20/01/30(木)11:33:07 昼はSSR のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/30(木)11:33:07 No.658951069
昼はSSR
1 20/01/30(木)11:34:13 No.658951211
でも司が起こさなかった理由もしっかりしてるからいいよね…
2 20/01/30(木)11:35:49 No.658951421
こいつはある程度文明が進んでからじゃないと役に立たないタイプのSSR 石器時代にいても精々火起こしLv.3を延々シュコシュコやってるだけだっただろうし
3 20/01/30(木)11:38:01 No.658951700
登場は結構遅いのに存在感が強すぎる
4 20/01/30(木)11:38:08 No.658951714
所持スキル:【航海術】【気球操縦】【気象判断】【帝王学】【ドローン操作】 判断力SS カリスマSS
5 20/01/30(木)11:41:11 No.658952135
フィジカルじゃなくて知識とメンタルタイプだから序盤にいても仕方ない所はある だから中盤以降は使い倒すね…
6 20/01/30(木)11:41:49 No.658952234
こっちのほうがCV中村悠一のイメージだった
7 20/01/30(木)11:43:16 No.658952441
はっはー!!!がいいよね…
8 20/01/30(木)11:46:45 No.658952907
緊急時の判断力が凄すぎる
9 20/01/30(木)11:48:26 No.658953154
>登場は結構遅いのに存在感が強すぎる 第2回人気投票で2位になったのはちょっとすごすぎる… お前出てきて2ヶ月かそこらだったじゃん!
10 20/01/30(木)11:49:09 No.658953266
こいつボス戦でも活躍しやがる…
11 20/01/30(木)11:49:49 No.658953364
スペック盛りすぎ問題 いやこいつに限った話じゃないけど
12 20/01/30(木)11:50:29 No.658953467
>こっちのほうがCV中村悠一のイメージだった フゥンする社長だからツダケンかと…
13 20/01/30(木)11:51:35 No.658953642
司が年老いたときの帝国の後継者として取っておいた石像とかもあるんだろうか
14 20/01/30(木)11:51:36 No.658953643
こいつ起こすとフランソワ付いてくるってのを知ってたら起こしてただろうな
15 20/01/30(木)11:51:49 No.658953682
労働適正 C リーダー適正 S+ みたいな奴
16 20/01/30(木)11:52:16 No.658953747
人気投票今のスリートップが強すぎる…連載終わるまでこの3人で固定だろって思ってる
17 20/01/30(木)11:52:33 No.658953784
GGRだってここ一番では活躍するんですよ
18 20/01/30(木)11:55:02 No.658954142
流石にcv.ツダケンは老けすぎだろ…って思ったけどそういやこいつ年齢不詳だったわ
19 20/01/30(木)11:55:24 No.658954197
貨幣経済とか娯楽とか司が危惧してた部分をもたらしはしたけどそれすら上手く使うからな千空とメンタリスト
20 20/01/30(木)11:56:03 No.658954315
こいつら現代に生きてたらアベンジャーズでも結成してたんじゃねえかぐらいのスペック
21 20/01/30(木)11:56:21 No.658954358
俺様が最高!ムーブしておきながら大枚はたいてカメラの被写体の一人目に千空を選ぶのがいいんだ
22 20/01/30(木)11:56:36 No.658954395
えっ2期出ること確定したの!?
23 20/01/30(木)11:56:55 No.658954454
>こいつら現代に生きてたらアベンジャーズでも結成してたんじゃねえかぐらいのスペック 全員神奈川~静岡に住んでたからそのうち出会ってただろうな
24 20/01/30(木)11:57:01 No.658954467
傲慢だけど他人の美点はしっかり尊重するから嫌味がない
25 20/01/30(木)11:57:06 No.658954483
>えっ2期出ること確定したの!? さい らま
26 20/01/30(木)11:57:11 No.658954500
年齢不詳だっけ? フランソワは不詳だった気がするけど
27 20/01/30(木)11:57:17 No.658954523
>こいつら現代に生きてたらアベンジャーズでも結成してたんじゃねえかぐらいのスペック まず実家が財閥だからな 仮に追い出されたとしてもそれ以上を一代で積み上げかねないけど
28 20/01/30(木)11:58:10 No.658954658
メンタリスト居なかったら使いにくい人材多くね?
