20/01/30(木)12:30:31 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)12:30:31 No.658961068
なんでも転売するんだなあ… https://news.yahoo.co.jp/pickup/6349692
1 20/01/30(木)12:31:37 No.658961335
高い金払ってこれほしいやつって何なの
2 20/01/30(木)12:33:09 No.658961673
うなぎパイジャンキー
3 20/01/30(木)12:33:19 No.658961717
うなぎパイはうまいからな…
4 20/01/30(木)12:34:10 No.658961924
普段見向きもしないが転売されてるの見ると欲しくなる人はいるからな
5 20/01/30(木)12:34:12 No.658961934
本物のうなぎが高騰してるから仕方ない
6 20/01/30(木)12:35:02 No.658962119
夜の
7 20/01/30(木)12:35:30 No.658962240
前まで名古屋で買えたけど今は売ってないから西の人からしたら買うだろうな…
8 20/01/30(木)12:36:58 No.658962585
源氏パイじゃダメかしら
9 20/01/30(木)12:37:07 No.658962615
闇のうなぎパイ
10 20/01/30(木)12:37:52 No.658962798
>源氏パイじゃダメかしら ホームパイの方が画像のに近いからダメ
11 20/01/30(木)12:40:12 No.658963342
そういや割れやすそうな形だな
12 20/01/30(木)12:42:27 No.658963871
不当な転売行為って言っちゃってるけど不当でもなんでもないだろこれ
13 20/01/30(木)12:45:33 No.658964541
平家パイもおいしいよ
14 20/01/30(木)12:46:33 No.658964733
うなぎパイ本家で通販始めたら転売はなくなるね
15 20/01/30(木)12:46:59 No.658964825
普通にネット通販できるだろうになんで
16 20/01/30(木)12:48:02 No.658965024
>普通にネット通販できるだろうになんで 割れやすいからって書いてるじゃん なんでソース読まないの?
17 20/01/30(木)12:48:46 No.658965167
>普通にネット通販できるだろうになんで 地元来て買ってくれってことじゃないの
18 20/01/30(木)12:49:44 No.658965367
うなぎが絶滅したらうなぎパイもなくなるのかな
19 20/01/30(木)12:50:51 No.658965585
>うなぎが絶滅したらうなぎパイもなくなるのかな うなぎを材料に使ってるわけじゃねえよ!
20 20/01/30(木)12:51:55 No.658965811
うなぎが作ってるからな…
21 20/01/30(木)12:53:41 No.658966200
>うなぎパイ本家で通販始めたら転売はなくなるね 割れやすいから出来ないんだ
22 20/01/30(木)12:54:52 No.658966472
>割れやすいから出来ないんだ うなぎパイだけ包装を厳重にして料金ちょっとあげるとか…
23 20/01/30(木)12:54:56 No.658966490
割と一大観光名所のうなぎパイ工場見学
24 20/01/30(木)12:55:16 No.658966556
浜松の土産ならチョコバットとかカニパンでもいいだろ
25 20/01/30(木)12:55:47 No.658966656
一応うなぎ粉末使ってるよ!
26 20/01/30(木)12:56:34 No.658966810
自分で食うならべつに割れててもいいよね 俺はちょくちょく徳用買うよ
27 20/01/30(木)12:58:58 No.658967290
>>うなぎパイ本家で通販始めたら転売はなくなるね >割れやすいから出来ないんだ えっじゃあ転売されてるうなぎパイは割れてるってことじゃ…
28 20/01/30(木)12:58:59 No.658967299
不二家ホームパイの方が美味しい
29 20/01/30(木)12:59:32 No.658967411
>普段見向きもしないが転売されてるの見ると欲しくなる人はいるからな テンバイヤーはいわば見境なしに欲しがる人によって育てられているというべきだろう
30 20/01/30(木)13:00:10 No.658967548
>えっじゃあ転売されてるうなぎパイは割れてるってことじゃ… 書いてあるでしょ!! ヒビ入ってるとか粉々とか!
31 20/01/30(木)13:00:21 No.658967591
>不二家ホームパイの方が美味しい ホームパイにうなぎは入ってない
32 20/01/30(木)13:00:24 No.658967598
通販は割れうなぎパイ専用にすれば良いんじゃない? 食べたい人はそれで充分でしょ
33 20/01/30(木)13:04:09 No.658968219
訳ありうなぎパイとして売ろう
34 20/01/30(木)13:05:00 No.658968355
えっうなぎパイにうなぎ入ってないの!? 骨粉か何かが練り込まれているとおもってた…
35 20/01/30(木)13:05:01 No.658968359
俺うなぎアレルギーだから貰ったら売っちゃうかも
36 20/01/30(木)13:09:24 No.658969054
>普段見向きもしないが転売されてるの見ると欲しくなる人はいるからな 何その邪悪生命体
37 20/01/30(木)13:10:40 No.658969271
うなぎパイなんて大きな駅行けば売ってないか…?
38 20/01/30(木)13:11:19 No.658969369
>訳ありうなぎパイとして売ろう 箱けり品みたいに社員が蹴ってから通販にまわすんだ…
39 20/01/30(木)13:12:19 No.658969531
楽天でうなぎパイ売ってるけど別物なの?
