虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/30(木)12:34:45 俺が最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/30(木)12:34:45 No.658962064

俺が最初に見たゲッターロボ貼る

1 20/01/30(木)12:36:02 No.658962351

最近のじゃねえか!

2 20/01/30(木)12:36:23 No.658962434

>最近のじゃねえか! 最近!?

3 20/01/30(木)12:39:17 No.658963114

29年前が最近は一般的にお爺ちゃん

4 20/01/30(木)12:40:12 No.658963343

俺もこれだったからそのあと読んだ石川漫画と空気違いすぎてびっくりした

5 20/01/30(木)12:40:56 No.658963525

OPの雰囲気がえらい違うやつ

6 20/01/30(木)12:45:37 No.658964555

3機合体になるまで1クールくらいかかってたよね

7 20/01/30(木)12:48:50 No.658965187

ビルディングと青空が喧嘩してる

8 20/01/30(木)12:53:05 No.658966080

>29年前が最近は一般的にお爺ちゃん おじいちゃんでも人生の3分の1くらい消費してるじゃねーか!

9 20/01/30(木)12:54:28 No.658966379

新でも十年ぐらい前?

10 20/01/30(木)12:55:12 No.658966546

テニワンセチュリーボーイめ

11 20/01/30(木)12:55:27 No.658966590

最初は固定武装すら付いてないただのロボットからスタートするのが面白かった 最終的に元に戻る所も

12 20/01/30(木)12:55:45 No.658966652

敵のボスが巨女を玉座にしてるのが性癖尖りすぎてた

13 20/01/30(木)12:57:08 No.658966930

>OPの雰囲気がえらい違うやつ ロボットもののアルバムによく入ってるやつと放送当時以来収録されないやつ

14 20/01/30(木)12:57:44 No.658967047

水中をゲッター1でなんとかする回があって 子供心に3の存在意義疑った

15 20/01/30(木)12:58:19 No.658967160

方向性は違うけどどっちのOPも歌詞が意味不明

16 20/01/30(木)13:01:05 No.658967713

>新でも十年ぐらい前? 16年前です…

17 20/01/30(木)13:01:45 No.658967819

>29年前が最近は一般的にお爺ちゃん 生まれてねえ…

18 20/01/30(木)13:02:32 No.658967962

新作アニメゲッターでないねぇ

19 20/01/30(木)13:04:41 No.658968303

>新作アニメゲッターでないねぇ 賢ちゃんが亡くなってしまったので…

20 20/01/30(木)13:05:10 No.658968388

ゲッター炉積んでない奴は駄目だな!

21 20/01/30(木)13:05:28 No.658968437

最近発言でもしかしてネオゲかと一瞬思ったがネオゲだとしても最近じゃねぇよ

22 20/01/30(木)13:06:27 No.658968610

OPの歌詞のマッスルボンバーは覚えてる

23 20/01/30(木)13:06:32 No.658968626

これ確か元々マジンガーの企画だったのを色々あってゲッターに変更したと聞いた

24 20/01/30(木)13:06:55 No.658968692

賢ちゃん存命だったらもっといろいろ派生ゲッター展開してた気がする

25 20/01/30(木)13:07:07 No.658968718

>OPの歌詞のマッスルボンバーは覚えてる ナックル!!!

26 20/01/30(木)13:08:46 No.658968960

ここは30代後半のコミュニティ

27 20/01/30(木)13:09:21 No.658969045

敵がどんなのだったか全然覚えてない

28 20/01/30(木)13:09:38 No.658969083

>OPの歌詞のマッスルボンバーは覚えてる 右手に勇気を左手に涙をがOPになっちまうわ どっちも神谷明おるわ

29 20/01/30(木)13:09:49 No.658969120

>敵がどんなのだったか全然覚えてない メタビー

30 20/01/30(木)13:10:48 No.658969299

>新作アニメゲッターでないねぇ チェンゲでブレイクし過ぎたあの頃が奇跡的に元気だっただけ

31 20/01/30(木)13:10:55 No.658969320

>3機合体になるまで1クールくらいかかってたよね 玩具のCMがネタバレってレベルじゃなかったな いつこうなるんだよ!って思いながら見てた

32 20/01/30(木)13:12:40 No.658969574

ビックリするほどネットで語られてる所を見ないゲッター

33 20/01/30(木)13:13:52 No.658969767

>新作アニメゲッターでないねぇ あたりめーだ!