29 20/01/30(木)11:59:00 No.658954785
>仮に追い出されたとしてもそれ以上を一代で積み上げかねないけど 積み上げかねないというか実際お小遣いを種銭にして稼いでたし
30 20/01/30(木)11:59:53 No.658954928
>こっちのほうがCV中村悠一のイメージだった 逆にだれがやるんだコイツのCVってなる 結構難しいぞ
31 20/01/30(木)12:00:27 No.658955014
>年齢不詳だっけ? >フランソワは不詳だった気がするけど 作中では判明してない そのうち設定本とか出れば分かるんだろうけど
32 20/01/30(木)12:00:51 No.658955088
文明滅びた!実家なくなった!よっしゃあ全部手に入るぜ!って登場して即キャラ立ち始めるからな…
33 20/01/30(木)12:01:15 No.658955156
>メンタリスト居なかったら使いにくい人材多くね? そう考えるとメンタリストを味方に引き入れ先週のあれも可能にした正確に時間を数えるスキルめちゃくちゃ物語変えてるな…
34 20/01/30(木)12:01:30 No.658955192
フランソワは性別も良くわからん…
35 20/01/30(木)12:02:09 No.658955293
大樹然り司然り高レアキャラは石化中も意識を保ってたっぽいね こいつも即よっしゃ復活だぜ!フランソワ!謝礼渡して!だったし
36 20/01/30(木)12:02:46 No.658955403
女好きを自称するがブスも美人も幼女からお婆ちゃんまで幅広くだからそこまで行くと単なる筋金入りのフェミニスト
37 20/01/30(木)12:03:48 No.658955586
贅沢は好きだけど 司が嫌うタイプでもなさそうな
38 20/01/30(木)12:03:56 No.658955605
クソボンボンキャラみたいな前置きしといて実物は逞しさの塊だった
39 20/01/30(木)12:03:59 No.658955614
プライド高いのに捨て石にもなれるし地味でしんどい作業もやらなきゃならなかったらやるのいいよね…
40 20/01/30(木)12:04:10 No.658955647
千空デパートに破産させられかけたりちょくちょく失敗してるのが嫌味を減らしてる 超人ではあるけど完璧超人ではない
41 20/01/30(木)12:04:19 No.658955683
メンタリストは集団の空気を調整してるシーンちょくちょくあるね
42 20/01/30(木)12:04:56 No.658955779
ミキシンとか合ってる気がする
43 20/01/30(木)12:05:16 No.658955842
>贅沢は好きだけど >司が嫌うタイプでもなさそうな でも間違いなく文明復興するタイプだぞ龍水 ナイナイ尽くしの原始生活に耐えられないから
44 20/01/30(木)12:05:33 No.658955886
>贅沢は好きだけど >司が嫌うタイプでもなさそうな 実際に会話すれば嫌いではないんじゃないの NEWSちゃんから聞いた話だけで判断すると復活させちゃ駄目だわこいつってなるだけで
45 20/01/30(木)12:05:44 No.658955918
メンタリストは集団心理の種明かししてくれるのもいいよね
46 20/01/30(木)12:06:27 No.658956019
実質船づくり編からの第二の主人公感ある
47 20/01/30(木)12:06:43 No.658956077
千空の頼れる相棒(ただし複数人いる)
48 20/01/30(木)12:07:43 No.658956264
石油探し~ペルセウス号制作は作中屈指の名エピソードでそこでメイン張ってたんだからそりゃ人気出るって
49 20/01/30(木)12:08:12 No.658956339
ドローンで石化武器をキャッチ! って当初の目的を読者もすっかり忘れた頃にお出しされるドローン
50 20/01/30(木)12:08:41 No.658956436
司的には嫌いじゃないけど居てもらったら困るタイプだもんね…
51 20/01/30(木)12:09:08 No.658956494
>石油探し~ペルセウス号制作は作中屈指の名エピソードでそこでメイン張ってたんだからそりゃ人気出るって 基本的には敵がいないパートの方が面白いからなドクターストーン
52 20/01/30(木)12:09:11 No.658956504
>フランソワは性別も良くわからん… つまりサイガーが当てられる
53 20/01/30(木)12:09:49 No.658956605
>>フランソワは性別も良くわからん… >つまりサイガーが当てられる 無難にサイガーか画伯だろう
54 20/01/30(木)12:09:52 No.658956616
>司的には嫌いじゃないけど居てもらったら困るタイプだもんね… 欲望の権化だし相性最悪
55 20/01/30(木)12:10:13 No.658956677
こいつ自身は司のことも欲しがりそうだけど文明に歯どめかけるのは我慢できんと思うよ
56 20/01/30(木)12:10:23 No.658956713
