20/01/30(木)15:07:09 虎vsM4 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)15:07:09 No.658986717
虎vsM4
1 20/01/30(木)15:09:22 No.658987068
すげぇ!回避行動一切なしだ! しかも行進間射撃だぜ!
2 20/01/30(木)15:11:17 No.658987422
戦列歩兵みたい
3 20/01/30(木)15:14:59 No.658988083
https://www.youtube.com/watch?v=ebQs1xNU3iw 虎が負けるのに文句付けたいわけじゃないけどこういうのが見たかったな
4 20/01/30(木)15:21:36 No.658989165
スタビあるから行進間射撃出来なくも無さそうだけど出来る距離だと76シャーマンは虎の正面抜けちゃうんだよなぁ
5 20/01/30(木)15:26:56 No.658990010
マジの戦車戦を再現すると距離あり過ぎてわけ分かんなくなるからな…
6 20/01/30(木)15:28:16 No.658990225
>すげぇ!回避行動一切なしだ! >しかも行進間射撃だぜ! でも実際の戦車で回避行動ってこの時代は難しくない? ゲームだと一人操作のWOTにWTやBFだったらラジコンみたいなもんだから楽に出来るけど 複数人で戦車動かす奴だとめっちゃ細かく指示と操作が必要で無理だコレってなった
7 20/01/30(木)15:31:20 No.658990666
砂漠とか草原だと2kmくらいで視認してガーッと当たるないし抜ける距離まで近づきながらバカスカ打ち合う感じだからまあ戦列歩兵って表現は正しい スレ画は遠距離で待ち伏せされたからスモーク撃ち込んで抜ける距離までみんなで近づいてる
8 20/01/30(木)15:32:14 No.658990805
76ミリは75ミリとは対戦車性能段違いなのに大抵75ミリシャーマン感覚で語られる
9 20/01/30(木)15:32:24 No.658990831
正面から距離詰めて来てるんだから虎もバックしない?
10 20/01/30(木)15:33:39 No.658991014
なんで虎さん前進したの…
11 20/01/30(木)15:35:39 No.658991302
米軍もドイツ軍も高速徹甲弾少なめ榴弾/破甲榴弾多めだけど800以内なら どっちでも熱と衝撃だけで車体装備と乗員に酷い手傷負わせられるからヤバい ていうか500以内ならスターリン戦車とかパンターでも中身がバギャァする
12 20/01/30(木)15:36:20 No.658991405
スレ画はシャーマンが縦隊行進中に横合いから待ち伏せ射撃くらった状態だから 回頭して虎を抜ける距離まで撃ちながら並進している(一度逃げようとする 虎が近づいているのは…動いている虎を見せるのがウリだった映画だからかな…
13 20/01/30(木)15:38:14 No.658991717
>なんで虎さん前進したの… 煙で前が見えねぇ
14 20/01/30(木)15:40:18 No.658992037
>76ミリは75ミリとは対戦車性能段違いなのに大抵75ミリシャーマン感覚で語られる https://www.armouredcommander.com/blog/armoured-commander-i/ 以前ステマした時は英語だからと敬遠されたけど その辺のシャーマンやシャーマンジャンボの違いを堪能出来るのでやってみて欲しいゲーム春
15 20/01/30(木)15:43:20 No.658992493
ジャンボは対独戦途中で引き上げて76mmHVSSに改装して対日戦投入予定だったとかなんとかで人気だなぁって
16 20/01/30(木)15:44:55 No.658992732
すげえ シャーマンの博覧会だ
17 20/01/30(木)15:49:24 No.658993406
北方軍集団というかクーアラントに取り残されたカリウスの虎だと運用は 乗員が事前に前線の歩兵の居るとこまで将校斥候に出て兵要地誌を確認して 砲爆撃の穴や泥濘でできた低湿地の位置みたいな移動できないとこを頭に入れておかないと あっという間に大隊装備の重迫に捕まって足回りをやられるとか 歩兵相手でも進出できる足場が判ってないと取り巻かれてすぐにやられるって 無敵のマシンとは程遠い感じの描写されてたな…
18 20/01/30(木)15:51:30 No.658993716
76mm長砲身シャーマンなら虎の車体正面をブチ抜ける事は考えてはならない
19 20/01/30(木)15:51:32 No.658993720
万全の状態でお出しされる相手からするとずるい!タイガー乗りてえ!ってなるかもしれないけど 整備や準備が死ぬほど大変だよね
20 20/01/30(木)15:52:36 No.658993882
WOTやWTの履帯破損ですらリアルじゃ状況次第で車両放棄だしな…
21 20/01/30(木)15:53:44 No.658994063
スレ画フューリー?