34 20/01/30(木)13:13:58 No.658969779

>ビックリするほどネットで語られてる所を見ないゲッター やっぱテレビ放映あったしそこまでマイナーではないと思う… 新の方が語られないんじゃねぇかな時間的なものを考慮しても

35 20/01/30(木)13:14:01 No.658969794

そうだった 合体が遅すぎて飽きて見るのやめたんだった

36 20/01/30(木)13:14:09 No.658969807

>ビックリするほどネットで語られてる所を見ないゲッター 東映ロボアニメって元々レンタル無いわ配信ケチるわで視聴のハードル高いのに放送当時から人気がないとなるとねぇ

37 20/01/30(木)13:14:31 No.658969867

>賢ちゃん存命だったらもっといろいろ派生ゲッター展開してた気がする 大決戦見てるとそう思う

38 20/01/30(木)13:15:01 No.658969940

>ビックリするほどネットで語られてる所を見ないゲッター ネット普及前だからなあ はるか昔語れの一言でスレが立ってたような時代なら少し語ってたかも知れない

39 20/01/30(木)13:15:43 No.658970055

ビルディングと青空がケンカしてるWeekend city

40 20/01/30(木)13:16:43 No.658970221

歌ってるのが仮面ライダークロノスって聞いて!?ってなった

41 20/01/30(木)13:16:47 No.658970232

スーツがダサいから…

42 20/01/30(木)13:17:20 No.658970321

当時ちゃんと変形合体するプラモ出たのは凄かった

43 20/01/30(木)13:17:21 No.658970322

機体はアニメ版で號は漫画版っていう意味不明なことやったスパクロはなんだったんだろう どっちのファンも得しねえ

44 20/01/30(木)13:18:13 No.658970471

シナリオも作画も中盤くらいからこなれて来てどんどんいい感じになるのよ

45 20/01/30(木)13:18:50 No.658970576

俺の中じゃ號と言ったら草尾声で物凄くアホだけど正義漢な號なんだ

46 20/01/30(木)13:19:26 No.658970678

>ビックリするほどネットで語られてる所を見ないゲッター だってアニメの出来がわるかったもん…

47 20/01/30(木)13:19:58 No.658970765

別に悪かねえよ!

48 20/01/30(木)13:20:42 No.658970872

>だってアニメの出来がわるかったもん… (視聴したことはない)

49 20/01/30(木)13:20:57 No.658970927

>俺の中じゃ號と言ったら草尾声で物凄くアホだけど正義漢な號なんだ 四人くらい號がいて全員声が違う…今も全員人気声優なのはすげぇ

50 20/01/30(木)13:21:06 No.658970958

>だってアニメの出来がわるかったもん… 見たことなさそう

51 20/01/30(木)13:21:07 No.658970959

>大決戦見てるとそう思う 斬はどこかで日の目を見ないだろうか お色気ですよお色気

52 20/01/30(木)13:21:13 No.658970973

これの出来が悪かったら出来のいいゲッターロボのアニメなんて初代とGくらいしかない

53 20/01/30(木)13:21:24 No.658970989

というかネットじゃゲッター=賢ちゃんとOVAって感じで東映版全般に興味持ってる人が全くいない印象

54 20/01/30(木)13:21:46 No.658971058

ゲッターはエンペラーの呪いがデカすぎるな… 縛られすぎる

55 20/01/30(木)13:21:48 No.658971066

>斬はどこかで日の目を見ないだろうか そうだね >お色気ですよお色気 それはどうでもいい!