復活遅かったし19~21くらいか? それだとちょうど千空と同い年くらいになるし
57 20/01/30(木)12:10:54 No.658956803
>こいつ自身は司のことも欲しがりそうだけど文明に歯どめかけるのは我慢できんと思うよ 焼き魚がごちそうとかありえねえ!だったからな…
58 20/01/30(木)12:11:18 No.658956871
欲しい=正義いいよね… 俺欲望を悪いものだけじゃなく前へと進む原動力として肯定する作品やキャラ大好きなんだよ
59 20/01/30(木)12:11:35 No.658956927
中の人は勇者王で想像してた
60 20/01/30(木)12:12:15 No.658957076
司は原始共産制でスレ画は資本主義万歳マンなのでイデオロギー的に水と油どころじゃない
61 20/01/30(木)12:12:37 No.658957134
檜山の声って硬派童貞っぽいからスレ画のイメージとは違うな…
62 20/01/30(木)12:12:55 No.658957194
野暮な話とはわかってるけどあの電池とモーターでドローン飛ばせるもんなの?
63 20/01/30(木)12:13:03 No.658957215
千空メンタリ社長が強すぎる
64 20/01/30(木)12:13:04 No.658957220
>女好きを自称するがブスも美人も幼女からお婆ちゃんまで幅広くだからそこまで行くと単なる筋金入りのフェミニスト ???? 女は全て美女だからブスなど存在しないが????
65 20/01/30(木)12:13:09 No.658957240
>司は原始共産制でスレ画は資本主義万歳マンなのでイデオロギー的に水と油どころじゃない というか司は後々の事考えてなさすぎる
66 20/01/30(木)12:13:30 No.658957309
居残り組のリーダー任せててもかなり発展させてそうだ
67 20/01/30(木)12:13:34 No.658957317
>女好きを自称するがブスも美人も幼女からお婆ちゃんまで幅広くだからそこまで行くと単なる筋金入りのフェミニスト ニッキーさんも美女扱いされたらほんとうに美女になったね
68 20/01/30(木)12:13:38 No.658957332
ドローンで捕まえた後引っ張り合いしなきゃいけないって話だったはずだけど奪い取れるかな…
69 20/01/30(木)12:13:45 No.658957353
死が確定した状態で次に繋げる判断を即できるのは異常すぎる...
70 20/01/30(木)12:14:02 No.658957408
男を全員抱けるならビッチじゃなくて地母神みたいな話を思い出す
71 20/01/30(木)12:14:30 No.658957513
>野暮な話とはわかってるけどあの電池とモーターでドローン飛ばせるもんなの? 乾電池だけで空飛ぶオモチャがあるし飛ぶ気はする
72 20/01/30(木)12:14:46 No.658957563
>野暮な話とはわかってるけどあの電池とモーターでドローン飛ばせるもんなの? 今どき有線ドローンなんか1000円くらいで買えるぞ
73 20/01/30(木)12:14:56 No.658957597
馴染むまでの早さが半端じゃない こいつは1話で馴染んだ フランソワは3ページくらいで馴染んだ
74 20/01/30(木)12:15:06 No.658957624
WAの攻略本のインタビューで金子のおっさんが欲望のガーディアについて欲望って悪い風に捉えられがちだけど階段登るのめんどくせぇ楽してぇからエスカレーターが生まれたり人が生きてく上で大切なファクターだから人類の敵にも味方にもなるって言ってたのを思い出した
75 20/01/30(木)12:15:14 No.658957662
戦隊の6人目みたいなやつ
76 20/01/30(木)12:15:18 No.658957669
>ドローンで捕まえた後引っ張り合いしなきゃいけないって話だったはずだけど奪い取れるかな… 敵がもうおじちゃんしかいないんならそのままドローンごと発動したメデューサぶつければいい気がする
77 20/01/30(木)12:16:05 No.658957836
フランソワは朴さんのイメージだ
78 20/01/30(木)12:16:49 No.658957984
最多復活数はまだ横並びだっけ
79 20/01/30(木)12:17:06 No.658958046
ホワイマンの正体にしちゃやけにあっさりだったなおじいちゃん
80 20/01/30(木)12:17:08 No.658958051
なんか濃そうな新キャラ来た!から試したな俺を!欲しい!で一気にパーティーインしやがった
81 20/01/30(木)12:17:21 No.658958099
アニメのCVのチョイスよかったからこいつらもいい感じの連れてくるだろうって期待してるよ
82 20/01/30(木)12:18:11 No.658958276
>最多復活数はまだ横並びだっけ はじめて3回復活したトロフィーもこいつのものだ
83 20/01/30(木)12:18:17 No.658958309
>ホワイマンの正体にしちゃやけにあっさりだったなおじいちゃん ちげえよ!?