22 20/01/30(木)15:54:51 No.658994227
贅沢は言わないからパーシングをくれ
23 20/01/30(木)15:55:17 No.658994301
>スレ画フューリー? 左様 隊長車の砲身に描いてあるね
24 20/01/30(木)15:55:30 No.658994329
>整備や準備が死ぬほど大変だよね 油かき集めていざしゅつじーんしてもパラトン湖みたいな状況だったり虎さんは辛い所に投げ込まれすぎる…
25 20/01/30(木)15:56:04 No.658994422
>WOTやWTの履帯破損ですらリアルじゃ状況次第で車両放棄だしな… ドイツのけだもの戦車系は足回りで遺棄される系が多い気がする… マーク4と違って豹は前のクッソ硬い開けられないとこに変速機入れてるし
26 20/01/30(木)15:57:01 No.658994552
ゴムさえあれば…
27 20/01/30(木)15:58:46 No.658994807
なんで動きながら撃ってるの……
28 20/01/30(木)15:59:33 No.658994914
>前のクッソ硬い開けられないとこに変速機入れてるし 傾斜装甲は減速機アクセスできねえのよな 豹に関しては負荷が分散できる遊星歯車じゃなくて平歯車の減速機で破損しやすいのは最後まで治らなかった
29 20/01/30(木)15:59:58 No.658994997
>なんで動きながら撃ってるの…… 止まったら やられる
30 20/01/30(木)16:00:43 No.658995108
>豹に関しては負荷が分散できる遊星歯車じゃなくて平歯車の減速機で破損しやすいのは最後まで治らなかった 遊星歯車は冶金技術が要るねん ドイチュはその辺ダメやねん
31 20/01/30(木)16:00:51 No.658995124
動いてる虎が撮りてえんだよ 時間もないしな!
32 20/01/30(木)16:00:51 No.658995125
米軍はいいよな… 砲安定装置有るから躍進射も2速ならかなりマシだし…
33 20/01/30(木)16:02:04 No.658995316
何よりこの虎動かすのにお金がとっても掛かる… 虎2の方動かす映画もいつか誰か撮らんかなあ
34 20/01/30(木)16:02:05 No.658995319
>クッソ
35 20/01/30(木)16:03:30 No.658995548
>贅沢は言わないからパーシングをくれ AGF「M4で十分でありAGFは陸軍の要求には反対である」
36 20/01/30(木)16:04:25 No.658995694
戦車の整備の話はおつらいもんばっかだな エンジンルームの下で焚き火してから動かすとかあったそうな
37 20/01/30(木)16:06:07 No.658995955
>>豹に関しては負荷が分散できる遊星歯車じゃなくて平歯車の減速機で破損しやすいのは最後まで治らなかった >遊星歯車は冶金技術が要るねん >ドイチュはその辺ダメやねん おまけに豹だとエンジン配置の関係でトーションバーの間を縫って動力伝達させてるから ボデーがでっかい背が高いのに肝心要のギアボックスの中身を簡単に取り出せないし いくら装甲と照準器が優秀でも戦力維持できない過ぎて…
38 20/01/30(木)16:06:30 No.658996002
よく言われる平歯車は最終段なんだけどそこはは遊星歯車を構造的に入れられないというか向いてないからだし 添加剤入れたオイルで対応する設計だったのにもう作れないから普通のオイル入れるねがトラブルの原因なんで現存車両は普通に動かせてる
39 20/01/30(木)16:06:58 No.658996077
>エンジンルームの下で焚き火してから動かすとかあったそうな お寒いロシアの話だな 焚火してから動かすと言うか待機中も焚火焚き続けて置かないと緊急出動に対応出来なくなる 完全に冷え切った状態からだとエンジン起動まで6時間掛かる
40 20/01/30(木)16:07:29 No.658996149
スレ画リアルにするとティーガーがあのまま草むらから撃ちまくれば良いだけだから…