40 20/01/30(木)13:12:36 No.658969568
脱法うなぎパイの蔓延
41 20/01/30(木)13:13:14 No.658969669
若者のうなぎパイ離れ
42 20/01/30(木)13:13:35 No.658969721
うなぎパイの耳だけくれ
43 20/01/30(木)13:13:44 No.658969750
うなぎパイの貴重な産卵シーン
44 20/01/30(木)13:14:05 No.658969802
萩の月のアウトレットにも転売すんなって書いてあったわ
45 20/01/30(木)13:15:25 No.658970005
うなぎパイは素人 プロは大砂丘をお土産にする
46 20/01/30(木)13:15:27 No.658970009
>楽天でうなぎパイ売ってるけど別物なの? ミニってあるから 宅配向けに割れない程度の大きさにしたものという事かもしれない 飛びつく人もこういうの買えばいいのにね
47 20/01/30(木)13:15:37 No.658970040
うなぎだけでなくうなぎパイもシノギにされるのか…
48 20/01/30(木)13:15:59 No.658970106
脱法うなぎパイ
49 20/01/30(木)13:16:49 No.658970236
>>普段見向きもしないが転売されてるの見ると欲しくなる人はいるからな >何その邪悪生命体 俺のことだ 地元のいつでも手に入るちょっと高いお菓子程度の認識だったので 話題になってつい直営店までいってしまった…
50 20/01/30(木)13:17:29 No.658970349
昔アメリカに遠方に運ぶと違法になるビールがあったのを思い出した
51 20/01/30(木)13:17:44 No.658970400
>話題になってつい直営店までいってしまった… 悪くねーじゃねーか!
52 20/01/30(木)13:17:49 No.658970413
赤福みたいにいろんな駅で売ればいいのに
53 20/01/30(木)13:18:29 No.658970513
>話題になってつい直営店までいってしまった… そ こ ま で ・ ・ ・
54 20/01/30(木)13:19:15 No.658970644
いや割れやすいものを専門店以外で売れないだろう
55 20/01/30(木)13:20:00 No.658970773
でもやっぱり夜ってそういう事ですよね?
56 20/01/30(木)13:20:13 No.658970799
そりゃ需要があるのに通販がなきゃ転売されるに決まってる
57 20/01/30(木)13:20:18 No.658970810
通販で安売りしてるのはパチモンの「うないっぱい」なんだ
58 20/01/30(木)13:20:22 No.658970823
浜松市民ならうなぎパイなんてその辺のスーパーに行けば買える代物だからな… なんで転売なんて騒動になってるの?
59 20/01/30(木)13:20:48 No.658970896
>通販で安売りしてるのはパチモンの「うないっぱい」なんだ マジかよ最低だな音街ウナ…
60 20/01/30(木)13:21:04 No.658970950
>そりゃ需要があるのに通販がなきゃ転売されるに決まってる 割れやすいっつってんだろ!?
61 20/01/30(木)13:21:24 No.658970991
>浜松市民ならうなぎパイなんてその辺のスーパーに行けば買える代物だからな… つまりよぉ 他県じゃあんまり見かけないって事だ
62 20/01/30(木)13:21:57 No.658971097
うなぎパイありきたりだなーと思って変化球ばっかり買ってたけど今度からまたうなぎパイ土産にするか…
63 20/01/30(木)13:22:00 No.658971110
怒らないで下さいね 割れやすい割れやすいってそこを改善しないのは企業努力が足りてないんじゃないんですか
64 20/01/30(木)13:22:36 No.658971193
>割れやすいっつってんだろ!? 割れても味変わらんだろ
65 20/01/30(木)13:22:51 No.658971231
>浜松市民ならうなぎパイなんてその辺のスーパーに行けば買える代物だからな… >なんで転売なんて騒動になってるの? 見慣れてるものには冷静見慣れないものには熱狂というだけのことさ ガトーラスクが都内で行列ができるみたいなもんだ
66 20/01/30(木)13:23:02 No.658971255
昨日今日出来たわけじゃないもう何十年も存在してるお菓子なのに何で今更…ってのはある
67 20/01/30(木)13:23:36 No.658971346
割れまくってクレーム来るくらいなら通販しないよね…卸してる所は配送業者把握できるけど通販はそうは行かない
68 20/01/30(木)13:24:46 No.658971537
そんなに食べたかったら静岡に旅行しに行きなよ
69 20/01/30(木)13:24:55 No.658971555
予めほぼ割れますと書いてあったとしても実際届いて割れてればクレーム入るからな それなら最初から店舗売りしかせんってなる
70 20/01/30(木)13:25:50 No.658971684
>そんなに食べたかったら静岡に旅行しに行きなよ 行くわけないだろ
71 20/01/30(木)13:26:13 No.658971744
>>そんなに食べたかったら静岡に旅行しに行きなよ >行くわけないだろ 来いよ!!!
72 20/01/30(木)13:26:39 No.658971813
いっそのこと『夜のお菓子』というフレーズにふさわしく、マムシドリンクの赤と黒と黄色に切り替えよう」と考えるなど、そのイメージを積極的に活用した販売戦略に出ようとした形跡も窺える[6]。 駄目だった
73 20/01/30(木)13:27:22 No.658971925
東海道新幹線や東名高速道路に乗れば嫌でも静岡で時間過ごす羽目になるからな…
74 20/01/30(木)13:27:39 No.658971974
分かりました ゴールデンウィークのきちがい祭りの時に浜松へ行きます!
75 20/01/30(木)13:28:10 No.658972059
>怒らないで下さいね >割れやすい割れやすいってそこを改善しないのは企業努力が足りてないんじゃないんですか ワイヤーでも仕込めってか
76 20/01/30(木)13:30:57 No.658972495
>ワイヤーでも仕込めってか 仕込んでも粉々になってワイヤーの骨組しか残らないのが想像できる