84 20/01/30(木)12:18:25 No.658958334
龍水って高校生って明言されてなかった?
85 20/01/30(木)12:18:30 No.658958353
本当に頼れる仲間すぎて…
86 20/01/30(木)12:18:42 No.658958397
>女は全て美女だからブスなど存在しないが???? いえ美女は居ますよ…"ちゃんとしてる"かどうかです
87 20/01/30(木)12:18:59 No.658958454
カタログだとケツ向けて挿入て欲しがってるように見えた
88 20/01/30(木)12:19:38 No.658958585
>龍水って高校生って明言されてなかった? 海洋学校のオーナーってだけで学校行ってたかも怪しい
89 20/01/30(木)12:20:13 No.658958711
みんなよかったけどやっぱ印象強いというか完璧ですげえなってなったのは銀狼だな…
90 20/01/30(木)12:20:35 No.658958767
復活液残ってて仲間も居るんなら1秒100mとかでおじちゃんごと石化してもよかったのでは…?ってちょっと思った
91 20/01/30(木)12:21:20 No.658958954
>みんなよかったけどやっぱ印象強いというか完璧ですげえなってなったのは銀狼だな… 女装前提すぎる…
92 20/01/30(木)12:22:02 No.658959101
>海洋学校のオーナーってだけで学校行ってたかも怪しい 高校に在学中なのに帆船で遊び回ってた的な説明があった気がする
93 20/01/30(木)12:22:50 No.658959278
ごめんピクシブの百科事典で年齢不明ってなってた あそこの情報は絶対正しいから年齢不明なんだな
94 20/01/30(木)12:23:28 No.658959424
>フランソワは朴さんのイメージだ 性別不詳キャラに便利すぎる…
95 20/01/30(木)12:23:29 No.658959432
そもそも作中であっさり3年近く経ってる
96 20/01/30(木)12:23:34 No.658959448
司は気に入ってるからって見過ごす奴じゃないから思想的に対立する龍水のことは捏造回想しながら殺してたと思う
97 20/01/30(木)12:23:53 No.658959539
千空スレ画薄汚い裏切者の3トップ? 個人的にはクロムとかも好きなんだがな
98 20/01/30(木)12:25:04 No.658959815
>千空スレ画薄汚い裏切者の3トップ? >個人的にはクロムとかも好きなんだがな 各分野の王は対等じゃないかな
99 20/01/30(木)12:25:05 No.658959821
お婆ちゃんを笑顔にするため頑張るのいいよね
100 20/01/30(木)12:25:14 No.658959863
なんだかんだ大樹も好きよ 画像と海での絡みいいよね…
101 20/01/30(木)12:26:19 No.658960091
次の人気投票あったら氷月が司に勝ち誇ってるんだろうなって
102 20/01/30(木)12:26:31 No.658960138
科学王国はトップに五智将がいてその下に〇〇王がいて後は適当なイメージ
103 20/01/30(木)12:26:53 No.658960224
管槍マンは次人気投票があったら上がるだろうな…
104 20/01/30(木)12:27:05 No.658960287
結果的に上手く嵌ったけど客観的に見て性格がぶっ飛んでる奴を能力だけ見て即復活させるの合理的でも何でもないよね… まぁ最悪メンタリストがなんとかしてくれるから安心して復活させたんだろうけど
105 20/01/30(木)12:27:30 No.658960377
SRとかSSRとかはソシャゲ風のノリをやりたかっただけの話で 能力差とか重要度とかそういうのは別に何も考えてないと思うんすよ…
106 20/01/30(木)12:27:37 No.658960411
俺は死ぬとしてこいつをどう助ける!?という潔さと計算高さで一気に好きになった
