんだ…
40 20/01/30(木)17:17:34 No.659006463
>ロビンの額のキズっていつついたもの? キン肉マンとオリンピックしたとき柱に自分でぶつけたんじゃなかったっけ?
41 20/01/30(木)17:17:36 No.659006473
>1580372116472.png なんか元ネタあった気がするけど出てこねぇ…!
42 20/01/30(木)17:17:40 No.659006488
>ウォーズマンしか描けない 今ここでそれを描けよ!
43 20/01/30(木)17:17:43 No.659006495
>俺は平面でも描けない 直線も歪む
44 20/01/30(木)17:18:34 No.659006641
>なんか元ネタあった気がするけど出てこねぇ…! サイコロ(サイコ)ガンダム!
45 20/01/30(木)17:18:35 No.659006648
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 20/01/30(木)17:19:09 No.659006718
大人として恥ずかしくないくらいの画力が欲しい
47 20/01/30(木)17:19:10 No.659006721
どう描いてもカッコイイのう ロビンってやつは
48 20/01/30(木)17:19:21 No.659006753
>サイコロ(サイコ)ガンダム! それだスッキリしたサンキュー「」!
49 20/01/30(木)17:20:30 No.659006943
>大人として恥ずかしくないくらいの画力が欲しい 多分恥ずかしくない画力を持ってる大人は5%もいないと思う
50 20/01/30(木)17:20:50 No.659006995
周囲で画伯と呼ばれてた友人は描くもの描くものみんな雷句誠が描いたような目の死んだ笑顔をしていた 指摘されるたびウケ狙いなんかじゃないと本気で怒るけど犬猫もあの目だった
51 20/01/30(木)17:21:14 No.659007054
大人の平均画力ってどんなもんなの
52 20/01/30(木)17:21:31 No.659007101
絵心のある子は立体感 絵心のとてもある子は質感量感を出せてるってことかな
53 20/01/30(木)17:24:42 No.659007600
メモ程度の絵も描けない人多いのに字汚いと散々文句言われるの解せない
54 20/01/30(木)17:24:47 No.659007615
幼児あたりを別にすれば子供と大人の平均的な画力ってそんな差ないんじゃないかな 大人子供関係なく個人差がでかすぎる
55 20/01/30(木)17:28:23 No.659008191
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56 20/01/30(木)17:29:07 No.659008322
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
57 20/01/30(木)17:30:06 No.659008464
ディティールがほしい
58 20/01/30(木)17:30:31 No.659008535
絵心なくてこのロビンマスク描けるのは記憶力凄いよ
59 20/01/30(木)17:31:36 No.659008710
>1580372903421.png ダディはこういうことする
60 20/01/30(木)17:31:36 No.659008711
>1580372903421.png まぁ超人は巨大化できるし…
61 20/01/30(木)17:32:44 No.659008879
そういや同じ年に始まった作品なんだよな…
62 20/01/30(木)17:33:10 No.659008946
立体として把握できてるかは確かに違いが大きい
63 20/01/30(木)17:34:26 No.659009160
絵を描ける人が描いてるものなので 上のヤツでも絵心が有るように見えてしまうという
64 20/01/30(木)17:34:32 No.659009176
電車描くと未だに正方形の正面の横から長方形が生えてるやつ描いちゃうよ
65 20/01/30(木)17:35:27 No.659009347
>立体として把握できてるかは確かに違いが大きい 立体として描けるって事と立体的な記号として描いてるって事とは大きな隔たりがあるよね
66 20/01/30(木)17:36:19 No.659009488
小学校の授業でマンガのようなデフォルメはやめましょうと指導されて平面的な顔にエジプト壁画みたいな目とニンニクみたいな鼻とエンケンさんみたいな歯と唇が写実的として矯正させられるけど あのまま絵柄が固定しちゃった人はどれくらいいるんだろうってたまに思う 大人になって素人が写実的な人物画を描く機会なんてないから気になる
67 20/01/30(木)17:36:28 No.659009513
この人の絵見たけどあんまり女の子は上手くないな…
68 20/01/30(木)17:37:57 No.659009797
学校はむしろ漫画みたいな絵を教えるべき
69 20/01/30(木)17:38:16 No.659009856
見たまま描く…見たまま描く…!?ってなるよ
70 20/01/30(木)17:38:45 No.659009940
>小学校の授業でマンガのようなデフォルメはやめましょうと指導されて平面的な顔にエジプト壁画みたいな目とニンニクみたいな鼻とエンケンさんみたいな歯と唇が写実的として矯正させられるけど それこそ立体感の捉え方もままならない子供にディテールの細かさだけを要求するから不自然極まりないんだよなあの描き方…
71 20/01/30(木)17:39:04 No.659010000
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
72 20/01/30(木)17:39:48 No.659010140
>学校はむしろ漫画みたいな絵を教えるべき 記号的でもぽいものが描ける方が楽しいよね
73 20/01/30(木)17:40:52 No.659010328
手書きとかモノクロとか色数少ないの描くときどうしたらいいか悩むやつ 薄い茶髪と髪の影が落ちた肌の境界とか
74 20/01/30(木)17:41:02 No.659010363
エンケンさんが何をしたっていうんだ…
75 20/01/30(木)17:43:48 No.659010877
>手書きとかモノクロとか色数少ないの描くときどうしたらいいか悩むやつ >薄い茶髪と髪の影が落ちた肌の境界とか わかりすぎる…
76 20/01/30(木)17:44:58 No.659011098
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!