41 20/01/30(木)16:07:46 No.658996205
>お寒いロシアの話だな チハでもあったと聞く
42 20/01/30(木)16:08:23 No.658996286
>添加剤入れたオイルで対応する設計だったのにもう作れないから普通のオイル入れるねがトラブルの原因なんで現存車両は普通に動かせてる なるほどなぁ
43 20/01/30(木)16:08:52 No.658996376
>チハでもあったと聞く 占守島とかかしら それともノモンハンか
44 20/01/30(木)16:09:19 No.658996448
>虎が近づいているのは…動いている虎を見せるのがウリだった映画だからかな… 撮影途中でレンタル料の予算が底をついて虎は帰っちゃったらしいけどな
45 20/01/30(木)16:09:29 No.658996482
添加剤…モリブデン…レアメタル…あー…
46 20/01/30(木)16:09:42 No.658996517
T34はエンタメに振り切ってて楽しかったからこっちももうちょっと振ってもよかったんじゃねえかな…
47 20/01/30(木)16:09:44 No.658996521
サンダーボルトどこ…
48 20/01/30(木)16:10:16 No.658996596
エンジン焚き火は戦車だけじゃなくてBoB中の戦闘機とか要撃任務の奴らもやってたりする
49 20/01/30(木)16:11:55 No.658996832
いいやドイツ版スターリングラードくらいのノリでやってもらう
50 20/01/30(木)16:12:13 No.658996875
>T34はエンタメに振り切ってて楽しかったからこっちももうちょっと振ってもよかったんじゃねえかな… レジェンドオブウォーのあの如何にもスポンサーに金出させる為に取ってつけたような 通訳の女とのラブストーリー!
51 20/01/30(木)16:14:35 No.658997237
>添加剤…モリブデン…レアメタル…あー… 第8航空軍と英空軍が昼夜シームレスにイェーイ!モルヒネデブ見てるぅ~!?しに来るのに そんな戦略物資バカ喰いする枢要産業が生き延びられるかよぉ…
52 20/01/30(木)16:15:57 No.658997414
AGF「M4こそが総合的に見て最高の戦車でありM26は不要」
53 20/01/30(木)16:16:30 No.658997491
それにしてもこの映画最後のバトルの酷さどうにかならなかったのか いやパンツァーファウスト撃ちまくれよって話じゃん
54 20/01/30(木)16:16:33 No.658997498
まあ4号でもシャーマンでも変速機は普通に走ってるだけでモリモリ削れるから頻繁に交換するし日本軍もアクセスの問題で嫌って傾斜装甲導入遅れた経緯もあるしパワーパック化は戦車の悲願だよな
55 20/01/30(木)16:16:50 No.658997535
WTでM4の真横撃ち抜くと面白いくらい爆発して楽しい
56 20/01/30(木)16:17:22 No.658997614
>それにしてもこの映画最後のバトルの酷さどうにかならなかったのか >いやパンツァーファウスト撃ちまくれよって話じゃん ゾンビ映画のノリだよなあれ…
57 20/01/30(木)16:17:32 No.658997639
20年くらいしたらドイツ側主人公の話つくれる
58 20/01/30(木)16:18:14 No.658997727
そもそも複数戦闘だと砲塔横向けないといけないから砲塔側面抜かれて死ぬ
59 20/01/30(木)16:18:32 No.658997761
ドイツ本国で武装SS主人公の映画はまだだいぶかかるんでしょうなぁ
60 20/01/30(木)16:18:54 No.658997812
ファシストdel
61 20/01/30(木)16:21:57 No.658998232
>いやパンツァーファウスト撃ちまくれよって話じゃん 単機で動けないし歩兵もいないしで夜を待って複数方向からパンツァーファウストで済んだ話
62 20/01/30(木)16:22:00 No.658998246
虎って前面下部装甲うすうすじゃなかったっけ?(WoT脳)