107 20/01/30(木)12:28:26 No.658960596
スイカ助けたところで好感度カンストした
108 20/01/30(木)12:28:27 No.658960600
>結果的に上手く嵌ったけど客観的に見て性格がぶっ飛んでる奴を能力だけ見て即復活させるの合理的でも何でもないよね… >まぁ最悪メンタリストがなんとかしてくれるから安心して復活させたんだろうけど 2行目で答え出てるじゃん 人心操作が可能な状況なら能力重視が一番合理的
109 20/01/30(木)12:28:53 No.658960693
俺の死は確定したならば次段階だ! は覚悟決まりすぎる
110 20/01/30(木)12:28:58 No.658960720
石化した大樹に自分の空気使って復活液かけるシーン大好き
111 20/01/30(木)12:29:05 No.658960754
記念すべき1枚目の写真の権利を買い取って千空!するとこでもう好きにならざるを得なかった
112 20/01/30(木)12:29:08 No.658960762
>SRとかSSRとかはソシャゲ風のノリをやりたかっただけの話で >能力差とか重要度とかそういうのは別に何も考えてないと思うんすよ… ラボカーを上陸させるミッションに誰が向いてるかをランク付けしたわけだからある意味能力差ではある
113 20/01/30(木)12:29:11 No.658960773
>SRとかSSRとかはソシャゲ風のノリをやりたかっただけの話で >能力差とか重要度とかそういうのは別に何も考えてないと思うんすよ… あれスニークミッション限定のレア度だしな スイカ様が最高レアだよ
114 20/01/30(木)12:29:55 No.658960926
序盤に出てたら話めちゃくちゃにするだろうな
115 20/01/30(木)12:30:27 No.658961048
何気にスイカは一番ファンタジーかもしれん
116 20/01/30(木)12:30:28 No.658961052
右手の模様が台詞と合わせて手マン巧そうに見えてくる
117 20/01/30(木)12:30:29 No.658961057
>SRとかSSRとかはソシャゲ風のノリをやりたかっただけの話で >能力差とか重要度とかそういうのは別に何も考えてないと思うんすよ… 状況によってレアリティは変わるって言ってたし『その場での』能力差とか重要度の表現でしょ
118 20/01/30(木)12:30:42 No.658961101
ラボカー奪還ガチャ! SSR:スイカ、龍水、フランソワ、羽京 SR:大樹、マグマ、金狼 GGR:銀狼
119 20/01/30(木)12:31:22 No.658961278
農業だったら大樹SSRだろうしな
120 20/01/30(木)12:31:30 No.658961302
>序盤に出てたら話めちゃくちゃにするだろうな いたらいたで有能ではあるんだろうけど序盤は結局マンパワー要因でしかないからなあ…
121 20/01/30(木)12:31:37 No.658961331
>何気にスイカは一番ファンタジーかもしれん 何気かな…
122 20/01/30(木)12:31:46 No.658961373
>右手の模様が台詞と合わせて手マン巧そうに見えてくる まぁエッチめちゃくちゃ巧そうなのはわかる
123 20/01/30(木)12:31:47 No.658961380
ぶっちゃけた話この作品普通の人が出なさすぎなんだよ
124 20/01/30(木)12:31:59 No.658961413
>ホワイマンの正体にしちゃやけにあっさりだったなおじいちゃん おじいちゃんはあの長い爪のせいで中身エイリアンかと思ったけど ほんとにただの原始人っぽいから違うかな ホワイマンに石化装置渡された関係ぐらいか?
125 20/01/30(木)12:31:59 No.658961414
ドローンでキャッチしたあとどうするんだろ ロープ引っ張られたら駄目だし石化発動する前にキャッチして投擲したやつのところに戻して自爆させる?
