虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/30(木)10:46:25 気じゃよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/30(木)10:46:25 No.658945200

気じゃよ

1 20/01/30(木)10:50:57 No.658945804

さすがの寿司エスパーにもこれには苦笑い

2 20/01/30(木)10:51:34 No.658945885

なんスか気って

3 20/01/30(木)10:51:38 No.658945888

閉口

4 20/01/30(木)10:54:58 No.658946352

寿司力

5 20/01/30(木)10:55:11 No.658946374

シンコの回はこの漫画の風物詩の一つで毎年同じ時期にネタにされるから シリーズ通すと20回くらいある まあ季節もののネタの話は他にもあるけども

6 20/01/30(木)10:55:52 No.658946460

(流れ出すドラゴンボールの逼迫したシーンのBGM)

7 20/01/30(木)10:56:28 No.658946527

気とエスパー能力は別物なのか

8 20/01/30(木)10:57:18 No.658946608

目が見えない同士で気の探り合いしてるのか

9 20/01/30(木)10:58:13 No.658946728

su3609467.jpg

10 20/01/30(木)10:59:31 No.658946890

シンコと子イカは毎年やるよね 最初は初物速攻買ってこいよ!!って言ってた親父も今は安くなるまで待っててくれる

11 20/01/30(木)11:03:42 No.658947402

将太の寿司でもあったし本物の寿司職人なら気が出てないとおかしい

12 20/01/30(木)11:05:06 No.658947602

なんで目見えないのに寿司食いに来てるの?

13 20/01/30(木)11:05:35 No.658947655

食いにくるのは別にいいだろ

14 20/01/30(木)11:07:18 No.658947843

盲目になったら寿司食うなとかひどい差別だな!

15 20/01/30(木)11:08:38 No.658948007

そうか別に視界は関係ないかごめん

16 20/01/30(木)11:09:15 No.658948086

>そうか別に視界は関係ないかごめん でもしょくあじとか言い出さないでくれよな!

17 20/01/30(木)11:09:54 No.658948179

何食ったらそんな発想になるんだ

18 20/01/30(木)11:10:14 No.658948215

私の寿司力は53万です

19 20/01/30(木)11:11:04 No.658948315

>なんで目見えないのに寿司食いに来てるの? いちゃもんの付け方がクソ客レベル

20 20/01/30(木)11:13:40 No.658948631

ハァ………………いくらかね?

21 20/01/30(木)11:16:01 No.658948901

このおっさんは旬さんや親方を寿司食わすことなく倒せる実力

22 20/01/30(木)11:18:30 No.658949239

この何言ってんだコイツという表情

23 20/01/30(木)11:20:35 No.658949499

気の大きさを数値化して寿司力計ったりしてんのかな

24 20/01/30(木)11:22:21 No.658949728

別に気を感じるとか言い出す程度ならいいじゃん 萬田はんみたいなババァや開店前に押しかけて食わせろするクソ客よりは

25 20/01/30(木)11:23:20 No.658949847

そういう気って寿司握ってない時でも出てるもんなのか

26 20/01/30(木)11:24:43 No.658949997

ツケ場に立った瞬間後光がさし始める 握り始めると菩薩を背負う

27 20/01/30(木)11:25:59 No.658950146

>そういう気って寿司握ってない時でも出てるもんなのか 365日職人態勢

28 20/01/30(木)11:26:44 No.658950238

寿司オーラ

29 20/01/30(木)11:28:36 No.658950485

>ツケ場に立った瞬間後光がさし始める >握り始めると菩薩を背負う 割と早い段階でできたけど主人公としては極まりすぎたので弟子の話にシフトした気がする

30 20/01/30(木)11:31:51 No.658950907

見当違いの玄人エミュをしてる近所のじいちゃんのごっこ遊びと思ったら微笑ましいだろ

31 20/01/30(木)11:32:08 No.658950943

>割と早い段階でできたけど主人公としては極まりすぎたので弟子の話にシフトした気がする 菩薩出てきたのは子供生まれてからだからそこまで早い段階じゃなくない? と思ったけどその子供が小学校に上がってるんだった

32 20/01/30(木)11:49:41 No.658953347

親父は20代で仁王背負ってたから

33 20/01/30(木)11:53:55 No.658953973

菩薩背負ってる旬くんは餓鬼背負ってる嫁娘どうにかした方がいいよね

34 20/01/30(木)11:59:45 No.658954902

8000以上だ…!

35 20/01/30(木)12:05:33 No.658955881

松ケ根の…(なんだっけ?)

36 20/01/30(木)12:06:57 No.658956114

なんだと?!まだ上がっていく! こいつは寿司力を変化させるタイプの職人なのか!

↑Top