56 20/01/30(木)13:21:50 No.658971073

>大決戦見てるとそう思う ゲッター斬あたりはいろいろ改修してスパロボに登場くらいは出来そうだなってずっと思ってる 大決戦真ドラゴンも使ったし

57 20/01/30(木)13:22:05 No.658971125

これの凱はそういえば別にデブではなかった

58 20/01/30(木)13:22:20 No.658971149

>というかネットじゃゲッター=賢ちゃんとOVAって感じで東映版全般に興味持ってる人が全くいない印象 結局まともに原作再現しないままスパロボに出なくなったからな おかげでよく知られてない 出なくなったのは東映のせいだけど

59 20/01/30(木)13:22:40 No.658971205

なんか俺の脳内でネオゲッターと號が混ざる 青いからか

60 20/01/30(木)13:23:04 No.658971260

>というかネットじゃゲッター=賢ちゃんとOVAって感じで東映版全般に興味持ってる人が全くいない印象 近年のゲッターの露出がスパロボの真ゲオンリーみたいなものだし…

61 20/01/30(木)13:23:41 No.658971356

>なんか俺の脳内でネオゲッターと號が混ざる >青いからか というか実際ネオゲは號のリファインじゃなかったっけ?

62 20/01/30(木)13:23:51 No.658971379

玩具で再現できる無理のない合体は好きよ おもちゃらしいパワーアップアーマーも

63 20/01/30(木)13:24:20 No.658971466

ネオゲは號のデザインラインでゲッターロボG作ったって形

64 20/01/30(木)13:24:22 No.658971479

ネオゲの落ち着いたデザイン大好きなんだ俺

65 20/01/30(木)13:24:38 No.658971519

実際の所はその漫画版読んでる人も2割もいるかどうかな気がする とにかくOVA派が多い感じ

66 20/01/30(木)13:25:32 No.658971644

>玩具で再現できる無理のない合体は好きよ >おもちゃらしいパワーアップアーマーも 本当に出来いいんだよな当時の玩具 賢ちゃんもすげえと褒めてた記憶

67 20/01/30(木)13:26:08 No.658971728

ネオゲ1のヒゲとか2の鋭角な顔とか3のタツマキ発生器とかわかりやすくゲッターG

68 20/01/30(木)13:26:15 No.658971752

そういやスーツも號とほぼ同じだな…

69 20/01/30(木)13:26:53 No.658971856

>実際の所はその漫画版読んでる人も2割もいるかどうかな気がする >とにかくOVA派が多い感じ そのOVAすらみんな見てるか怪しいような…

70 20/01/30(木)13:26:58 No.658971875

そもそもゴウショウガイだしね

71 20/01/30(木)13:27:17 No.658971910

漫画には翔のサービスシーンがあったような…サービスってなんだ

72 20/01/30(木)13:27:21 No.658971922

>>俺の中じゃ號と言ったら草尾声で物凄くアホだけど正義漢な號なんだ >四人くらい號がいて全員声が違う…今も全員人気声優なのはすげぇ なんなら性格も全員違うような勢いだ もはや名前しか共通点のない別キャラたち

73 20/01/30(木)13:27:59 No.658972029

むしろ號のセルフアレンジだと思ってたよネオ 背中についた車輪ウィング以外の違い当時わかんなかったぜ

74 20/01/30(木)13:28:12 No.658972064

命を懸けて戦う理由は 友よ自分の胸に聞け 冷たい…

75 20/01/30(木)13:32:10 No.658972676

スレ画がうろ覚えだからネオはまんま今風の號なんだと思っていた… そうかあれは號Gだったのか…

76 20/01/30(木)13:33:41 No.658972886

チェンゲあたりからのファンは原作サイコー東映アニメはくそみたいなノリの人が昔からちらほらいるもんだけど 今になってもやんなよ

77 20/01/30(木)13:34:30 No.658973009

ゲッター格好いい大好き! の声の7割はチェンゲだけの話だと思う

78 20/01/30(木)13:35:38 No.658973153

>なんなら性格も全員違うような勢いだ >もはや名前しか共通点のない別キャラたち 竜馬はそこまでパーソナリティかけ離れてる訳でもないか… 明らかに浮いてんの東映版くらいか?

79 20/01/30(木)13:38:50 No.658973626

>明らかに浮いてんの東映版くらいか? 明らかに浮いてるのは新かな あれだけ仲間への情が他よりちょっと違う

↑Top