126 20/01/30(木)12:32:26 No.658961502
メンタリストのレアリティは幾つだろうか
127 20/01/30(木)12:32:27 No.658961509
>おじいちゃんはあの長い爪のせいで中身エイリアンかと思ったけど >ほんとにただの原始人っぽいから違うかな >ホワイマンに石化装置渡された関係ぐらいか? イバラは族長一族に伝わってたメデューサを横取りした形
128 20/01/30(木)12:32:29 No.658961513
普通の人は今石像のままだろうし比較的普通の人は本土で頑張ってるから…
129 20/01/30(木)12:32:32 No.658961531
最後に2人生かすってなったら間違いなく千空とこいつだもんな こいつらなら命託せるっていう安心感よ
130 20/01/30(木)12:32:35 No.658961539
ただの金持ちのボンボンかと思ってたらどんどんキャラがたつ…
131 20/01/30(木)12:33:00 No.658961630
>ぶっちゃけた話この作品普通の人が出なさすぎなんだよ 普通の人ではね…原始社会で生きられないんだ…
132 20/01/30(木)12:33:10 No.658961676
どこまで航海しなきゃいけないかもわからない中で 半端なやつを蘇らせたところで能力不足じゃしょうがないだろ 性格は扱いや交流の結果でどうとでもなるけど大型帆船の扱いは備わった能力が全てだ 100億%合理的だろククク
133 20/01/30(木)12:33:11 No.658961681
>メンタリストのレアリティは幾つだろうか 基本どのガチャでもSR以上に入ってて運営と尻穴捧げてるとか掲示板で叩かれるやつ
134 20/01/30(木)12:33:31 No.658961769
メデューサを島に渡した人間がホワイマンかもわからんからな現状
135 20/01/30(木)12:33:55 No.658961870
司帝国のモブ達も一応司が選別した順に復活した上澄みなんだよな
136 20/01/30(木)12:34:01 No.658961889
てか凡人を復活させるメリットが存在しない
137 20/01/30(木)12:34:04 No.658961900
指先の模様は消えないでほしかった 氷月浄化の伏線だったんだろうけど
138 20/01/30(木)12:34:42 No.658962045
>指先の模様は消えないでほしかった >氷月浄化の伏線だったんだろうけど 模様というか経年劣化によるひび割れだから傷扱いで治る
139 20/01/30(木)12:34:56 No.658962101
普通の人がいないのもエリート血統と司が選別したという説明まであるのも隙がない
140 20/01/30(木)12:35:14 No.658962162
ゲンが石化しちゃったから顔の模様消えちゃうの残念
141 20/01/30(木)12:35:39 No.658962263
★R ソユーズ
142 20/01/30(木)12:35:51 No.658962308
>ぶっちゃけた話この作品普通の人が出なさすぎなんだよ 現地人は有能宇宙飛行士の子孫だからそりゃ優秀だし 石化から復活してるのも有能な人材選んで復活させられてるわけだから一応理由付けはしてあるな メタ的な理由でいうと超有能人材でゴリ押さないと原始時代で躓くんだよ!
143 20/01/30(木)12:36:31 No.658962459
>★R ソユーズ レアリティ詐欺きたな…
144 20/01/30(木)12:36:33 No.658962472
百物語を語り継いでるのもすごい 一晩かかって2,3話とかでしょあれ
145 20/01/30(木)12:36:59 No.658962590
本当ならこんなにすぐに完成しないだろ!とかそんな知力や体力精神力ないだろ!とかはリアルな疑問なんだけど これは少年漫画なのでそこを超人にすることで省いているのだ
146 20/01/30(木)12:37:09 No.658962627
>★R ソユーズ 今回あいつの記憶がヒントになる時多いしもうちょっと高くないか
147 20/01/30(木)12:37:48 No.658962780
>>★R ソユーズ >今回あいつの記憶がヒントになる時多いしもうちょっと高くないか 宝島ガチャだとSSR 後はR
148 20/01/30(木)12:38:12 No.658962867
最初は名無しの不気味なハゲだったのに…
149 20/01/30(木)12:38:27 No.658962927
ソユーズも持ってる能力がガチ過ぎる
150 20/01/30(木)12:38:38 No.658962966
USSR ソユーズ
151 20/01/30(木)12:38:39 No.658962974
>居残り組のリーダー任せててもかなり発展させてそうだ 出航組が戻った後えらいことになる… リーダー適性高すぎるから居残り組vs出航組で派閥争いになって国力が落ちるやつ
152 20/01/30(木)12:38:52 No.658963015
ソユーズはビジュアルガチャがRすぎる